伊勢志摩・三重 x 見どころ・レジャー
「伊勢志摩・三重×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「伊勢志摩・三重×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。坂上田村麻呂が建立した社「大馬神社」、ハイキングがてらの花見がおすすめな野生のツツジ「大平つつじ山のツツジ」、廃校の建物をそのまま利用し、素朴で懐かしい雰囲気に心が安らぐ「阿曽温泉」など情報満載。
- スポット:369 件
- 記事:65 件
伊勢志摩・三重のおすすめエリア
伊勢志摩・三重の新着記事
伊勢志摩・三重のおすすめスポット
121~140 件を表示 / 全 369 件
大馬神社
坂上田村麻呂が建立した社
熊野市郊外にある古社。境内は熊野杉に覆われうっそうとし、大馬清滝が流れ落ちる。平安時代の征夷大将軍・坂上田村麻呂の霊が大きな馬に乗って現れたことから、大馬神社といわれている。
![大馬神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010686_2204_1.jpg)
![大馬神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010686_2204_2.jpg)
大平つつじ山のツツジ
ハイキングがてらの花見がおすすめな野生のツツジ
海山の自然豊かな紀勢地区のツツジの名所で、山の斜面に1万株以上の野生のツツジが自生している。花期はゴールデンウィーク前後で、ハイキングがてらの花見客で賑わう。
![大平つつじ山のツツジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000337_3462_1.jpg)
阿曽温泉
廃校の建物をそのまま利用し、素朴で懐かしい雰囲気に心が安らぐ
森林と清流の里大紀町にある廃校の建物をそのまま利用した温泉施設。廊下を思わせる板張りの洗い場が個性的な浴場、食堂には黒板やオルガンが置かれ、素朴で懐かしい雰囲気に心が安らぐ。
![阿曽温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010661_2191_1.jpg)
![阿曽温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010661_2191_2.jpg)
阿曽温泉
- 住所
- 三重県度会郡大紀町阿曽429
- 交通
- JR紀勢本線阿曽駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(4~12歳)300円/ (65歳以上・障がい者入浴料400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)
名張藤堂家邸跡
城下町名張の代名詞
織田信長重臣の武将・丹羽長秀の子で、藤堂高虎の養子・高吉の邸跡。宝永7(1710)年再建の屋敷の一部(中奥や茶室)と、桃山式枯山水の庭園が残る。
![名張藤堂家邸跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000388_1263_1.jpg)
名張藤堂家邸跡
- 住所
- 三重県名張市丸之内54-3
- 交通
- 近鉄大阪線名張駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人200円、高校生100円、小・中学生無料/夏見廃寺展示館との共通入場券=大人300円、高校生150円/ (20名以上の団体は大人150円、高校生無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
青山高原
風車を見ながらドライブが楽しめる
室生赤目青山国定公園の高原で、春はツツジ、秋はススキが美しい。24基の風車発電施設があり、高原北端の笠取山から青山峠まで、約12kmの高原ドライブが楽しめる。
![青山高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010156_00001.jpg)
![青山高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010156_00005.jpg)
風待ちの湯 福寿荘(日帰り入浴)
檜を使った清々しい造り。伊勢志摩最大級の庭園露天風呂のある宿
熊野灘を航行する船の風待ちの港として栄えた渡鹿野島にある宿。伊勢志摩最大級の庭園露天風呂は、檜を使った清々しい造り。名物の温泉海鮮蒸しも味わいたい。
![風待ちの湯 福寿荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010021_1718_1.jpg)
風待ちの湯 福寿荘(日帰り入浴)
- 住所
- 三重県志摩市磯部町渡鹿野517
- 交通
- 近鉄志摩線鵜方駅から三重交通安乗行きバスで15分、渡鹿野渡船場で渡船に乗り換えて3分、国府和部港下船、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人1500円、小人(3歳~小学生)1000円/貸切風呂(要問合せ、入浴料別)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:30~20:00(閉館)
みえ尾鷲海洋深層水・アクアステーション(見学)
みえ尾鷲海洋深層水を供給
尾鷲の沖合、水深415mから12.5kmの取水管により汲み揚げた海洋深層水を、2種類の脱塩方法で処理し、原水と合わせ5種類の深層水にして分水する。地域の交流の場としても親しまれている。
![みえ尾鷲海洋深層水・アクアステーション(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010765_3462_1.jpg)
みえ尾鷲海洋深層水・アクアステーション(見学)
- 住所
- 三重県尾鷲市古江町806
- 交通
- 熊野尾鷲道路三木里ICから国道159・311号を古江方面へ車で5km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
プラヤサーフ
未経験者歓迎のスクールを開催
初心者でもレベルにあわせてサーフィン(ショートボード・ファンボード・ロングボード)やボディーボードを教えてくれるスクール。伊勢・国府の浜ビーチで行っている。
プラヤサーフ
- 住所
- 三重県志摩市阿児町国府3877
- 交通
- 近鉄志摩線鵜方駅から三重交通志島循環線バスで10分、Fガンナ橋下車すぐ
- 料金
- スクール2時間(レンタルボード・ウェットスーツ込)=7000円/温水シャワー=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00(閉店)
野天もくもくの湯
ファームでたっぷり遊んだあとは天然温泉の野天風呂でほっと一息
農業体験公園「伊賀の里モクモク手づくりファーム」内の立ち寄り湯。山の斜面を利用し、巨岩や自然石で造られた野天風呂は全3種。ファーム(入園料別途)内には牧場や体験工房がそろう。
![野天もくもくの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010025_1226_1.jpg)
野天もくもくの湯
- 住所
- 三重県伊賀市西湯舟3609
- 交通
- JR関西本線柘植駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人750円、小人(3歳~小学生)430円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~20:00(閉館21:00)
伊勢古市参宮街道資料館
遊廓で栄えた古市の資料を展示
伊勢まいりの精進落としの場として、江戸吉原、京都島原とともに日本三大遊廓として賑わった伊勢古市の歴史や伊勢歌舞伎の資料を展示。
![伊勢古市参宮街道資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000327_1178_1.jpg)
![伊勢古市参宮街道資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000327_927_2.jpg)
伊勢古市参宮街道資料館
- 住所
- 三重県伊勢市中之町69
- 交通
- 近鉄山田線宇治山田駅から三重交通浦田町行きバスで8分、三条前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
射和・中万の町並み
商人の街として繁栄した街並みが残る
伊勢おしろいなどにより財を成した射和商人たちの邸が残る町並み。江戸末期の私設図書館「射和文庫」、亀用大印の醤油の國分屋、呉服の富山家などの見どころがある。
![射和・中万の町並みの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010142_00000.jpg)
![射和・中万の町並みの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010142_00003.jpg)
射和・中万の町並み
- 住所
- 三重県松阪市射和町、中万町
- 交通
- 近鉄山田線松阪駅から三重交通大石行きバスで20分、射和下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
山田奉行所記念館
江戸時代の奉行所の一部を復元
慶長8(1603)年に開設された山田奉行所。弘化3(1846)年に再建された際の図面をもとに書院やお白州などを復元した記念館で、館内には山田奉行が乗った御座船「虎丸(とらまる)」の模型や47代奉行・秋山安房守(あわのかみ)の書などが展示される。
![山田奉行所記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010650_3462_1.jpg)
![山田奉行所記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010650_3895_1.jpg)
山田奉行所記念館
- 住所
- 三重県伊勢市御薗町上條1602
- 交通
- 伊勢自動車道伊勢ICから国道23号を津方面へ車で6km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
きいながしま古里温泉
美肌効果が期待できる温泉は持ち帰りも可能
地元の旬の魚でもてなす古里民宿街にある古里温泉。泉質は美肌作用が期待できる炭酸水素塩泉で、床に滑りにくい工夫が施された配慮は好感度大。持ち帰り用の温泉スタンドも併設。
![きいながしま古里温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000765_3462_1.jpg)
きいながしま古里温泉
- 住所
- 三重県北牟婁郡紀北町古里816
- 交通
- JR紀勢本線紀伊長島駅から三重交通瀬木山行きバスで10分、古里下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人520円、小学生310円/温泉水販売=100円(30リットル)/ (障がい者・65歳以上420円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)、第4水曜は13:00~
鈴鹿天然温泉 花しょうぶ
さまざまな種類のお風呂とサウナが楽しめる
浴場には露天風呂をはじめ、信楽焼の壺湯、高濃度炭酸風呂、ジェットバスやサウナなど全15種がずらり。本場韓国の汗蒸幕をモデルにした充実のチムジルバンスパ「美汗房」も評判だ。
![鈴鹿天然温泉 花しょうぶの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010927_00000.jpg)
![鈴鹿天然温泉 花しょうぶの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010927_3896_1.jpg)
鈴鹿天然温泉 花しょうぶ
- 住所
- 三重県鈴鹿市庄野羽山4丁目20-3イオンタウン鈴鹿内
- 交通
- 近鉄鈴鹿線平田町駅から三重交通亀山駅行きバスで4分、羽山東下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人820円、小人(4歳~小学生)350円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人920円/チムジルバンスパ「美汗房」=大人750円、小人350円加算/ (毎月15日は65歳以上は証明書提示で入浴料450円、毎月26日は入浴料金200円引き)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~24:00(閉館翌1:00、金・土曜、祝前日は~翌1:00<閉館翌2:00>)
四天王寺
お寺で禅体験
姿勢と呼吸、心を整える坐禅体験が若い女性に人気。静かな環境に身を置いて、心身ともにリラックス。坐禅のあとは季節の菓子と抹茶を味わい、法話も聞ける。
四天王寺
- 住所
- 三重県津市栄町1丁目892
- 交通
- JR津駅から徒歩10分
- 料金
- 座禅体験(1時間30分、要予約)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉門)
土井竹林
土井家が薩摩から移植した数千本の孟宗竹。展望場所から見学可能
江戸時代に土井家が薩摩から移植したという数千本の孟宗竹が立ち並ぶ竹林で、設置されている展望場所から見学できる。入り口にはミニ博物館「お人形の家」がある。
![土井竹林の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000762_1268_1.jpg)
長野城跡
海抜540m、駿河守祐政が鎌倉後期に築いた城の跡
仇討ちで知られる曽我兄弟の仇役、工藤祐経の孫である駿河守祐政が伊勢に進出するために鎌倉後期に築いた城の跡。海抜540mに位置し、天然の要害の地であった。
![長野城跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010078_3460_1.jpg)
清滝
上流には泊観音があり、観音滝とも呼ばれる。手軽な飛沫浴に最適
国道42号沿いの滝で、熊野から尾鷲に向かうと真っ正面に見える。車を停めるスペースもあるので手軽な飛沫浴に最適。滝の上流には泊観音があるので観音滝とも呼ばれる。
![清滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010402_1497_1.jpg)
![清滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010402_1497_2.jpg)
関宿足湯交流施設 小萬の湯
自噴泉を使った足湯
三重では珍しい自噴の関宿温泉を泉源地からパイプで運び、掛け流しで利用する足湯。昔の関宿をしのばせる日本家屋風の造りで、深さ25センチメートルのL字形浴槽が設けられている。
![関宿足湯交流施設 小萬の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24011029_3462_1.jpg)
関宿足湯交流施設 小萬の湯
- 住所
- 三重県亀山市関町新所1974-1
- 交通
- JR関西本線関駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
プレミアリゾート 夕雅 伊勢志摩(日帰り入浴)
夕日が美しい海辺のリゾート
海を望む眺めのいい露天風呂に満たされるのは新浜島温泉「みたびの湯」。新鮮な魚介を盛り込んだ料理をたっぷり味わえる食事付プランも人気だ。
![プレミアリゾート 夕雅 伊勢志摩(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010022_3290_4.jpg)
![プレミアリゾート 夕雅 伊勢志摩(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010022_3290_1.jpg)
プレミアリゾート 夕雅 伊勢志摩(日帰り入浴)
- 住所
- 三重県志摩市浜島町浜島1645
- 交通
- 近鉄志摩線鵜方駅から三重交通宿浦行きバスで27分、塩鹿浜下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人500円/食事付入浴(要予約)=5400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 19:00~21:00(閉館、食事付入浴は13:00~15:00、18:00~21:00、要予約)