条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
西三河
ガイドブック編集部が厳選した西三河のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。大豆と塩だけで造る本物の豆味噌「蔵元 桝塚味噌」、「香嵐渓一の谷」、ライブと創作料理を満喫「ライブカフェ足助のかじやさん」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 242 件
伊良湖オーシャンリゾート
西浦温泉 旬景浪漫 銀波荘
西浦温泉 天空海遊の宿 末広
蒲郡クラシックホテル
しあわせ隠れ里 猿投温泉 癒しの宿 金泉閣
伊良湖温泉 和味の宿 角上楼
姫宿 花かざし
伊良湖温泉 浪漫の宿 井筒楼
料理旅館 呑龍
足助町でたった一軒の鍛冶屋の2階にあるライブカフェ。6代目の主人は、歌を作ってCDを出している歌手でもある。料理担当の奥さんが作るユニークな名前の創作料理も人気。
春と秋の2度満開となる四季桜が、村のいたるところで見られる。紅葉の時期と重なる秋の桜も幻想的で、11月中旬ごろに四季桜まつりがある。春は彼岸頃から開花する。
周辺の観光情報の発信。どんぐりの湯も隣接。米どころ稲武のお米を使った“焼きたてパン”、“山菜おこわ”や漬物、新鮮野菜、街道各地の特産品を販売。
巨大万華鏡や、彫刻鏡の部屋などがある不思議体験型ミュージアム。万華鏡やステンドグラスの工芸が体験できる。ガラス製品のショップもあり、オーダーメイドも可。
刈谷ハイウェイオアシスにある温泉施設。和風とアジアンリゾート風の趣の異なる二つの浴場があり、ヒーリングゾーン「チムジルバン万寿洞」では話題のロウリュウサービスが好評だ。
一色産のうなぎをはじめ、旬の魚を使った日本料理を味わえる。6~9月頃は、一色産の中でも特に品質管理にこだわったブランドうなぎ、うな姫を使用。臭みがなく濃厚な旨みとほどける食感は感動ものだ。
代々岡崎城主松平家の崇敬が篤く、徳川家康公の誕生の際には、産土神として参拝している。絢爛豪華な社殿や楼門は3代家光公の命により再建。今では安産の神様として知られる。
グレートポセイドンやゴーカート、ドルフィンパラダイスなど、のりものが楽しめる。小型遊具も数多くそろう。
緑に囲まれた四季を感じるドッグガーデン。貸切利用もでき、ドッグホテルも備える。初めての利用者は利用申込書と規約にサインが必要。
放物線を描く形をした、多目的のアーチ式ダム。ダムによってできた湖は奥矢作湖と呼ばれ、桜と紅葉の名所でもある。周辺は天王山の大もみじ、押川大滝など四季折々の見どころが豊富。
県最大規模の自然湖、油ヶ渕に面した広大な遊園地内に約110種3万株のハナショウブが植栽されている。
特産品などの展示販売やギャラリーなどを持つ複合施設にあるドッグラン。併設のカフェではテラス席でワンコと同伴可能。
JR東海道新幹線三河安城駅から徒歩1分の便利なビジネスホテル「三州の湯 ドーミーインEXPRESS三河安城」に湧出した。男女それぞれに外気がここちよい半露天風呂やサウナを備える駅近温泉。
緑のじゅうたんを敷き詰めたような草原には、牛が放牧され、牧歌的な風景が楽しめる(牛の放牧は9時から15時頃まで)。
夫婦で営むカレーとスープの店。炒めた玉ネギやトマトソースをたっぷり使ったまろやかな辛さのカレールーをベースに、スペアリブやエビなどでだしをとったスープで仕上げるカレーが、約6種類そろう。
環境クリーンセンターのゴミ焼却の余熱を利用した温水プール。25mプールのほか、ウォータースライダーや造波プール、流水プール、ジャグジーまである。夏休み期間には屋内流水プールが屋外にもつながり、噴水もあり開放感抜群。子どもからお年寄りまで楽しめる。
江戸時代には東海道三社の一つに数えられた知立神社。境内には国の重要文化財に指定されている多宝塔が建ち、能面や舞楽面、徳川家康の寄進状など、貴重な文化財を収蔵している。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション