トップ > 日本 x レジャー施設 x カップル・夫婦 > 東海・北陸 x レジャー施設 x カップル・夫婦 > 伊勢志摩・三重 x レジャー施設 x カップル・夫婦

伊勢志摩・三重 x レジャー施設

「伊勢志摩・三重×レジャー施設×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「伊勢志摩・三重×レジャー施設×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。緑豊かなリゾートホテルで愛犬と一緒にレジャーも楽しむ「松阪わんわんパラダイス 森のホテルスメール」、伊勢湾北部に位置する海水浴場。夏期は家族連れに人気「千代崎海水浴場」、白砂に青松が映える景観が美しい。無料のキャンプ場も隣接「香良洲海水浴場」など情報満載。

  • スポット:62 件
  • 記事:26 件

伊勢志摩・三重のおすすめエリア

伊勢志摩

古くからお伊勢参りで賑わった門前町と世界に冠たる真珠の海

津・鈴鹿

貴重な歴史的景観と国際的なサーキット場がある

伊賀

伊賀忍者発祥の地で、伊賀焼や伊賀牛が特産。史跡めぐりも楽しい

尾鷲・熊野

九鬼水軍発祥の地を海上から眺め、神話の舞台を訪ねる

伊勢志摩・三重のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 62 件

松阪わんわんパラダイス 森のホテルスメール

緑豊かなリゾートホテルで愛犬と一緒にレジャーも楽しむ

香肌峡に建つわんちゃんといっしょに泊れるホテル。緑豊かなドッグランや散歩コース、親水公園などがあり、愛犬と一緒にレジャーを満喫できる。

松阪わんわんパラダイス 森のホテルスメールの画像 1枚目
松阪わんわんパラダイス 森のホテルスメールの画像 2枚目

松阪わんわんパラダイス 森のホテルスメール

住所
三重県松阪市飯高町森2296-1
交通
近鉄山田線松阪駅から三重交通スメール行きバスで1時間30分、終点下車すぐ
料金
パターゴルフ=大人850円、小学生以下400円/温泉=大人700円、小学生以下500円/テニス(1時間、1面)=850円、1100円(ナイター)/ドッグラン(1頭)=1100円/ (温泉は65歳以上500円)
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

千代崎海水浴場

伊勢湾北部に位置する海水浴場。夏期は家族連れに人気

のどかな雰囲気と穏やかな波、真っ白な砂浜。伊勢湾では県内で最も北に位置しており海水浴の家族連れに人気の海水浴場だ。

千代崎海水浴場の画像 1枚目
千代崎海水浴場の画像 2枚目

千代崎海水浴場

住所
三重県鈴鹿市南若松町
交通
近鉄名古屋線千代崎駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
情報なし

香良洲海水浴場

白砂に青松が映える景観が美しい。無料のキャンプ場も隣接

遠浅の海岸が2キロ続き、白砂に青松が映える景観も素晴らしい海水浴場。無料のキャンプ場が隣接しているのも魅力的。

香良洲海水浴場の画像 1枚目
香良洲海水浴場の画像 2枚目

香良洲海水浴場

住所
三重県津市香良洲町3675
交通
JR津駅から三重交通香良洲公園行きバスで33分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
7・8月
営業時間
情報なし

千鳥ヶ浜海水浴場

魅力いっぱいの鳥羽の夏を満喫

遠浅で波の静かな鳥羽最大の海水浴場で、「鳥羽十景」にも数えられる。太平洋を目前に広がる白い砂浜のビーチは、三重県下でも絶大な人気を誇り、多くの海水浴客でにぎわう。

千鳥ヶ浜海水浴場の画像 1枚目
千鳥ヶ浜海水浴場の画像 2枚目

千鳥ヶ浜海水浴場

住所
三重県鳥羽市相差町
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅からかもめバス国崎行きで40分、千鳥ヶ浜下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
7:00~17:00

高塚山展望台

「紀伊の松島」と呼ばれる眺望

紀伊長島と海山の境界近くの、標高74mの高塚山山頂にある展望公園。野鳥の陶板画を見ながら散策道を歩いていくと広場があり、白亜の展望台が立っている。

高塚山展望台の画像 1枚目
高塚山展望台の画像 2枚目

高塚山展望台

住所
三重県北牟婁郡紀北町三浦
交通
JR紀勢本線三野瀬駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

向井黒の浜海岸 潮干狩り

足洗い場やトイレも完備された、穴場的海岸でアサリがとれる

尾鷲湾に面し、干潮時には湾内に浮かぶ弁財島の辺りまでアサリ掘りが楽しめる穴場的海岸。粒の大きな砂利浜もあるのでクマ手があると便利。足洗い場やトイレも完備されている。

向井黒の浜海岸 潮干狩りの画像 1枚目
向井黒の浜海岸 潮干狩りの画像 2枚目

向井黒の浜海岸 潮干狩り

住所
三重県尾鷲市向井黒の浜
交通
JR紀勢本線大曽根浦駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
3月下旬~5月下旬
営業時間
時期により異なる

大泊海水浴場

白砂がきれいな砂浜。夏期は海水浴客で賑わう

国の名勝・天然記念物の「鬼ヶ城」にほど近い海水浴場。白砂がきれいな浴場で、若者や家族連れで大にぎわいだ。海の家もある。

大泊海水浴場の画像 1枚目

大泊海水浴場

住所
三重県熊野市大泊町
交通
JR紀勢本線熊野市駅から三重交通大又大久保行きバスで7分、大泊下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
情報なし

エバーグレイズ香肌峡(キャンプ場)

櫛田川の峡谷の自然を体感

櫛田川の自然を満喫しながら過ごせるロケーション。自然を体感するアクティビティーや、アメリカンカルチャーが楽しめるイベント、櫛田川を眺めながら味わう本格的なアメリカンBBQを体験することができる。

エバーグレイズ香肌峡(キャンプ場)の画像 1枚目
エバーグレイズ香肌峡(キャンプ場)の画像 2枚目

エバーグレイズ香肌峡(キャンプ場)

住所
三重県松阪市飯南町粥見1084-1
交通
伊勢自動車道勢和多気ICから国道42号・368号で松阪市飯南町方面へ。朝柄交差点を左折、橋と案内板のある交差点を右折して県道745号で現地へ。勢和多気ICから12km
料金
サイト使用料=区画サイト2600円~、フリーサイト1800円~※フリーサイトは別途大人1000円、4~17歳500円/宿泊施設=キャビン大人2人、車1台16500円~/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト12:00(キャビンはイン14:00、アウト11:00)

青山高原保健休養地キャンプ場

夏はプールが人気、高原のキャンプ場

青山高原の別荘地の一角にあり、敷地内にオートキャンプ場やテント村が点在している。サイトのほかにバンガローや貸し別荘、バーベキューハウスもあり、手軽にアウトドアを楽しめる。夏はプールが人気だ。

青山高原保健休養地キャンプ場の画像 1枚目
青山高原保健休養地キャンプ場の画像 2枚目

青山高原保健休養地キャンプ場

住所
三重県津市白山町伊勢見4
交通
伊勢自動車道久居ICから国道165号で名張方面へ。青山トンネルを抜けたら県道755号へ左折し、看板に従い現地へ。久居ICから24km
料金
サイト使用料=オート1区画4400円、オートAC電源付き1区画5500円、テント専用1区画3300円/宿泊施設=貸別荘22000~33000円、バンガロー6人用8800円、12人用16500円/
営業期間
4~10月下旬(貸別荘は通年)
営業時間
イン13:00、アウト11:00

都リゾート 奥志摩 アクアフォレスト「アクアパレス」

さまざまなアクティビティが楽しめる

「都リゾート 奥志摩 アクアフォレスト」にある温浴施設。プールやジェットバス、ミストサウナなどが年中楽しめる。水着、スイミングキャップを着用するシステムで、レンタルもある。

都リゾート 奥志摩 アクアフォレスト「アクアパレス」の画像 1枚目

都リゾート 奥志摩 アクアフォレスト「アクアパレス」

住所
三重県志摩市大王町船越3238-1
交通
近鉄志摩線鵜方駅からタクシーで30分(賢島駅から送迎あり、要確認)
料金
入場料=大人1700円、小人(3歳~小学生)500円/入場料(土・日曜、祝日)=大人2100円、小人900円/入場料(繁忙期)=大人2500円、小人1000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉園19:00、時期により異なる)

かぶとの森テラス

鈴鹿川の源流にある自然豊かなキャンプ場

広大なフィールドにはオートサイトや芝生と林間のフリーサイトのほか、立木を利用した新感覚のキャンプ、テントサイル(ツリーテント)がある。ここではキャンプやアクティビティを通して通年で自然を満喫できる。

かぶとの森テラス

住所
三重県亀山市加太中在家8125
交通
名阪国道南在家ICから県道668号を西方向、大山田村方面へ。入口看板で左折して現地。南在家ICから1km
料金
サイト使用料=オート1区画5人まで4000円~/宿泊施設=ツリーテントサイト3人用8000円~、5人用10000円~、コテージ4人用8000円~、6人用12000円~/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00

阿児の松原海水浴場

マリンブルーに輝くロングビーチ

阿児の松原は、黒松の並木と3kmに渡って続く砂浜で有名な景勝地。そんな抜群の環境にある海水浴場だ。

阿児の松原海水浴場の画像 1枚目
阿児の松原海水浴場の画像 2枚目

阿児の松原海水浴場

住所
三重県志摩市阿児町甲賀
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通志島循環線バスで15分、阿児の松原下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
情報なし

新鹿海水浴場

新鹿湾に広がる透明度抜群の海辺

周辺が吉野熊野国立公園に指定されている、美しい自然が残るビーチ。「快水浴場百選」にも選ばれた清らかで美しいビーチは、遠浅の海と白い砂浜が広がり海水浴には最適だ。シーズンになるとカラフルなテントが並び、多くの人でにぎわう。

新鹿海水浴場の画像 1枚目
新鹿海水浴場の画像 2枚目

新鹿海水浴場

住所
三重県熊野市新鹿町
交通
JR紀勢本線新鹿駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
情報なし

中山薬草薬樹公園

さまざまな薬草薬樹、ハーブが植えられている公園

日本薬草学の先駆者・野呂元丈にちなんだ公園で、さまざまな薬草薬樹、ハーブが植えられている。隣接する「元丈の館」には物産コーナーや食堂、薬草を使った足湯がある。

中山薬草薬樹公園の画像 1枚目

中山薬草薬樹公園

住所
三重県多気郡多気町波多瀬412
交通
伊勢自動車道松阪ICから国道166号を飯高町方面へ車で10km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場

管理の行き届いた清潔な施設

林に囲まれたサイトは快適で、炊事棟、トイレなどの施設もきれい。場内には釣り堀や遊具、バーベキューコーナーなどがあり、魚釣りや流しそうめんもできて、日帰りでも楽しめる。

ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場の画像 1枚目
ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場の画像 2枚目

ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場

住所
三重県津市美杉町下之川2820-2
交通
伊勢自動車道久居ICから国道165号、県道15号で美杉町へ。県道29号に入り八手俣川沿いに進み、案内看板に従い現地へ。久居ICから33km
料金
サイト使用料=オート1区画4700円、AC電源付き1区画5200円、ソロキャンプ3000円/
営業期間
4月1日~10月31日
営業時間
イン13:00、アウト12:00

ララスクエア四日市

家族連れで安心して楽しめるショッピング&カルチャースポット

飲食店や専門店が並ぶショッピング&カルチャーゾーン。9つのスクリーン数を誇る県内最大級のシネマコンプレックスがあり、アミューズメントパークは子供連れに人気。

ララスクエア四日市

住所
三重県四日市市安島1丁目3-31
交通
近鉄名古屋線近鉄四日市駅から徒歩4分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館)、1階(食品売場)は9:00~22:00(閉館)、6階は9:00~24:00(閉館)

ともいきの国 伊勢忍者キングダム

忍者の世界をリアルに体験できる

織田信長が築いた安土城を原寸大で再現。城下では忍者衣裳に着替えて、リアルRPG、忍者森のアドベンチャー、乗馬などが楽しめる。遊んだ後は準天然温泉でゆったりするのもいい。

ともいきの国 伊勢忍者キングダムの画像 1枚目
ともいきの国 伊勢忍者キングダムの画像 2枚目

ともいきの国 伊勢忍者キングダム

住所
三重県伊勢市二見町三津1201-1
交通
JR参宮線二見浦駅から徒歩15分
料金
通行手形=大人4900円、中・高校生3500円、小学生3000円、未就学児無料/入国手形=大人3600円、中・高校生2300円、小学生2000円/入場券=大人1500円、中・高校生1000円、小学生800円/ (65歳以上は要証明持参で入場料3割引、障がい手帳持参で本人と同伴者1名は入場料4割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、食事は11:00~、温浴施設は14:00~20:00(土・日曜、祝日は12:00~)

大矢浜海水浴場

夏期は海水浴客で賑わう。魚のつかみどりイベントなども開催

堤防の内海にあるので、波が穏やかで家族連れでも安心して楽しめる。魚のつかみどりイベント(土・日曜、盆時期)も行われ、バーベキューセットをレンタルすれば、とった魚をその場で味わえる。

大矢浜海水浴場の画像 1枚目
大矢浜海水浴場の画像 2枚目

大矢浜海水浴場

住所
三重県志摩市浜島町浜島
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通宿浦行きバスで20分、浜島下車、徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
8:00~17:00(シャワー利用は~16:30)

鳥羽展望台 海女のテラス

伊勢志摩みやげに海の幸、絶景まで堪能できるドライブスポット

パールロードの中間点、箱田山にある施設。地元の食材を使ったグルメとみやげが充実。展望台からはリアス海岸と太平洋の水平線を望める絶景スポット。条件さえ良ければ富士山が見えるかも。

鳥羽展望台 海女のテラスの画像 1枚目
鳥羽展望台 海女のテラスの画像 2枚目

鳥羽展望台 海女のテラス

住所
三重県鳥羽市国崎町大岳3-3
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅からタクシーで25分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30

夢古道おわせ

尾鷲の魅力を感じる複合施設

「三重県立熊野古道センター」の敷地内に建つ施設。地元で採れた野菜など地場特産品の買い物や、家庭料理のバイキング、古民家カフェ、珍しい海洋深層水のお風呂などが楽しめる。

夢古道おわせ

住所
三重県尾鷲市向井12-4
交通
JR紀勢本線尾鷲駅からタクシーで10分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる