岐阜・飛騨
「岐阜・飛騨×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「岐阜・飛騨×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。天井全面の極彩色の八方にらみの雲龍を描いた、板絵の天井で有名「本覚寺」、とろろ飯で里山の恵みを堪能「とろろめし萬葉」、和紙の雑貨が勢ぞろい「和紙の店 紙遊」など情報満載。
- スポット:641 件
- 記事:161 件
岐阜・飛騨のおすすめエリア
岐阜・飛騨の新着記事
岐阜・飛騨のおすすめスポット
301~320 件を表示 / 全 641 件
本覚寺
天井全面の極彩色の八方にらみの雲龍を描いた、板絵の天井で有名
中央に鐘をつくり、天井全面を用いて極彩色の八方にらみの雲龍を描いた板絵の天井で有名。嘉永3(1850)年に描かれたもので岐阜県重要文化財に指定されている。
とろろめし萬葉
とろろ飯で里山の恵みを堪能
美濃陶芸ギャラリーに併設。自然薯を使ったとろろ飯が名物。夜は懐石料理、飛騨牛すき焼きも味わえる。
とろろめし萬葉
- 住所
- 岐阜県可児市久々利下岡本810
- 交通
- JR太多線可児駅からタクシーで12分
- 料金
- コース=平日1550円~、土・日曜、祝日2500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(L.O.)、17:00~19:30(L.O.)、時期により異なる
和紙の店 紙遊
和紙の雑貨が勢ぞろい
紙の倉庫をそのまま利用した和紙雑貨店。手すき和紙のほかタペストリーなど美しい風合いと丈夫な美濃和紙の特長を生かした商品がそろう。奥にはギャラリー等もある。
![和紙の店 紙遊の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010752_1539_1.jpg)
![和紙の店 紙遊の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010752_4024_1.jpg)
和紙の店 紙遊
- 住所
- 岐阜県美濃市常盤町2296
- 交通
- 長良川鉄道美濃市駅から徒歩15分
- 料金
- そえぶみ箋うだつくん=324円/ハンドタオル=820円/おくるみ袋あかちゃん=648円/飾り箋ことば=432円/飾り包きもち=389円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
ほおのき平スキー場
飛騨エリア人気No.1のスキー場。アクティビティも豊富
上質なパウダースノーと行き届いたゲレンデ整備が人気のスキー場。多彩なコースはビギナーからエキスパートまで満足すること間違いなし。
![ほおのき平スキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000490_3252_3.jpg)
![ほおのき平スキー場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000490_3252_1.jpg)
ほおのき平スキー場
- 住所
- 岐阜県高山市丹生川町久手447
- 交通
- 中部縦貫自動車道高山ICから国道158号を乗鞍方面へ車で30km
- 料金
- リフト1日券=大人3500~4400円、子供(小学生以下)2500~3000円、シニア(60歳以上)2800~3600円/半日券=大人2500~3500円、子供2000~2300円、シニア2100~2800円/9回券=2500円/1回券=300円/ (レンタル料金スキー・ボードセットは大人4000円、子供3000円、ウエアは大人3500円、子供3000円)
- 営業期間
- 12月中旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 平日8:30~16:30、土休日8:00~16:30(時期、天候により異なる)
コージュ高鷲
良質な温泉、豊かな自然を満喫できる保養所
近代的な建物が印象的な施設。良質の温泉は洗練されたつくりの内湯と山に面した露天風呂で楽しめる。豊かな緑に鳥のさえずりと山風がそよぐ爽やかなロケーションがなんとも魅力的だ。
![コージュ高鷲の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010503_1718_1.jpg)
![コージュ高鷲の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010503_1236_1.jpg)
コージュ高鷲
- 住所
- 岐阜県郡上市高鷲町鷲見48-1
- 交通
- 長良川鉄道北濃駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人650円、小人(4歳~小学生)400円/ (障がい者手帳持参で入湯税50円引(13歳以上))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(閉館20:30)、食事付入浴は11:30~14:00、17:30~20:00
飛騨川温泉 しみずの湯
健康と美容がテーマで、プールも充実
南飛騨国際健康保養地内のメイン施設。「健康と美容のテーマパーク」をうたい、露天風呂や薬草が選べる貸切風呂など温浴設備は万全。温泉プールでは水中運動の無料体験を実施している。
![飛騨川温泉 しみずの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001544_1699_1.jpg)
![飛騨川温泉 しみずの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001544_1699_2.jpg)
飛騨川温泉 しみずの湯
- 住所
- 岐阜県下呂市萩原町四美1426-1
- 交通
- JR高山本線飛騨萩原駅から萩原コミュニティバス山ノ口行きで15分、しみずの湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生350円/貸切風呂(要予約)=2500円(45分)/入浴+プール=大人800円、小学生450円/ (回数券大人入浴10枚綴5500円、大人入浴とプール12枚綴7500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~21:00(閉館21:30)
真宗寺
季節ごとに変わる風景がみどころの趣深い寺
1589(天正17)年に移築されたといわれ、経蔵は当時の面影を残す。荒城川のほとりにあり、今宮橋とのコントラストが美しい。三寺まいりの寺のひとつに数えられている。
![真宗寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010168_3895_3.jpg)
![真宗寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010168_3895_1.jpg)
南宮大社
金山彦大神が主祭神。江戸の神社建築の遺構18棟が国重要文化財
金山彦大神を主祭神とし、全国の鉱山、金属業の総本宮として古くから信仰を集めている神社。江戸時代の神社建築の代表的な遺構18棟が国の重要文化財に指定されている。
![南宮大社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000108_3476_1.jpg)
南宮大社
- 住所
- 岐阜県不破郡垂井町宮代1734-1
- 交通
- JR東海道本線垂井駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~18:00(閉門)、授与所は9:00~16:30
食事処大喜
合掌造りで土地の味と風情を堪能
富山から移築した築200年ほどの合掌造りを利用した食事処。地元で採れた山菜や自家製のみそを使った飛騨の料理が味わえる。山菜定食には朴葉みそが付く。ペット連れでの入店も可能。
![食事処大喜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001198_3787_1.jpg)
![食事処大喜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001198_3787_2.jpg)
食事処大喜
- 住所
- 岐阜県高山市西之一色町3丁目768
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス高山市内線さるぼぼバスで9分、飛騨の里下下車すぐ
- 料金
- 山菜定食=1150円~/飛騨牛ステーキ=2950円/飛騨牛にぎり寿司=850円(2貫)/ぜんざい=600円/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 10:00~16:00(L.O.)
慈恩禅寺名勝庭園てっ草園
自然美あふれる臨済宗の古刹の名勝庭園
東海地方屈指の禅寺。八幡城城主遠藤慶隆が開基となり慶長11(1606)年に創建された臨済宗妙心寺派の寺院だ。名勝庭園てっ草園では、滝と水琴窟の水音の中で錦織りなす庭園が観賞できる。
![慈恩禅寺名勝庭園てっ草園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010377_00004.jpg)
![慈恩禅寺名勝庭園てっ草園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010377_3252_1.jpg)
慈恩禅寺名勝庭園てっ草園
- 住所
- 岐阜県郡上市八幡町島谷339
- 交通
- 長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで14分、下愛宕町下車すぐ
- 料金
- 拝観料=大人500円、小・中学生300円/特別拝観料(毎年7月30日弁天祭、宝物館特別公開)=大人800円、小・中学生500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(晩秋・冬期は~16:30頃)
ホテルアソシア高山リゾート温泉棟「スパウィング」
高山市街や北アルプスを一望できる露天風呂が自慢
「ホテルアソシア高山リゾート」にある入浴施設。5階建ての2階部分が内風呂のほか、桧風呂や岩風呂など男女合わせて10種の浴槽が配置される北アルプスが一望できる露天風呂が魅力だ。
![ホテルアソシア高山リゾート温泉棟「スパウィング」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010835_3842_1.jpg)
ホテルアソシア高山リゾート温泉棟「スパウィング」
- 住所
- 岐阜県高山市越後町1134
- 交通
- JR高山本線高山駅からタクシーで15分(高山駅から送迎あり、要確認)
- 料金
- 入浴料=大人1500円、小学生600円、幼児(3歳~)400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~11:00、13:00~21:00(最終受付)
安養寺
郡上八幡の家並みの中にひときわ目を引くのが壮大な本堂
浄土真宗の寺で、康元元(1256)年、近江国蒲生郡に建立されたが、のちに郡上に移された。歴代城主とも関係が深く、宝物殿では武田信玄書状などの重要文化財が展示される。
安養寺
- 住所
- 岐阜県郡上市八幡町柳町217
- 交通
- 長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで13分、城下町プラザ下車すぐ
- 料金
- 宝物殿=大人300円、小・中学生150円/ (10名につき1名無料)
- 営業期間
- 通年(宝物殿は3月~12月25日)
- 営業時間
- 境内自由、宝物殿は10:00~16:00(閉館)
国営木曽三川公園 木曽三川公園センター
花と緑と水のオアシスリゾート
高さ約65mの展望タワーをはじめ、水と緑の館、輪中の農家、複合大型遊具、木製遊具、芝生広場など、緑と水に触れられる施設がある。春のチューリップ祭と冬のイルミネーションが人気だ。
![国営木曽三川公園 木曽三川公園センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000113_3460_1.jpg)
![国営木曽三川公園 木曽三川公園センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000113_3896_4.jpg)
国営木曽三川公園 木曽三川公園センター
- 住所
- 岐阜県海津市岐阜県海津市海津町油島255-3
- 交通
- 東名阪自動車道弥富ICから国道155号、県道125号を木曽三川公園方面へ車で7km
- 料金
- 入園料=無料/水と緑の館入館料=大人630円、小・中学生=300円/ (団体・障がい者・JAF割引きあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(イベントにより異なる、7・8月は~18:00、12~翌2月は~16:30)
甚五郎らーめん本店
ねかし醤油でダシを引き立てたスープが評判
ねかした醤油で調えられたスープは濃厚なのに辛くない。極細のちぢれ麺によくからみ、豚骨や鶏ガラを煮込んだダシが堪能できる。
![甚五郎らーめん本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010785_1639_1.jpg)
甚五郎らーめん本店
- 住所
- 岐阜県高山市西之一色町2丁目132-1
- 交通
- JR高山本線高山駅から徒歩5分
- 料金
- らーめん=650円/自家製チャーシュー麺=900円/持ち帰り用甚五郎らーめん(2人分)=730円/串かつ(1本)=160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~15:00(閉店、日・月曜は昼のみ)、20:00~翌1:30(閉店翌2:00)
飛騨高山雛まつり
市内各所で代々伝わるひな人形が展示される雅やかな祭り
春の訪れが遅い飛騨地方では、1ヶ月遅くひな祭りを行う。享保雛・古今雛など代々伝わる貴重なひな人形を市内の観光施設、飲食店などが展示する。ひな人形を見ながらの街散策も楽しい。
松月堂
手仕事ならではの懐かしい味わい
明治40(1907)年創業の和菓子処。伝統の製法を守りながら、栗本来の味わいがある栗菓子作りをモットーにしている。栗と豆を合わせたものや、洋菓子風にアレンジした菓子もそろう。
![松月堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011881_3020_1.jpg)
![松月堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011881_2437_1.jpg)
松月堂
- 住所
- 岐阜県中津川市太田町2丁目5-29
- 交通
- JR中央本線中津川駅から徒歩3分
- 料金
- 栗きんとん(9~翌2月下旬)=237円(1個)/創作栗きんとん栗苞=237円(1個)/和風もんぶらん栗花落=1836円(3個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:30(閉店)
槍見の湯 槍見舘(日帰り入浴)
槍ヶ岳を正面に望める
槍見温泉として古くから知られる宿。槍ヶ岳を一望する露天風呂をはじめ、個性豊かな造りの多彩な露天風呂があり、女性用と混浴風呂を日替わりで用意。露天風呂では石けん、シャンプーの使用禁止。
![槍見の湯 槍見舘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010032_20201208-2.jpg)
![槍見の湯 槍見舘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010032_20201208-1.jpg)
槍見の湯 槍見舘(日帰り入浴)
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂587
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間30分、中尾高原口下車、徒歩7分(宿泊者のみ中尾高原口バス停から送迎あり)
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円/食事付入浴(要予約)=6530円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~14:00
山務
地元産食材を使ったおふくろの味のランチバイキングが好評
マツタケ狩り(期間限定)は要予約。レストランでは一年を通じて地元産の季節の無農薬野菜を使ったランチバイキングが行われている。どこか懐かしい、おふくろの味が好評だ。
![山務の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010415_3460_1.jpg)
山務
- 住所
- 岐阜県山県市中洞310-2
- 交通
- 東海環状自動車道関広見ICから国道418号を北西方面へ車で9km
- 料金
- 松茸狩り(10月上旬~11月中旬、食事付、要予約)=大人10800円、小学生5400円/ランチバイキング=1080~1580円/
- 営業期間
- 通年(味覚狩りは10月上旬~11月中旬)
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉店、要予約)
山の中のさんぷる屋
実物と見まがう食品サンプル
サンプルはすべて手作りされており、本物そっくりの完成度の高さに驚く。さまざまな食品サンプルが付いたキーホルダーやストラップは選ぶのが楽しくなる。
山の中のさんぷる屋
- 住所
- 岐阜県郡上市白鳥町向小駄良693-2道の駅 清流の里しろとり内
- 交通
- 長良川鉄道美濃白鳥駅から徒歩18分
- 料金
- キーホルダー=540円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
本町 オリベストリート
古蔵をギャラリーや店舗に使用し、明治~昭和の商家の町並み残る
明治から昭和に栄えた商家の町並みが今なお受け継がれている。かつての蔵がギャラリーや店舗として使われ、美濃焼ショップや飲食店、アンティークショップなど、人々の憩いの場になっている。
![本町 オリベストリートの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011183_3332_1.jpg)
![本町 オリベストリートの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011183_3252_1.jpg)
本町 オリベストリート
- 住所
- 岐阜県多治見市本町5~6
- 交通
- JR中央本線多治見駅から徒歩10分
- 料金
- 施設・店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設・店舗により異なる