静岡・浜松
「静岡・浜松×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「静岡・浜松×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。遠州織物発祥の聖地として慕われている神社「初生衣神社」、遠江国の国分僧寺の跡。春は桜が美しい史跡公園として市民が憩う「遠江国分寺跡」、大井川が山間を蛇行する「鵜山の七曲り」を一望「朝日段公園」など情報満載。
- スポット:105 件
- 記事:132 件
静岡・浜松のおすすめエリア
静岡・浜松の新着記事
静岡・浜松のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 105 件
初生衣神社
遠州織物発祥の聖地として慕われている神社
織物の神様で、草葺きの織殿には古式の織機一式が納められている。4月第2土曜日には織物を奉納する珍しい「おんぞ祭り」を開催。織物を運ぶおんぞ行列がユニーク。
遠江国分寺跡
遠江国の国分僧寺の跡。春は桜が美しい史跡公園として市民が憩う
遠江国の国分僧寺の跡。敷地内には塔、金堂、講堂、回廊、中門、南大門などが確認されている。春は桜が美しい史跡公園として市民に親しまれている。
![遠江国分寺跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001144_1077_1.jpg)
朝日段公園
大井川が山間を蛇行する「鵜山の七曲り」を一望
「鵜山の七曲り」と呼ばれる大井川が山間を蛇行している美しい風景。朝日段公園はその「鵜山の七曲り」を一望できるロケーションにある。南アルプスの眺望も素晴らしい。
![朝日段公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000743_1746_1.jpg)
浜名湖
ウナギの養殖でも有名。マリンスポーツなどレジャー施設も多い
ウナギの養殖でも有名な静岡県西部にある浜名湖。マリンスポーツはもちろん、サイクリングや遊園地などレジャー施設も多く、舘山寺や弁天島などの温泉地もある。
![浜名湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011637_2785_4.jpg)
![浜名湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011637_1783_1.jpg)
秋葉寺
火難鎮護のご祈祷の霊場として有名
12月15日~16日に行なわれる火祭りでは、山伏姿の火渡りの儀式が圧巻。祈祷もしてもらえる。毎年多くの人が観光に訪れる。
秋葉寺
- 住所
- 静岡県浜松市天竜区春野町領家848
- 交通
- 遠州鉄道西鹿島駅から遠鉄バス秋葉神社方面行きで45分、下島下車、徒歩1時間30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
弁天島海水浴場
弁天島にある波の静かな海水浴場
浜名湖の地形を利用した波が静かで水のきれいな海水浴場。干潮時には磯の生き物も観察でき、子どもから大人まで楽しめる。のんびり過ごせるのが魅力で、湖上遊覧船も出ている。海浜公園中央の桟橋を境に、東側と西側2つの海水浴場がある。JR弁天島駅から徒歩3分とアクセスがよいのもうれしい。
![弁天島海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000035_3462_1.jpg)
長楽寺
小堀遠州作「満点星の庭」と現役尼さんの寺
遠州三名園の一つ。春は花、秋の紅葉が見事なドウダンツツジの庭。梅のトンネル(2月中旬~3月初旬)も有名。
![長楽寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000828_1378_1.jpg)
![長楽寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000828_00014.jpg)
長楽寺
- 住所
- 静岡県浜松市浜名区細江町気賀7953-1
- 交通
- JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス三ヶ日車庫行きで1時間、長楽寺入口下車、徒歩5分
- 料金
- 大人300円 (団体10名以上は250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)
香勝寺
紫やピンクの可憐なキキョウ
境内の桔梗園で約4万5千株もの花が咲くため、別名「ききょう寺」とも呼ばれる。キキョウには一般的に知られている紫の花のほか、ピンクのもの、八重のものなど品種も多彩だ。
![香勝寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010209_1378_1.jpg)
![香勝寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010209_1077_2.jpg)
香勝寺
- 住所
- 静岡県周智郡森町草ケ谷968
- 交通
- 天竜浜名湖鉄道天浜線森町病院前駅から徒歩10分
- 料金
- 入場料=無料/桔梗園(6月上旬~7月下旬、8月下旬~9月彼岸)=大人500円、小人100円/ (高齢者・障がい者は参拝料1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
鳥羽山公園
かつて鳥羽山城があった歴史ロマンを感じる公園
天竜川や遠州平野を見渡せる眺望抜群の公園。春には満開の桜を楽しむことができ、市民の憩いの空間となっている。子供たちに評判なのは、全長53mのローラー滑り台だ。
![鳥羽山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000979_2510_1.jpg)
白羽海岸
四季折々の花が楽しめる美しい海岸
遠州灘に面したこの海岸は、名前の通り美しいのが自慢。水平線の朝焼け、夕焼けともに素晴らしい。6月頃にはスカシユリやシャリンバイ、ハマユウ、10月頃にはツワブキなどの花々が誘う。
白羽海岸
- 住所
- 静岡県御前崎市白羽海岸
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン相良営業所行きバスで1時間、終点で御前崎市自主運行バス相良御前崎線御前崎海洋センター行きに乗り換えて25分、終点下車、徒歩30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
用宗海岸海水浴場
水が綺麗でアクセスも便利な、家族連れ向きの海水浴場
駿河区で唯一海水浴ができる駿河湾に面した海岸。ロープで囲まれた区域内は遊泳可能で、期間中はライフセーバーもいる。海の家はないが、近くには商店も点在している。
蓮華寺池公園
「花と水と笑顔」がテーマの総合公園
藤枝市のほぼ中央にあり、休日にはランナーやファミリーでにぎわう。「花と水と鳥と笑顔」がテーマで、公園の中央にある池には水鳥が多く見られ、ボート遊びができる。年間を通して花を楽しめるが、なかでも桜や藤(4月中旬~5月上旬)、蓮(7~9月)の名所として知られる。
![蓮華寺池公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000906_1378_1.jpg)
蓮華寺池公園
- 住所
- 静岡県藤枝市若王子474-1
- 交通
- JR東海道本線藤枝駅からしずてつジャストライン藤枝大手・新静岡方面行きバスで10分、蓮華寺池公園入口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
静岡市梅ケ島キャンプ場
低料金で利用できる公営キャンプ場
安倍川上流の山間にあるキャンプ場。サイトはきれいに整地され、適度に木立があるので夏でも過ごしやすい。クルマの乗り入れは不可だが、荷物搬入用のリヤカーも用意されている。黄金の湯に近いのも魅力だ。場内の水は飲用不可なので、飲料水の準備が必要。
![静岡市梅ケ島キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000124_20211004-1.jpg)
![静岡市梅ケ島キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000124_1760_1.jpg)
静岡市梅ケ島キャンプ場
- 住所
- 静岡県静岡市葵区梅ケ島3198地先
- 交通
- 新東名高速道路新静岡ICから県道27号・29号で梅ヶ島方面へ進み、孫佐島バス停付近の左手に現地入口看板あり。新静岡ICから約32km
- 料金
- サイト使用料=テント1張り670円/宿泊施設=バンガロー8800円、常設テント2340円/ (学校利用、70歳以上は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00~17:00、アウト10:00
マリンパーク御前崎
青空に映える風車が印象的な南国ムードあふれる海洋公園
大規模な海洋公園として建設中の施設だが、すでに海水浴場や港のみえる丘、オートキャンプ場などが完成し、にぎわっている。風力発電施設の見学や海洋プロムナードの散策も楽しめる。
![マリンパーク御前崎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010794_3252_2.jpg)
![マリンパーク御前崎の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010794_3252_1.jpg)
マリンパーク御前崎
- 住所
- 静岡県御前崎市御前崎
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン相良営業所行きバスで1時間、終点で御前崎市自主運行バス相良御前崎線御前崎海洋センター行きに乗り換えて25分、終点下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(キャンプ場は4~10月、海水浴場は7月中旬~8月)
- 営業時間
- 情報なし
寸又峡プロムナード
散策コースをゆっくり歩いて秘境の風情を楽しむ
寸又峡には3つのハイキングコースが整備され、各コースにそれぞれ見どころがある。なかでもイチバンのおすすめ寸又峡プロムナードは1周90分のハイキングコース。
![寸又峡プロムナードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011216_2785_1.jpg)
![寸又峡プロムナードの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011216_2785_2.jpg)
寸又峡プロムナード
- 住所
- 静岡県榛原郡川根本町千頭寸又峡
- 交通
- 大井川鐵道本線千頭駅から大井川鐵道寸又峡温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
摩訶耶寺
千手観音立像、波切不動明王像は重要文化財。鎌倉時代の庭も必見
神亀3(726)年に開かれたという古刹。静岡県で最も古い鎌倉時代前期に造られた庭は平安時代の様式を色濃く残している。千手観音立像、波切不動明王像は国の重要文化財。
![摩訶耶寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001130_00001.jpg)
![摩訶耶寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001130_00025.jpg)
摩訶耶寺
- 住所
- 静岡県浜松市浜名区三ヶ日町摩訶耶421
- 交通
- 天竜浜名湖鉄道天浜線三ヶ日駅からタクシーで10分
- 料金
- 大人400円、高校生300円、中学生200円、小学生以下無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門16:30)
久延寺
上杉謙信征伐にむかう家康を山内一豊がもてなした場所として有名
日坂宿と金谷宿の間にある古刹。関ヶ原の合戦のきっかけ、上杉謙信征伐にむかう家康を山内一豊がもてなした場所として知られる。伝説の中山の夜泣き石が据えられている。
![久延寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001138_1760_1.jpg)
![久延寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001138_1760_2.jpg)