郡上八幡 x 見どころ・レジャー
「郡上八幡×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「郡上八幡×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。風情豊かな小路にうっとり「やなか水のこみち」、日本一美しいといわれる山城で歴史を感じる「郡上八幡城(積翠城)」、伝統的な町並みを歩く「郡上八幡の古い町並み」など情報満載。
- スポット:40 件
- 記事:6 件
郡上八幡の新着記事
郡上八幡のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 40 件
やなか水のこみち
風情豊かな小路にうっとり
長良川と吉田川の玉石を約8万個敷き詰め、水の流れや渦を表現した石畳の小路。水路、柳の並木、古い町家と相まって、風流な憩いの場として親しまれている。
![やなか水のこみちの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001469_20240409-1.jpg)
![やなか水のこみちの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001469_00016.jpg)
やなか水のこみち
- 住所
- 岐阜県郡上市八幡町新町
- 交通
- 長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで7分、新町下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
郡上八幡城(積翠城)
日本一美しいといわれる山城で歴史を感じる
戦国時代後期の永禄2(1559)年に築城。現在の天守閣は昭和8(1933)年に再建された日本最古の木造再建城としても知られる。秋は紅葉が見事で、多くの観光客が訪れる。
![郡上八幡城(積翠城)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000955_3896_2.jpg)
![郡上八幡城(積翠城)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000955_3896_3.jpg)
郡上八幡城(積翠城)
- 住所
- 岐阜県郡上市八幡町柳町一の平659
- 交通
- 長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで13分、城下町プラザ下車、徒歩15分
- 料金
- 入城料(単券)=大人320円、小人150円/郡上八幡博覧館との共通券=大人650円、小人350円/ (団体20名以上は大人280円、小・中学生110円、障がい者等級3~1級は手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:45(閉館17:00、時期により異なる)
郡上八幡の古い町並み
伝統的な町並みを歩く
城下町として栄えた当時の面影が今もなお色濃く残る市街地北部。袖壁や紅殻格子など古い建築様式の民家が立ち並び、その軒先には清らかな用水が走る。
![郡上八幡の古い町並みの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001473_3461_1.jpg)
![郡上八幡の古い町並みの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001473_00002.jpg)
郡上八幡の古い町並み
- 住所
- 岐阜県郡上市八幡町柳町、八幡町職人町、八幡町鍛冶屋町
- 交通
- 長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで13分、城下町プラザ下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
明宝温泉 湯星館
内風呂も露天風呂も広くて快適
八角形のユニークなつくりの温泉館。その名のとおり、ここでは湯と星の両方を存分に楽しめる。風情ある露天風呂や休憩室から夜空を仰ぐと、まるで星が降り注いでくるよう。
明宝温泉 湯星館
- 住所
- 岐阜県郡上市明宝奥住3428-1
- 交通
- 長良川鉄道郡上八幡駅からタクシーで40分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生300円/岩盤浴=600円加算(1時間)/ (障がい者手帳持参で入浴料大人50円引き、小学生無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00、岩盤浴は~19:30<岩盤浴終了20:30>)
いがわこみち
川魚が泳ぐ美しい水路
町内でもっとも大きな生活用水路沿いの散策路。水路ではイワナやコイなどが泳ぐ情緒豊かな光景が見られる。共同洗い場があり、地元の人により清掃活動も行なわれている。
![いがわこみちの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001471_20240409-1.jpg)
![いがわこみちの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001471_00005.jpg)
いがわこみち
- 住所
- 岐阜県郡上市八幡町島谷
- 交通
- 長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで8分、旧庁舎記念館前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
宗祇水
日本名水百選の一番手
名水百選に選ばれた名泉。室町時代の連歌の名匠であった飯尾宗祇が、この湧き水の傍らに庵を結んで、湧き水を愛用していたことから「宗祇水」と呼ばれるようになった。
![宗祇水の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000945_00005.jpg)
宗祇水
- 住所
- 岐阜県郡上市八幡町本町
- 交通
- 長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで13分、城下町プラザ下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
道の駅 古今伝授の里やまと
多彩な施設が勢ぞろい
天然温泉が湧くやまと温泉が隣接し、塩サウナや強力ジェット風呂などの種類豊富な風呂で癒される。この温泉を引く無料の足湯、郷土料理店、アイスクリーム工房など大小合わせて16の施設がそろう。
![道の駅 古今伝授の里やまとの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010776_2883_1.jpg)
![道の駅 古今伝授の里やまとの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010776_00002.jpg)
道の駅 古今伝授の里やまと
- 住所
- 岐阜県郡上市大和町剣164
- 交通
- 東海北陸自動車道ぎふ大和ICから県道52号、国道156号、県道317号を白鳥方面へ車で4km
- 料金
- オリジナルモナカアイス=300円/入浴料=大人(中学生以上)700円、小学生300円/足湯=無料/ (6歳未満は入浴料無料、郡上市内在住者で70歳以上は入浴料割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(店舗により異なる)、入浴施設は10:00~21:00(閉館21:30)
さんぷる工房レトロアート館
職人の技を見学&体験
食品サンプルの技術やその魅力を体感できる観光施設。さんぷる工房内に併設されたレトロアート館は昭和中期以降の世界観を再現。駄菓子屋や懐かしいホーロー看板などを見て楽しめるほか、食品サンプルづくりを体験できる。ほかに、食品サンプルを使ったキーホルダーやマグネットなどのみやげ、本格的な業務用サンプルを販売するコーナーもある。
![さんぷる工房レトロアート館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000954_00001.jpg)
![さんぷる工房レトロアート館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000954_3461_1.jpg)
さんぷる工房レトロアート館
- 住所
- 岐阜県郡上市八幡町橋本町956
- 交通
- 長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで7分、新町下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人500円、小人300円/食品サンプル作り体験(要予約)=3000円(天ぷら3品+レタス)、2000円(スイーツタルト)、2000円(こぼれた牛乳瓶のスマホスタンド)、1500円(こぼれたカップアイスのスマホスタンド)/ (食品サンプル作り体験料金には入館料を含む)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(郡上踊り期間中は延長あり)
郡上八幡旧庁舎記念館
レトロモダンな観光案内所
旧役場庁舎を利用した観光案内所。昭和初期建築の重厚な木造2階建ての建物は国の登録文化財に指定されている。館内には無料休憩所、食堂、特産品販売所などがある。郡上おどり体験講習も開催。
![郡上八幡旧庁舎記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010196_2143_1.jpg)
郡上八幡旧庁舎記念館
- 住所
- 岐阜県郡上市八幡町島谷520-1
- 交通
- 長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで8分、旧庁舎記念館前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館、郡上踊り期間中は変更あり)
古今伝授の里フィールドミュージアム
視覚で楽しむ和歌の世界
和歌をテーマにした野外博物館。広大な敷地内には、自然の地形を生かした立体回廊型の展示館を中心にレストランや茶屋、和風小物などのショップが点在している。
古今伝授の里フィールドミュージアム
- 住所
- 岐阜県郡上市大和町牧912-1
- 交通
- 長良川鉄道徳永駅からタクシーで5分
- 料金
- 入園料=無料/共通入館料(東氏記念館・和歌文学館・大和文化財展示館)=大人310円、小・中学生100円、未就学児無料/ (団体20名以上は共通入館料割引あり、大人260円、小・中学生50円、障がい者等級2級以上は本人と介護者1名まで半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、12~翌3月は10:00~16:00(閉館、施設により異なる)
桂昌寺ぼたん園
東海地方でも有数の牡丹の名所
1000坪におよぶ境内に植えられたボタンは150種、3000株ほど。4月から5月にかけて満開になり、その美しさは見事だ。
桂昌寺ぼたん園
- 住所
- 岐阜県郡上市美並町大原579
- 交通
- 長良川鉄道大矢駅から徒歩15分
- 料金
- 大人400円、高校生以下無料
- 営業期間
- 4月下旬~5月上旬(ぼたん開花時期のみ)
- 営業時間
- 8:00~17:00
明宝温泉
自然が彩る四季折々の風景と満天の星を湯とともに楽しむ
スノーシーズンにはスキーヤーで賑わうめいほう高原に湧く。日帰り施設「明宝温泉 湯星館」が湯元。近隣に点在する数軒の民宿やペンションでも温泉を導入している。
吉田川親水遊歩道
町の中央を走る清流と遊ぶ
いがわ小径の最上流部で石段を下り、吉田川沿いへ出ると石畳の遊歩道へとつながる。長良川の支流で、ほぼ町の中心を流れる吉田川の澄んだ水の流れに沿って歩ける。
![吉田川親水遊歩道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010199_1943_1.jpg)
![吉田川親水遊歩道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010199_2143_2.jpg)
吉田川親水遊歩道
- 住所
- 岐阜県郡上市八幡町吉田川河畔
- 交通
- 長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで8分、旧庁舎記念館前下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
大滝鍾乳洞
落差30mの地底滝
2億年以上昔にできた大規模な竪穴式の鍾乳洞で、多くの鍾乳石を見ることができる。700mを超える洞内観賞コースは、鍾乳石群や、落差30mほどの大滝などがあり神秘的だ。
![大滝鍾乳洞の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000953_3290_1.jpg)
![大滝鍾乳洞の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000953_3290_2.jpg)
大滝鍾乳洞
- 住所
- 岐阜県郡上市八幡町安久田大棟2298
- 交通
- 長良川鉄道郡上八幡駅からタクシーで15分
- 料金
- 入場料=大人1000円、中・高校生800円、5歳~小学生500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉門17:30)
慈恩禅寺名勝庭園てっ草園
自然美あふれる臨済宗の古刹の名勝庭園
東海地方屈指の禅寺。八幡城城主遠藤慶隆が開基となり慶長11(1606)年に創建された臨済宗妙心寺派の寺院だ。名勝庭園てっ草園では、滝と水琴窟の水音の中で錦織りなす庭園が観賞できる。
![慈恩禅寺名勝庭園てっ草園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010377_00004.jpg)
![慈恩禅寺名勝庭園てっ草園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010377_3252_1.jpg)
慈恩禅寺名勝庭園てっ草園
- 住所
- 岐阜県郡上市八幡町島谷339
- 交通
- 長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで14分、下愛宕町下車すぐ
- 料金
- 拝観料=大人500円、小・中学生300円/特別拝観料(毎年7月30日弁天祭、宝物館特別公開)=大人800円、小・中学生500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(晩秋・冬期は~16:30頃)
安養寺
郡上八幡の家並みの中にひときわ目を引くのが壮大な本堂
浄土真宗の寺で、康元元(1256)年、近江国蒲生郡に建立されたが、のちに郡上に移された。歴代城主とも関係が深く、宝物殿では武田信玄書状などの重要文化財が展示される。
安養寺
- 住所
- 岐阜県郡上市八幡町柳町217
- 交通
- 長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで13分、城下町プラザ下車すぐ
- 料金
- 宝物殿=大人300円、小・中学生150円/ (10名につき1名無料)
- 営業期間
- 通年(宝物殿は3月~12月25日)
- 営業時間
- 境内自由、宝物殿は10:00~16:00(閉館)
道の駅 美並
朝市も毎日開催する、長良川を一望できる道の駅
「日本のへそ」ともよべる地域。物産館「やすみ長良たべ長良」では、地元でとれた新鮮野菜やブルーベリーソフトクリームが楽しめる。鶏ちゃんコーナーや惣菜コーナーもおすすめ。
![道の駅 美並の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011849_3462_1.jpg)
道の駅 美並
- 住所
- 岐阜県郡上市美並町上田2605
- 交通
- 東海北陸自動車道美並ICから国道156号を岐阜方面へ車で8km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(11~翌2月は~17:00)、レストランは~17:00(11~翌2月は~16:30)
母袋温泉
高原のアウトドア施設で、スポーツ後の温泉を満喫
スキー場やキャンプ場などを備えた高原のアウトドア施設。地下から湧き出る温泉を内湯と露天風呂で楽しめる。スポーツで汗をかいたあとのリフレッシュに立ち寄りたいスポットだ。
母袋温泉
- 住所
- 岐阜県郡上市大和町栗巣1728
- 交通
- 長良川鉄道徳永駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人550円、小人(3歳~小学生)330円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
星宮神社
眼病やぜんそくにご利益があるといわれている神社
享保8(1723)年に再建された本殿が杉木立に囲まれた境内に建つ。星宮神社は高賀山を囲む高賀六社の一社。祭神は明星天子で、眼病やぜんそくにご利益があるといわれている。
![星宮神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010209_00000.jpg)
![星宮神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010209_00001.jpg)
星宮神社
- 住所
- 岐阜県郡上市美並町高砂1252
- 交通
- 東海北陸自動車道美並ICから国道156号、県道315号を粥川谷方面へ車で7km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
水船
水に恵まれた郡上八幡ならではの生活の知恵が見てとれる
郡上八幡では、今でも多くの家庭が庭先などに水船を設けて利用している。目的にあわせた水の段階活用は、郡上八幡の人々の水を愛する心をあらわしている。
![水船の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001470_00000.jpg)