関西 x 食品・お酒
「関西×食品・お酒×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関西×食品・お酒×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。商人の町で愛され続ける「和た与」、銅鑼で焼く和製ロールケーキ「笹屋伊織」、常時80種類が並ぶベーカリーカフェ「pan cafe SUZU-ya」など情報満載。
- スポット:474 件
- 記事:203 件
関西のおすすめエリア
関西の新着記事
関西のおすすめスポット
121~140 件を表示 / 全 474 件
和た与
商人の町で愛され続ける
でっち羊羹で知られる和菓子屋。商家に奉公した丁稚がみやげに持ち帰ったことからでっち羊羹と呼ばれるようになった。竹の皮に包んで蒸し上げた羊羹は甘さ控えめ。
![和た与の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010272_1.jpg)
![和た与の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010272_4027_1.jpg)
和た与
- 住所
- 滋賀県近江八幡市玉木町2丁目3
- 交通
- JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺行きで5分、小幡町資料館前下車すぐ
- 料金
- でっち羊羹=356円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
笹屋伊織
銅鑼で焼く和製ロールケーキ
享保元(1716)年創業の和菓子の老舗。東寺の僧侶の副食として考案された代表銘菓のどら焼は発売日限定(毎月20日・21日・22日)の、他店とは一風異なる人気の商品。
![笹屋伊織の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010185_1342_1.jpg)
![笹屋伊織の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26010185_00000.jpg)
笹屋伊織
- 住所
- 京都府京都市下京区七条通大宮西入ル花畑町86
- 交通
- JR京都駅から徒歩10分
- 料金
- どら焼(毎月20~22日の3日間のみ)=1512円(1棹)/観世水=432円/季節の上生菓子=432円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
pan cafe SUZU-ya
常時80種類が並ぶベーカリーカフェ
ナチュラルな雰囲気のパン屋。バゲットや菓子パン、惣菜パンなど約80種並び、イートインもできる。生地に牛乳を使い、独特のもっちり感を出したパンが人気。
![pan cafe SUZU-yaの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010787_3850_1.jpg)
![pan cafe SUZU-yaの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25010787_3850_2.jpg)
pan cafe SUZU-ya
- 住所
- 滋賀県大津市松原町4-23
- 交通
- 京阪石山坂本線京阪石山駅から徒歩4分
- 料金
- さつまいもとチーズのライ麦パン=184円/ナッツフロランタン=184円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00
今西軒
手作りのおはぎは午前中に売り切れるほどの人気
つぶあん、こしあん、きなこのおはぎ3種類のみを手作り販売する店。十勝産の小豆、滋賀県産の羽二重のもち米を使用し、甘さを抑えた仕上がり。午前中に売り切れることが多い。
![今西軒の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011546_3636_1.jpg)
今西軒
- 住所
- 京都府京都市下京区五条通烏丸西入ル一筋目下ル横諏訪町312
- 交通
- 地下鉄五条駅からすぐ
- 料金
- おはぎ=190円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~売り切れまで
パティスリートミナガ
島の素材にこだわり地元の人にも大人気
季節のフルーツを使った多彩なケーキは地元の人も絶賛するおいしさ。国道28号沿いなのでドライブの途中で立ち寄ってイートインするのもいい。
![パティスリートミナガの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013709_3665_4.jpg)
![パティスリートミナガの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013709_00003.jpg)
パティスリートミナガ
- 住所
- 兵庫県南あわじ市賀集八幡森の木7-7
- 交通
- 洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで40分、賀集橋下車、徒歩4分
- 料金
- フルーツタルト=1900円/桃のタルト=420円/苺ショート=350円/桃源郷(夏期限定)=480円/淡路島森の木ショコラ=130円(1個)/淡路島森の木チーズ=130円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
Boulangerie Nao
ハード系が充実のベーカリーショップ
合わせる具材もたっぷりの、ハード系が充実しているベーカリーショップ。じっくり発酵させた生地本来のうま味を大切にし、噛みしめるほどに深い味わいが感じられる。
Boulangerie Nao
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区北長狭通5丁目6-12菊屋ビル 1階
- 交通
- JR元町駅から徒歩3分
- 営業時間
- 8:00~18:00(売り切れ次第閉店)
柿の専門 三条通店
柿のおいしさを再発見、全国唯一の専門店
吉野の山々に自生する法蓮坊柿で作る栗餡入りのつるし柿や、柿のスイーツ、果汁と天然酵母のみで作る柿酢など多彩な品がそろう柿専門店。どれもやさしく心やわらぐ味わい。
![柿の専門 三条通店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010863_4024_4.jpg)
![柿の専門 三条通店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010863_4024_2.jpg)
柿の専門 三条通店
- 住所
- 奈良県奈良市上三条町27-1村田ビル 1階
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩5分
- 料金
- 柿バター=648円/柿もなか=645円(5個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:45
柿の葉すし本舗たなか なら本店
伝統的な保存食「柿の葉すし」を販売。講習会も行われている
奈良名物「柿の葉すし」の老舗。伝統の食文化を守りながらサンドイッチ感覚で気軽に食べられる柿の葉すしは、1個から購入可能。併設の「柿の葉茶屋」で食べることもできる。
![柿の葉すし本舗たなか なら本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010885_00002.jpg)
![柿の葉すし本舗たなか なら本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/奈良県/29010885_4024_2.jpg)
柿の葉すし本舗たなか なら本店
- 住所
- 奈良県奈良市東向中町5-2
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅からすぐ
- 料金
- 柿の葉すし=130円~(バラ1個、さば)/柿の葉すし=1005円(紙箱7個入、さば・さけ詰合せ)/柿の葉すし=2290円(紙箱14個入、さば・さけ・たい詰合せ)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~19:30
をかし東城
奈良の素材を生かしたスイーツ
店の扉を開けると、甘い香りとともに美しいケーキが出迎える。大和地鶏の有精卵や春鹿の酒粕、地元の果物など素材にこだわったスイーツは、どれもやさしい味わいで地元民にも愛される。小さなイートインスペースも。
をかし東城
- 住所
- 奈良県奈良市中院町20
- 交通
- 近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩12分
- 料金
- おしゃれな大仏さん=430円/ならまちマドレーヌ=220円/チーズケーキ=450円/とろけるプリン=220円/抹茶のロールケーキ(1カット)=390円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(売り切れ次第閉店)
みろく石本舗かさ國
銘菓や生菓子もおいしい
高野山奥の院には、心願成就の石と伝わるみろく石があり、これに似せて作られた饅頭が銘菓みろく石。縁起のいいみやげとして人気がある。
![みろく石本舗かさ國の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000133_00004.jpg)
![みろく石本舗かさ國の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30000133_4027_1.jpg)
みろく石本舗かさ國
- 住所
- 和歌山県伊都郡高野町高野山764
- 交通
- 南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅で南海りんかんバス奥の院前行きに乗り換えて11分、小田原通り下車すぐ
- 料金
- みろく石=1100円(10個入)/くるみ餅=120円(1個)/お菓子屋さんのおとうふ(あずき味・ごま味)=850円(1箱)/やきもち=120円/仏手柑=1300円(100g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00
京つけもの西利 本店
「おいしく、やさしく」をコンセプトとした京漬物がそろう
ラブレ乳酸菌やアミノ酸GABAなどを使った漬け物は、整腸作用などさまざまな効果が期待できると評判。種類も豊富。
![京つけもの西利 本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012524_3460_1.jpg)
![京つけもの西利 本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012524_3031_1.jpg)
京つけもの西利 本店
- 住所
- 京都府京都市下京区堀川通七条上ル西本願寺前
- 交通
- JR京都駅から徒歩10分
- 料金
- 千枚漬=692円(107g)/赤かぶら=692円(197g)/京のあっさり漬・大根半割=594円/みぶ菜=535円(135g)/かぶらマリネ=416円/昆布仕立・胡瓜=416円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:00
パンやきどころRIKI
高いクオリティ低価格、売り切れ必至の人気店
国産小麦粉やバター、卵を贅沢に使ったリッチな生地や、自家製の具をたっぷり詰め込んだパン。その満足度の高さから昼過ぎに完売することもしばしば。毎日食べてほしいという思いが込められたリーズナブルな価格も人気の秘密。
![パンやきどころRIKIの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28015001_00001.jpg)
![パンやきどころRIKIの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28015001_4022_1.jpg)
パンやきどころRIKI
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区栄町通2丁目7-4佐野達ビル 1階
- 交通
- JR神戸線元町駅から徒歩5分
- 料金
- クリームパン=151円/クグロフ=86円/ノアレザン=172円/いよかんとチョコチップのミニクグロフ=86円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(売り切れ次第閉店)
むしやしない
新発想のドキドキスイーツ
豆乳や米粉などを主に使用したスイーツがメイン。グルテンフリーの焼き菓子や、アレルギー対応のケーキにも力をいれている。
![むしやしないの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011896_00002.jpg)
![むしやしないの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26011896_3426_3.jpg)
むしやしない
- 住所
- 京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町78
- 交通
- 叡山電鉄叡山本線一乗寺駅からすぐ
- 料金
- 抹茶のお豆腐=550円/NYソイチーズケーキ=495円/ミラクルソイタルト=825円/ぷてぃチーズ=770円(5個)/ケーキ=495円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:30(閉店18:00)
お菓子体験工房「バレンシア畑」
地元素材のスイーツがいっぱい
地元の柑橘類や野菜素材を使ったスイーツや菓子を販売。秋津野ガルテンの中庭でスイーツを味わえ、予約でスイーツ作り体験もできる。
![お菓子体験工房「バレンシア畑」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/和歌山県/30010925_3404_1.jpg)
お菓子体験工房「バレンシア畑」
- 住所
- 和歌山県田辺市上秋津4558-8
- 交通
- JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス龍神温泉方面行きで15分、上秋津下車、徒歩3分
- 料金
- ケーキ=各200円~/生しぼりジュース体験(要予約)=1100円/お菓子作り体験(2名~、5日前までに要予約)=1750円(1名)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30
月餅家
香り高いきな粉の名物わらび餅
文化元(1804)年創業の老舗店。カステラ風生地に餡を包みケシの実をのせた月餅は、創業当時から煎茶をたしなむ茶人らに愛されてきた。食感のいい粟餅やふんわりとしたわらび餅もおすすめ。
![月餅家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012355_3684_2.jpg)
![月餅家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26012355_3678_4.jpg)
月餅家
- 住所
- 京都府京都市中京区木屋町三条上ル上大阪町530-1
- 交通
- 地下鉄京都市役所前駅から徒歩3分
- 料金
- わらび餅=650円(3個)/水無月=700円(1本)/月餅=80円(小)、160円(大)/大枝の里=1950円~/十六夜=380円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
はらドーナッツ 神戸本店
神戸発の「安心おやつ」
神戸の「原とうふ店」が手作りする、高品質なおからや豆乳を使ったドーナツはどこか懐かしくて素朴な味わい。
![はらドーナッツ 神戸本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013733_3462_1.jpg)
はらドーナッツ 神戸本店
- 住所
- 兵庫県神戸市兵庫区荒田町2丁目20-109
- 交通
- 地下鉄湊川公園駅から徒歩6分
- 料金
- はらドーナッツ=100円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(売り切れ次第閉店)
三條若狭屋
四季折々の生菓子
明治26(1893)年創業の和菓子の老舗。名物の祇園ちご餅は、白味噌を甘く炊いたものを求肥で包み、氷餅をまぶし竹串にさしたもの。祇園祭に伝わる銘菓でみやげにも最適。
![三條若狭屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/京都府/26000607_00000.jpg)
三條若狭屋
- 住所
- 京都府京都市中京区三条通堀川西入ル橋西町675
- 交通
- 地下鉄二条城前駅から徒歩8分
- 料金
- 祇園ちご餅=388円(3本入)/花づくし(干菓子)=648円~/生菓子=388円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
但馬ビーフはまだ
食べ歩きに人気
極上の但馬牛を生産、販売する精肉店。人気商品は、肉のうま味とじゃがいもの甘みが閉じ込められたコロッケ。揚げたてアツアツを温泉街散策のお供にしよう。
![但馬ビーフはまだの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/兵庫県/28013893_3361_1.jpg)
但馬ビーフはまだ
- 住所
- 兵庫県美方郡新温泉町湯81
- 交通
- JR山陰本線浜坂駅から全但バス湯村温泉行きで25分、終点下車、徒歩8分
- 料金
- ビーフコロッケ=140円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:00
菓心おおすが 夢京橋店
素材をいかす多彩な和菓子
彦根藩三十五万石にちなんだ米俵型の最中「三十五万石」で知られる和菓子店。代々受け継ぐ名菓をはじめ、黄身あんをホワイトチョコで包む「沙羅」など、創作菓子も豊富にそろう。
![菓心おおすが 夢京橋店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000814_2.jpg)
![菓心おおすが 夢京橋店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25000814_4027_1.jpg)
菓心おおすが 夢京橋店
- 住所
- 滋賀県彦根市本町2丁目2-47
- 交通
- JR琵琶湖線彦根駅から徒歩20分
- 料金
- 三十五万石=160円(求肥餅入、1個)/沙羅=1150円(5個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00