名古屋・愛知 x 文化施設
「名古屋・愛知×文化施設×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「名古屋・愛知×文化施設×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。20世紀の美術品を幅広く所蔵「愛知県美術館」、蔵の中には本とアートがずらり「マンリン書店 蔵の中ギャラリー」、海の仕事や港の役割をライブ感覚で学ぶ「名古屋海洋博物館」など情報満載。
- スポット:99 件
- 記事:31 件
名古屋・愛知のおすすめエリア
名古屋・愛知の新着記事
名古屋・愛知のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 99 件
愛知県美術館
20世紀の美術品を幅広く所蔵
ピカソやクリムト、横山大観など国内外の著名芸術家による作品を多数所蔵・展示する。名古屋の著名な美術収集家木村定三氏の寄贈コレクションも見もの。
![愛知県美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000893_3895_1.jpg)
愛知県美術館
- 住所
- 愛知県名古屋市東区東桜1丁目13-2愛知芸術文化センター内
- 交通
- 地下鉄栄駅から徒歩3分
- 料金
- 入館料=大人500円、高・大学生300円、中学生以下無料、企画展は別料金/ (障がい者手帳持参で本人無料、第1種と第1級の場合は本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)、金曜は~19:30(閉館20:00)
マンリン書店 蔵の中ギャラリー
蔵の中には本とアートがずらり
約150年前の土蔵を改装してできた喫茶ギャラリー。呈茶券で、ギャラリー内を自由に見学することができる。陶芸や古布、季節に合わせた旬の作品などを展示・販売している。
![マンリン書店 蔵の中ギャラリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000013_00000.jpg)
![マンリン書店 蔵の中ギャラリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000013_3332_1.jpg)
マンリン書店 蔵の中ギャラリー
- 住所
- 愛知県豊田市足助町新町2
- 交通
- 名鉄豊田線浄水駅からとよたおいでんバス百年草行きで1時間、一の谷口下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料(飲み物付き、コーヒー・紅茶・ジュースから選択)=500円/足助の昔話=1995円/ケーキ=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)、書店は9:00~20:00
名古屋海洋博物館
海の仕事や港の役割をライブ感覚で学ぶ
エネルギーや食料を運搬する拠点である港の役割や、海を舞台に活躍する人々の仕事を紹介。館内には実物やパノラマ模型など、臨場感あふれる展示が並ぶ。
名古屋海洋博物館
- 住所
- 愛知県名古屋市港区港町1-9名古屋港ポートビル
- 交通
- 地下鉄名古屋港駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人300円、小・中学生200円/ポートビル・博物館・南極観測船ふじの3施設共通入場券=大人700円、小・中学生400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
高浜市やきものの里かわら美術館
瓦や焼き物をはじめサブカルチャーや現代美術などの展覧会を開催
日本で唯一の「かわら」をテーマにした美術館。高浜市の特産物である瓦を美術的に鑑賞するとともに、絵本、平和、やきものなどの展覧会を開催し、幅広い芸術文化を提唱する。陶芸創作室や高浜の産業・文化を紹介するシアターもある。
![高浜市やきものの里かわら美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001055_3460_1.jpg)
![高浜市やきものの里かわら美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001055_3460_2.jpg)
高浜市やきものの里かわら美術館
- 住所
- 愛知県高浜市青木町9丁目6-18
- 交通
- 名鉄三河線高浜港駅から徒歩10分
- 料金
- 企画展観覧=大人200円、小人(中学生以下)無料、特別展観覧料金は展覧会により異なる/陶芸創作体験=大人1500円、小人800円/絵付け体験=大人800円、小人500円/ (展覧会は団体割引あり、陶芸創作体験の20名以上の団体は大人1200円、75歳以上および市内居住の65歳以上(シルバー優待券持参者)証明書持参で半額、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者手帳持参で本人と介護者1名観覧料半額)
- 営業期間
- 通年(陶芸創作・絵付体験は2~11月)
- 営業時間
- 10:00~17:00(観覧券の販売は~16:30、施設利用は~21:00)
西尾市岩瀬文庫
日本初の古書ミュージアム
本の歴史や文化が楽しく学べる博物館。8万冊余りの蔵書があり、重要文化財から近代の実用書まで幅広いジャンルの本を保存、公開している。
![西尾市岩瀬文庫の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013522_3164_1.jpg)
西尾市岩瀬文庫
- 住所
- 愛知県西尾市亀沢町480
- 交通
- 名鉄西尾線西尾駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、閲覧室は~16:00(閉館)
奥三河郷土館
奥三河のくらしとこころをつたえる
奥三河のくらしとこころをつたえるをテーマに、歴史や自然、考古、民俗資料などをテーマごとに展示。展示品の解説は、模型やパネルなどを使い、誰にでも理解しやすくなっている。
奥三河郷土館
- 住所
- 愛知県北設楽郡設楽町清崎中田17-7道の駅したら内
- 交通
- JR飯田線本長篠駅から豊鉄バス田口行きで40分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 大人300円、小・中学生150円、未就学児無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
パルコギャラリー
様々なジャンルの展示会を開催。買い物途中に立ち寄れる
パルコ西館8階にあるギャラリー。話題のイベントや、グラフィック、写真展などさまざまなジャンルの展示会を開催。買い物途中に立ち寄れるのもうれしい。
![パルコギャラリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010030_2524_1.jpg)
パルコギャラリー
- 住所
- 愛知県名古屋市中区栄3丁目29-1名古屋パルコ西館 8階
- 交通
- 地下鉄矢場町駅からすぐ
- 料金
- 企画展により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館)
豊田市美術館
近・現代アートをのんびり鑑賞
七州城跡の高台に建つモダンな外観の美術館。国内外の近・現代アートや工芸などを収蔵し、企画展も随時開催する。デザイン性の高い展示空間は鑑賞しやすいと評判だ。ミュージアムショップやレストラン、茶室「童子苑」などがある。
南極観測船ふじ
南極観測に貢献した船を間近で見られる
昭和40(1965)年から18年間、砕氷船として南極観測に貢献した船の博物館。歴史的資料を展示するほか、航海中に使用していた医務室や理髪室などが見学できる。
![南極観測船ふじの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23002904_00000.jpg)
![南極観測船ふじの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23002904_2524_2.jpg)
南極観測船ふじ
- 住所
- 愛知県名古屋市港区港町1-9
- 交通
- 地下鉄名古屋港駅から徒歩5分
- 料金
- 乗船料=大人300円、小・中学生200円/3施設(名古屋港ポートビル展望室・名古屋海洋博物館・南極観測船ふじ)共通券=大人700円、小・中学生400円/4施設(名古屋港水族館・名古屋港ポートビル展望室・名古屋海洋博物館・南極観測船ふじ)共通券=大人2400円、小・中学生1200円、幼児500円/ (各種障がい者手帳持参者、愛知県在住の65歳以上無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
パルティせと
公共施設と暮らしに役立つ店舗が入った駅前のランドマーク
地下2階、地上6階の複合ビル。情報ライブラリー、最新のトレーニング機を完備したフィットネスジムなどの公共フロアと、飲食店を中心としたフロアもある。
![パルティせとの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23011272_1874_1.jpg)
パルティせと
- 住所
- 愛知県瀬戸市栄町45
- 交通
- 名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~21:30(閉館)、1~2・6階は施設・店舗により異なる
古川美術館・分館 爲三郎記念館
日本の美にふれる美術館
名古屋の映画配給会社の創始者、古川爲三郎氏が生前に収集した近代日本画など約2800点を所蔵・展示する。企画展や特別展を随時開催するほか、数寄屋造りの建物や日本庭園も必見。
![古川美術館・分館 爲三郎記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000885_3332_1.jpg)
![古川美術館・分館 爲三郎記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000885_2524_1.jpg)
古川美術館・分館 爲三郎記念館
- 住所
- 愛知県名古屋市千種区池下町2丁目50古川美術館内
- 交通
- 地下鉄池下駅から徒歩3分
- 料金
- 入館料(二館共通券)=大人1000円、高・大学生500円、小・中学生300円/ (土曜は中学生以下無料、和装半額など各種割引あり、障がい者と介護者2名まで半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
松坂屋美術館
買い物とともに気軽に楽しめる
国内外の絵画や博物、工芸、アニメーションなどさまざまなジャンルの展覧会を開催。また、松坂屋の歴史などを紹介する史料室やミュージアムショップも併設。
松坂屋美術館
- 住所
- 愛知県名古屋市中区栄3丁目16-1松坂屋名古屋店南館 7階
- 交通
- 地下鉄矢場町駅直結
- 料金
- 展覧会により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30
西山窯
カフェ併設の江戸時代から続く窯元
伝統技法に個性をプラスしながら、六代目が制作。工房横のギャラリーでは、休日限定でカフェを営業。こだわりの器でコーヒーが飲める。
![西山窯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013406_3481_5.jpg)
西山窯
- 住所
- 愛知県瀬戸市西窯町137
- 交通
- 名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅から名鉄バス赤津行きで12分、大松下車、徒歩3分
- 料金
- 湯呑=5000円~/菓子鉢=10000円~/ぐい呑=10000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
名古屋陶磁器会館
思わず見とれる芸術的な陶磁器が並ぶ
海外向け陶磁器の生産が盛んだったという東区。現在では珍しい日本未流通の陶磁器が展示されている。陶磁器の上絵付け教室、転写紙体験(要予約)も実施。
![名古屋陶磁器会館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013257_2724_1.jpg)
![名古屋陶磁器会館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013257_3332_1.jpg)
名古屋陶磁器会館
- 住所
- 愛知県名古屋市東区徳川1丁目10-3
- 交通
- 地下鉄栄駅から名古屋市バス引山行きで9分、赤塚白壁下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
熱田神宮宝物館
国宝、重要文化財のほか刀剣を多く所蔵する宝物館
国宝・重要文化財を含む約6000点の収蔵品がある。草薙神剣(クサナギノミツルギ)を祀る神社であることから刀剣を多く所蔵している。
![熱田神宮宝物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23002965_00000.jpg)
熱田神宮宝物館
- 住所
- 愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1熱田神宮
- 交通
- 名鉄名古屋本線神宮前駅から徒歩5分
- 料金
- 大人300円、小人150円、企画・特別展は別料金 (障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:10(閉館16:30)
ミッドランドスクエアシネマ2
快適な映画観賞のためのシアター
シンフォニー豊田ビル内の映画館。全席合成皮革張りの席で、長時間の映画鑑賞も疲れしらず。一部にプレミアムシートやRealDのデジタル3Dシステム、ドルビーアトモスなどを採用している。シート、映像、音響でこれまでにない快適さを実現。
ミッドランドスクエアシネマ2
- 住所
- 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目11-27シンフォニー豊田ビル 2階
- 交通
- JR名古屋駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 上映により異なる
豊橋市自然史博物館
生物の進化と郷土の自然を学ぶ
生物の進化と郷土の自然史をテーマにした博物館。中生代白亜紀の植物食恐竜エドモントサウルスの実物化石が展示されているほか、実物大恐竜模型がある野外恐竜ランドなどがある。
![豊橋市自然史博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000269_00002.jpg)
![豊橋市自然史博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000269_00001.jpg)
豊橋市自然史博物館
- 住所
- 愛知県豊橋市大岩町大穴1-238豊橋総合動植物公園内
- 交通
- JR東海道本線二川駅から徒歩6分
- 料金
- 入館料=無料(特別企画展・大型映像観覧は別料金)/豊橋総合動植物公園入園料=600円/ (豊橋総合動植物公園入園料別途要、大人600円、小・中学生100円、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)