トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x シニア > 東海・北陸 x 見どころ・レジャー x シニア > 北陸 x 見どころ・レジャー x シニア > 大野・勝山 x 見どころ・レジャー x シニア

大野・勝山 x 見どころ・レジャー

「大野・勝山×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「大野・勝山×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。日本一の恐竜を中心としたミュージアム「福井県立恐竜博物館」、築城430年以上の歴史を誇る、大野のシンボル「越前大野城」、瀬戸大橋のモデルの橋がここに「九頭竜湖」など情報満載。

  • スポット:40 件
  • 記事:10 件

大野・勝山のおすすめエリア

勝山

新種の恐竜が次々と発掘される恐竜化石の宝庫

大野・勝山のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 40 件

福井県立恐竜博物館

日本一の恐竜を中心としたミュージアム

国内最大級の「福井県立恐竜博物館」。勝山市で発掘されたフクイラプトルなどの恐竜全身骨格50体を含む千数百点もの標本、大型復元ジオラマ映像などを展示。貴重な資料ばかりで、世界からの注目を集める。

福井県立恐竜博物館の画像 1枚目
福井県立恐竜博物館の画像 2枚目

福井県立恐竜博物館

住所
福井県勝山市福井県勝山市村岡町寺尾51-11
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線勝山駅からコミュニティバス「ぐるりん」で約15分、恐竜博物館前バス停下車すぐ
料金
常設展一般1000円、高・大学生800円、小・中学生500円、70歳以上500円、未就学児無料
営業期間
観覧は事前予約制(公式サイトから要チケット事前購入)
営業時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)

越前大野城

築城430年以上の歴史を誇る、大野のシンボル

織田信長より大野郡の3分の2を与えられた武将・金森長近が、4年をかけて築城。標高249mの亀山の頂に建ち、天守閣の最上階からは大野の町や周囲の山並を一望できる。現在の天守閣は昭和43(1968)年に建てたもの。金森氏、土井氏の資料も展示している。

越前大野城の画像 1枚目
越前大野城の画像 2枚目

越前大野城

住所
福井県大野市城町3-109
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩15分
料金
入館料=大人300円、中学生以下無料/ (団体30名以上は割引あり)
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~17:00(閉館)、10・11月は~16:00(閉館)、早朝開館の場合あり

九頭竜湖

瀬戸大橋のモデルの橋がここに

高さ128m、堤頂長355mという巨大な九頭竜ダムのダム湖。瀬戸大橋のモデル「夢のかけはし」と湖とが織りなす景色は、桜、紅葉、雪景色と、季節ごとにさまざまな表情を見せる。ダムサイトには、ダム建設に関する資料館もある。

九頭竜湖の画像 1枚目
九頭竜湖の画像 2枚目

九頭竜湖

住所
福井県大野市長野33-4-1
交通
JR越美北線九頭竜湖駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(管理支所の展示室入場は9:30~16:30)

平泉寺白山神社

苔むした景色が美しい中世の宗教都市日本遺産

養老元(717)年、泰澄大師が開いた白山三馬場(越前・加賀・美濃)のひとつ。白山国立公園の自然の中にある境内は、まるでじゅうたんを敷きつめたかのような苔で一面覆われている。

平泉寺白山神社の画像 1枚目
平泉寺白山神社の画像 2枚目

平泉寺白山神社

住所
福井県勝山市平泉寺町平泉寺56-63
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線勝山駅から勝山市コミュニティバス平泉寺線で16~30分、平泉寺神社前下車、徒歩10分
料金
旧玄成院庭園入園料=50円/
営業期間
通年(庭園は4~11月中旬)
営業時間
見学自由(旧玄成院庭園の団体見学は要予約)

道の駅 九頭竜

これが名物の恐竜モニュメント

JR九頭竜湖駅に隣接している駅。「ふれあい会館」には観光案内やお土産コーナーがある。生産物直売所には、マイタケやマイタケ弁当、旬の野菜などが並んでいる。

道の駅 九頭竜の画像 1枚目
道の駅 九頭竜の画像 2枚目

道の駅 九頭竜

住所
福井県大野市朝日26-30-1
交通
中部縦貫自動車道油坂峠終点から国道158号を福井方面へ車で19km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00、麺類コーナーは11:00~14:00

越前大仏(清大寺)

奈良の大仏を超える17mの高さ

奈良の大仏をしのぐ、坐像としては日本最大の大仏本尊。仏教伝来のルーツである中国河南省の龍門石庭の坐象がモデル。殿内には1281体の仏像が並び圧巻。

越前大仏(清大寺)の画像 1枚目
越前大仏(清大寺)の画像 2枚目

越前大仏(清大寺)

住所
福井県勝山市片瀬50-1-1
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線勝山駅から勝山市コミュニティバス平泉寺線で16~30分、平泉寺神社前下車すぐ
料金
入館料=大人500円、小・中・高校生300円/ (団体15名以上は1割引、障がい者手帳持参者大人350円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(閉門17:00、時期により異なる)

寺町通り

お寺を参拝して御朱印を集めよう

9つの宗派16ヶ寺が、整然と並ぶ寺町通り。これは城下町を整備する際、城下を支配しやすいように寺院を集めた名残だといわれている。江戸時代さながらの風情ある景観の中をゆっくり散策したい。

寺町通りの画像 1枚目
寺町通りの画像 2枚目

寺町通り

住所
福井県大野市錦町
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

御清水

名水の里を代表する湧水

城や武家屋敷の御用水として利用されたことから、「殿様清水」とも呼ばれた由緒ある湧水。昭和60(1985)年に「名水百選」にも選ばれている水は、ミネラルを適度に含み、まろやかな味わい。

御清水の画像 1枚目
御清水の画像 2枚目

御清水

住所
福井県大野市泉町
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

刈込池

三ノ峰の壮大な紅葉が透明な水面に映りこみ神秘的な池

その昔。泰澄大師が白山千蛇ヶ池に棲む大蛇を分けて刈り込み封じ込めたという伝説が残る池。透明な水面に映りこむ、三ノ峰の壮大な紅葉は美しいの一言。

刈込池の画像 1枚目

刈込池

住所
福井県大野市上打波
交通
JR越美北線越前大野駅から市営バス鳩ヶ湯行きで40分、終点下車、徒歩2時間
料金
無料
営業期間
5月上旬~11月下旬
営業時間
情報なし

温泉大浴場ささゆり

180度の大パノラマを楽しみながら湯浴みを

スキージャム勝山の目前に位置するリゾートホテル内のスパ施設。雄大な大自然を一望できる露天風呂は、変わりゆく季節を写し出す。大きな窓からゲレンデが一望の屋内温水プールも人気。

温泉大浴場ささゆりの画像 1枚目

温泉大浴場ささゆり

住所
福井県勝山市170-70
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線勝山駅からタクシーで30分(えちぜん鉄道勝山駅から無料直行シャトルバスあり、予約制)
料金
入浴料=大人950円、小人(4歳~小学生)600円/
営業期間
4月中旬~11月下旬
営業時間
12:00~21:00(閉館22:00)、水曜は15:00~

勝山温泉センター水芭蕉

スキー場の近くにある癒やしスポット

恐竜博物館から一番近い温泉施設。壁一面に広がる恐竜を見ながら入浴できる。観光・レジャーの後に、ゆっくりと温泉で疲れを癒そう。少しぬめりのある美肌の湯が自慢。

勝山温泉センター水芭蕉の画像 1枚目
勝山温泉センター水芭蕉の画像 2枚目

勝山温泉センター水芭蕉

住所
福井県勝山市村岡町浄土寺30-11
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線勝山駅からコミュニティバス水芭蕉方面行きで15分、水芭蕉下車すぐ
料金
入浴料=大人620円、小人(3歳~小学生)310円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)

はたや記念館 ゆめおーれ勝山

織物の世界へようこそ

織物について楽しみながら学べる体験型ミュージアム。100年近く操業していた旧織物工場で昭和時代に活躍した織物機械が臨場感たっぷりに動く様子は必見。気軽にはた織り体験できるのもうれしい。

はたや記念館 ゆめおーれ勝山の画像 1枚目
はたや記念館 ゆめおーれ勝山の画像 2枚目

はたや記念館 ゆめおーれ勝山

住所
福井県勝山市昭和町1丁目7-40
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線勝山駅からコミュニティーバスぐるりん中部線で4分、ゆめおーれ勝山前下車すぐ
料金
入場料=無料/オリジナルコースター体験料=600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

道の駅 恐竜渓谷かつやま

“恐竜のまち”の道の駅

勝山の土産や農産物販売、カフェレストランでは水ようかんソフトクリーム、恐竜の顔をしたバンズに若狭牛メンチカツを挟む「らぷとるバーガー」などオリジナルメニューが楽しめる。恐竜博物館から4kmの場所なので立ち寄ってみては。

道の駅 恐竜渓谷かつやまの画像 1枚目
道の駅 恐竜渓谷かつやまの画像 2枚目

道の駅 恐竜渓谷かつやま

住所
福井県勝山市荒土町松ケ崎1-17
交通
中部縦貫自動車道勝山ICから県道260号を勝山方面へ車で2km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、レストランは11:00~16:00(時期により異なる)

平泉寺白山神社参道

日本の道百選に選ばれた石だたみの参道がある神社

越前禅定道の拠点となる神社。参道は中世の石畳で菩提林は県指定天然記念物であり、その参道は日本の道百選のひとつでもある。

平泉寺白山神社参道

住所
福井県勝山市平泉寺町平泉寺
交通
えちぜん鉄道勝山永平寺線勝山駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

朝倉義景墓所

大野で自害した悲劇の戦国大名が眠る

一乗谷の戦いで織田信長に敗れた朝倉義景は、大野に逃げのびた翌日、同じ一族の朝倉景鏡の裏切りにより自害した。義景の墓の周囲は現在、公園として整備されている。

朝倉義景墓所の画像 1枚目
朝倉義景墓所の画像 2枚目

朝倉義景墓所

住所
福井県大野市泉町10
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

岩屋の大杉(岩屋観音)

枝分かれした五つの大きな幹に力が宿る

岩屋川に沿って林道を上っていくと見える、樹高33m、幹周17m、樹齢推定500年という超巨木。何本にも分かれた大きな幹がまっすぐ空に向かう姿に誰もが圧倒されるはず。

岩屋の大杉(岩屋観音)の画像 1枚目

岩屋の大杉(岩屋観音)

住所
福井県勝山市北郷町岩屋
交通
中部縦貫自動車道上志比ICから国道416号を勝山方面へ車で8km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

武家屋敷旧内山家

幕末に活躍した内山良休の屋敷を復元

幕末大野藩の再建に力を尽くした家老・内山七郎右衛門良休と、弟・隆佐良隆ゆかりの屋敷を復元した貴重な建物。4・5月、9・10月の土・日曜、祝日は、美しい庭園を眺めながら縁側からの抹茶も楽しめる。

武家屋敷旧内山家の画像 1枚目
武家屋敷旧内山家の画像 2枚目

武家屋敷旧内山家

住所
福井県大野市城町10-7
交通
JR越美北線越前大野駅から徒歩15分
料金
入館料=大人300円、中学生以下無料/ (30名以上の団体は割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00、日曜、祝日は~17:00

道の駅 越前おおの 荒島の郷

AIロボットが観光案内

地元の特産品を使ったメニューや農産物、みやげ提供、販売するほか、アウトドア用品の「モンベル」が併設。宿泊ができるRVパークキャンプ場も完備する。

道の駅 越前おおの 荒島の郷の画像 1枚目
道の駅 越前おおの 荒島の郷の画像 2枚目

道の駅 越前おおの 荒島の郷

住所
福井県大野市蕨生137-21-1
交通
中部縦貫自動車道大野ICから国道157号、一般道を九頭竜湖方面へ車で8km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、冬期は~17:00、施設により異なる

九頭竜峡

四季折々違った景観を見せ、特に紅葉の頃は息をのむほど美しい

荒島岳山麓の勝原閃緑岩が激流に侵食され、深い渓谷となっている。四季折々に違った景観を魅せるが、特に秋の紅葉の頃には思わず足が止まるほどの美しさを誇る。

九頭竜峡の画像 1枚目
九頭竜峡の画像 2枚目

九頭竜峡

住所
福井県大野市西勝原
交通
JR越美北線勝原駅から徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

麻那姫湖

真名川上流、麻那姫像が建つ春の里や夏・秋の里、佐開公園がある

真名川上流に位置し、季節感あふれる湖。麻那姫湖周辺には、黄金の麻那姫像が建つ春の里や、夏の里、秋の里、佐開公園と名付けられた公園がある。

麻那姫湖の画像 1枚目

麻那姫湖

住所
福井県大野市中島
交通
JR越美北線越前大野駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし