岐阜・飛騨 x 文化施設
「岐阜・飛騨×文化施設×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「岐阜・飛騨×文化施設×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。散策コースの起点にある絵付け体験もできる複合施設「陶都創造館」、木のある暮らしのここちよさを体感「オークヴィレッジ」、飛騨の匠の技と歴史を紹介「ミュージアム飛騨」など情報満載。
- スポット:61 件
- 記事:29 件
岐阜・飛騨のおすすめエリア
岐阜・飛騨の新着記事
岐阜・飛騨のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 61 件
陶都創造館
散策コースの起点にある絵付け体験もできる複合施設
美濃焼や雑貨を扱うショップ、絵付け体験ができるギャラリーや美濃焼商人に関する博物館、日替わりランチが楽しめる喫茶店などがある。さまざまなイベントも開催。1階の多治見市PRセンターでは周辺の観光情報が入手できる。
陶都創造館
- 住所
- 岐阜県多治見市本町5丁目9-1
- 交通
- JR中央本線多治見駅から徒歩10分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(店舗により異なる)
オークヴィレッジ
木のある暮らしのここちよさを体感
伝統的な日本の木の文化を見直し、木製品を取り入れた暮らしを提案する。ショールームには、大型の家具から食器、文具、おもちゃなど、オリジナルアイテムがずらり。クリエイターとのコラボアイテムも展開し、使いごこちの良さと高いデザイン性で人気を集めている。
![オークヴィレッジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000583_4043_1.jpg)
![オークヴィレッジの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000583_4043_2.jpg)
オークヴィレッジ
- 住所
- 岐阜県高山市清見町牧ヶ洞846
- 交通
- JR高山本線高山駅からタクシーで20分
- 料金
- シェーヌ・ドゥ マグカップ=4104円/森のどうぶつみき=12960円/国産アロマ「yuica」=972円~(5ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉店)
ミュージアム飛騨
飛騨の匠の技と歴史を紹介
「日本の美 飛騨デザイン」をコンセプトに、すぐれたデザイン性を有する岐阜県の家具や木工製品のほか、新進作家作品などを展示。
ミュージアム飛騨
- 住所
- 岐阜県高山市千島町900-1
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス高山市内線さるぼぼバスで18分、飛騨・世界生活文化センター下車すぐ
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)500円、小・中学生200円/ (企画展は別料金の場合あり、団体割引あり、障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
市之倉さかづき美術館
市之倉の名産、繊細な盃を多数展示
日本一の盃生産量を誇る市之倉ならではのミュージアム。幕末から昭和に作られた透けるように薄い盃が並ぶ。作陶体験や窯元めぐり、現代陶芸家の作品の購入もできる。
![市之倉さかづき美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010755_1851_1.jpg)
![市之倉さかづき美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010755_3896_1.jpg)
市之倉さかづき美術館
- 住所
- 岐阜県多治見市市之倉町6丁目30-1
- 交通
- JR中央本線多治見駅から東鉄バス下半田川行きで11分、市之倉下車、徒歩15分
- 料金
- 入館料=大人400円、高・大学生200円/ (大人の団体20名以上は100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
岐阜関ケ原古戦場記念館
関ケ原合戦の地で学ぶ戦国最大の戦い
関ケ原の戦いの地にできた5階建の体験型施設。記念館1階にはグラウンド・ビジョンやシアターを備え、音と映像で東西両軍の動きをリアルに解説する。5階の展望室は360度全面ガラス張りで関ケ原を一望できる。
![岐阜関ケ原古戦場記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012840_20211028-1.jpg)
![岐阜関ケ原古戦場記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012840_20211028-2.jpg)
岐阜関ケ原古戦場記念館
- 住所
- 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原894-55
- 交通
- JR東海道本線関ケ原駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(要予約)
中津川市中山道歴史資料館
江戸と大阪・京都を結ぶ重要な街道。中津川の歴史の資料多数展示
江戸と大阪・京都を結ぶ重要な街道として発展を遂げた中山道。その街道にある中津川宿の旧家から発見された古文書や歴史資料など、中津川の歴史を物語る貴重な資料約120点を展示。
![中津川市中山道歴史資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011053_1943_1.jpg)
中津川市中山道歴史資料館
- 住所
- 岐阜県中津川市本町2丁目2-21NTTビル 1階
- 交通
- JR中央本線中津川駅から徒歩8分
- 料金
- 入館料=一般320円、小・中学生無料/中津川市博物館共通年間パスポート=1620円/ (中津川ふるさと応援隊員カード提示で無料、10名以上の団体・JAF会員(2名)・中日新聞プラスクーポン提示(2名)・JA年金友の会・子育て支援パスポート・ジョイセブン・ひがしみの観光パスポートは270円、六斎市の毎月第1日曜・十日市の1月10日は無料、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
中山道ひし屋資料館
商家の旧古山家利用の資料館。土蔵、居宅、庭園は市の指定文化財
江戸時代に「菱屋」の屋号をもつ商家で、大井村の庄屋も務めていた旧古山家を利用した資料館。町家建築の典型とされる土蔵、居宅、庭園は市の指定文化財だ。予約をすれば茶室の利用もできる。
![中山道ひし屋資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001408_3460_1.jpg)
![中山道ひし屋資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001408_3460_2.jpg)
中山道ひし屋資料館
- 住所
- 岐阜県恵那市大井町60-1
- 交通
- JR中央本線恵那駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人200円、18歳以下無料/茶室利用料(1時間、予約制)=1020円/ (団体20名以上は大人150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
国指定重要文化財 旧遠山家住宅
巨大な民家で大家族の暮らしぶりを体感
文政10(1827)年に建てられた白川郷最大級の合掌造り「旧遠山家住宅」で国の重要文化財。明治の中頃まで約40名の大家族が暮らしていた。頑丈な柱や梁などから、豪雪地帯の人々の知恵と工夫を実感できる。
国指定重要文化財 旧遠山家住宅
- 住所
- 岐阜県大野郡白川村御母衣125
- 交通
- 東海北陸自動車道荘川ICから国道158・156号を白川郷方面へ車で18km
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円 (障がい者は入館無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
関鍛冶伝承館
古くから伝わる匠の技にふれる
700年にもおよぶ関鍛冶の技を現代に伝える施設。刀剣の実物や、匠の技の映像、刀装具の資料などを展示している。また、現代作家のナイフの紹介もある。
![関鍛冶伝承館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001052_3252_1.jpg)
![関鍛冶伝承館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001052_2524_1.jpg)
関鍛冶伝承館
- 住所
- 岐阜県関市南春日町9-1
- 交通
- 長良川鉄道せきてらす前駅から徒歩5分
- 料金
- 大人300円、高校生200円、小・中学生100円 (団体20名以上大人250円、高校生150円、小・中学生50円、障がい者手帳及び精神障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
長良川うかいミュージアム
1年中、長良川鵜飼を楽しめる
長良川鵜飼の歴史と伝統、魅力を伝えるミュージアム。世界初の絵巻物型スクリーンシアターや展示で、鵜飼期間中でなくても鵜飼を楽しむことができる。オフシーズンの土・日曜、祝日は鵜匠による鵜飼の実演と説明も実施。
![長良川うかいミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012251_00000.jpg)
長良川うかいミュージアム
- 住所
- 岐阜県岐阜市長良51-2
- 交通
- JR岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行きで15分、鵜飼屋下車、徒歩6分
- 料金
- 大人500円、小人250円 (身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳持参で本人と介護者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30(閉館19:00)、10月16日~翌4月は~16:30(閉館17:00)
多治見市美濃焼ミュージアム
美濃焼の歴史と現在を、見て、知り、味わうミュージアム
約1300年の歴史を持つ美濃焼の中から、志野・織部など、美濃桃山陶をはじめとする時代ごとの器や、美濃を代表する陶芸家の作品を展示。美濃焼1300年の歴史をひもときながら魅力を発信している。
![多治見市美濃焼ミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000236_3665_1.jpg)
![多治見市美濃焼ミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000236_20231205-1.jpg)
多治見市美濃焼ミュージアム
- 住所
- 岐阜県多治見市東町1丁目9-27
- 交通
- JR中央本線多治見駅から東鉄バス土岐市駅前経由駄知行きで10分、東町下車、徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人320円、大学生210円、高校生以下無料/ (20名以上の団体は大人260円、大学生150円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名まで無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
飛騨絵本美術館ポレポレハウス
手にとって、絵本や紙芝居の世界を満喫
絵本作家田島征三の作品「やぎのしずか」など原画の展示を行う美術館。キッズルームでは自由に絵本を読むことができ、販売もしている。ハーブティーのサービスもある。
![飛騨絵本美術館ポレポレハウスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010160_3895_1.jpg)
飛騨絵本美術館ポレポレハウス
- 住所
- 岐阜県高山市清見町夏厩713-23
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス荘川線上野々俣公民館前行きで45分、伊西下車すぐ
- 料金
- 大人700円、4歳~中学生300円
- 営業期間
- 3月中旬~12月下旬
- 営業時間
- 10:00~17:00(最終入館)
土岐市美濃焼伝統産業会館
美濃焼発祥地、美濃陶芸村の施設。美濃焼の関連資料など展示
美濃焼発祥地として知られる土岐市久尻地区の美濃陶芸村にある施設。美濃焼の関連資料をはじめ、人間国宝による大作から、現代作家のオブジェ、食器など幅広い作品を展示。
土岐市美濃焼伝統産業会館
- 住所
- 岐阜県土岐市泉町久尻1429-8
- 交通
- JR中央本線土岐市駅から土岐市民バス伝産会館線美濃焼伝統産業会館行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(最終入場)
明善寺郷土館
約260年前に建立された合掌造りの寺へ
本堂と鐘楼門、庫裏の3棟が合掌造り建築の浄土真宗の寺。内部の見学が可能な庫裏には、農具や木工家具、炊事道具などの民俗資料などが展示されている。また2階から見る集落の景色も美しく人気の眺望スポットだ。
![明善寺郷土館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000616_00002.jpg)
![明善寺郷土館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000616_3895_1.jpg)
明善寺郷土館
- 住所
- 岐阜県大野郡白川村荻町679
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス白川郷線白川郷方面行きで50分、白川郷バスターミナル下車、徒歩10分
- 料金
- 大人300円、小・中学生100円 (団体25名以上で大人320円、小・中学生160円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館)、12~翌3月は9:00~16:00(閉館)
胡麻の郷
ゴマの魅力を伝えるテーマ館
健康食品として人気のごまにスポットをあてたテーマ館。その起源や歴史、加工や調理、栄養面など、ごまの魅力をパネルや映像でわかりやすく紹介。ごま製品も販売している。
![胡麻の郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010133.jpg)
胡麻の郷
- 住所
- 岐阜県不破郡関ケ原町玉1565-10
- 交通
- JR東海道本線関ケ原駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 3月1日~12月下旬
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
ギャラリーキャプション
趣の異なる二つの展示空間を活かしたギャラリー
岐阜市内で現代アートを扱う数少ないギャラリー。とくにコンセプチュアルアート作家の企画展に定評がある。元ラムネ工場を改装し、自然光を生かした展示をしている。
ギャラリーキャプション
- 住所
- 岐阜県岐阜市玉姓町3丁目12伊藤倉庫
- 交通
- JR岐阜駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~18:30(閉館)
世界のナイフ資料館
豊富なナイフコレクションに釘付け
ナイフ専門店「SETOカトラリー」に隣接。30年以上をかけて世界各地より集められたナイフを一度に見られる。全長わずか7ミリの世界最小のナイフなど、ユニークなものも。
![世界のナイフ資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012088_3150_1.jpg)
世界のナイフ資料館
- 住所
- 岐阜県関市稲口町広瀬674
- 交通
- 東海北陸自動車道関ICから国道248号を美濃太田方面へ車で3.5km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
心の森ミュージアム 遊童館
紙人形や油絵等の幅広い創作活動を続ける水野政雄氏の作品を展示
郡上八幡の自然や風物を愛し、紙人形や油絵、木ぼっくりなど、幅広い創作活動を続ける水野政雄氏の作品を展示するミュージアム。1階では紙コップ、紙皿を使ったクラフト体験も楽しめる。
![心の森ミュージアム 遊童館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000948_1943_1.jpg)
![心の森ミュージアム 遊童館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000948_1260_1.jpg)
心の森ミュージアム 遊童館
- 住所
- 岐阜県郡上市八幡町島谷846
- 交通
- 長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで7分、新町下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人400円、小・中学生200円、未就学児無料/
- 営業期間
- 3月上旬~12月中旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
大正ロマン館
バラ園にたたずむハイカラな姿はまさに大正ロマン
小高い丘の上に立つモダンな洋風建築で、日本大正村の初代村長・高峰三枝子氏、同村議会議長・春日野清隆氏の記念館。明智町出身の洋画家・山本芳翠の油絵も展示される。
![大正ロマン館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000173_00002.jpg)
![大正ロマン館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000173_3252_1.jpg)
大正ロマン館
- 住所
- 岐阜県恵那市明智町1304-1
- 交通
- 明知鉄道明智駅から徒歩10分
- 料金
- 有料施設共通入館券=大人500円、小・中学生300円/ (20名以上の団体は100円引、障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、12月15日~翌2月末は10:00~15:30(閉館16:00)