条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 秋 > 東海・北陸 x 見どころ・レジャー x 秋 > 名古屋・愛知 x 見どころ・レジャー x 秋
名古屋・愛知 x 見どころ・レジャー
ガイドブック編集部が厳選した「名古屋・愛知×見どころ・レジャー×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。農作業や調理、食事を通して自然の恵みを体験できる「西村自然農園」、山岳修行が行われていた霊山「鳳来寺山」、香嵐渓にそびえる飯盛山は、カタクリの群生地としても有名「飯盛山」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 62 件
奥深い山里に広がる自然農園。無農薬野菜や野草を畑や山で収穫した後、豆腐やコンニャクなど、楽しく調理体験ができる。山の幸のコース料理は10数品味わえる。
麓の表参道から鳳来寺本堂へと続く石段の道中は、まさに自然の宝庫。うっそうとした杉木立に囲まれ、モリアオガエルやコノハズクの生息地がある。
名古屋マリオットアソシアホテル
ヒルトン名古屋
西浦温泉 旬景浪漫 銀波荘
西浦温泉 天空海遊の宿 末広
名古屋JRゲートタワーホテル
名古屋プリンスホテル スカイタワー
ストリングスホテル 名古屋
蒲郡クラシックホテル
ニッコースタイル名古屋
香嵐渓の中心にそびえる標高254mの飯盛山は、カタクリの群生地としても知られる。5000平方メートルという広さに群生するカタクリが見られる。
安城の市街地のほど近い公園。桜やツツジ、紅葉など季節ごとに美しい景観が楽しめる。さまざまな遊具がそろうほか、テニスコートが整備されスポーツも楽しめる。
管理釣り場を併設したキャンプ場。オートサイトとフリーサイトがあり、オートサイトにはペット同伴可能なサイトが1区画ある。管理釣り場には釣り道具のレンタルもあるので、手ぶらで気軽に楽しめる。
弓張山系からの湧水が流れる場所に生じた珍しい成り立ちの湿原。約250種の湿生植物が自生する。地域固有種も見られ、多くのハイカーが訪れる。
守り神の大蛇が住むといわれる不思議な池。日照り続きでも水は枯れず一年中水草が池を覆い、その下を無数の鯉が泳いでいる。鯉を放して願いをかければ、願いがかなうと言われている。
7ヵ所のぶどう園からなる駒立ぶどう園。山遊び、プール、川遊びなど自然とふれあいながら一日遊べる遊具も設置。イベントや体験・講習会も開催。
明治42(1909)年に開園した、名古屋市が設置した最初の都市公園。園内では春はサクラ、バラ、花しょうぶ、夏にはアジサイ、秋の紅葉と通年美しい花が楽しめる。
場内には小川が流れ、施設は必要最小限。自然をいかしたサイトが本来のキャンプの楽しさを実感させてくれる。焚火、花火はファイヤーサークル周辺のみ可なので注意。利用の際は利用日の1週間前までに岡崎市観光推進課への手続きが必要。
初夏は新緑、秋は紅葉と、四季それぞれに美しく彩られる。一帯は鳥獣保護区に指定されているので野鳥や野猿などが時おり姿を見せる。夏はキャンプやニジマス釣りもできる。
尾張徳川家ゆかりのお寺。五重塔や庭園など文化的価値の高い建物、桜や紅葉などの自然に囲まれている。毎月5日と13日には縁日が、21日は興正寺マルシェが開催され、多くの参拝者で賑わう。
2月は梅、4月は桜と、四季を通じてさまざまな花が咲く。なかでも128種8000株の花々が咲き乱れるハナショウブの美しさは格別で、見ごろは6月頃。遊具も動物舎もある。
久屋大通の中央帯を利用した南北約2kmに延びる公園。中心部に建つ中部電力 MIRAI TOWER、名古屋市の木・クスノキの並木道、噴水、モニュメント等があり、市民の憩いの場となっている。
総合レジャー施設にある温泉。多彩なアイテムがそろう浴場のほか、ファミリーやカップルでのんびり楽しめる遠赤低温サウナ「健美効炉」が人気。エステや食事処などの施設も充実している。
農園、花畑、産直市場など多彩な施設が集まる農業のテーマパーク。動物とふれあえる小動物園や、ウィンナーなどの手作り体験(予約制)も楽しめる。
メロン狩りでは、渥美半島特産品のメロンを低料金で食べられる満足コースが人気。その場で味わえ、みやげが付くのもうれしい。
サイトはゆったりサイズのオート区画サイト、芝生の区画テントサイト、ウッドデッキのテントサイトの3タイプ。宿泊施設は古民家風バンガローや山小屋風キャビン、トレーラーハウスがあり、好みのスタイルで楽しめる。
四季折々の花が楽しめる公園のクライマックスは6月のラベンダーフェア。紫色の花穂が風にゆれ、ほのかな香りで包まれる園内はメルヘンチックな世界。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション