高岡・氷見 x 見どころ・レジャー
「高岡・氷見×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「高岡・氷見×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ぽかぽか温まる驚きの泉質、新鮮な天然温泉を毎日かけ流し「天然温泉 海王」、職人さんが直接指導「鋳物工房 利三郎(見学)」、キッズが遊んで学べる施設「富山県 こどもみらい館」など情報満載。
- スポット:40 件
- 記事:14 件
高岡・氷見のおすすめエリア
高岡・氷見の新着記事
高岡・氷見のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 40 件
天然温泉 海王
ぽかぽか温まる驚きの泉質、新鮮な天然温泉を毎日かけ流し
地下1200mの源泉から湧出する湯は成分量が高く、地上に出るまでに43度の適温になる。保温効果も抜群で、ほかに季節の果実を使う変わり湯や頭浸湯、玄関脇には無料の足湯もあり人気。
![天然温泉 海王の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010405_00000.jpg)
![天然温泉 海王の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010405_00001.jpg)
天然温泉 海王
- 住所
- 富山県射水市鏡宮361
- 交通
- あいの風とやま鉄道小杉駅から射水市コミュニティバス市民病院行きで15分、鏡宮北下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人650円、小学生300円、幼児(3歳~)100円/早朝風呂(5:00~9:00)=大人500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~24:00
鋳物工房 利三郎(見学)
職人さんが直接指導
高岡銅器を中心にしたオリジナルのみやげ品が並んでおり、制作工房も自由に見学できる。錫を材料とした鋳物体験も実施。併設の「プチギャラリー ゆづら」では月一回程度展示会を開催している。
![鋳物工房 利三郎(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010194_3462_1.jpg)
![鋳物工房 利三郎(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010194_4045_52.jpg)
鋳物工房 利三郎(見学)
- 住所
- 富山県高岡市金屋町8-11
- 交通
- あいの風とやま鉄道高岡駅から加越能バス佐加野方面行きまたは石動・福岡方面行きで10分、金屋下車すぐ
- 料金
- お香立て=3000円~/花瓶=9000円~/鋳物体験(約1時間、要予約、45名まで)=3500円(風鈴、文鎮、豆皿、ペーパーウエイト)、4800円(ぐい呑み)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
富山県 こどもみらい館
キッズが遊んで学べる施設
子どもの創造性を育む多様なコーナーが揃う。木や紙などで創作できるクラフトコーナー、身体を使って遊ぶプレイホールがある。
![富山県 こどもみらい館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000126_1685_1.jpg)
![富山県 こどもみらい館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000126kodomomiraikan.jpg)
富山県 こどもみらい館
- 住所
- 富山県射水市黒河県民公園太閤山ランド内
- 交通
- あいの風とやま鉄道小杉駅から射水市コミュニティバス小杉駅・太閤山線で10分、太閤山ランド下車、徒歩15分
- 料金
- 無料 (造形活動の材料費は別途)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
ドラえもんトラム
目を引くドラえもんカラーの車体
ドラえもん生誕100年前を記念して平成24(2012)年より運行開始。青い車体はドラえもんをイメージし、車内にはドラえもんやのび太たちが描かれている。
ドラえもんトラム
- 住所
- 富山県高岡市下関町
- 交通
- あいの風とやま鉄道高岡駅からすぐ
- 料金
- 運賃=150円~/ (障がい者手帳持参で本人と介護者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 時期により異なる(運行本数、運行時間は前日の18:00に決定、要問合せ)
LETTER
地元を楽しくする文化を発信
旧小杉郵便局の建物を改修した文化施設がオープン。1階には古書店「ひらすま書房」、2階には美術教室アトリエセーベーとギャラリースペースがあり、映画上映などのイベントや教室が開かれている。アートや食などカルチャーの情報発信の拠点としても活躍している。
LETTER
- 住所
- 富山県射水市戸破6360
- 交通
- あいの風とやま鉄道小杉駅から徒歩12分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~19:00、冬期は~18:00
氷見温泉郷 総湯
氷見の魅力を凝縮した湯と食のテーマパーク
氷見市の魅力・楽しさ・感動を凝縮したテーマパークともいえる「氷見漁港場外市場 ひみ番屋街」に付帯する湯処。炭酸風呂や寝湯など6種類の湯船がそろい、ひみ番屋街には足湯もある。
![氷見温泉郷 総湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010732_00000.jpg)
![氷見温泉郷 総湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010732_00001.jpg)
氷見温泉郷 総湯
- 住所
- 富山県氷見市北大町26-78
- 交通
- JR氷見線氷見駅から氷見市街地周遊バスで12分、ひみ番屋街下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(4歳~小学生)300円、幼児(0歳~)100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館23:00、土・日曜、祝日は7:00~)
天然温泉 風の森
小矢部の大自然が生みだした天然温泉
大阪、愛知、九州で温浴施設を展開する「ツルカメO&E」が運営。敷地内から湧く自家源泉を使用する露天風呂付きの浴場ほか、貸切風呂や岩盤浴、食事処、ボディケア・エステなどを備えた本格派。グループ店での経験を生かしたサービスや施設を整え、活気あるもてなしも好印象。
![天然温泉 風の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16011043_00006.jpg)
![天然温泉 風の森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16011043_00004.jpg)
天然温泉 風の森
- 住所
- 富山県小矢部市西中野1086-1
- 交通
- あいの風とやま鉄道石動駅から加越能バス三井アウトレットパーク北陸小矢部行きで9分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人850円、小人(4歳~小学生)450円、幼児(3歳以下)150円/岩盤浴(中学生以上利用可、岩盤浴着付き)=850円、土・日曜、祝日950円/家族風呂(入浴料別、2時間)=4550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館22:00)
呉羽パーキングエリア(上り)
富山の真ん中、呉羽は梨の名産地
ブラックラーメンをはじめ、富山湾の宝石「白えび」を使った天ぷらをのせたうどんなど、地元の食材を使ったメニュを堪能。
![呉羽パーキングエリア(上り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010697_3849_1.jpg)
呉羽パーキングエリア(上り)
- 住所
- 富山県射水市山本二枚田38-7
- 交通
- 北陸自動車道富山西ICから小杉IC方面へ車で2km
- 料金
- 白えび天ぷらうどん(北路)=650円/特撰 ますの寿し(売店)=2300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 北路は7:00~20:00、売店は7:00~20:00
Factory Art Museum Toyama
町工場クリエイターによる繊細でユニークなメタルアート
アルミホイールなどの金型を製造する株式会社フジタ。株式会社フジタの工場の一角にあるメタルアートの美術館。展示されているのは、全国各地のものづくりの現場で働く技術者の作品。多種多様なアイディアが魅力的な作品が並ぶ。
Factory Art Museum Toyama
- 住所
- 富山県高岡市福岡町荒屋敷525-9
- 交通
- 能越自動車道福岡ICから国道8号、県道358号、一般道を福岡方面へ車で2km
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(事前予約制)
射水市大島絵本館
こころ育てる絵本との出会い
光が差し込むライブラリーには、国内外の絵本約1万冊がずらりと並ぶ。お気に入りの1冊を見つけてみよう。また、ワークショップでは、しかけ絵本づくりや工作、パソコンでのグッズ制作が楽しめる。人気作家の絵本原画展や、毎日上映される絵本DVDも好評。カフェもあるので家族みんなでゆったりと過ごすことができる。
![射水市大島絵本館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000093oshimachoehonkan.jpg)
![射水市大島絵本館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000093_20231205-1.jpg)
射水市大島絵本館
- 住所
- 富山県射水市鳥取50
- 交通
- あいの風とやま鉄道小杉駅から富山地方鉄道新高岡駅行きバスで7分、赤井口下車、徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人600円、高校生300円、小・中学生100円、未就学児無料/ (団体20名以上は割引あり(団体未就学児は1名50円)、各種福祉手帳持参で入館無料、個人フリーパス年間1200円(発行から1年間有効))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(閉館)
神代温泉
24時間掛け流しでよく温まる、鉄分を含んだ良質の源泉が自慢
自噴する良質の源泉が自慢。湧き出した瞬間は無色透明だが、鉄分を含んでいるためすぐに白濁した茶褐色に変わる。その湯を満たした男女別の浴場は素朴で風情がある。
![神代温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000324_1436_2.jpg)
![神代温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000324_1436_1.jpg)
神代温泉
- 住所
- 富山県氷見市神代3021
- 交通
- JR氷見線氷見駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00
高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー
あの「まんが」の原点がここに
『ドラえもん』や『パーマン』などの人気まんがの作者、藤子・F・不二雄氏は高岡市出身。少年時代の創作活動の資料や愛用品などが展示されている。原画と出版物の比較コーナーも見どころ。
高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー
- 住所
- 富山県高岡市中川1丁目1-30高岡市美術館 2階
- 交通
- JR氷見線越中中川駅からすぐ
- 料金
- 入館料=一般・大学生500円、中・高校生300円、4歳以上200円、3歳以下無料、65歳以上400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
武蔵川工房
螺鈿の本場・高岡で彩るオリジナル小物
創業100年以上の高岡漆器・螺鈿細工の工房。貝の真珠層を削り、漆地や木地にはめる螺鈿の技術を持つ伝統工芸士が所属する。全国の螺鈿の9割のシェアを誇る高岡で、職人から直に教わる貴重な体験は逃せない。
武蔵川工房
- 住所
- 富山県高岡市地子木町1-23
- 交通
- JR北陸新幹線高岡駅から加越能バスで11分、縄手中町下車、徒歩5分
- 料金
- 体験料(螺鈿で作る小物、ミラー、皿など、要予約、約2時間)=4600円~/ (送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00
小矢部川サービスエリア(上り)
富山の名店や地元の味を楽しめる
「散居村を見渡す木陰のテラス」をコンセプトに、ナチュラルモダンな内装で全体的に明るい雰囲気を創り出し、気軽に立ち寄ってリラックスできる空間を演出。
![小矢部川サービスエリア(上り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010692_3849_2.jpg)
![小矢部川サービスエリア(上り)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010692_3849_1.jpg)
小矢部川サービスエリア(上り)
- 住所
- 富山県小矢部市浅池171-1
- 交通
- 北陸自動車道小矢部砺波JCTから小矢部IC方面へ車で3km
- 料金
- 富山ブラックラーメン(となみ野キッチン&カフェ)=850円/ます寿し 各種(売店)=1500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- となみ野キッチン&カフェは7:00~22:00(土・日曜、祝日は6:00~22:00)、売店は24時間、コンビニは24時間、案内所は9:00~18:00(土・日曜、祝日は9:00~19:00)、充電スタンドは24時間
射水市新湊博物館
測量器具や地図など資料を展示
戦国時代まで富山県の中心だった射水の歴史民俗を紹介。伊能忠敬と交流し、富山県の正確な地図を初めて作った和算家石黒信由の資料、人間国宝第一号の石黒宗麿の陶芸作品を常設展示。
射水市新湊博物館
- 住所
- 富山県射水市鏡宮299
- 交通
- 万葉線中新湊駅から射水市コミュニティバス新湊小杉線小杉方面行きで20分、カモンパーク新湊下車すぐ
- 料金
- 大人310円、中学生以下無料 (団体割引あり、65歳以上・障がい者は150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
高岡市美術館
金属工芸などを中心に常設・企画展示がある。彫刻ピカソも収蔵
古城公園近くにある施設。金属工芸、金属造形、漆芸等を中心とした展示がある。人間国宝・大澤光民による鋳ぐるみ鋳銅花器や、ロダンの「考える人」、マリソールの彫刻「ピカソ」なども収蔵。
![高岡市美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000557_3462_1.jpg)
高岡市美術館
- 住所
- 富山県高岡市中川1丁目1-30
- 交通
- JR氷見線越中中川駅からすぐ
- 料金
- 企画展、特別展により異なる (65歳以上2割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、企画展半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
はんぶんこ
使う、知る、作るを体験
金物屋の蔵を活かした店内に手仕事の日用品が並ぶ店。ものづくりの製作工程を学びながら、錫のぐい呑み作りや螺鈿細工の体験もできる。
![はんぶんこの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010896_4045_53.jpg)
![はんぶんこの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010896_4045_54.jpg)
はんぶんこ
- 住所
- 富山県高岡市小馬出町63
- 交通
- あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩15分
- 料金
- ぐい呑み作り(体験)=4320円/螺鈿細工(体験)=4860円/ (螺鈿細工の完成品は後日発送、送料別648円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(最終受付、体験は2時間程度)
磯はなび(日帰り入浴)
富山湾の絶景と旬の魚介を味わう
雨晴海岸、立山連峰の大パノラマと湯けむりを堪能したら、ランチ限定の彩り膳で日本海の旬を満喫。個室休憩室が付く日帰り会席コースは、手頃なプライスと相まって3名以上のグループの利用にぴったりだ。夕食にも対応する松花堂も用意している。
![磯はなび(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010870_4028_1.jpg)
![磯はなび(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010870_4028_2.jpg)
磯はなび(日帰り入浴)
- 住所
- 富山県高岡市太田88-1
- 交通
- JR氷見線雨晴駅から徒歩20分(無料送迎あり、要確認)
- 料金
- 食事付入浴(要予約)=2700円~/貸切風呂=1080円(10:00~20:30、1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00、16:00~21:00(プランにより異なる)
クロスランドおやべ
クロスランドタワーからの眺めは最高。おもしろ自転車などもある
高さ約118mのクロスランドタワーからの眺望をはじめ、レオナルド・ダ・ヴィンチがテーマの「ダ・ビンチテクノミュージアム」、パターゴルフやおもしろ自転車、大型遊具、ミニ鉄道(日曜、祝日のみ)など、大人から子どもまで1日ゆっくり遊べる施設。
![クロスランドおやべの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000104_3665_1.jpg)
![クロスランドおやべの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000104_3665_2.jpg)
クロスランドおやべ
- 住所
- 富山県小矢部市鷲島10
- 交通
- あいの風とやま鉄道石動駅から小矢部市営バス市総合保健福祉センター行きで12分、終点下車すぐ
- 料金
- タワー入場料=大人430円、小・中学生210円、幼児(3歳以上)110円/タワー・ミュージアム共通券=大人530円、小・中学生270円/ (65歳以上の高齢者割引あり、身体障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)、土・日曜、祝日は~20:30(閉館21:00)