岐阜・飛騨 x 見どころ・レジャー
「岐阜・飛騨×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「岐阜・飛騨×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。グルメやショップが充実するパーキングエリアへ「河川環境楽園 オアシスパーク」、さんまちを走る風情ある人力車「ごくらく舎」、火薬製造が行われていた遺構が見学できる「神田家」など情報満載。
- スポット:458 件
- 記事:66 件
岐阜・飛騨のおすすめエリア
岐阜・飛騨の新着記事
岐阜・飛騨のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 458 件
河川環境楽園 オアシスパーク
グルメやショップが充実するパーキングエリアへ
大観覧車が目印のレジャー施設。岐阜の名物グルメが味わえるフードコートをはじめ、みやげ物を販売するショップやキッズコーナーなど、ドライブ途中で気軽に立ち寄れる施設が充実する。一般道からもアクセス可能で、一日通して楽しめそうだ。
![河川環境楽園 オアシスパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010126_3896_1.jpg)
![河川環境楽園 オアシスパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010126_3252_2.jpg)
河川環境楽園 オアシスパーク
- 住所
- 岐阜県各務原市川島笠田町1564-1
- 交通
- 名鉄名古屋本線名鉄岐阜駅から岐阜バス川島松倉行きで35分、川島笠田下車、徒歩15分(土・日曜、祝日、夏休み期間は河川環境楽園下車すぐ)
- 料金
- 入館料=無料(有料施設あり)/各務原キムチ焼鳥丼=850円/高山ラーメン=670円/明宝ハム(360g)=1134円/牧成舎のもなかアイス=324円/ (水族館、観覧車等は別料金)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~22:00(閉園、施設・時期により異なる)
ごくらく舎
さんまちを走る風情ある人力車
高山を熟知した俥夫のガイドを聞きながら、古い町並をめぐる。さんまち中心の三之町帳場と赤い中橋詰め、陣屋朝市前から乗車でき、予約をすれば迎えも可能。
![ごくらく舎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000615_3460_2.jpg)
![ごくらく舎の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000615_3460_1.jpg)
ごくらく舎
- 住所
- 岐阜県高山市神明町4丁目宮川中橋の東南角ほか
- 交通
- JR高山本線高山駅から徒歩15分
- 料金
- 2人乗り=4000円(15分)、7000円(30分)、14000円(60分)/3人乗り=要問合せ/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉店)、11~翌3月は9:00~16:00(閉店)
神田家
火薬製造が行われていた遺構が見学できる
文政年間に和田家より分家。焔硝(火薬) れ、農具や炊事道具などの民俗資料が見られる。生産や養蚕業で栄え、床下の焔硝製造場は今もそのまま残されている。母屋周辺にある水神さまや稲架倉や唐臼小屋も見ておきたい。
![神田家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010988_3895_1.jpg)
![神田家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010988_00007.jpg)
神田家
- 住所
- 岐阜県大野郡白川村荻町796
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス白川郷線白川郷方面行きで50分、白川郷バスターミナル下車、徒歩8分
- 料金
- 大人300円、小学生150円 (団体15名以上大人250円、小学生100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
明宝温泉 湯星館
内風呂も露天風呂も広くて快適
八角形のユニークなつくりの温泉館。その名のとおり、ここでは湯と星の両方を存分に楽しめる。風情ある露天風呂や休憩室から夜空を仰ぐと、まるで星が降り注いでくるよう。
明宝温泉 湯星館
- 住所
- 岐阜県郡上市明宝奥住3428-1
- 交通
- 長良川鉄道郡上八幡駅からタクシーで40分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生300円/岩盤浴=600円加算(1時間)/ (障がい者手帳持参で入浴料大人50円引き、小学生無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00、岩盤浴は~19:30<岩盤浴終了20:30>)
温泉寺
「白鷺伝説」に由来する寺
寛文11(1671)年創建。白鷺に姿を変えて温泉が湧き出る場所を村人に知らせたといわれる薬師如来を本尊とする寺。山の中腹に建っているので、境内からは下呂の町並みが一望できる。
![温泉寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000684_3895_2.jpg)
小紅の渡し
岐阜市内に唯一残る長良川の渡し船
約300年前から続き、県道の一部となっている長良川の渡し船。南北の岸に乗船場があり、所要時間約5分で運行する。毎月21日の鏡島弘法の縁日には多くの人で賑わう。
小紅の渡し
- 住所
- 岐阜県岐阜市鏡島~一日市場
- 交通
- JR岐阜駅から岐阜バス西鏡島行きで18分、鏡島弘法前下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(最終便、10~翌3月は16:30)
白鷺乃湯
下呂の街一望の内風呂が好評、「湯めぐり手形」利用可能な共同湯
洋館風の白い外観が印象的な共同湯。大きな窓から下呂の町並が見渡せる内風呂が好評だ。「湯めぐり手形」を利用しての入浴も可能。建物の前には足湯「ビーナスの湯」がある。
白鷺乃湯
- 住所
- 岐阜県下呂市湯之島856-1
- 交通
- JR高山本線下呂駅から徒歩7分
- 料金
- 入浴料=大人370円、小学生140円、幼児(0歳~)70円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
美濃和紙あかりアート館
秋の夜の風物詩を再現
毎年10月に開催される美濃和紙あかりアート展。館内では、これまでの受賞作品が展示され、あかりアート展の雰囲気が楽しめるギャラリーや美濃和紙の商品を扱うショップがある。
![美濃和紙あかりアート館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011044_3332_2.jpg)
![美濃和紙あかりアート館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011044_3332_1.jpg)
美濃和紙あかりアート館
- 住所
- 岐阜県美濃市本住町1901-3
- 交通
- 長良川鉄道美濃市駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=200円/旧今井家住宅・美濃史料館との2館共通券=400円/旧今井家住宅・美濃資料館と美濃和紙の里会館との3館共通券=800円/ (団体20名以上は割引あり、大人150円、市内在住の70歳以上、障がい者と同伴者は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:15(閉館16:30)、10~翌3月は~15:45(閉館16:00)
県立自然公園 宇津江 四十八滝 花の森 山野草花園
15万本以上の九輪草、2万本以上の笹百合の群生は日本屈指
自然を生かした約3万5000平方メートルの敷地で5月下旬から6月中旬まではクリンソウ、6月中旬から下旬まではササユリ、7月上旬はアジサイが観賞できる。
![県立自然公園 宇津江 四十八滝 花の森 山野草花園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011072_3252_1.jpg)
![県立自然公園 宇津江 四十八滝 花の森 山野草花園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011072_3252_3.jpg)
県立自然公園 宇津江 四十八滝 花の森 山野草花園
- 住所
- 岐阜県高山市国府町宇津江3232-1
- 交通
- JR高山本線飛騨国府駅からタクシーで15分
- 料金
- 清掃協力金=大人(中学生以上)300円、小人(小学生)100円/ (障がい者手帳持参で大人200円、小学生50円)
- 営業期間
- 5月下旬~7月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園17:00、時期により異なる)
クックラひるがの
北欧風の建物が立ち並ぶ複合商業施設
ひるがの高原サービスエリアに隣接する複合商業施設。地元食材を使ったレストランやカフェ、みやげや特産品のショップなどが一堂に集結している。
![クックラひるがのの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011990_00001.jpg)
クックラひるがの
- 住所
- 岐阜県郡上市高鷲町鷲見5294-1
- 交通
- 東海北陸自動車道高鷲ICから県道452・321号をひるがの高原方面へ車で12km(東海北陸自動車道ひるがの高原SA隣接)
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(時期・店舗により異なる)
岐阜シティ・タワー43
衣食住が集う岐阜のランドマーク
JR岐阜駅の西側にある43階建ての複合施設。2~4階には飲食やファッションなど多彩な店舗が並ぶ。最上階の43階展望室からは金華山や長良川などの美しい自然と、どこまでも広がる濃尾平野などの雄大な景色を眺めることができる。宝石のように煌く夜景もおすすめ。
![岐阜シティ・タワー43の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011992_3462_1.jpg)
岐阜シティ・タワー43
- 住所
- 岐阜県岐阜市橋本町2丁目52
- 交通
- JR岐阜駅から徒歩3分
- 料金
- 施設・店舗により異なる、展望室は無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設・店舗により異なる、展望室は10:00~22:00(閉場23:00)
いがわこみち
川魚が泳ぐ美しい水路
町内でもっとも大きな生活用水路沿いの散策路。水路ではイワナやコイなどが泳ぐ情緒豊かな光景が見られる。共同洗い場があり、地元の人により清掃活動も行なわれている。
![いがわこみちの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001471_20240409-1.jpg)
![いがわこみちの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001471_00005.jpg)
いがわこみち
- 住所
- 岐阜県郡上市八幡町島谷
- 交通
- 長良川鉄道郡上八幡駅から市内循環まめバス赤ルートで8分、旧庁舎記念館前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
小坂の滝めぐり
変化に富んだ滝と自然を楽しむ
5mを超える滝が200箇所以上も点在している小坂町。日本の滝百選のひとつ「根尾の滝」をはじめ、豪快な滝の数々が見学できる。地理に詳しいガイドさんとともに気軽に楽しめるツアーもあり。
![小坂の滝めぐりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012113_3290_2.jpg)
![小坂の滝めぐりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012113_3290_3.jpg)
小坂の滝めぐり
- 住所
- 岐阜県下呂市小坂町落合がんだて公園内
- 交通
- JR高山本線飛騨小坂駅から濃飛バス鹿山行きで14分、ひめしゃがの湯下車、徒歩20分
- 料金
- 環境維持協力金=200円/のんびりハイキング=2000円~/ (ガイド料金は人数・コースにより異なる)
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 8:00~17:00
ひるがの高原サービスエリア(上り)
豊かな自然で生まれた乳製品が勢ぞろい
「けいちゃん」とは鶏肉をたれにつけて野菜などと焼いた郷土料理。地元農産物を扱う「ふるさと市場」の販売あり。
![ひるがの高原サービスエリア(上り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011989_3849_2.jpg)
ひるがの高原サービスエリア(上り)
- 住所
- 岐阜県郡上市高鷲町鷲見5329-2
- 交通
- 東海北陸自動車道荘川ICから高鷲IC方面へ車で7km
- 料金
- けいちゃん丼(フードコート)=830円/もこもこソフト(野外ソフトクリーム)=450円/ひるがの高原牛乳200ml(売店)=220円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- フードコートは8:00~20:00、野外ソフトクリームは11:00~17:00、売店は8:00~20:00、コンビニは24時間、充電スタンドは24時間
ガラス美術館 駒
趣あるガラス工芸品を観賞
幕末から昭和初期にかけて、日用品として使用されていた約800点のガラス製品を展示。ステンドグラスがはめ込まれた白壁土蔵造りの建物にも注目を。
![ガラス美術館 駒の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000886_3895_2.jpg)
![ガラス美術館 駒の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000886_3895_1.jpg)
ガラス美術館 駒
- 住所
- 岐阜県飛騨市古川町三之町1-17
- 交通
- JR高山本線飛騨古川駅から徒歩7分
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円 (障がい者は大人・小人共に料金半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
飛騨国分寺
重要文化財を有する寺院
天平18(746)年、聖武天皇の命により全国に建立された国分寺のひとつ。重要文化財に指定されている本尊薬師如来像や境内の三重塔、大イチョウなど見どころ満載。
![飛騨国分寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001171_3895_1.jpg)
飛騨国分寺
- 住所
- 岐阜県高山市総和町1丁目83
- 交通
- JR高山本線高山駅から徒歩5分
- 料金
- 宝物拝観=大人300円、小・中学生250円/ (30名以上の団体は50円引、障がい者手帳持参で50円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、本堂は9:00~16:00(閉堂)
飛騨民族考古館
江戸時代の武家屋敷をのぞいてみよう
高山城主金森氏の御典医の住居跡。釣天井や忍窓、中庭の抜け穴跡など忍者屋敷さながらの仕掛けを残す。飛騨ゆかりの考古、歴史資料、古美術品などを多数展示。
![飛騨民族考古館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001158_2.jpg)
![飛騨民族考古館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001158_3195_1.jpg)
飛騨民族考古館
- 住所
- 岐阜県高山市上三之町82
- 交通
- JR高山本線高山駅から徒歩10分
- 料金
- 大人500円、中・高校生300円、小学生200円 (20名以上の団体は50円引、障がい者は手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、11~翌2月は10:00~16:00)
高山市政記念館
建築にも注目したい資料館
明治28(1895)年から昭和43(1968)年まで町役場・市庁舎として使用された建物。名工坂下甚吉による格天井や鉄柵など手の込んだ仕事が特徴。高山の行政資料を保存・展示。
![高山市政記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001159_00003.jpg)
![高山市政記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001159_00002.jpg)
横蔵寺
22体の重要文化財を安置する寺
延暦20(801)年に最澄が創建したと伝わる天台宗の古刹で、約200年前に即身成仏した妙心法師のミイラが有名。紅葉の名所としても人気がある。
![横蔵寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000410_4045_51.jpg)
横蔵寺
- 住所
- 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲神原1160
- 交通
- 養老鉄道揖斐駅から名阪近鉄バス横蔵行きで42分、終点下車すぐ
- 料金
- 宝物殿・ミイラ堂共通入場料=大人500円、小・中学生300円、幼児100円/
- 営業期間
- 通年(宝物殿は4~11月)
- 営業時間
- 境内自由、宝物殿とミイラ堂は10:00~16:00(閉館16:30)