トップ > 日本 > 東海・北陸 > 名古屋・愛知 > 奥三河

奥三河

奥三河のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した奥三河のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。愛知県の入口、体を休める環境が整う「新城パーキングエリア(下り)」、だれでも気軽にキャンプ&フィッシング「リバーベース塩瀬」、レトロな雰囲気が若者に好評の塩津温泉の宿。日帰り利用もできる「秀山荘(日帰り入浴)」など情報満載。

  • スポット:89 件
  • 記事:5 件

奥三河のおすすめエリア

茶臼山高原

愛知県最高峰の山は自然いっぱいのレジャーゾーン

奥三河のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 89 件

新城パーキングエリア(下り)

愛知県の入口、体を休める環境が整う

東名高速道路下り線、愛知県の入口にあるパーキングエリア。体を休める環境が整っており、休憩スポットとして利用できる。

新城パーキングエリア(下り)の画像 1枚目

新城パーキングエリア(下り)

住所
愛知県新城市富岡
交通
東名高速道路三ヶ日JCTから豊川IC方面へ車で5km
料金
稲荷門前ざるきしめん(門前そば山彦)=1250円/
営業期間
通年
営業時間
レストランは9:00~19:00、コンビニは24時間

リバーベース塩瀬

だれでも気軽にキャンプ&フィッシング

管理釣り場を併設したキャンプ場。オートサイトとフリーサイトがあり、オートサイトにはペット同伴可能なサイトが1区画ある。管理釣り場には釣り道具のレンタルもあるので、手ぶらで気軽に楽しめる。

リバーベース塩瀬の画像 1枚目
リバーベース塩瀬の画像 2枚目

リバーベース塩瀬

住所
愛知県新城市塩瀬タカソヲ
交通
新東名高速道路新城ICから国道257号・県道436号を塩瀬方面へ18km
料金
入場料=大人500円、3歳~高校生400円/サイト使用料=オート1区画4000円~、フリー1組3500円~/デイキャンプ=フリーサイト(5人まで)1区画1750円~/ (ハイシーズンは割増あり)
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~17:00、アウト11:00(デイキャンプはイン9:00~13:00、アウト16:00)、木~土曜のキャンプ予約者のみアーリーチェックイン11:30~(別料金発生)、管理釣り場(釣り堀)9:00~17:00

秀山荘(日帰り入浴)

レトロな雰囲気が若者に好評の塩津温泉の宿。日帰り利用もできる

静かな山間に湧く塩津温泉の宿。ひなびたレトロな雰囲気が若者にも好評で、温泉と食事の日帰り利用もOK。生きたままの鮎やアマゴを使った料理を部屋でゆっくり味わいたい。

秀山荘(日帰り入浴)

住所
愛知県北設楽郡設楽町清崎宮の所10
交通
JR飯田線本長篠駅から豊鉄バス田口行きで45分、終点下車、タクシーで10分
料金
食事付入浴(要予約)=5184円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉館、日曜は12:00~15:00)

塩津温泉

山間に冷鉱泉が湧く小さな温泉。信玄の隠し湯とも伝わる

懐かしさを感じる山間の小さな集落に宿が数件点在するだけのひなびた温泉地。まろやかな冷鉱泉は切り傷ややけど、美肌に効果があり、低温で長湯が楽しめる。四季の移ろいを映す山並が美しい。

塩津温泉

住所
愛知県北設楽郡設楽町清崎
交通
JR飯田線本長篠駅から豊鉄バス田口行きで45分、終点下車、タクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

道の駅 豊根グリーンポート宮嶋

高原リゾートを満喫できるスポットが近隣に点在

茶臼山高原、芝桜の丘をイメージする滑らかな曲線を取り入れた駅舎は平成27年4月リニューアル。近隣には高原リゾートを満喫できるスポットが点在している。

道の駅 豊根グリーンポート宮嶋の画像 1枚目
道の駅 豊根グリーンポート宮嶋の画像 2枚目

道の駅 豊根グリーンポート宮嶋

住所
愛知県北設楽郡豊根村坂宇場宮ノ嶋29-3
交通
三遠南信自動車道鳳来峡ICから国道151号を飯田方面へ車で30km
料金
道の駅ダムカレー=850円/道の駅しょうゆラーメン=800円/今日のごはん(時期によりメニュー内容は変動)=1000~1300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、飲食コーナーは~16:00

茶臼山高原道路

木々に癒されるワインディングロード

天竜奥三河国定公園内の景勝地茶臼山を起点として、奥三河の山並みを左右に望むルート。森林を走る部分が多い。

茶臼山高原道路の画像 1枚目
茶臼山高原道路の画像 2枚目

茶臼山高原道路

住所
愛知県北設楽郡設楽町津具
交通
東海環状自動車道豊田松平ICから県道39号、国道153号、県道80号を茶臼山高原方面へ車で50km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

長篠設楽原パーキングエリア(下り)

織田・徳川連合軍に見立てた戦国エリア

織田・徳川連合軍に見立てた戦国エリアが特徴的。家康鯛天丼が名物。休憩スポットとして利用できる。

長篠設楽原パーキングエリア(下り)

住所
愛知県新城市富永住居田
交通
新東名高速道路新城ICから岡崎東IC方面へ車で2km
料金
武田 鶏塩ら~めん(長篠陣屋食堂)=880円/信長のりんごいっぱい(売店)=1544円/
営業期間
通年
営業時間
長篠陣屋食堂は7:00~22:00、売店は24時間、充電スタンドは24時間

Cafe 爾今

素朴さとアートが同居する古民家カフェ

築100年の古民家を活かしたカフェ&ギャラリー。敷地内の工房で作る自家製パン、地元野菜の惣菜やスープなど、メニューも自然体。ギャラリーには個人作家の作品が所狭しと並ぶ。

Cafe 爾今

住所
愛知県新城市下吉田柿本43
交通
新東名高速道路浜松いなさICから国道257号を長篠方面へ車で7km
料金
ランチ(要予約)=1000円/コーヒー=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~日没まで

兎鹿嶋温泉 湯~らんどパルとよね

雄大な自然に囲まれた露天風呂が人気の日帰り温泉施設

豊かな自然と美しい庭園に囲まれた露天風呂が人気。湯船に満たされる湯は「美人の湯」としても評判で、湯上りのツルツル感が抜群だ。

兎鹿嶋温泉 湯~らんどパルとよねの画像 1枚目
兎鹿嶋温泉 湯~らんどパルとよねの画像 2枚目

兎鹿嶋温泉 湯~らんどパルとよね

住所
愛知県北設楽郡豊根村上黒川長野田20
交通
JR飯田線東栄駅からおでかけ北設バス石堂行きで1時間、老平下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~18:30(閉館19:00)

旅荘みつい

野趣あふれる露天風呂と旬の味覚が味わえる田舎会席が好評

全8室と小規模ならではのきめ細やかなサービスが行き届いた宿。宇連川に面した露天風呂は開放的な雰囲気があり人気。料理は出来立てを出してくれる心遣いがうれしい。

旅荘みついの画像 1枚目

旅荘みつい

住所
愛知県新城市豊岡大谷下35-1
交通
JR飯田線湯谷温泉駅から徒歩3分
料金
1泊2食付=12960~19440円/外来入浴食事付(11:30~14:00、個室・広間利用、要予約)=4320円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

茶臼山高原 ドッグラン

愛犬と四季折々の自然の変化を楽しむ

愛知県で空に一番近い、高原にあるドッグラン。小型犬エリアと中・大型犬エリアに分かれている。リフトは小型犬のみ同乗OK。店内は同伴NG。

茶臼山高原 ドッグラン

住所
愛知県北設楽郡豊根村坂宇場御所平70-185
交通
三遠南信自動車道鳳来峡ICから国道151号、県道506号を茶臼山高原方面へ車で42km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30

奥三河郷土館

奥三河のくらしとこころをつたえる

奥三河のくらしとこころをつたえるをテーマに、歴史や自然、考古、民俗資料などをテーマごとに展示。展示品の解説は、模型やパネルなどを使い、誰にでも理解しやすくなっている。

奥三河郷土館

住所
愛知県北設楽郡設楽町清崎中田17-7道の駅したら内
交通
JR飯田線本長篠駅から豊鉄バス田口行きで40分、終点下車、徒歩15分
料金
大人300円、小・中学生150円、未就学児無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

茶臼山高原スキー場

家族連れも安心のワイドでシンプルなゲレンデ

長野との県境に位置する愛知県唯一のスキー場。天竜奥三河国定公園の中にあるため、自然の美しさも満喫できる。ゲレンデは緩やかな初・中級者向きで、日帰りゲレンデとして人気が高い。

茶臼山高原スキー場

住所
愛知県北設楽郡豊根村坂宇場御所平70-185
交通
三遠南信自動車道鳳来峡ICから国道151号、県道506号を茶臼山高原方面へ車で42km
料金
要問合せ (レンタル料金スキーセットは大人3000円、小人2500円、ボードセットは3500円、ウエアは大人3500円、小人3000円)
営業期間
12月中旬~翌3月中旬
営業時間
平日8:30~16:30、土休日8:30~16:30

湯谷観光ホテル 泉山閣(日帰り入浴)

川沿いの和風宿は渓流を望む浴場が人気。地元食材の料理も好評

板敷川沿いの和風宿。渓流を望む浴場が人気で、温泉の効能とともに川のせせらぎがリラクセーション効果を高めてくれる。川魚や山菜など、地元の食材を使った料理も美味。

湯谷観光ホテル 泉山閣(日帰り入浴)の画像 1枚目
湯谷観光ホテル 泉山閣(日帰り入浴)の画像 2枚目

湯谷観光ホテル 泉山閣(日帰り入浴)

住所
愛知県新城市豊岡滝上26
交通
JR飯田線湯谷温泉駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人1000円、小人600円/食事付入浴(要予約)=4320円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉館)

愛知県民の森

キャンプやハイキング・水遊びなど、自然の中でアウトドアを満喫

広大な森林の中に宿泊施設やキャンプ場、森の展示館などがある。ハイキングコースをはじめ、渓流散策、バードウォッチング、紅葉が素晴らしい。レクリエーション、アウトドアには事欠かない。

愛知県民の森の画像 1枚目

愛知県民の森

住所
愛知県新城市門谷鳳来寺7-60
交通
JR飯田線三河槇原駅から徒歩15分
料金
入園料(キャンプ場)=大人(高校生以上)200円、小人(3歳~)100円/オートキャンプサイト区画料=3600円、2600円(12~翌3月)/テント=450円(1張)/バンガロー=4000円(1棟)、2600円(1棟、12~翌3月)、4600円(特定日)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~20:00(閉園)、有料施設は9:00~17:00(閉館)、宿泊施設はイン16:00、アウト10:00、キャンプ場はイン14:00、アウト12:00

道の駅 鳳来三河三石

天竜奥三河国定公園の玄関口。庭園で有名な満光寺に隣接

国道257号沿いにあるドライバーの休憩スポット。とろろとたたいた梅がのった梅とろろうどん・そばを館内の食事処で味わえる。近くには湯量豊富な温泉施設がある。

道の駅 鳳来三河三石の画像 1枚目
道の駅 鳳来三河三石の画像 2枚目

道の駅 鳳来三河三石

住所
愛知県新城市下吉田田中106-1
交通
新東名高速道路浜松いなさICから県道257号、国道257号を新城方面へ車で7km
料金
梅とろろうどん・そば=850円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30、10月~翌3月は~17:00、レストランは11:00~14:30

甘泉寺のコウヤマキ

甘泉寺境内に生える巨木。表面に寄生した蘭類が優雅な趣を見せる

甘泉寺境内の開山堂前に生える巨木。推定樹齢600年以上といわれている。木の表面にはコケシノブやセッコクなどの野生の蘭類が寄生し、優雅な趣がある。

甘泉寺のコウヤマキ

住所
愛知県新城市作手鴨ケ谷23甘泉寺
交通
JR飯田線新城駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

新城納涼花火大会

山と山の間で共鳴する花火の炸裂音が迫力満点

山間部というロケーションのため、10号玉やスターマインなどの大玉が打上げられると衝撃波が起こり迫力満点。豊川の川面に映る大ナイアガラも幻想的で見逃せない。

新城納涼花火大会の画像 1枚目

新城納涼花火大会

住所
愛知県新城市桜淵地内桜淵公園内
交通
JR飯田線新城駅から徒歩15分
料金
豊川川岸階段席=1名1000円/グランド観覧席=大人1000円・中学生以下500円/
営業期間
8月13日
営業時間
19:10~20:55

ソロキャンフィールド鳳来

ソロ専用のキャンプフィールド

ソロキャンパーのためのソロキャンプ専用キャンプ場。川の眺めを楽しめるリバーサイト、野営を体験できる野営林間サイトの2つのサイトがある。周辺に買い物スポット、日帰り温泉が点在、アクセスも良好な好立地も魅力。

ソロキャンフィールド鳳来

住所
愛知県新城市川合大西11-34
交通
三遠南信自動車道鳳来峡ICから国道151号を右折。鳳来橋を渡り、一般道へ左折して現地へ。鳳来峡ICから1km
料金
通常サイト使用料=2000円、金・日曜は2500円、土曜・特別日は3000~3500円/
営業期間
通年
営業時間
イン11:00、アウト10:30