関西 x 工芸品・民芸品
関西のおすすめの工芸品・民芸品スポット
関西のおすすめの工芸品・民芸品ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大寺院の門前でちょっと渋く大人の“和”買い物「丹治蓮生堂」、龍神村周辺のアーティストたちの拠点「G.WORKS」、元祖ご飯鍋が人気「雲井窯」など情報満載。
- スポット:143 件
- 記事:26 件
関西のおすすめエリア
関西の新着記事
関西のおすすめの工芸品・民芸品スポット
61~80 件を表示 / 全 143 件
丹治蓮生堂
大寺院の門前でちょっと渋く大人の“和”買い物
伝統の技を守る和ろうそくの専門店。販売しているのは、上部が太いイカリ型と呼ばれるろうそく。通常は寺院で使われるもので、大小さまざまなろうそくがそろう。
丹治蓮生堂
- 住所
- 京都府京都市下京区七条通烏丸西入ル北側
- 交通
- JR京都駅から徒歩5分
- 料金
- ろうそく=140円(1本)~/絵ろうそく=486円(1本)~/線香=648円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00
G.WORKS
龍神村周辺のアーティストたちの拠点
龍神産の針葉樹などを使った、素材のやさしさあふれる家具を製造販売する。龍神村やその周辺で制作に励むアーティストたちのぬくもりあふれる作品も展示し、広い店内は新鮮な感覚の品々が並ぶ楽しい空間になっている。
G.WORKS
- 住所
- 和歌山県田辺市龍神村福井493
- 交通
- JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス南部経由龍神温泉方面行きで50分、福井下車、徒歩10分
- 料金
- 紀州杉のロッキングチェア=198000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
雲井窯
元祖ご飯鍋が人気
内も外も釉薬を施した頑丈な土鍋の御飯鍋に定評がある。厚底で凹凸のある土肌が熱伝導率を上げるため、とくに粘り加減が難しい粥や玄米をおいしく炊くことができるという。
雲井窯
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町黄瀬五本松
- 交通
- JR草津線貴生川駅からタクシーで15分
- 料金
- 御飯鍋=30240円~(2合炊き)、41040円~(3合炊き)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30
慶安商店
韓国の正装チマ・チョゴリの店。豪華素材のオーダーメイドも可能
韓国の正装チマ・チョゴリを扱う専門店。シルク、手刺繍、ぼかし染めなど豪華素材のオーダーメイドや既製品の販売やレンタルも実施。レースポーチやカーペット、布団類なども豊富。チマ・チョゴリ試着体験プランもある。
慶安商店
- 住所
- 大阪府大阪市東成区東小橋3丁目15-9
- 交通
- JR大阪環状線鶴橋駅からすぐ
- 料金
- チマ・チョゴリ=30000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
攀桂堂(雲平筆)
手仕事の逸品。紙巻筆
羊や馬の毛を上質の和紙で巻き、重ねていく独特の手法で作る筆の老舗。プロの書道家にも愛される「雲平筆」は湖西の伝統工芸品。同じく伝統工芸品の高島硯との相性もよい。
攀桂堂(雲平筆)
- 住所
- 滋賀県高島市安曇川町上小川90-6
- 交通
- JR湖西線安曇川駅から徒歩15分
- 料金
- 細筆=1080円~/太筆=2160円~/巻筆=3240円/水筆=1080円/天平筆=16200円/平安かな書法=3240円/上代様仮名書(小)=3240円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
古梅園
職人の技が生む光沢のある墨
天正5(1577)年創業の奈良墨の老舗。採煙から型入れ、藁で吊るす乾燥や貝殻でこすって光沢をつける磨きなど、いくつもの工程を手作業で行なう。紅花を使った墨や松煙の墨など、さまざまな墨が並ぶ。
古梅園
- 住所
- 奈良県奈良市椿井町7
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩6分
- 料金
- 墨=1620円~/五ツ星の紅花墨=2160円~/青墨の聖品=2808円~/にぎり墨体験(11~翌4月)=4320円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
京都国際工芸センター WAZAGU
伝統工芸のワザが紡ぐ生活雑貨
京都に伝承されてきた工芸技術を活かし、モノづくりを行う製造メーカーや作家が集うアンテナショップ。個展、企画展などを開催するギャラリーとしても。
京都国際工芸センター WAZAGU
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町北側275祇園くろちくビル 1階 倭美坐
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
- 料金
- 手染絹糸=1080円/七宝ネックレス=1990円/豊岡柳バッグ=43200円/手捺千染スカーフ=9720円/竹細工花籠=2700円/京焼き酒器=5400円/金彩工芸敷物=3240円/麻暖簾=18360円/和紙絵葉書き=216円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
喫茶と雑貨 moja
アフリカ各地の民芸品やアンティークをセレクト
西アフリカの部族の手仕事やアンティークなどを現地にて買い付けし、生活のなかで実際に使われているものを紹介する。ガーナやエスワティニ製などのかご類が充実。ブルキナファソのユーモラスな鉄像やコートジボワールの造形が美しい仮面や椅子なども扱う。
山口光峯堂
那智黒石製品の店
独特の光沢が古くから珍重されてきた那智黒石を硯や置物などに加工、販売している。八咫烏の置物がいちばんの人気。
山口光峯堂
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山167
- 交通
- JRきのくに線紀伊勝浦駅から熊野交通那智山行きバスで25分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 那智黒石の八咫烏(小)=2200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
谷寛窯・ギャラリー陶ほうざん
癒やしをもたらす滑らかな器たち
作家、谷井芳山氏の谷寛窯は、明治時代の師範学校講堂を移築した建物にある工房と重油窯をリメイクしたギャラリーを併設。信楽焼ならではの土ものの味わいが伝わる作品を若手作家の作品とともに展示販売する。
谷寛窯・ギャラリー陶ほうざん
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町長野788
- 交通
- 信楽高原鐵道信楽駅から徒歩15分
- 料金
- 紫香楽辰砂釉マグカップ=6600円/アロマ薫る陶製石ころネックレス=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:00
鳥井金網工芸
手編みの良さを感じられる逸品に出会える店
初代より手編みの技を守り続けること百二十余年。実用と美しさを兼ね備えたお道具は京の料亭や割烹からの信頼も厚く、別注オーダーもある。
鳥井金網工芸
- 住所
- 京都府京都市下京区高辻通柳馬場西入ル泉正寺町
- 交通
- 地下鉄四条駅から徒歩12分
- 料金
- 銅製湯豆腐すくい角(小)=1512円/ステンレス製湯豆腐すくい角(小)=1728円/銅製茶こし=2700円(小)、2916円(中)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
香・蝋燭老舗 中村商店
形も炎も美しい和ろうそく
西陣にある和ろうそくと線香の専門店で鞍馬寺御用達の老舗。伝統的な京の和ろうそくはおみやげにも人気だ。
香・蝋燭老舗 中村商店
- 住所
- 京都府京都市上京区五辻通千本東入ル54
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで25分、千本今出川下車、徒歩3分
- 料金
- 古都乃彩=2160円/あかりの花めぐり=各281円/華絵柄和蝋燭=1782円(2本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、日曜は10:00~17:00
のレン 祇園本店
日本の魅力を生かした愛らしいアイテムを提供
「祇園さん」の愛称で親しまれる八坂神社の近くにある、日用品・おみやげの販売店。日本の魅力を最大限に生かした素材・愛らしいデザインが光る御朱印帳は、自分用はもちろん贈答にもおすすめ。
のレン 祇園本店
- 住所
- 京都府京都市東山区祇園町南側582
- 交通
- 京阪本線祇園四条駅から徒歩4分
- 料金
- 御朱印帳(各種)=1800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~22:00
ギャラリーYASUO
鮮やかな色使いの器が人気
安兵衛窯5代目窯元による器を中心に、親子3人の作品が並ぶ。さまざまな色を重ねた「彩」、白い釉薬から覗く土の表情と青の色合いが絶妙な「唐津」など、一つひとつ表情が異なる器の中からお気に入りを探そう。
ギャラリーYASUO
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町長野620-1
- 交通
- 信楽高原鐵道信楽駅から徒歩15分
- 料金
- 「紅貴」カップ&ソーサー=6600円/「彩」・「唐津」皿=各3500円~(5寸)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00
ガラス陶器 靖
大斎原の鳥居を望みつつほっとひと息
明るい店内は熊野本宮ガラスや陶器を展示、販売し、奥に喫茶スペースがある心地のよい空間。窓から大斎原を眺めながらのランチタイムや、レアチーズケーキセットなどの手作りスイーツでゆったりとお茶のひとときを過ごすのにも最適。
ガラス陶器 靖
- 住所
- 和歌山県田辺市本宮町本宮294
- 交通
- JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで1時間50分、本宮大社前下車、徒歩3分
- 料金
- なぎペンダント=1800円/熊野本宮ガラスのコップ=1100円/熊野の絵葉書=100円(1枚)/熊野牛ドライカレー=700円/レアチーズケーキセット(ドリンク付)=750円~/おばんチャイ=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
三條本家 みすや針
伝統の技と知恵が今も生きる裁縫道具の老舗
現在の地に店を構えたのが約400年前のこと。刀と同じように鉄を鍛えて仕上げる針は、縫う時に抵抗がなく進みが良いのが特徴。宮中御用針司となり後西院天皇より屋号を賜る老舗。
三條本家 みすや針
- 住所
- 京都府京都市中京区三条通河原町西入ル
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
- 料金
- 七つのお道具=3024円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
陶屋六代 丸由製陶
一つ一つの器に思いをこめて
家族で営む工房で、一つ一つ思いを込めてていねいに作り上げた花瓶、水鉢、傘立て、アクセサリーなどがそろう。また、工房側の登り窯を当時のまま見学することができる。
陶屋六代 丸由製陶
- 住所
- 滋賀県甲賀市信楽町長野790
- 交通
- 信楽高原鐵道信楽駅から徒歩15分
- 料金
- 花器=1050円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00