トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 東海・北陸 x カップル・夫婦 > 岐阜・飛騨 x カップル・夫婦

岐阜・飛騨

「岐阜・飛騨×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「岐阜・飛騨×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。雄大な焼岳を眺めながら入る露天風呂は格別「旅館 田島館(日帰り入浴)」、渓流と一体になった開放感「深山荘(日帰り入浴)」、湯めぐりとともに飛騨の文化や自然も満喫。旅情ある湯の街「下呂温泉」など情報満載。

  • スポット:641 件
  • 記事:161 件

岐阜・飛騨のおすすめエリア

郡上・長良川

名水と祭りで知られる郡上八幡や、うだつの上がる街並みの美濃

多治見・恵那

作陶が楽しい美濃焼の産地と奇岩が見事な木曽川の峡谷

飛騨・白川郷

幕府の天領に残る江戸時代の街並みと、世界遺産の農村風景

岐阜・飛騨のおすすめスポット

321~340 件を表示 / 全 641 件

旅館 田島館(日帰り入浴)

雄大な焼岳を眺めながら入る露天風呂は格別

山間にたたずみ、雄大にそびえる焼岳が眺められる露天風呂が人気の宿。春夏の深緑、秋の紅葉、冬の雪景色と四季折々の奥飛騨の景色を満喫しながら湯あみが楽しめる。

旅館 田島館(日帰り入浴)

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根1934
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間11分、上地ヶ根高原下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小人(2歳~小学生)400円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~19:30(閉館20:30)

深山荘(日帰り入浴)

渓流と一体になった開放感

蒲田川沿いに建つ宿。川原と見間違えるような、大胆な露天風呂が名物だ。四季それぞれに変わる自然の風景と清らかに流れる川の流れを横に見て、その野趣を楽しみながら良泉を堪能できる。

深山荘(日帰り入浴)の画像 1枚目
深山荘(日帰り入浴)の画像 2枚目

深山荘(日帰り入浴)

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂720-1
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間30分、深山荘前下車、徒歩3分
料金
入浴料(露天風呂)=大人500円、小人300円/入浴料(内風呂)=大人700円、小人500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(最終受付)、内風呂は12:00~15:00

下呂温泉

湯めぐりとともに飛騨の文化や自然も満喫。旅情ある湯の街

泉質の良さで全国的に知名度の高い温泉地。飛騨川が流れ、観光施設やみやげ物店が建ち並ぶ温泉街では、風情ある町並み散策が楽しめる。名湯、グルメ、観光と、情緒ある温泉街の魅力を満喫しよう。

下呂温泉の画像 1枚目
下呂温泉の画像 2枚目

下呂温泉

住所
岐阜県下呂市幸田、湯之島ほか
交通
JR高山本線下呂駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

天然温泉 三峰

源泉掛け流しの湯船、シルク風呂などの多彩な露天風呂で湯三昧

源泉掛け流しの湯船をはじめ、シルク風呂や高濃度炭酸泉、壺風呂など多彩な湯が楽しめる露天風呂が評判。内風呂も開放的な造りで、山肌が切り立つ四季折々の自然を眺めながら湯三昧できる。森のロウリュウサウナ、森の水風呂や深美泡泉の立湯も楽しめる。

天然温泉 三峰の画像 1枚目
天然温泉 三峰の画像 2枚目

天然温泉 三峰

住所
岐阜県可児市大森1748-1
交通
JR太多線姫駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人850円、小学生430円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人950円、小学生480円/ (65歳以上820円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:30(閉館22:30)

蛭川オートキャンプ場

露天風呂があるキャンプ場

緑の多い場内に、フリーサイトとバンガローがある。風呂は露天風呂で、場内には眺めのいい展望台もある。

蛭川オートキャンプ場の画像 1枚目
蛭川オートキャンプ場の画像 2枚目

蛭川オートキャンプ場

住所
岐阜県中津川市蛭川鳥沢4892-14
交通
中央自動車道恵那ICから県道72号で恵那峡方面へ。博石館の先、コンビニのSPARがある交差点で一般道へ左折して約2km先右手に現地。恵那ICから10km
料金
サイト使用料=テント1張り4人まで4000円(追加1人1000円)、AC電源使用料1000円/宿泊施設=バンガローA棟(10人用)13000円、B棟(6人用)11000円、バンガローBig1(14人用)16000円、Big2(16人用)23000円、Big3(20人用)26000円、Big4(20人用)29000円、5人以上追加1人1000円/入浴料=大人500円、小人300円/
営業期間
3月下旬~10月
営業時間
イン14:00、アウト10:00

高山グリーンホテル 木乃香

旬のフルーツが盛りだくさんの華やかなパフェ

パティシエが手がけるケーキやパフェが味わえるラウンジ。食材の選定や味のバランス、盛り付けにも趣向を凝らした季節のパフェは、毎回楽しみにしている人が多い。なかでも、丸ごと1個分を使う飛騨桃のパフェは人気の一品。

高山グリーンホテル 木乃香の画像 1枚目
高山グリーンホテル 木乃香の画像 2枚目

高山グリーンホテル 木乃香

住所
岐阜県高山市西之一色町2丁目180
交通
JR高山本線高山駅から徒歩6分
料金
季節の木乃香パフェ=1200~1800円/ショートケーキ=550円/飛騨りんごジュース=700円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~23:00、デザートは10:00~(売り切れ次第閉店)

いろり料理 さくら

夏には郡上鮎を使った料理が人気

地元の四季折々の天然食材や、国産素材の持つ美味しさを囲炉裏席でゆったりと楽しめるお店。春には地元産の山菜料理。夏には長良川の天然鮎を備長炭で焼いた塩焼きや、鮎づくしのコース料理が人気。秋には地元産のなめこなべや松たけ料理。冬には地元でとれるしし肉、くま肉、しか肉料理も味わえる。

いろり料理 さくらの画像 1枚目
いろり料理 さくらの画像 2枚目

いろり料理 さくら

住所
岐阜県郡上市白鳥町向小駄良991
交通
長良川鉄道美濃白鳥駅から徒歩10分
料金
飛騨牛朴葉みそステーキ定食=2600円/天然鮎コース=5400円・8600円/奥みの古地鶏コース=3780円/飛騨牛すき焼定食=3800円/麦とろ定食=1950円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店)

飛騨絵本美術館ポレポレハウス

手にとって、絵本や紙芝居の世界を満喫

絵本作家田島征三の作品「やぎのしずか」など原画の展示を行う美術館。キッズルームでは自由に絵本を読むことができ、販売もしている。ハーブティーのサービスもある。

飛騨絵本美術館ポレポレハウスの画像 1枚目

飛騨絵本美術館ポレポレハウス

住所
岐阜県高山市清見町夏厩713-23
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス荘川線上野々俣公民館前行きで45分、伊西下車すぐ
料金
大人700円、4歳~中学生300円
営業期間
3月中旬~12月下旬
営業時間
10:00~17:00(最終入館)

円光寺

水呼びの亀の故事が面白い浄土真宗本願寺派の寺

瀬戸川沿いにある浄土真宗本願寺派の寺。「三寺まいり」の寺のひとつでもある。本堂の妻には、古川大火から寺を守ったといわれる、「水呼びの亀」の彫刻が見られる。

円光寺の画像 1枚目
円光寺の画像 2枚目

円光寺

住所
岐阜県飛騨市古川町殿町11-11
交通
JR高山本線飛騨古川駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

湯屋温泉

300年の歴史を持つ秘湯。全国屈指の炭酸含有量を誇る

下呂と高山の間にある穴場の温泉で、約300年前の湧出。炭酸を含む源泉は飲むとサイダーのような清涼感を楽しめるのが特徴だ。炭酸泉を料理に使うことも多く、源泉粥がその代表格。

湯屋温泉

住所
岐阜県下呂市小坂町湯屋
交通
JR高山本線飛騨小坂駅から濃飛バス鹿山行きで22分、湯屋温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

めいほうスキー場

山頂からの5000mロングクルージングは、西日本最大級

ゆったりした山容に開かれたゲレンデは、山頂から初級者でも楽しめる約5000メートルのロングランがある。エリア屈指の巨大なキッズパークには、ムービングベルトもありファミリーにも大人気。ソリ遊びやチューブコースで大満足。

めいほうスキー場の画像 1枚目
めいほうスキー場の画像 2枚目

めいほうスキー場

住所
岐阜県郡上市明宝奥住水沢上3447-1
交通
東海北陸自動車道郡上八幡ICから国道472号をスキー場方面へ車で30km
料金
1日券平日=大人4700円、中・高校生3700円、子供2200円、シニア4200円/1日券土休日=大人5500円、中・高校生4500円、子供2200円、シニア5000円/午後券平日=大人3700円、中・高校生3200円、子供2200円、シニア3700円/午後券土休日=大人4500円、中・高校生4000円、子供2200円、シニア4500円/ (レンタル料金スキーセットは大人5300円、子供4300円、ボードセットは大人5300円、子供4300円、ウエアは大人4200円、子供3200円)
営業期間
12月中旬~翌4月上旬
営業時間
平日8:00~16:30、土休日7:30~16:30、早朝営業は要問合せ

大雄寺

高山市内唯一の楼門建築として貴重な存在

もとは国府町にあった寺が江戸時代に移されて現在にいたる。県・市重要文化財指定の鐘堂、山門、観番堂(六角堂)などがある。壁絵の地獄極楽図は、雨風をしのぐため本堂におさめられている。

大雄寺の画像 1枚目
大雄寺の画像 2枚目

大雄寺

住所
岐阜県高山市愛宕町67
交通
JR高山本線高山駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

木村邸

由緒ある町家建築を見学

江戸時代中期から末期に問屋・御用達職として栄えた木村家。代々の当主は岩村藩の財政に貢献していた。藩主専用出入りの玄関、武者窓、茶室など、当時の町家様式をうかがうことができる。

木村邸の画像 1枚目

木村邸

住所
岐阜県恵那市岩村町本町329-1
交通
明知鉄道岩村駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30、12~翌2月は10:00~16:00

白山神社

能郷の能狂言が有名な寺

福井県境の能郷白山の麓にある神社。国の指定重要無形民俗文化財である能郷の能狂言が有名。能面、能狂言衣装、和鏡、梵鐘など数多くの文化財を保存している。

白山神社

住所
岐阜県本巣市根尾能郷
交通
樽見鉄道樽見駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

Spa Resort 湯の華 アイランド広場

名勝木曽川国定公園内にある日帰り温泉&岩盤スパリゾート

温泉と岩盤浴が楽しめるリラクセーションスパ。地下1800mから湧き出す良質の天然温泉を、真玉石風呂や炭酸風呂など8種の露天風呂と6種の内風呂で満喫。10種の多彩な岩盤浴も評判だ。

Spa Resort 湯の華 アイランド広場の画像 1枚目
Spa Resort 湯の華 アイランド広場の画像 2枚目

Spa Resort 湯の華 アイランド広場

住所
岐阜県可児市土田大脇4800-1
交通
名鉄広見線西可児駅からタクシーで10分(名鉄西可児駅または名鉄犬山駅、JR美濃太田駅から無料送迎バスあり、11月のメンテナンス休、12月30日、31日、1月1日のみ運休)
料金
入浴料=大人880円、小学生480円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人950円/岩盤浴スパ(館内着付)=大人870円、小学生470円加算/岩盤浴スパ(館内着付、土・日曜、祝日)=大人950円、小学生470円加算/ (岩盤スパのみの利用は不可、オムツがとれていない幼児はベビーバス利用、岩盤浴スパは幼児不可、タオルはレンタル無し販売のみ、小タオル120円~、バスタオル650円~)
営業期間
通年
営業時間
9:00~24:00(閉館翌1:00、市場は~19:00)

漆塚鈴蘭公園

真夏でも涼しく、6月にはスズランの群生が甘く香り見事に咲く

真夏でも涼しい鈴蘭高原や漆塚鈴蘭公園には、6月になるとスズランが咲く。甘く香るスズランの群生は見事だ。

漆塚鈴蘭公園の画像 1枚目

漆塚鈴蘭公園

住所
岐阜県高山市朝日町甲
交通
JR高山本線久々野駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
6月
営業時間
入園自由

藤橋城・西美濃プラネタリウム

城の中で美しい星空を満喫

外観を近世日本城郭としたプラネタリウム。専門職員による生解説が好評。2階は天文関係、3階は歴史関係の展示室となっている。

藤橋城・西美濃プラネタリウムの画像 1枚目

藤橋城・西美濃プラネタリウム

住所
岐阜県揖斐郡揖斐川町鶴見上平332-1
交通
養老鉄道揖斐駅からタクシーで50分
料金
入場料(歴史民俗資料館と共通)=大人500円、小・中学生250円、4歳以上100円/ (団体20名以上で2割引、障がい者手帳持参にて、本人と同伴者の方1名半額)
営業期間
4~11月
営業時間
10:00~16:30(閉館)

ハム工房奥飛騨

厳選素材の無添加手作りハム

リンゴの木のチップを使ってスモークしたハムやベーコンは、塩分ひかえめ。ペッパーハムや、ベーコン・ブタ角煮など、さまざまな種類があり、選ぶのが楽しい。

ハム工房奥飛騨

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾952
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間18分、栃尾診療所前下車すぐ
料金
ベーコン(100g)=432円/ペッパーハム(100g)=594円/プレーンハム(100g)=594円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00

ビーナスの足湯

円形のベンチに座りビーナス像を囲みながら足湯が楽しめる

レトロな洋館風の公共浴場「白鷺の湯」の前にある。ビーナス像を囲む円形のベンチは、15人ほどがいっしょに座れる。晴天の日なら日光浴を楽しみながら、足湯が楽しめる。

ビーナスの足湯の画像 1枚目

ビーナスの足湯

住所
岐阜県下呂市湯之島856-1
交通
JR高山本線下呂駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

川島ハイウェイオアシス

河川環境がテーマの公園。遊びながら環境も学ぼう

川島PAから直接入園できる都市公園。河川環境楽園オアシスパークが隣接し、休憩や食事はもちろん遊びスポットとしても楽しめる。一般道からの利用もできる。

川島ハイウェイオアシス

住所
岐阜県各務原市川島笠田町1564-1
交通
東海北陸自動車道一宮木曽川ICから岐阜各務原IC方面へ車で4km
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
県営公園オアシスパークは9:30~22:00(時期により異なる)、国営公園は~18:00、店舗により異なる