岐阜
岐阜のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した岐阜のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。安全運転に欠かせない休憩スポット「羽島パーキングエリア(下り)」、「敷島珈琲店 本店」、三甲株式会社の迎賓館として建設。現在は美術館として一般公開「三甲美術館」など情報満載。
- スポット:127 件
- 記事:14 件
岐阜のおすすめエリア
岐阜の新着記事
岐阜のおすすめスポット
121~140 件を表示 / 全 127 件
羽島パーキングエリア(下り)
安全運転に欠かせない休憩スポット
名神高速道路下り線、一宮ジャンクションと岐阜羽島インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
羽島パーキングエリア(下り)
- 住所
- 岐阜県羽島市上中町一色
- 交通
- 名神高速道路一宮JCTから岐阜羽島IC方面へ車で6km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
三甲美術館
三甲株式会社の迎賓館として建設。現在は美術館として一般公開
昭和48(1973)年、三甲株式会社の迎賓館として建設され、現在は美術館として一般公開されている。日本画、洋画、彫塑、茶道具などのさまざまな作品が展示されている。
三甲美術館
- 住所
- 岐阜県岐阜市長良福土山3535
- 交通
- JR岐阜駅から岐阜バスおぶさ墨俣線おぶさ行きで23分、サンライフ岐阜前下車、徒歩7分
- 料金
- 入館料(飲み物代含む)=大人1200円、高・大学生800円、小・中学生600円/ (70歳以上、障がい者本人は入館料200円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
濃尾大花火 羽島市・一宮市市民花火大会
迫力満点、東海地区最大級の2尺玉は必見
羽島市と一宮市での共同開催。ナイアガラや仕掛花火のほか、東海地区最大級の20号(2尺)玉6発の打上げで、両市のどちら側からでも、迫力ある夏の夜空が堪能できる。
濃尾大花火 羽島市・一宮市市民花火大会
- 住所
- 岐阜県羽島市正木町大浦正木堤外運動場
- 交通
- 名鉄竹鼻線羽島市役所前駅からシャトルバスで15分(有料)
- 料金
- マス席(事前申し込みによる抽選)=10000円(3名まで)、20000円(6名まで)/
- 営業期間
- 8月14日
- 営業時間
- 19:30~20:45
美濃竹鼻まつり・ふじまつり
「竹鼻別院のフジ」と「絢爛豪華な山車」江戸時代からの伝統行事
江戸時代より続く八剣神社例祭「美濃竹鼻まつり」では、県重要有形民俗文化財の絢爛豪華な山車が曳行される。竹鼻別院にある樹齢300年以上の藤の見ごろにあわせて「ふじまつり」も同時開催。
美濃竹鼻まつり・ふじまつり
- 住所
- 岐阜県羽島市八剣神社、竹鼻別院ほか
- 交通
- 名鉄竹鼻線羽島市役所前駅から徒歩5分(八剣神社)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月下旬~5月上旬
- 営業時間
- 10:00~21:30、詳細は要問合せ
コスモパーク羽島(市民の森羽島公園)
噴水での水遊びが人気
桜、ツバキ、サザンカなどの花木に囲まれた公園。滑り台など子供向けの遊具があるほか、水遊びのできる噴水や芝生広場もあり、市民の憩いの場となっている。俳句庭園や万葉庭園もある。
コスモパーク羽島(市民の森羽島公園)
- 住所
- 岐阜県羽島市竹鼻町丸の内6丁目1
- 交通
- 名鉄竹鼻線竹鼻駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
コナミスポーツクラブ 岐阜
歩行湯や水風呂の内湯、露天風呂、マッサージ室など設備充実
岐阜駅に直結するコナミスポーツクラブに併設する登録会員制の施設。ゆったりとした浴場には歩行湯や水風呂、露天風呂、サウナがあるほか、エンダモロジーやマッサージ室など設備も充実。
コナミスポーツクラブ 岐阜
- 住所
- 岐阜県岐阜市橋本町1丁目10-1アクティブG 2階
- 交通
- JR岐阜駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人980円、小人(3歳~小学生)490円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1080円、小人540円/ (初回時要会員登録(会員証発行手数料1080円))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~24:00(土曜は~22:00、日曜、祝日は~21:00)