砺波 x 見どころ・レジャー
「砺波×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「砺波×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。チューリップを1年中楽しめる「チューリップ四季彩館」、200年を超える伝統芸能を学ぶ「砺波市出町子供歌舞伎曳山会館」、ウイスキーも醸造する老舗の酒蔵「若鶴酒造 大正蔵(見学)」など情報満載。
- スポット:8 件
- 記事:4 件
砺波の新着記事
砺波のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 8 件
チューリップ四季彩館
チューリップを1年中楽しめる
公園に隣接し、特殊な技術により1年中チューリップが咲く。季節の花とチューリップがコラボしたワンダーガーデン、タワー型オブジェは切花に360度囲まれる空間のチューリップパレス、万華鏡をイメージし、チューリップが四方に広がるパレットガーデン、球根のヒミツやチューリップを愛する人の歴史・文化を学べる展示など見ごたえ十分。チューリップに関連したオリジナルグッズ、スイーツなども楽しめる。
![チューリップ四季彩館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000156_00010.jpg)
![チューリップ四季彩館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000156_00008.jpg)
チューリップ四季彩館
- 住所
- 富山県砺波市中村100-1
- 交通
- JR城端線砺波駅から徒歩15分
- 料金
- 入場料=大人310円、小・中学生160円、小学生未満無料(チューリップフェア期間中はフェア入場料に含まれる)/チューリップソフトクリーム=400円/ (65歳以上250円、団体20名以上は大人250円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名入場無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館18:00)
砺波市出町子供歌舞伎曳山会館
200年を超える伝統芸能を学ぶ
毎年春に行われる出町子供歌舞伎曳山祭りを紹介する施設。3基の曳山を中心に、さまざまな資料や衣装、小道具類を展示・公開している。
![砺波市出町子供歌舞伎曳山会館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010573_3462_1.jpg)
砺波市出町子供歌舞伎曳山会館
- 住所
- 富山県砺波市出町中央5-4
- 交通
- JR城端線砺波駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=無料/展示室=高校生以上210円、中学生以下無料/ (20名以上の団体は1人170円、65歳以上は170円、障がい者と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館)、展示室は~17:00(閉館)
若鶴酒造 大正蔵(見学)
ウイスキーも醸造する老舗の酒蔵
文久2(1862)年創業、150年以上の歴史を誇る酒蔵。大正時代に建てられた「大正蔵」や北陸最古のウイスキー蒸留所である「三郎丸蒸留所」の見学ができる。試飲も可能。
若鶴酒造 大正蔵(見学)
- 住所
- 富山県砺波市三郎丸208
- 交通
- JR城端線油田駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:40~、13:20~、15:00~、土・日曜、祝日は10:00~、11:00~、13:30~、14:30~(2日前までに要予約、定員各60名)
となみ散居村ミュージアム
全国最大規模の砺波平野に広がる散居村
日本の原風景といわれる散居村の景観と伝統文化の保全を目的とした拠点施設。ミュージアムの敷地内には、「情報館」「伝統館」「交流館」「民具館」が点在する。
![となみ散居村ミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010427_3075_3.jpg)
![となみ散居村ミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010427_3075_2.jpg)
となみ散居村ミュージアム
- 住所
- 富山県砺波市太郎丸80
- 交通
- JR城端線砺波駅からタクシーで5分
- 料金
- 民具館入館料=高校生以上100円/ (その他の施設は無料、20名以上の団体は80円、障がい者手帳持参で本人とその介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館18:00)、部屋利用は~21:00
三郎丸蒸留所(見学)
進化を続けるウイスキー蒸留所
北陸最古のウイスキー蒸留所で、世界初の鋳造製蒸留器や富山県産木材を用いたウイスキー樽は必見。「竈flamme 炭三郎」では酒粕や麹を使った和洋折衷の料理を食べられる。
![三郎丸蒸留所(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16011149_20240228-1.jpg)
![三郎丸蒸留所(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16011149_20240228-2.jpg)
三郎丸蒸留所(見学)
- 住所
- 富山県砺波市三郎丸208
- 交通
- JR城端線油田駅からすぐ
- 料金
- 見学料=1300円~/三郎丸御膳=3600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30、見学は10:40~、13:20~、14:30~は土・日曜、祝日のみ
砺波郷土資料館
砺波地方の歴史資料を展示
砺波地方の歴史資料を展示している。春秋2回の特別展あり。明治42(1909)年に完成した旧中越銀行本館を移築したアカンサス模様で飾られた建物は見もの。
![砺波郷土資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000847_4027_1.jpg)
![砺波郷土資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000847_4024_1.jpg)
砺波郷土資料館
- 住所
- 富山県砺波市花園町1-78
- 交通
- JR城端線砺波駅から徒歩13分
- 料金
- 無料 (チューリップフェア期間中は有料、障がい者は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
イオンモールとなみ
子どもを主役にした3世代ファミリーのデイリーニーズに対応
核店舗のイオンスタイルは食料品や衣料、生活雑貨を幅広くそろえ、専門店では三越伊勢丹の小型店「エムアイプラザ」が北陸初出店し、生活雑貨店や大型スポーツ用品店、飲食店などが入る。
イオンモールとなみ
- 住所
- 富山県砺波市中神1丁目174
- 交通
- JR城端線砺波駅から加越能バス庄川方面行きで4分、イオンモールとなみ下車すぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる