多治見・恵那 x 見どころ・レジャー
「多治見・恵那×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「多治見・恵那×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。清流白川のせせらぎに沿う駅。加子母トマトや朴葉寿司が人気「道の駅 加子母」、国の天然記念物に指定された犬山市池野のヒトツバタゴ自生地「ヒトツバタゴ自生地」、夏でも涼しく自然体験のできる高原のキャンプ場「飯地高原自然テント村」など情報満載。
- スポット:79 件
- 記事:5 件
多治見・恵那のおすすめエリア
多治見・恵那の新着記事
多治見・恵那のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 79 件
道の駅 加子母
清流白川のせせらぎに沿う駅。加子母トマトや朴葉寿司が人気
面積の94%が山林に囲まれた加子母は緑豊かな地。中央自動車道中津川ICから飛騨路への玄関口に位置する。食堂では加子母の季節感あふれる数量限定メニュー「加子母三昧」が人気。
![道の駅 加子母の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011185_00000.jpg)
道の駅 加子母
- 住所
- 岐阜県中津川市加子母3900-29
- 交通
- 中央自動車道中津川ICから国道19号・257号を下呂方面へ車で34km
- 料金
- 加子母三昧=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
ヒトツバタゴ自生地
国の天然記念物に指定された犬山市池野のヒトツバタゴ自生地
県の天然記念物にも指定されており、満開時には、まるで枝に雪が積もったように真っ白の花を咲かせるヒトツバタゴ。明智周辺には数ヶ所に、樹高約9mもの大木がある。
飯地高原自然テント村
夏でも涼しく自然体験のできる高原のキャンプ場
標高600mの高原にあり、夏でも涼しく夜は星がきれい。キャビンには薪ストーブがあるので、冬のキャンプも暖かく過ごせる。ネイチャーウオッチングなどの自然観察会を月1回開催している。
![飯地高原自然テント村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000489_1851_1.jpg)
![飯地高原自然テント村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000489_1851_2.jpg)
飯地高原自然テント村
- 住所
- 岐阜県恵那市飯地町702-1
- 交通
- 中央自動車道恵那ICから県道68号を白川方面へ。河合交差点で県道412号へ左折し、飯地高原を目標に案内板に従い現地へ。恵那ICから14km
- 料金
- 入村料=大人1100円、小・中学生550円/サイト使用料=オート1張り1000円~2800円/宿泊施設=バンガロー4500円~11000円、キャビン11000円~24000円、囲炉裏ハウス15500円~27000円/ (料金は曜日などにより変動あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
中津川市ふれあい牧場
うさぎやヤギなどの動物に触れて遊んだり、乗馬体験ができる牧場
中津川市ふれあい牧場は、ウサギやヤギなどの動物に触れて遊べるレクリエーションゾーン。乗馬体験もできる。レストランコーナーもあり。ジンギスカンや手作りソーセージが味わえる。
![中津川市ふれあい牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000088_1038_1.jpg)
中津川市ふれあい牧場
- 住所
- 岐阜県中津川市落合1356-70
- 交通
- JR中央本線中津川駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=大人(高校生以上)300円、小人(小学生以上)150円/乗馬体験(ポニー)=500円/バター作り=500円/ドッグラン=500円/うさぎ散歩=300円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、12~翌2月は~16:00<閉園>)
蛭川オートキャンプ場
露天風呂があるキャンプ場
緑の多い場内に、フリーサイトとバンガローがある。風呂は露天風呂で、場内には眺めのいい展望台もある。
![蛭川オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011953_00001.jpg)
![蛭川オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011953_00002.jpg)
蛭川オートキャンプ場
- 住所
- 岐阜県中津川市蛭川鳥沢4892-14
- 交通
- 中央自動車道恵那ICから県道72号で恵那峡方面へ。博石館の先、コンビニのSPARがある交差点で一般道へ左折して約2km先右手に現地。恵那ICから10km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り4人まで4000円(追加1人1000円)、AC電源使用料1000円/宿泊施設=バンガローA棟(10人用)13000円、B棟(6人用)11000円、バンガローBig1(14人用)16000円、Big2(16人用)23000円、Big3(20人用)26000円、Big4(20人用)29000円、5人以上追加1人1000円/入浴料=大人500円、小人300円/
- 営業期間
- 3月下旬~10月
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
東濃牧場(東濃まきば館)
山羊とふれ合える体験レジャースポット
標高700mの高原にある牧場で、約600頭の乳牛の育成牛が飼育されている。場内の東濃まきば館では、ステーキなど食事を楽しむことができる。ただし冬期休業なので注意したい。
![東濃牧場(東濃まきば館)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010397_1038_1.jpg)
![東濃牧場(東濃まきば館)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010397_00000.jpg)
東濃牧場(東濃まきば館)
- 住所
- 岐阜県恵那市長島町鍋山4-44
- 交通
- JR中央本線恵那駅からタクシーで20分
- 料金
- アイスクリームづくり(2人分)=700円/バターづくり(ミルク付クラッカー)=500円/
- 営業期間
- 3月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 入園自由、東濃まきば館は10:00~16:00(閉館)
道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里
野菜や山菜が豊富な自称「森の八百屋」。秋にはキノコも
モンゴルの移動式住居「ゲル」に宿泊できるモンゴル村が隣接(5~10月営業)。物産館は「森の八百屋」を自称するほど野菜が豊富で、珍しい野菜が並ぶことも。秋にはキノコも人気。道の駅裏手には水遊びができる清流がある。
![道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011852_3698_1.jpg)
道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里
- 住所
- 岐阜県恵那市上矢作町3566-1
- 交通
- 中央自動車道恵那ICから国道19号・257号を上矢作方面へ車で20km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00、レストランは9:00~16:00
東山ラジウム温泉
素朴な風情が楽しめると評判の温泉施設
恵那峡の北、静かな環境に建つ温泉宿。素朴な風情がここちよい木の湯船に満たされる湯は、痛風や動脈硬化症にも効能があるという単純放射能泉。入浴料込みの気まぐれランチが人気だ。
東山ラジウム温泉
- 住所
- 岐阜県中津川市蛭川4600-355
- 交通
- JR中央本線恵那駅から東鉄バス蛭川和田行きで25分、一之瀬下車、徒歩25分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生300円/入浴料(毎月26日)=大人500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)
バーデンパークSOGI
さまざまなアイテムバスが魅力
焼物の里東濃らしい陶器の壺湯があるスパゾーンと、遊びながら温泉を楽しめるバーデゾーンを備えた温泉リゾート。館内にはマシンジムや食事処、エステサロンなどもそろい、思い思いに過ごせる。
![バーデンパークSOGIの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011080_00010.jpg)
![バーデンパークSOGIの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011080_2191_4.jpg)
バーデンパークSOGI
- 住所
- 岐阜県土岐市曽木町1300-1
- 交通
- JR中央本線土岐市駅から東鉄バス妻木行きで25分、妻木上郷で土岐市民バス曽木行きに乗り換えて27分、曽木温泉下車すぐ(土・日曜、祝日は土岐市駅から土岐市民バスの直通あり)
- 料金
- 入浴料(1回)=大人600円、小学生300円/総合利用(入浴+プール)=大人1600円、小学生800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00、プール・ジムは~21:00<閉館21:30>、レストランは11:00~21:00<閉館21:30>)
塔の岩オートキャンプ場
付知川沿いで最大規模のサイト数
必要な場内施設も揃い、オートサイトには一般のサイトのほかに、ファミリー専用サイトが設けられているので、子ども連れでも安心して利用できる。
![塔の岩オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010465_3896_1.jpg)
![塔の岩オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010465_3896_2.jpg)
塔の岩オートキャンプ場
- 住所
- 岐阜県中津川市付知町端小屋
- 交通
- 中央自動車道中津川ICから国道257号で下呂方面へ進み、広島野交差点で右折し現地へ。中津川ICから27km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5500円、6人以上は追加大人1000円、小人500円、ゴミ協力金1区画200円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
渡合温泉
御嶽山の南麓、付知川上流の谷間に湧く湯。ランプの宿が一軒宿
まさに秘境と呼ぶにふさわしい山奥の一軒宿。電力は水力自家発電で供給。午後10時を過ぎるとランプに明かりがともる、まさにもののけの里だ。豊かな自然に心も現れる。
道の駅 おばあちゃん市・山岡
直径24mの木製水車が目印。新鮮野菜は地元住民にも人気
日曜朝市「山岡のおばあちゃん市」では旬の野菜を販売。また、店内には特産の山岡細寒天をはじめ、こだわりの餅など手づくりの品が並ぶ。おふくろの味定食は食事処の一番人気。
![道の駅 おばあちゃん市・山岡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011191_3462_1.jpg)
![道の駅 おばあちゃん市・山岡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011191_00001.jpg)
道の駅 おばあちゃん市・山岡
- 住所
- 岐阜県恵那市山岡町田代1565-169
- 交通
- 中央自動車道瑞浪ICから県道47号、国道19号、県道20号・33号を山岡町方面へ車で11km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(11~翌2月は~17:00)、レストランは11:00~16:30
和味の宿 いわみ亭(日帰り入浴)
和の風情漂う温泉旅館
巨岩、奇岩が並ぶ鬼岩公園が一望の宿。リウマチや神経痛、胃腸病などに効能が高い放射能泉を日替わりで、大浴場やこぢんまりした露天風呂で楽しめる。宿泊者用貸切露天風呂もある。
和味の宿 いわみ亭(日帰り入浴)
- 住所
- 岐阜県瑞浪市日吉町9500-5
- 交通
- JR中央本線土岐市駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人400円/食事付入浴(食堂利用、要予約)=2160円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉館18:00、食事付入浴は12:00~14:00)
第二豊楽園
爽やかな空気の下、ピクニック気分で果物狩りを楽しもう
自分でもぎ採った、ぶどう、梨、りんごは無料で貸し出される敷物やナイフ、まな板などを利用して園内で食べ放題。飲食物の持ち込みも出来るため、持参したお弁当のデザートとして採りたての果物を味わうことも出来る。直売所では果物やジュース、ジャムなどもお値打ち価格で購入できる。
第二豊楽園
- 住所
- 岐阜県恵那市岩村町富田2338-67
- 交通
- 中央自動車道恵那ICから国道418号を岩村、明智方向へ車で10km
- 料金
- ぶどう狩り=大人1200円、小学生800円、幼児(4~5歳)500円/りんご狩り=大人1000円、小学生800円、幼児(4~5歳)500円/梨狩り=大人1000円、小学生800円、幼児(4~5歳)500円/ (高齢者・障がい者割引の内容は応相談)
- 営業期間
- 9月上旬~12月上旬
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉園16:00)
道の駅 花街道付知
木の香り漂う総檜造りの駅。手作りせんべいや栗きんとんが名物
樹齢300年以上の天然檜を柱にした檜造りの駅舎が見事。木製品の土産から実用品まで揃う地元製品の特産品コーナーや、無料の温泉足湯がある。キャンプ場は車で20分。
![道の駅 花街道付知の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011184_00000.jpg)
![道の駅 花街道付知の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011184_3020_1.jpg)
道の駅 花街道付知
- 住所
- 岐阜県中津川市付知町8581-1
- 交通
- 中央自動車道中津川ICから国道19号・257号を下呂方面へ車で23km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは~17:30
中津川温泉
木曽路の玄関口にある、家族で楽しめるリゾート温泉スポット
一軒宿「ホテル花更紗」に併設して、13種のアイテム浴と全長63mのウォータースライダーを供えたスパ施設「クアリゾート湯舟沢」がある。大人もたっぷり楽しめる人気の温泉。
中津川温泉
- 住所
- 岐阜県中津川市神坂280
- 交通
- JR中央本線中津川駅から北恵那バス馬籠行きで20分、中切下車、徒歩5分(中津川駅から無料シャトルバス運行)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
大正時代館
大正時代の風俗を肌で感じられる資料がいっぱい
大正天皇にまつわる御品から、時計、メガネといった生活用品を中心に、多数展示。当時の出来事がわかるニュースなどの解説もあり、文化や風俗を知ることができる。
![大正時代館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000174_3252_3.jpg)
![大正時代館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000174_3252_2.jpg)
大正時代館
- 住所
- 岐阜県恵那市明智町876-1
- 交通
- 明知鉄道明智駅から徒歩7分
- 料金
- 有料施設4館共通入館券=大人700円、小・中学生500円/ (20名以上の団体は100円引、障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、12月15日~翌2月は10:00~15:30(閉館16:00)
恵那峡温泉
恵那峡観光の拠点として賑わう風光明媚な行楽温泉郷
日本観光百選にも選ばれた恵那峡に湧出する温泉郷。天然の奇岩と清流、深い緑に囲まれた美しい渓谷は一年を通じて賑わう景勝地。3軒の宿がそれぞれに異なる源泉をもっている。
恵那峡温泉
- 住所
- 岐阜県恵那市大井町恵那峡周辺
- 交通
- JR中央本線恵那駅から東鉄バス恵那峡行きで15分、恵那峡下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
モクモクセンター
ハンドクラフトに挑戦したり、マイ箸づくりの体験ができる施設
木材やキットを選んで、ハンドクラフトに挑戦できる。専門のインストラクターが親切に指導してくれるので、だれにでも簡単だ。新コーナーのマイ箸づくり体験ではオリジナルマイ箸が作れる。
![モクモクセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000153_3665_1.jpg)
モクモクセンター
- 住所
- 岐阜県中津川市加子母4872-5
- 交通
- JR中央本線中津川駅から北恵那バス加子母総合事務所行きで40分、万賀下車、徒歩3分
- 料金
- 木工道具一式(貸出)=518円/木工キット(材料)=518円~/マイ箸体験一式(材料込み)=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30(閉館)、体験受付は~16:00
くしはら温泉 ささゆりの湯
薬湯やマッサージ効果のある機能バスなど完備の露天風呂付大浴場
標高464mの小高い山頂に建つ。露天風呂付きの大浴場には、慢性の皮膚疾患に効果的な薬湯、マッサージ効果のある機能バスなどを設置。休憩広間や地域の特産品を販売するコーナーもある。