トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 東海・北陸 x カップル・夫婦 > 名古屋・愛知 x カップル・夫婦 > 三河湾・渥美半島 x カップル・夫婦

三河湾・渥美半島

「三河湾・渥美半島×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「三河湾・渥美半島×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。荒波に浸食されて出来た大きな岩の洞穴。雄大な景観を楽しめる「日出の石門」、子授、安産、交通安全、進学達成など様々な祈願にご利益がある「弘法山 金剛寺」、見て遊んで食べて、農業公園で自然を満喫「サンテパルクたはら」など情報満載。

  • スポット:95 件
  • 記事:29 件

三河湾・渥美半島のおすすめエリア

豊橋

農工業で活用された豊川用水が流れる東三河の中心

豊川稲荷

商売の神様と親しまれる日本三大稲荷と旧街道松並木の景勝地

三河湾・渥美半島のおすすめスポット

61~80 件を表示 / 全 95 件

日出の石門

荒波に浸食されて出来た大きな岩の洞穴。雄大な景観を楽しめる

太平洋の荒波に浸食されてできた、大きな岩の洞穴。沖の石門、岸の石門の2つがある。自然が創り出した雄大な景観を楽しめる。

日出の石門の画像 1枚目
日出の石門の画像 2枚目

日出の石門

住所
愛知県田原市日出町
交通
豊橋鉄道渥美線三河田原駅から豊鉄バス伊良湖岬行きで45分、恋路ヶ浜下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

弘法山 金剛寺

子授、安産、交通安全、進学達成など様々な祈願にご利益がある

昭和13(1938)年、篤信者の財閥が子授を願い、子安弘法大師像を建立。子授以外にも安産、子育、交通安全、進学達成など、さまざまな祈願にご利益がある。

弘法山 金剛寺

住所
愛知県蒲郡市三谷町南山14
交通
JR東海道本線三河三谷駅からタクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

サンテパルクたはら

見て遊んで食べて、農業公園で自然を満喫

農園、花畑、産直市場など多彩な施設が集まる農業のテーマパーク。動物とふれあえる小動物園や、ウィンナーなどの手作り体験(予約制)も楽しめる。

サンテパルクたはらの画像 1枚目
サンテパルクたはらの画像 2枚目

サンテパルクたはら

住所
愛知県田原市野田町芦ヶ池8
交通
豊橋鉄道渥美線三河田原駅からぐるりんバスサンテパルク行きで40分、終点下車すぐ
料金
入園料=無料/おもしろ自転車(20分)=200~300円/体験料=有料/ (体験はクレジットカード利用不可)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉園)、小動物園・ポニー牧場は~16:00、ファーストフードは9:00~16:00(閉店)

赤岩寺

参道の脇には桜の古木があり、春は美しい桜が参道を彩る

仁王門にある、迫力たっぷりの仁王像が出迎えてくれる。参道の脇には桜の古木があり、春は美しい桜が参道を彩る。毎年11月23日には、文化財を公開する寺宝展も開催される。

赤岩寺

住所
愛知県豊橋市多米町赤岩山4
交通
JR東海道新幹線豊橋駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

松風園(日帰り入浴)

バラエティに富んだ露天風呂が揃う、温泉湯元の宿

小高い丘の上に建つ、温泉の湯元の宿。露天風呂は、エーゲ海をイメージしたブルーが基調の「天恵の湯」と岩を配した和風の「四季の湯」などバラエティ豊かにそろう。

松風園(日帰り入浴)の画像 1枚目
松風園(日帰り入浴)の画像 2枚目

松風園(日帰り入浴)

住所
愛知県蒲郡市三谷町鳶欠14-4
交通
JR東海道本線三河三谷駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人1500円/食事付入浴(要予約)=5940円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~17:00(食事付入浴は~16:00)

八百富神社

藤原俊成の創建。開運、安産、縁結びの神を祀る

竹島全体が神社の境内で、貴重な暖帯林のため国の天然記念物に指定されている。三河雀という書物には、江の島・竹生島・厳島などと共に、日本七弁天の中に挙げられている。御祭神は市杵島姫命。

八百富神社の画像 1枚目
八百富神社の画像 2枚目

八百富神社

住所
愛知県蒲郡市竹島町3-15
交通
JR東海道本線蒲郡駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、授与所は9:00~16:30、土・日曜、祝日は~17:00

城宝寺

渡辺崋山の菩提寺。本堂奧の崋山霊牌堂の天井画は有名である

渡辺崋山の菩提寺として名高い寺。山門内には崋山の句碑が建てられている。また、本堂奧の崋山霊牌堂の天井画は有名。山門わきには通称穴倉と呼ばれる城宝寺古墳がある。

城宝寺の画像 1枚目
城宝寺の画像 2枚目

城宝寺

住所
愛知県田原市田原町稗田48
交通
豊橋鉄道渥美線三河田原駅からすぐ
料金
無料、華山霊碑堂拝観料200円
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

伊良湖亭

海を見ながら食べる大あさりは最高

直火で焼いた大あさりは、かむほどにうま味が広がる渥美の名物。フライが付いた大あさり定食が人気。さざえのつぼ焼やバーベキューも味わえる。

伊良湖亭の画像 1枚目
伊良湖亭の画像 2枚目

伊良湖亭

住所
愛知県田原市伊良湖町古山2814-4
交通
豊橋鉄道渥美線三河田原駅から豊鉄バス伊良湖岬行きで45分、恋路ヶ浜下車、徒歩3分
料金
大あさり(2個)=500円/ヤシの実ジュース=900円/ヤシの実ジュースコップ=300円/磯定食=2000円/大あさり定食(A)=1200円/潮騒定食=2300円/食べくらべ定食(大あさり・カキ)=1200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)、焼き物(大あさり・カキ・サザエ)は~17:00、食事は~15:00

渥美観光 丸武園

特産品のメロンを思う存分味わえる

メロン狩りでは、渥美半島特産品のメロンを低料金で食べられる満足コースが人気。その場で味わえ、みやげが付くのもうれしい。

渥美観光 丸武園の画像 1枚目

渥美観光 丸武園

住所
愛知県田原市芦町前畑15
交通
豊橋鉄道渥美線三河田原駅からタクシーで15分
料金
ジャンボメロン満足コース(おみやげ付き、6月中旬~10月)=2500円/イチゴ狩り(時期により異なる)=1000~1700円/メロンとスイカ=600円(メロン4分の1玉とスイカ1切)、1100円(メロン半玉とスイカ1切)/
営業期間
通年(イチゴ狩りは1~5月、メロン狩りは6~10月)
営業時間
9:00~16:00(閉園)

三谷温泉

周辺には観光スポットも充実する約1200年の歴史が伝わる温泉

約1200年ほど前、僧行基が発見したと伝わる歴史ある湯で、温泉地としては昭和30(1955)年以降に発展した。宿のほとんどが三河湾の美しい眺望と地の利を生かした新鮮な海鮮料理を名物にしている。

三谷温泉

住所
愛知県蒲郡市三谷町南山ほか
交通
JR東海道本線三河三谷駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

旬景浪漫 銀波荘(日帰り入浴)

温泉は皮膚に優しい「美肌の湯」

古くは万葉歌人に愛され、風光明媚な場所として知られてきた西浦温泉。温泉は皮膚に優しい「美肌の湯」といわれ、心と体を優しく癒してくれる。

旬景浪漫 銀波荘(日帰り入浴)の画像 1枚目
旬景浪漫 銀波荘(日帰り入浴)の画像 2枚目

旬景浪漫 銀波荘(日帰り入浴)

住所
愛知県蒲郡市西浦町大山25
交通
名鉄蒲郡線西浦駅から名鉄バス東部西浦温泉前行きで10分、終点下車、徒歩5分(西浦駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=3歳以上1400円/貸切風呂(要予約)=1名2160円(利用は2名以上)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00

伊良湖岬

荒波が打ち寄せる風光明媚な岬。白亜の灯台が海に映え美しい

太平洋の荒波がしぶきを上げて打ち寄せる風光明媚な岬。先端にはシンボルの白亜の灯台が建ち、海に映える姿が美しい。海岸線をたどれば、日出の石門や恋路ヶ浜へと続く。

伊良湖岬の画像 1枚目
伊良湖岬の画像 2枚目

伊良湖岬

住所
愛知県田原市伊良湖町古山
交通
豊橋鉄道渥美線三河田原駅から豊鉄バス伊良湖岬行きで50分、終点下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

六角堂

迫力たっぷりの鉄板焼き

蒲郡クラシックホテル内にある、緑の庭園に立つ鉄板焼きレストラン。旬のシーフードや特選牛をシェフが目の前で焼き上げてくれる。

六角堂の画像 1枚目

六角堂

住所
愛知県蒲郡市竹島町15-1蒲郡クラシックホテル 庭園内
交通
JR東海道本線蒲郡駅から徒歩15分
料金
ランチ=4000円~/ディナー=5200円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店14:30)、17:00~20:00(閉店20:30)

きく宗

郷土料理の菜めし田楽

名物の田楽は、自家製豆腐に味付けをしたまろやかな八丁みそをのせ、さらにピリッと辛いカラシで味を引き締めている。冬期は粟ぜんざいもある。

きく宗

住所
愛知県豊橋市新本町40
交通
JR東海道新幹線豊橋駅から徒歩13分

本光寺

四季折々に咲く花の名所。「三河のあじさい寺」とも呼ばれる

島原藩主深溝松平家の菩提寺として1523年に建立。四季折々に咲く花の名所として知られ、夏には参道の両側や境内を約1万本のあじさいが埋めつくす。近年は「三河のあじさい寺」と呼ばれている。

本光寺の画像 1枚目
本光寺の画像 2枚目

本光寺

住所
愛知県額田郡幸田町深溝内山17
交通
JR東海道本線三ヶ根駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

ご近所リゾート コロナの湯 豊川店

個性豊かな温浴&サウナを思う存分楽しめる

入浴施設のほかに、シネマやボウリングなどを備える総合アミューズメント施設。浴場には人工温泉の露天岩風呂をはじめ、桧炭酸風呂やアイテムバスがそろう。館内着を着て男女一緒に利用できる遠赤外線低温サウナ「健美効炉」もあり、ファミリーや仲間でゆっくり過ごせる。メニュー豊富な食事処、ボディケアや足裏健康法、アカスリなどもあり、1日たっぷり楽しめる。

ご近所リゾート コロナの湯 豊川店

住所
愛知県豊川市下長山町上アライ14-1豊川コロナワールド 2階
交通
JR飯田線牛久保駅から豊鉄バス豊橋駅前行きで2分、正岡町下車、徒歩7分(JR豊橋駅から無料シャトルバスあり、定時便)
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人700円、小人300円/健美効炉(入浴料別)=大人500円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~翌0:30(閉館翌1:00)

豊橋市自然史博物館

生物の進化と郷土の自然を学ぶ

生物の進化と郷土の自然史をテーマにした博物館。中生代白亜紀の植物食恐竜エドモントサウルスの実物化石が展示されているほか、実物大恐竜模型がある野外恐竜ランドなどがある。

豊橋市自然史博物館の画像 1枚目
豊橋市自然史博物館の画像 2枚目

豊橋市自然史博物館

住所
愛知県豊橋市大岩町大穴1-238豊橋総合動植物公園内
交通
JR東海道本線二川駅から徒歩6分
料金
入館料=無料(特別企画展・大型映像観覧は別料金)/豊橋総合動植物公園入園料=600円/ (豊橋総合動植物公園入園料別途要、大人600円、小・中学生100円、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)

欧風料理 オンディーナ

海の幸を生かしたイタリアン

昭和初期の病院建物を改築した、レトロなレストラン。新鮮な季節の魚介を使ったシーフードメインのイタリアンを中心としたメニューを、海を眺めながら楽しめる。

欧風料理 オンディーナの画像 1枚目
欧風料理 オンディーナの画像 2枚目

欧風料理 オンディーナ

住所
愛知県蒲郡市港町1150マリンセンター内
交通
JR東海道本線蒲郡駅から徒歩7分
料金
フレスココース=2178円/パスタコース=3960円/おすすめコース=4950円/海の幸のトマトソース=1980円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:30)、18:00~21:00(閉店22:00)

渥美どろんこ村 畑のケーキ屋さん

新鮮素材で作る素朴なケーキ

ヤギやエミュー、ニワトリたちが暮らす農場内にある店。素材は農場でとれた卵やヤギのミルク、無農薬栽培の夏みかんなど新鮮なものばかり。ケーキは5~6種あり、シンプルで素朴な味わいだ。

渥美どろんこ村 畑のケーキ屋さんの画像 1枚目
渥美どろんこ村 畑のケーキ屋さんの画像 2枚目

渥美どろんこ村 畑のケーキ屋さん

住所
愛知県田原市江比間町西砂畑21-1
交通
豊橋鉄道渥美線三河田原駅からタクシーで20分
料金
バラエティケーキセット=1000円/シフォンケーキセット=700円/チョコレートケーキセット=700円/チーズケーキセット=700円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~17:00(閉店18:00)

東はず海岸 潮干狩り

沖合にある前島ではバーベキュー施設もあり

東はず海岸は良質なアサリの産地として有名な三河湾にあり、美味しいアサリが採れると評判だ。シーズンともなれば連日多くの人がアサリ(シオフキやハマグリが採れることも)目当てに訪れる。

東はず海岸 潮干狩り

住所
愛知県西尾市東幡豆町小見行田20-3
交通
名鉄蒲郡線東幡豆駅から徒歩10分