エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x カップル・夫婦 > 東海・北陸 x 見どころ・レジャー x カップル・夫婦 > 岐阜・飛騨 x 見どころ・レジャー x カップル・夫婦 > 多治見・恵那 x 見どころ・レジャー x カップル・夫婦

多治見・恵那 x 見どころ・レジャー

「多治見・恵那×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「多治見・恵那×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。メインスポットは奇岩が重なりあう不動渓谷でその美しさには圧倒「付知峡」、巨大な奇岩を縫うように進む迫力満点の船上ツアー「恵那峡遊覧船」、満天の星空の下、濃度の高い療養泉の庭園風露天風呂を満喫「天光の湯」など情報満載。

  • スポット:41 件
  • 記事:5 件

多治見・恵那のおすすめエリア

多治見・恵那の新着記事

木曽路・伊那路・南信エリアの道の駅17選!多彩なおもてなしが魅力

地元の伝統料理やブランド肉、旅の疲れを癒してくれる温泉施設など、個性的な魅力にあふれた道の駅へ出かけ...

オリベストリート 多治見・本町で器とカフェ探しの旅!

古くから美濃焼の町として栄えた多治見。本町オリベストリートには、陶器店やギャラリーが軒を連ねるほか、...

多治見・土岐おすすめの観光スポット&グルメ・ショッピング情報

古くから美濃焼の町として栄えた多治見・土岐。陶器店やギャラリーが軒を連ねるほか、美濃焼資料館や歴史館...

【美濃】おすすめ宿をチェック!

自然に包まれた静寂とともに、滋味に富んだ山や川の幸を楽しもう。

岐阜県のイベント情報 県内の祭り&ライトアップをチェックしよう

岐阜県各地で開催されるイベントをチェック!祭りやライトアップなど、旅をさらに盛り上げる催しが満載です...

中津川・恵那のおすすめ観光スポットとグルメ&お土産情報!

山々に囲まれた中津川・恵那は、恵那峡をはじめ雄大な自然美が魅力。日本大正村や恵那峡ワンダーランド、恵...

【岐阜】人気おすすめ道の駅をチェック!

岐阜県には県下に54の道の駅があり、全国でも北海道に次いで第2位の数を誇る。手作り体験が楽しめる駅や...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 41 件

多治見・恵那のおすすめスポット

付知峡

メインスポットは奇岩が重なりあう不動渓谷でその美しさには圧倒

春はツツジや山吹などに彩られ、秋は紅葉で朱に染まる付知川上流の渓谷。奇岩が重なりあって大渓谷をつくる不動渓谷がメインスポットで、その美しさには思わず圧倒される。

付知峡
付知峡

付知峡

住所
岐阜県中津川市付知町下浦
交通
中央自動車道中津川ICから国道257号を下呂方面へ車で25km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

恵那峡遊覧船

巨大な奇岩を縫うように進む迫力満点の船上ツアー

両岸に数々の奇岩・怪石がそそり立つ恵那峡の渓谷美を、船上から楽しめる遊覧船。さざなみ公園から約10kmの距離を30分で往復。船内にはアナウンスが流れ、迫力満点の見どころを楽しく案内してくれる。

恵那峡遊覧船

恵那峡遊覧船

住所
岐阜県恵那市大井町奥戸2709-104
交通
JR中央本線恵那駅から東鉄バス恵那峡行きで15分、恵那峡下車、徒歩5分
料金
ジェット船運賃=1280円/ (障がい者は手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(最終、時期により異なる)
休業日
荒天時

天光の湯

満天の星空の下、濃度の高い療養泉の庭園風露天風呂を満喫

和の趣ある庭園風の露天風呂が名物。抜ける空を仰ぎながらの湯あみは格別で、満天の星がきらめく夜はまさにプラネタリウムのよう。湯はpH9.5のラドン濃度の高い療養泉で肌ざわりが滑らか。

天光の湯

天光の湯

住所
岐阜県多治見市大畑町6丁目105-1
交通
JR中央本線多治見駅から東鉄バス下半田川行きで15分、総合体育館前下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人800円、小人(0歳~小学生)400円/貸切介護浴室=1000円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館23:00)
休業日
無休

恵那 銀の森

緑豊かな食のテーマパーク

恵那山のふもとにある食と自然の複合施設で、約2万坪の敷地に8つのショップやレストランが点在する。各店には素材にこだわった和菓子や調味料、総菜など、敷地内の工場で作られるオリジナル商品が満載だ。

恵那 銀の森
恵那 銀の森

恵那 銀の森

住所
岐阜県恵那市大井町2711-2
交通
JR中央本線恵那駅からタクシーで5分
料金
入場料=無料/「カリテレモン」のジャム炊き体験=1500円(開催は時期により異なる)/真っ赤な果実のアップルパイ=2160円/炊き立てジャム=723円~/琥珀=1296円(6個)/イタリアンビュッフェ(ランチ)=1950円/苺ジャム=594円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)、1~3月は~17:00(閉店)
休業日
無休、12~翌6月は水曜、祝日の場合は営業(1月1日休)

陶都創造館

散策コースの起点にある絵付け体験もできる複合施設

美濃焼や雑貨を扱うショップ、絵付け体験ができるギャラリーや美濃焼商人に関する博物館、日替わりランチが楽しめる喫茶店などがある。さまざまなイベントも開催。1階の多治見市PRセンターでは周辺の観光情報が入手できる。

陶都創造館

住所
岐阜県多治見市本町5丁目9-1
交通
JR中央本線多治見駅から徒歩10分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(店舗により異なる)
休業日
1階は無休、3階ギャラリー・博物館は水曜

クアリゾート湯舟沢

多様な機能バス、恵那の山々を望む露天風呂を満喫

木曽の宿場町として知られる馬籠宿のほど近くにあるスパ施設。13種類の機能バスを備える水着着用のバーデゾーンと温水プールゾーンのほか、恵那の山々を望む露天風呂付きの浴場もある。

クアリゾート湯舟沢
クアリゾート湯舟沢

クアリゾート湯舟沢

住所
岐阜県中津川市神坂280
交通
JR中央本線中津川駅からタクシーで15分(中津川駅から無料シャトルバス運行、定時便)
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人900円、小人600円/総合利用(入浴+バーデ&プールゾーン)=大人1700円、小人900円/ (平日のバーデ&プールゾーンは閉鎖、ハイシーズン料金あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00)、土・日曜、祝日は~20:30(閉館21:00)
休業日
第2木曜、8月は無休(要問合せ)(臨時休あり)

恵那峡ワンダーランド

子供も大人も遊べる乗り物が充実

恵那峡のパノラマを見渡せる大観覧車や、高さ17mから恵那峡大橋が見えるジャングルコースターなど、ロケーションも魅力。ファミリーで楽しめるアトラクションが充実する。

恵那峡ワンダーランド
恵那峡ワンダーランド

恵那峡ワンダーランド

住所
岐阜県中津川市蛭川5735-209
交通
JR中央本線恵那駅からタクシーで15分
料金
入園料=大人1100円、3歳以上~小学生700円/入園+乗り物券付き=大人(乗り物券8回分)3800円、小人(乗り物券9回分)3400円/ (料金は変動あり、障がい者手帳持参で入園料大人700円、小人400円)
営業期間
3月中旬~11月下旬(要問合せ)
営業時間
10:00~17:00、夏休み期間は9:30~、10月は~16:30、11~12月は~16:00、GW、盆時期は9:00~18:00
休業日
期間中火・水曜、祝日の場合は開園(春休み・GW・夏休みは無休、11月28日~12月25日は平日休、平日の団体予約日は休園する場合あり)

市之倉さかづき美術館

市之倉の名産、繊細な盃を多数展示

日本一の盃生産量を誇る市之倉ならではのミュージアム。幕末から昭和に作られた透けるように薄い盃が並ぶ。作陶体験や窯元めぐり、現代陶芸家の作品の購入もできる。

市之倉さかづき美術館
市之倉さかづき美術館

市之倉さかづき美術館

住所
岐阜県多治見市市之倉町6丁目30-1
交通
JR中央本線多治見駅から東鉄バス下半田川行きで11分、市之倉下車、徒歩15分
料金
入館料=大人400円、高・大学生200円/ (大人の団体20名以上は100円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は振替休あり(年末年始休)

カトリック神言修道院

男子修道院のひとつ

昭和5(1930)年にドイツ人神父によって建てられた由緒ある修道院。大聖堂内にある赤や緑のステンドグラスが美しい。敷地内でとれたぶどうで作ったワインも購入できる。

カトリック神言修道院

住所
岐阜県多治見市緑ヶ丘38
交通
JR中央本線多治見駅からタクシーで5分

岩寿温泉

恵那峡の北にある一軒宿の湯は体の芯まであたたまる放射能泉

恵那峡をさらに北上した押ヶ平にある一軒宿「岩寿荘」の湯。露天風呂付きの男女別の浴場のほか、四つの貸切風呂もあり、閑静な環境の中でのんびりと湯を楽しめるのが魅力。

岩寿温泉

住所
岐阜県中津川市蛭川4467-4
交通
JR中央本線恵那駅から東鉄バス蛭川行きで25分、押ヶ平下車、徒歩40分

付知峡倉屋温泉 おんぽいの湯

大露天風呂、木の香りが漂う浴槽、歩行浴などでアルカリ泉を堪能

こぢんまりとした隠れ湯の趣を色濃く残しながらも設備や内装には現代の感覚が光る。広々とした露天風呂、木の香りが漂う主浴槽、歩行浴などに肌ざわりのなめらかなアルカリ泉が満たされる。

付知峡倉屋温泉 おんぽいの湯
付知峡倉屋温泉 おんぽいの湯

付知峡倉屋温泉 おんぽいの湯

住所
岐阜県中津川市付知町1929-1
交通
JR中央本線中津川駅から北恵那交通加子母総合事務所前行きバスで1時間、付知峡倉屋温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人650円、小学生350円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00、年末年始は変動あり)
休業日
第4水曜、祝日の場合は翌日休(12月30~31日休)

ヒトツバタゴ自生地

国の天然記念物に指定された犬山市池野のヒトツバタゴ自生地

県の天然記念物にも指定されており、満開時には、まるで枝に雪が積もったように真っ白の花を咲かせるヒトツバタゴ。明智周辺には数ヶ所に、樹高約9mもの大木がある。

ヒトツバタゴ自生地

住所
岐阜県恵那市明智町新井
交通
明知鉄道明智駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
5月下旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

多治見市美濃焼ミュージアム

美濃焼の歴史と現在を、見て、知り、味わうミュージアム

約1300年の歴史を持つ美濃焼の中から、志野・織部など、美濃桃山陶をはじめとする時代ごとの器や、美濃を代表する陶芸家の作品を展示。美濃焼1300年の歴史をひもときながら魅力を発信している。

多治見市美濃焼ミュージアム
多治見市美濃焼ミュージアム

多治見市美濃焼ミュージアム

住所
岐阜県多治見市東町1丁目9-27
交通
JR中央本線多治見駅から東鉄バス土岐市駅前経由駄知行きで10分、東町下車、徒歩10分
料金
入館料=大人320円、大学生210円、高校生以下無料/ (20名以上の団体は大人260円、大学生150円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名まで無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月28日~翌1月3日休)

本町 オリベストリート

古蔵をギャラリーや店舗に使用し、明治~昭和の商家の町並み残る

明治から昭和に栄えた商家の町並みが今なお受け継がれている。かつての蔵がギャラリーや店舗として使われ、美濃焼ショップや飲食店、アンティークショップなど、人々の憩いの場になっている。

本町 オリベストリート
本町 オリベストリート

本町 オリベストリート

住所
岐阜県多治見市本町5~6
交通
JR中央本線多治見駅から徒歩10分
料金
施設・店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設・店舗により異なる
休業日
施設・店舗により異なる、たじみ創造館は第2・4水曜

蛭川オートキャンプ場

露天風呂があるキャンプ場

緑の多い場内に、フリーサイトとバンガローがある。風呂は露天風呂で、場内には眺めのいい展望台もある。

蛭川オートキャンプ場
蛭川オートキャンプ場

蛭川オートキャンプ場

住所
岐阜県中津川市蛭川鳥沢4892-14
交通
中央自動車道恵那ICから県道72号で恵那峡方面へ。博石館の先、コンビニのSPARがある交差点で一般道へ左折して約2km先右手に現地。恵那ICから10km
料金
サイト使用料=テント1張り4人まで4000円(追加1人1000円)、AC電源使用料1000円/宿泊施設=バンガローA棟(10人用)13000円、B棟(6人用)11000円、バンガローBig1(14人用)16000円、Big2(16人用)23000円、Big3(20人用)26000円、Big4(20人用)29000円、5人以上追加1人1000円/入浴料=大人500円、小人300円/
営業期間
3月下旬~10月
営業時間
イン14:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

木村邸

由緒ある町家建築を見学

江戸時代中期から末期に問屋・御用達職として栄えた木村家。代々の当主は岩村藩の財政に貢献していた。藩主専用出入りの玄関、武者窓、茶室など、当時の町家様式をうかがうことができる。

木村邸

木村邸

住所
岐阜県恵那市岩村町本町329-1
交通
明知鉄道岩村駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30、12~翌2月は10:00~16:00
休業日
月曜、祝日の場合は木曜(12月28日~翌1月4日休)

東山ラジウム温泉

素朴な風情が楽しめると評判の温泉施設

恵那峡の北、静かな環境に建つ温泉宿。素朴な風情がここちよい木の湯船に満たされる湯は、痛風や動脈硬化症にも効能があるという単純放射能泉。入浴料込みの気まぐれランチが人気だ。

東山ラジウム温泉

住所
岐阜県中津川市蛭川4600-355
交通
JR中央本線恵那駅から東鉄バス蛭川和田行きで25分、一之瀬下車、徒歩25分
料金
入浴料=大人700円、小学生300円/入浴料(毎月26日)=大人500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00)
休業日
第4水曜(12月29日~翌1月1日休)

バーデンパークSOGI

さまざまなアイテムバスが魅力

焼物の里東濃らしい陶器の壺湯があるスパゾーンと、遊びながら温泉を楽しめるバーデゾーンを備えた温泉リゾート。館内にはマシンジムや食事処、エステサロンなどもそろい、思い思いに過ごせる。

バーデンパークSOGI
バーデンパークSOGI

バーデンパークSOGI

住所
岐阜県土岐市曽木町1300-1
交通
JR中央本線土岐市駅から東鉄バス妻木行きで25分、妻木上郷で土岐市民バス曽木行きに乗り換えて27分、曽木温泉下車すぐ(土・日曜、祝日は土岐市駅から土岐市民バスの直通あり)
料金
入浴料(1回)=大人600円、小学生300円/総合利用(入浴+プール)=大人1600円、小学生800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00、プール・ジムは~21:00<閉館21:30>、レストランは11:00~21:00<閉館21:30>)
休業日
第3木曜(臨時休あり)

和味の宿 いわみ亭(日帰り入浴)

和の風情漂う温泉旅館

巨岩、奇岩が並ぶ鬼岩公園が一望の宿。リウマチや神経痛、胃腸病などに効能が高い放射能泉を日替わりで、大浴場やこぢんまりした露天風呂で楽しめる。宿泊者用貸切露天風呂もある。

和味の宿 いわみ亭(日帰り入浴)

住所
岐阜県瑞浪市日吉町9500-5
交通
JR中央本線土岐市駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人800円、小人400円/食事付入浴(食堂利用、要予約)=2160円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉館18:00、食事付入浴は12:00~14:00)
休業日
不定休

第二豊楽園

爽やかな空気の下、ピクニック気分で果物狩りを楽しもう

自分でもぎ採った、ぶどう、梨、りんごは無料で貸し出される敷物やナイフ、まな板などを利用して園内で食べ放題。飲食物の持ち込みも出来るため、持参したお弁当のデザートとして採りたての果物を味わうことも出来る。直売所では果物やジュース、ジャムなどもお値打ち価格で購入できる。

第二豊楽園

住所
岐阜県恵那市岩村町富田2338-67
交通
中央自動車道恵那ICから国道418号を岩村、明智方向へ車で10km
料金
ぶどう狩り=大人1200円、小学生800円、幼児(4~5歳)500円/りんご狩り=大人1000円、小学生800円、幼児(4~5歳)500円/梨狩り=大人1000円、小学生800円、幼児(4~5歳)500円/ (高齢者・障がい者割引の内容は応相談)
営業期間
9月上旬~12月上旬
営業時間
10:00~15:30(閉園16:00)
休業日
期間中木曜、雨天時(10月中旬は1週間程度臨時休あり)

ジャンルで絞り込む