岐阜・大垣・関ケ原 x 寺社仏閣・史跡
「岐阜・大垣・関ケ原×寺社仏閣・史跡×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「岐阜・大垣・関ケ原×寺社仏閣・史跡×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。芸能上達の祈願の参拝者が多く訪れる寺「成田山 貞照寺」、北方領主戸田光直が5代将軍綱吉に馬術披露、褒美に時の太鼓賜る「時の太鼓」、芭蕉「奥の細道」に思いを馳せる「奥の細道むすびの地記念館」など情報満載。
- スポット:27 件
- 記事:5 件
岐阜・大垣・関ケ原のおすすめエリア
岐阜・大垣・関ケ原の新着記事
岐阜・大垣・関ケ原のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 27 件
成田山 貞照寺
芸能上達の祈願の参拝者が多く訪れる寺
緑に囲まれた静かな寺。日本の女優第1号、川上貞奴が建てたことから、芸事の上達をめざす参拝者が数多く訪れる。貞奴の遺品を展示する宝物殿の他、境内には登録有形文化財の本堂などがある。
成田山 貞照寺
- 住所
- 岐阜県各務原市鵜沼宝積寺町5丁目189
- 交通
- JR高山本線鵜沼駅からタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、宝物殿は9:00~15:00(閉館)
時の太鼓
北方領主戸田光直が5代将軍綱吉に馬術披露、褒美に時の太鼓賜る
北方領主戸田光直が5代将軍綱吉に馬術の妙技を披露し、褒美に賜ったのが“時の太鼓と打法”。現在、西順寺にある時の太鼓は、6月10日の時の記念日のみに打ち鳴らされる。
時の太鼓
- 住所
- 岐阜県本巣郡北方町清水1丁目21西順寺
- 交通
- JR岐阜駅から岐阜バスリバーサイドモール真正行きで20分、北方円鏡寺前下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 6月10日
- 営業時間
- 日の出~日没まで
奥の細道むすびの地記念館
芭蕉「奥の細道」に思いを馳せる
松尾芭蕉が「奥の細道」の旅を終えた地・大垣。芭蕉の人となりや「奥の細道」を紹介する「芭蕉館」、大垣の先賢の偉業を紹介する「先賢館」などがある。
奥の細道むすびの地記念館
- 住所
- 岐阜県大垣市船町2丁目26-1
- 交通
- JR東海道本線大垣駅から徒歩16分
- 料金
- 芭蕉館・先賢館=300円/観光・交流館=無料/ (芭蕉館・先賢館20名以上の団体は150円、18歳未満無料、障がい者手帳持参で本人と介護者は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館)、芭蕉館・先賢館は~17:00(閉館)
旧宮川家 住宅
明治26(1893)年濃尾地震後建築。茅葺屋根に8畳間4部屋
明治26(1893)年、濃尾地震後に建てられた建物は、茅葺きの屋根に8畳間が4部屋という間取り。隣接する資料館では昔の民具をみることができ、タイムスリップしたようだ。
旧宮川家 住宅
- 住所
- 岐阜県羽島郡岐南町平成7丁目38
- 交通
- 名鉄名古屋本線笠松駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
妙応寺
室町時代に今須城主長江重景が母公・妙応尼の菩提を弔い建立した
室町時代に今須城主長江重景が、母公である妙応尼の菩提をとむらうために建立したと伝えられている。五百羅漢が整然と並ぶさまは壮観だ。美濃三十三霊場の第18番札所。徳川家康公関ヶ原合戦勝利後、中仙道今須本陣で腰掛石を安置している。宝物館には、関ヶ原合戦大絵巻などが常設展示してある。毎月第4土曜日、午前7時~座禅会が開かれている。
妙応寺
- 住所
- 岐阜県不破郡関ケ原町今須
- 交通
- JR東海道本線関ケ原駅からタクシーで7分
- 料金
- 拝観料=無料/「一日こころの道場」参加費(要予約)=3000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~17:00(閉門)
日吉神社
国家鎮護の霊神として町民の信仰厚い神社
弘仁8(817)年に伝教大師最澄が創建した古社。檜皮葺、三間社流れ造りの本殿は、数々の彫刻像がひときわ目を引く。三重塔は、国の重要文化財に指定されている。毎年5月3・4日に行われる例祭「神戸山王祭」は全国的にもまれな勇壮豪快な火祭りとして知られ4日0:00の「朝渡卸」には多くの人が訪れる。