エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 美術館 x シニア > 東海・北陸 x 美術館 x シニア > 北陸 x 美術館 x シニア > 高岡・氷見 x 美術館 x シニア

高岡・氷見 x 美術館

「高岡・氷見×美術館×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「高岡・氷見×美術館×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。自由自在。自分だけのアクセサリー「大寺幸八郎商店 ギャラリーおおてら」、藤子不二雄(A)まんがワールドを体感「氷見市潮風ギャラリー 藤子不二雄(A)アートコレクション」、金属工芸などを中心に常設・企画展示がある。彫刻ピカソも収蔵「高岡市美術館」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:3 件

高岡・氷見のおすすめエリア

高岡・氷見の新着記事

【富山】観光列車に乗ろう!いつもと違う旅を満喫!

富山の魅力をもっと知りたいなら観光列車での旅がおすすめです。絶景が望める列車や、おいしい富山グルメが...

富山で海鮮を食べるならココ!白エビ、ホタルイカ、寒ブリ、ベニズワイガニのオススメ店をチェックしよう

標高3000m級の立山連峰から水深1000mの深い海に清流が流れ込む富山湾。そのダイナミックな地形は...

【富山】高岡をレンタサイクルで城下町観光!

鋳物産業で発展し、400年もの歴史をもつ高岡。今も多くの鋳物職人が暮らす、ものづくりのまちとして知ら...

【富山観光】鋳物メーカー・能作で工場見学&鋳物体験!

鋳物のまち・高岡で、国内外問わず高い評価を受けている鋳物メーカー・能作が、新社屋を産業観光施設として...

氷見漁港場外市場【ひみ番屋街】食べ尽くせ!

『天然のいけす』と呼び声高い富山湾。氷見漁港場外市場「ひみ番屋街」は、気軽に新鮮魚介が楽しめるスポッ...

【富山グルメ】富山湾鮨!新鮮旬の恵み10貫セット!

富山では、約60店舗の寿司店が富山の新鮮な魚介を使った10貫のセット「富山湾鮨」を提供している。地元...

氷見うどんに富山ブラック、ご当地グルメを食べるならこのお店!

真っ黒なスープで知られるラーメンの富山ブラックを筆頭に、個性的でクセになるグルメが多い富山。県民のソ...

高岡おすすめの観光スポット!雨晴海岸や歴史スポットへGO!

400年続くモノづくりの町、高岡。歴史的建造物が市街地に多く残るかつての城下町の観光にお役立ちの情報...

【富山】雑貨みやげ!作家の手仕事が光る!

鋳物や和紙などの伝統工芸が古くから愛されてきた富山。最近では、伝統的な技と若手作家やデザイナーの感性...

【富山】2大グルメ!漁港メシ&富山ブラック

たった一つの器の中にギュッと盛り込んでいるのは、富山が誇る獲れピチの素材や、店主自慢の麺にスープたち...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

高岡・氷見のおすすめスポット

大寺幸八郎商店 ギャラリーおおてら

自由自在。自分だけのアクセサリー

創業は万延元(1860)年、鋳物造りの老舗。店主の大寺雅子さん、6代目康太さんとの会話を楽しみながらの体験は、時間があっという間に過ぎてしまう。

大寺幸八郎商店 ギャラリーおおてら
大寺幸八郎商店 ギャラリーおおてら

大寺幸八郎商店 ギャラリーおおてら

住所
富山県高岡市金屋町6-9
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から加越能バス佐加野方面行きまたは石動・福岡方面行きで10分、金屋下車すぐ
料金
錫の特性を生かしたアクセサリー作り体験(20~30分)=2000円/錫の特性を生かした錫小皿体験(30分)=3000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)
休業日
木曜(年末年始休)

氷見市潮風ギャラリー 藤子不二雄(A)アートコレクション

藤子不二雄(A)まんがワールドを体感

氷見市出身でまんが界の巨匠・藤子不二雄(A)先生の貴重な原画などを鑑賞できる施設。館内には伝説のアパート「トキワ荘」14号室の再現コーナーやまんがの世界に入ったかのような体験ができる「デジタルまんがスクリーン」、壁掛けのパネルをカメラで撮影すると不思議なことが起こる「ミラクルまんがアートコーナー」、藤子不二雄(A)先生がまんが家になる前に新聞記者として執筆した記事などを鑑賞できるコーナーがある。

氷見市潮風ギャラリー 藤子不二雄(A)アートコレクション

氷見市潮風ギャラリー 藤子不二雄(A)アートコレクション

住所
富山県氷見市中央町3-4
交通
JR氷見線氷見駅から加越能バス市街地周遊バス左回りで6分、氷見中央下車すぐ
料金
入館料=大人200円、高校生以下無料/ (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

高岡市美術館

金属工芸などを中心に常設・企画展示がある。彫刻ピカソも収蔵

古城公園近くにある施設。金属工芸、金属造形、漆芸等を中心とした展示がある。人間国宝・大澤光民による鋳ぐるみ鋳銅花器や、ロダンの「考える人」、マリソールの彫刻「ピカソ」なども収蔵。

高岡市美術館

高岡市美術館

住所
富山県高岡市中川1丁目1-30
交通
JR氷見線越中中川駅からすぐ
料金
企画展、特別展により異なる (65歳以上2割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、企画展半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)