トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ x シニア > 東海・北陸 x ショッピング・おみやげ x シニア > 伊勢志摩・三重 x ショッピング・おみやげ x シニア

伊勢志摩・三重 x ショッピング・おみやげ

「伊勢志摩・三重×ショッピング・おみやげ×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「伊勢志摩・三重×ショッピング・おみやげ×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。豊富に揃う農産物が魅力「JA松阪きっする黒部」、アートキャンドルや香りつきなど、おしゃれなアイテムがそろう「カメヤマ キャンドルハウス 亀山店」、確かな味を作り続ける「若松屋」など情報満載。

  • スポット:87 件
  • 記事:42 件

伊勢志摩・三重のおすすめエリア

伊勢志摩

古くからお伊勢参りで賑わった門前町と世界に冠たる真珠の海

津・鈴鹿

貴重な歴史的景観と国際的なサーキット場がある

伊賀

伊賀忍者発祥の地で、伊賀焼や伊賀牛が特産。史跡めぐりも楽しい

尾鷲・熊野

九鬼水軍発祥の地を海上から眺め、神話の舞台を訪ねる

伊勢志摩・三重のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 87 件

JA松阪きっする黒部

豊富に揃う農産物が魅力

安全、安心、新鮮な旬の農産物が豊富に並ぶ、県下最大級ファーマーズマーケット。親しみのある地域に根ざした店づくりになっている。

JA松阪きっする黒部の画像 1枚目
JA松阪きっする黒部の画像 2枚目

JA松阪きっする黒部

住所
三重県松阪市東黒部町天神1
交通
近鉄山田線松阪駅からタクシーで15分
料金
時価
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

カメヤマ キャンドルハウス 亀山店

アートキャンドルや香りつきなど、おしゃれなアイテムがそろう

老舗キャンドルメーカー・カメヤマキャンドルハウスの直営店。「暮らしに癒しとぬくもりを」をテーマにオリジナルアイテムから世界の有名ブランドまで豊富に揃う。

カメヤマ キャンドルハウス 亀山店の画像 1枚目

カメヤマ キャンドルハウス 亀山店

住所
三重県亀山市野村4丁目1-10
交通
JR関西本線亀山駅から徒歩10分
料金
ジェルジェム=702円~/プチスイーツキャンドル=238円~/シルエットグラス=756円~/ご進物セット=1080円~/ヤンキーキャンドル=389円~/パーティージャー=972円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00

若松屋

確かな味を作り続ける

創業明治38(1905)年の老舗。職人が手作りする「はんぺい」は、地元で長く愛されてきた味。事前予約で、かまぼこ作りを体験することもできる。

若松屋の画像 1枚目
若松屋の画像 2枚目

若松屋

住所
三重県伊勢市河崎1丁目9-28
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩10分
料金
ひりょうず=378円(1個)/伊勢かまぼこ=324円(1本)/はんぺい=194円(1枚)/かまぼこ作り体験(要予約)=1500円(1名)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

「里の駅」ないぜしぜん村

地元産の自然食品がそろう

五ヶ所湾沿いに立つ地場産品直売所。湾に面した斜面で育ったみかんが特産品で、ようかんやジュースなどのオリジナル商品も。冬には果樹園でみかん狩りも楽しめる。

「里の駅」ないぜしぜん村の画像 1枚目
「里の駅」ないぜしぜん村の画像 2枚目

「里の駅」ないぜしぜん村

住所
三重県度会郡南伊勢町内瀬1537-8
交通
伊勢自動車道玉城ICからサニーロード、国道260号を南島地区方面へ車で20km
料金
でこたんようかん=660円(4個入)/しぜん村のきもち(セミノールジュース)=1200円(1リットル)/五ヶ所小梅の梅干=250円~/みかん類=300円~/地場産はちみつ=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

民話の駅 蘇民

名物のつきたて餅は売り切れ御免

朝獲れたての魚介や地元の畑から届く新鮮な野菜や果物など、旬の商品がところ狭しと並ぶ買い物処。

民話の駅 蘇民の画像 1枚目
民話の駅 蘇民の画像 2枚目

民話の駅 蘇民

住所
三重県伊勢市二見町松下1335
交通
JR参宮線松下駅から徒歩7分
料金
丸餅=290円(300g)/あん餅=550円(5個入)/よもぎあん餅=610円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(11~翌3月は~17:00)

山海の郷 紀勢

紀勢エリアの食が集まる

国道42号沿いにある観光物産マーケット。地元で獲れた新鮮な魚介をはじめ、野菜や乳製品など、特産品を幅広く販売している。

山海の郷 紀勢の画像 1枚目
山海の郷 紀勢の画像 2枚目

山海の郷 紀勢

住所
三重県度会郡大紀町崎2154-1
交通
JR紀勢本線伊勢柏崎駅から徒歩3分
料金
大内山瓶バター(300g)=1274円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

名窯即売市場 伊勢器市

伊勢から近い味のある陶器市

三重の伝統工芸品である伊賀焼、萬古焼、さらには伊勢とゆかりが深い愛知の常滑焼や瀬戸焼、岐阜の美濃焼などの陶磁器のショップやギャラリーなどが建ち並ぶ。

名窯即売市場 伊勢器市の画像 1枚目
名窯即売市場 伊勢器市の画像 2枚目

名窯即売市場 伊勢器市

住所
三重県伊勢市本町1-1
交通
近鉄山田線伊勢市駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、土・日曜、祝日は~18:00

尾鷲イタダキ市

新鮮な海の幸や干物、地元野菜がそろう朝市。毎月第1土曜に開催

毎月第1土曜に尾鷲漁港で開かれる朝市。新鮮な海の幸や干物、地元の野菜などがそろう。弁当やたこ焼きなどの屋台が出るほか、アトラクションやスピードクジなども楽しめる。

尾鷲イタダキ市の画像 1枚目

尾鷲イタダキ市

住所
三重県尾鷲市港町尾鷲魚市場内
交通
JR紀勢本線尾鷲駅から徒歩10分
料金
鮮魚=時価/農産物=時価/
営業期間
1月を除く毎月第1土曜、12月は第1・3土曜
営業時間
9:00~13:00

他抜きだんらん亭

家族団らんの器が揃う

飯碗や湯呑みなど、家族団らんの楽しいひとときを演出する器と小物が充実する。県内作家さんによる個展も開催している。

他抜きだんらん亭の画像 1枚目
他抜きだんらん亭の画像 2枚目

他抜きだんらん亭

住所
三重県伊勢市宇治中之切町12
交通
近鉄山田線宇治山田駅から三重交通内宮前行きバスで20分、神宮会館前下車すぐ
料金
唐辛子コップ=1944円/唐辛子茶漬け=1944円/八角縁起野菜箸=864円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(時期により異なる)

平井組紐展示館

伊賀組紐の携帯ストラップやブローチを扱う。組紐体験もできる

伊賀の伝統工芸・伊賀組紐の展示館。伝統の技法を活かし、色を大切にしながら現代風にアレンジした携帯ストラップやブローチなどを扱う。館内では組紐体験もできる。

平井組紐展示館の画像 1枚目
平井組紐展示館の画像 2枚目

平井組紐展示館

住所
三重県伊賀市小田町鍵屋辻1418
交通
伊賀鉄道伊賀線西大手駅から徒歩10分
料金
ストラップ根付=648円/帯締=3240円~/キーホルダー=648円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)

Gateaux 星安

地産地消にこだわったスイーツ

三重県産の材料にこだわって作ったスイーツを販売。旬の素材を使ったメニューも豊富で土産にも人気だ。

Gateaux 星安

住所
三重県名張市上八町1486-10
交通
近鉄大阪線名張駅から徒歩8分
料金
伊賀ロール=1080円/マドレーヌ=540円/シュークリーム=540円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00

松井眞珠店

レトロな店構えの老舗真珠店

明治38(1905)年創業という真珠製品の老舗で、手ごろな価格の真珠製品から高級品、アンティークデザイン真珠まで豊富な品ぞろえ。

松井眞珠店の画像 1枚目
松井眞珠店の画像 2枚目

松井眞珠店

住所
三重県志摩市阿児町神明733-4
交通
近鉄志摩線賢島駅からすぐ
料金
天然真珠のリング=43200円~/天然真珠のネックレストップ=54000円~/指輪=7020円~/ブレスレット=8100円~/ストラップ=1620円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

志ら玉屋

名物「志ら玉」でほっとひと息

熊野市の記念通り商店街の菓子店で、こし餡を上新粉の生地で包んだ「志ら玉」が名物。さっぱりした甘さが受けていて、熊野古道歩きのあとで食べるのがまたおいしい。

志ら玉屋の画像 1枚目

志ら玉屋

住所
三重県熊野市木本町424-8
交通
JR紀勢本線熊野市駅から徒歩10分
料金
志ら玉=108円(1個)/六方焼=110円(小)、220円(大)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00

山安水産 パールロード店

カキ養殖場の直営でみやげの「浦村かき詰め放題」は産地ならでは

カキ養殖場の直営で、殻付きの「浦村かき」(加熱用)をバケツいっぱいに詰める「浦村かき詰め放題」のみやげは産地ならでは。その場で焼きカキにして味わうこともできる。

山安水産 パールロード店の画像 1枚目
山安水産 パールロード店の画像 2枚目

山安水産 パールロード店

住所
三重県鳥羽市安楽島町1-8
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅からかもめバス石鏡港行きで20分、夏見キャンプ場前下車すぐ
料金
焼きガキ食べ放題=2000円~/ (2名以上は施設利用料別)
営業期間
11~翌5月上旬
営業時間
11:00~16:00(要予約)

駄菓子のあいや

昔ながらの手作り駄菓子

よいほモール商店街にある駄菓子店。色とりどりの飴が並ぶたたずまいが楽しい。手作りのお菓子のほか各地の昔ながらのお菓子も取り揃えている。落花棒やいちご飴など懐かしい味わいが人気だ。

駄菓子のあいやの画像 1枚目
駄菓子のあいやの画像 2枚目

駄菓子のあいや

住所
三重県松阪市中町1869-8よいほモール
交通
近鉄山田線松阪駅から徒歩7分
料金
だるま飴=270円(1袋)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00

焼〆苔肌 忠央窯

「焼〆苔肌」の風合いが特徴

天保年間に開窯、現当主で5代目となる窯元。まるで苔むした庭石のように見える、「焼〆苔肌」と呼ぶ土味が個性的。青みを合わせた斬新な作品もある。

焼〆苔肌 忠央窯の画像 1枚目
焼〆苔肌 忠央窯の画像 2枚目

焼〆苔肌 忠央窯

住所
三重県伊賀市丸柱567
交通
JR関西本線伊賀上野駅からタクシーで15分
料金
めし茶碗=3500円~/珈琲碗=4500円~/ぐい呑=3500円~/ミニ花入=5000円~/番茶器セット=28000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

大谷はきもの店

はきもの文化を継承する

鼻緒に伝統の「伊勢木綿」、足の裏の部分に日本の心「たたみ」を使用したオリジナルの草履を販売する。履きごこちが良く、一度履いたら手放せなくなりそう。

大谷はきもの店の画像 1枚目

大谷はきもの店

住所
三重県津市丸之内28-41
交通
近鉄名古屋線津新町駅から徒歩10分
料金
カリプソ=2100円(婦人用)、2300円(紳士用)、1950円(子供用)/婦人草履=3100円/紳士雪駄=3600円/特選めせき織り=4200円(婦人用)、4400円(紳士用)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店17:30)

浜与本店

水産加工食品を販売

答志島近海であがる新鮮なシラスを原料に、無漂白、無着色で作る黒ちりめんを販売。ほかにカキの佃煮などもある。

浜与本店の画像 1枚目
浜与本店の画像 2枚目

浜与本店

住所
三重県伊勢市朝熊町箕曲瀬3-10
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅からタクシーで10分
料金
黒ちりめん=540円(80g)/かき佃煮=1296円(160g)/答志島産あさひ一番のり=432円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00

総本家新之助 貝新 本店直売部

桑名の特産品「志ぐれ」はおみやげに最適

選び抜いた貝を特製のたまり醤油で炊いた桑名の特産品「志ぐれ」を、江戸時代からの伝統製法により守り続ける老舗。自宅用にも贈答用にも、おみやげに最適な逸品だ。

総本家新之助 貝新 本店直売部の画像 1枚目
総本家新之助 貝新 本店直売部の画像 2枚目

総本家新之助 貝新 本店直売部

住所
三重県桑名市末広町46-1
交通
近鉄名古屋線桑名駅から徒歩10分
料金
浅利志ぐれ煮、若炊き蛤=3240円/浅利志ぐれ煮、時雨蛤=3240円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

二光堂

牛肉を焼くいい匂いがあたりに漂う

伊勢の土産が各種そろうおはらい町の店で、ステーキ丼が人気のレストランを併設。生姜糖の製造元だったこともあり、店の一角が伊勢まちかど博物館になっている。

二光堂の画像 1枚目

二光堂

住所
三重県伊勢市宇治今在家町60
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで16分、終点下車、徒歩3分
料金
松阪牛の串焼き=750円/松阪肉しぐれ煮=1900円/牛しぐれ煮=1200円~/生姜糖(生姜、抹茶、いちご)=500円~(1袋)/ステーキ丼=1600円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00