伊勢志摩・三重 x 見どころ・体験
「伊勢志摩・三重×見どころ・体験×秋(9,10,11月)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「伊勢志摩・三重×見どころ・体験×秋(9,10,11月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。木々の間を縫って多彩な表情の滝を楽しむ「赤目四十八滝」、壮大な眺めを楽しむ「御在所ロープウエイ」、雄大な渓谷美を楽しむ「香落渓」など情報満載。
- スポット:7 件
- 記事:45 件
伊勢志摩・三重のおすすめエリア
伊勢志摩・三重の新着記事
伊勢志摩・三重のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 7 件
赤目四十八滝
木々の間を縫って多彩な表情の滝を楽しむ
滝川の上流、4kmにわたって続く渓谷で、滝を見ながら歩ける遊歩道があり、片道2時間ほどの手軽なハイキングコースとして人気がある。秋は見事な紅葉の中を散歩できる。
![赤目四十八滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010583_00000.jpg)
![赤目四十八滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010583_00001.jpg)
赤目四十八滝
- 住所
- 三重県名張市三重県名張市赤目町長坂861‐1
- 交通
- 近鉄大阪線赤目口駅から三重交通赤目滝行きバスで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 入山料=大人1000円、小・中学生500円(赤目滝水族館入場料含む)/
- 営業期間
- 5月上旬~6月上旬(新緑)、11月上旬~下旬(紅葉)
- 営業時間
- 8:30~17:00(12~翌3月は9:00~16:00)
御在所ロープウエイ
壮大な眺めを楽しむ
御在所岳の山上公園と麓の湯の山温泉を結ぶ。高低差約780m、全長約2161mを片道12分で上る。眼下に広がる温泉街の街並や伊勢湾の眺望は圧巻。
![御在所ロープウエイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000096_3665_1.jpg)
![御在所ロープウエイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000096_3252_1.jpg)
御在所ロープウエイ
- 住所
- 三重県三重郡菰野町湯の山温泉
- 交通
- 近鉄湯の山線湯の山温泉駅から三重交通バス湯の山温泉・御在所ロープウエイ前行きで10分、終点下車すぐ
- 料金
- ロープウエイ(往復)=大人2450円、小人1220円/ (障がい者手帳持参で1種は本人と介護者、2種は本人のみ割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)、12~翌3月は~16:00(閉門)
香落渓
雄大な渓谷美を楽しむ
室生火山群の活動が作りだした雄大な渓谷。断崖や奇岩が連続する柱状節理の岩壁が、8kmにわたって続く。秋には全山を赤く染める紅葉と柱状節理の岩壁とのコントラストが見られる。
![香落渓の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010582_1875_1.jpg)
香落渓
- 住所
- 三重県名張市青蓮寺
- 交通
- 近鉄大阪線名張駅から三重交通山柏西行きバスで25分、紅葉谷下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月上旬~6月上旬(新緑)、11月上旬~下旬(紅葉)
- 営業時間
- 情報なし
亀山城跡
石垣と多門櫓に往時をしのぶ平山城址
天正18(1590)年、岡本宗憲によって築城。三重県内で唯一残る城郭建造物である多門櫓は石垣とともに県史跡に指定されており、近年創建当初の姿に復原された。
![亀山城跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000398_3896_2.jpg)
![亀山城跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000398_3896_3.jpg)
宮妻峡
もみじ谷とも呼ばれ江戸時代から自然保護に取り組まれてきた景勝
鎌ヶ岳と入道ヶ岳の間を刻んでいる内部川の渓谷で、「もみじ谷」と呼ばれる紅葉の名所。江戸時代の代々の藩主が自然保護に尽力したという。キャンプ場やバンガローがある。
![宮妻峡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000022_1138_1.jpg)
宮妻峡
- 住所
- 三重県四日市市水沢宮妻町
- 交通
- 東名阪自動車道四日市ICから県道140号、県道44号を宮妻峡方面へ車で16km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 情報なし
御在所岳
変化に富んだ豊かな山を歩く
標高1212m、鈴鹿山脈の主峰。温泉街からゴンドラが運行。春のツツジの開花、夏の避暑、秋の紅葉、冬の樹氷など四季を通して楽しめる。
![御在所岳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010584_00014.jpg)
![御在所岳の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010584_00008.jpg)
御在所岳
- 住所
- 三重県三重郡菰野町湯の山温泉
- 交通
- 近鉄湯の山線湯の山温泉駅から三重交通湯の山温泉行きバスで10分、終点で徒歩10分の御在所ロープウエイに乗り換えて12分、御在所山上公園駅下車、徒歩15分
- 料金
- 御在所ロープウエイ(往復)=大人2450円、小人1220円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00