越前大野・九頭竜湖
「越前大野・九頭竜湖×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「越前大野・九頭竜湖×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。創業50年以上の老舗そば店「そば処 福そば」、名水の里で生まれた銘菓「お菓子のひろせ」、できたてのおいしさを味わう「米の菓ゆめすけ(杉本清味堂)」など情報満載。
- スポット:23 件
- 記事:11 件
越前大野・九頭竜湖のおすすめエリア
越前大野・九頭竜湖の新着記事
越前大野・九頭竜湖のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 23 件
そば処 福そば
創業50年以上の老舗そば店
地元大野産のそば粉を、石臼で自家製粉した風味豊かな手打ちそばが堪能できる老舗。畑により微妙に違うそばに合わせて、挽き方を変えるなどのこだわりはここならでは。一番人気はおろしそば。
お菓子のひろせ
名水の里で生まれた銘菓
良質な米と名水を使った銘酒が揃う大野ならではの「地酒ゼリー」はおみやげに最適。芳醇な日本酒の香りが口いっぱいに広がる。果物やチョコなど13種類ある「生クリーム入どらやき」も人気。
![お菓子のひろせの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011513_3075_3.jpg)
お菓子のひろせ
- 住所
- 福井県大野市春日1丁目6-13
- 交通
- JR越美北線越前大野駅から徒歩10分
- 料金
- 地酒めぐり(大野の地酒全7種)=220円~(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、日曜、祝日は~17:00
米の菓ゆめすけ(杉本清味堂)
できたてのおいしさを味わう
できたての美味しさを味わうため、注文を聞いてから焼き始める「夢助だんご」は、みたらしをはじめ、チーズや季節限定など全部で15種類。人気は高く、夕方には売り切れることもあるほど。
![米の菓ゆめすけ(杉本清味堂)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000939_00000.jpg)
米の菓ゆめすけ(杉本清味堂)
- 住所
- 福井県大野市吉野町110
- 交通
- JR越美北線越前大野駅から徒歩10分
- 料金
- 夢助だんご=130円~(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
寺町通り
お寺を参拝して御朱印を集めよう
9つの宗派16ヶ寺が、整然と並ぶ寺町通り。これは城下町を整備する際、城下を支配しやすいように寺院を集めた名残だといわれている。江戸時代さながらの風情ある景観の中をゆっくり散策したい。
![寺町通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000650_00000.jpg)
![寺町通りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000650teramatidori.jpg)
御清水
名水の里を代表する湧水
城や武家屋敷の御用水として利用されたことから、「殿様清水」とも呼ばれた由緒ある湧水。昭和60(1985)年に「名水百選」にも選ばれている水は、ミネラルを適度に含み、まろやかな味わい。
![御清水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000649_00001.jpg)
![御清水の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000649_00000.jpg)
宇野酒造場
創業400年福井屈指の老舗酒造
元和5(1619)年創業の老舗酒造。スッキリとした辛口の酒に定評がある。予約をすれば酒蔵見学もできる。
![宇野酒造場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011873_00001.jpg)
![宇野酒造場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011873_4045_52.jpg)
宇野酒造場
- 住所
- 福井県大野市本町3-4
- 交通
- JR越美北線越前大野駅から京福バス福井駅行きで7分、大野銀座下車すぐ
- 料金
- 一乃谷 上撰=2300円(1800ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
白山やまぶどうワイン
ワイン通もうなる味
ヤマブドウにこだわった風味豊かなワイン。ワイナリーでは3種類のワインを少しずつ楽しめるお得なセットもあり、おみやげに最適。ヤマブドウを使ったジャムやスイーツも充実しており、アルコールが苦手な人にも好評だ。
![白山やまぶどうワインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011462_00002.jpg)
![白山やまぶどうワインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011462_00001.jpg)
白山やまぶどうワイン
- 住所
- 福井県大野市落合2-24
- 交通
- JR越美北線越前大野駅からタクシーで15分
- 料金
- Andosolsヤマソーヴィニヨン小公子=各3859円(変更の場合あり)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
伊藤順和堂
サツマイモを使用した銘菓
サツマイモを使った和菓子が人気の店。9月から翌4月末までの期間限定で発売される「いもきんつば」がおすすめだ。
![伊藤順和堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010318_2249_1.jpg)
![伊藤順和堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010318_1584_1.jpg)
伊藤順和堂
- 住所
- 福井県大野市元町9-21
- 交通
- JR越美北線越前大野駅から徒歩9分
- 料金
- いもきんつば(9~翌4月)=180円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
七間朝市
地元の方も集まる大野の名物朝市
春分の日から大晦日まで毎朝、石畳の七間通りに立つ朝市は、400年以上の歴史を誇る。旬の野菜や季節の花々、自家製のお惣菜が手ごろな価格で並ぶ。野菜のおいしい調理法も気さくに教えてくれる。
![七間朝市の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000708_1584_1.jpg)
![七間朝市の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000708_1395_2.jpg)
七間朝市
- 住所
- 福井県大野市元町七間通り
- 交通
- JR越美北線越前大野駅から徒歩10分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 春分の日~12月31日
- 営業時間
- 7:00~11:00(売り切れ次第閉店)
御菓子司 美濃喜
名水の里で作る和菓子
大野の名水、厳選した材料で作るでっち羊かん(水羊羹)は、口あたりもよく絶品。さっぱりとしたなかに黒砂糖の風味が口の中に広がりおいしい。毎年11月中旬から翌3月中旬まで販売している。
![御菓子司 美濃喜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010494_2249_1.jpg)
御菓子司 美濃喜
- 住所
- 福井県大野市明倫町10-23
- 交通
- JR越美北線越前大野駅から徒歩5分
- 料金
- 舞葉=150円/でっち羊かん=1000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00、日曜、祝日は~17:30
亀寿堂
昭和天皇に献上された銘菓「けんけらの老舗」
大野産の良質の大豆を使用し、カリッとした歯ごたえと、きな粉やゴマの香ばしさが口に広がるけんけら。300年以上の歴史があり、昭和天皇にも献上された福井を代表する銘菓だ。
![亀寿堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010234_3665_1.jpg)
道の駅 越前おおの 荒島の郷
AIロボットが観光案内
地元の特産品を使ったメニューや農産物、みやげ提供、販売するほか、アウトドア用品の「モンベル」が併設。宿泊ができるRVパークキャンプ場も完備する。
![道の駅 越前おおの 荒島の郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18012124_20210915-1.jpg)
![道の駅 越前おおの 荒島の郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18012124_20210915-2.jpg)
道の駅 越前おおの 荒島の郷
- 住所
- 福井県大野市蕨生137-21-1
- 交通
- 中部縦貫自動車道大野ICから国道157号、一般道を九頭竜湖方面へ車で8km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、冬期は~17:00、施設により異なる
九頭竜峡
四季折々違った景観を見せ、特に紅葉の頃は息をのむほど美しい
荒島岳山麓の勝原閃緑岩が激流に侵食され、深い渓谷となっている。四季折々に違った景観を魅せるが、特に秋の紅葉の頃には思わず足が止まるほどの美しさを誇る。
![九頭竜峡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010284_3290_1.jpg)
![九頭竜峡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010284kuzuryukyo.jpg)
宝慶寺
永平寺に次ぐ曹洞宗の古刹
中国南宋時代の高僧・寂円禅師が弘安元(1278)年に開いた日本曹洞第二道場。道元禅師図像などの県指定文化財がある。坐禅体験も可能(要予約)。4月から11月の第一日曜に座禅会がある。
![宝慶寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000885_1759_1.jpg)
![宝慶寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000885_1584_1.jpg)
宝慶寺
- 住所
- 福井県大野市宝慶寺1-2
- 交通
- JR越美北線越前大野駅からタクシーで20分
- 料金
- 坐禅(お布施)=任意料金/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(坐禅は9:00~16:00の間で午前1回、午後1回、開始時刻は要問合せ)
南部酒造場
造るのは「体にやさしい酒」
大野の名水と良質の酒米を使って厳寒の中で仕込んだ旨い地酒・清酒花垣。手づくりで、目の届く量を丁寧に仕込む。明治34(1901)年創業の蔵元の技が光る。
![南部酒造場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000723_00007.jpg)
![南部酒造場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000723_00000.jpg)
南部酒造場
- 住所
- 福井県大野市元町6-10
- 交通
- JR越美北線越前大野駅から徒歩10分
- 料金
- 花垣 純米大吟醸=2420円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
平成大野屋
目を引く洋館の建物で、地元食材を使う料理を味わえる
藩主隠居所に併設された結楽座(物販販売所)と登録有形文化財に指定された洋館「はいから茶屋」では郷土色あふれる料理が楽しめる。「平蔵」や「二階蔵」も併設され、観光の拠点としても活用。
![平成大野屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010177_3486_1.jpg)
![平成大野屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010177_3486_2.jpg)
九頭竜温泉 平成の湯
化石の町らしい趣向が施された露天風呂がユニーク
九頭竜の自然に囲まれた同じ敷地内で移転新築。平屋建ての新しい建物には、本物の化石のオブジェや化石をモチーフにした湯船を配した露天風呂をはじめ、サウナ付きの内風呂、ゆったりとした休憩スペースを備えている。
![九頭竜温泉 平成の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000701_4043_3.jpg)
![九頭竜温泉 平成の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000701_4043_2.jpg)
九頭竜温泉 平成の湯
- 住所
- 福井県大野市下山63-2-24
- 交通
- JR越美北線越前下山駅から徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円/ (各種障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~20:00、土・日曜、祝日は12:00~
越前おおの結ステーション
越前大野のお土産選びやお食事はこちらで
時鐘(ときがね)をシンボルとした越前おおの結ステーションは、大型バス・普通車の駐車場も完備しており、まちなか観光や買い物の時には休憩所として利用できる。
![越前おおの結ステーションの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011777_00004.jpg)
![越前おおの結ステーションの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011777_00005.jpg)
越前おおの結ステーション
- 住所
- 福井県大野市明倫町3-37
- 交通
- JR越美北線越前大野駅から徒歩10分
- 料金
- 地酒パウンドケーキ=1080円/けんけら(干菓子)=464円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
白山国立公園(福井県)
三ノ峰を厳かに映し出す、刈込池の神秘的な美しさ
御前峰、大汝峰、剣ヶ峰の3峰と周囲の山々を中心とした公園。山麓にはブナを中心とした自然林が、高山・亜高山帯にはハクサンフウロやクロユリなど250種もの高山植物が見られ、原生的な自然環境が保たれている。願教寺山のふもとにある福井県の刈込池は、白山連峰のひとつである三ノ峰を映す静謐な池で、紅葉の名所としても知られている。
![白山国立公園(福井県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18012139_20230421-1.jpg)