敦賀
「敦賀×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「敦賀×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。恋のパワースポットとしても有名「氣比神宮」、敦賀の繁栄を伝える歴史遺産「敦賀赤レンガ倉庫」、福井の海の幸が集う巨大市場「日本海さかな街」など情報満載。
- スポット:59 件
- 記事:12 件
敦賀の新着記事
敦賀のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 59 件
氣比神宮
恋のパワースポットとしても有名
大宝2(702)年の建立と伝えられ、近年は「恋の社」として全国に知られる神社。地元では「けいさん」の愛称で親しまれる。「日本三大木造大鳥居」のひとつである鳥居にも注目。
氣比神宮
- 住所
- 福井県敦賀市曙町11-68
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バス観光ルートで3分、氣比神宮下車すぐ
- 料金
- 氣比の恋みくじ=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~17:00(閉門)、10~翌3月は6:00~、授与所は8:45~16:45
敦賀赤レンガ倉庫
敦賀の繁栄を伝える歴史遺産
国際貿易の拠点として繁栄した敦賀港。その面影が残る景色の中にあって、ひときわ目立つのが赤レンガ倉庫。国際港として最も活躍していた往時の敦賀の町並みを再現したジオラマをみることができ、レストランも併設されている。
敦賀赤レンガ倉庫
- 住所
- 福井県敦賀市金ケ崎町4-1
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バス観光ルートで11分、赤レンガ倉庫下車すぐ
- 料金
- ジオラマ館入館料=大人400円、小学生以下200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~22:00、ジオラマ館は~17:00、レストラン館は店舗により異なる
日本海さかな街
福井の海の幸が集う巨大市場
鮮魚店、土産物産、飲食店など70店舗が軒を連ねる日本海側最大級のさかな市場。売り子とのやりとりがどこか懐かしく、昭和の時代にタイムスリップしたような独自の雰囲気。
日本海さかな街
- 住所
- 福井県敦賀市若葉町1丁目1531
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バスショッピングルートで10分、日本海さかな街下車すぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(8:30から順次開店、店舗により異なる)
気比の松原
絵画のような美しい海岸線
約1.5kmの浜辺に赤松・黒松が生い茂り、白砂青松が印象的な日本三大松原のひとつ。夏には海水浴場としてにぎわう。
気比の松原
- 住所
- 福井県敦賀市松島町
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅から敦賀市コミュニティバス松葉町行きで12分、気比の松原下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
水島海水浴場
敦賀湾、遠浅でエメラルドグリーンの無人島。通称、北陸のハワイ
敦賀湾に浮かぶ遠浅のエメラルドグリーンの無人島。「北陸のハワイ」と呼ばれ、夏場は渡し船が出て大勢の人が海と戯れに訪れる。
水島海水浴場
- 住所
- 福井県敦賀市色
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅から敦賀市コミュニティバス立石行きで30分、色ヶ浜下車、徒歩3分の港から渡船で10分
- 料金
- 渡船料=大人1200円、小学生以下650円/
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(渡し舟、水島からの最終時間)
敦賀ヨーロッパ軒本店
敦賀を代表する一皿
昭和14(1939)年創業の老舗洋食店。ソースの香り、サクッと揚げたカツの歯応えが評判だ。「ソースカツ丼」は全国にファンを持つ。丼のフタにカツを移し、1枚ずつご飯と食べるのが流儀。
敦賀ヨーロッパ軒本店
- 住所
- 福井県敦賀市相生町2-7
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バス観光ルートで5分、博物館通り下車、徒歩3分
- 料金
- ソースカツ丼=990円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00、16:30~19:30
プルミエカフェ
大人のカフェタイムを過ごす
果物とクリームをカステラで包んだプルミエール・アイドルは開店当初から変わらない人気。フルーツやチョコレートアイスが入ったパフェはボリューム満点。オーガニックコーヒーと天然酵母パンのモーニングもボリュームいっぱいと評判。
プルミエカフェ
- 住所
- 福井県敦賀市沢72-3
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅から敦賀市コミュニティバス国立病院方面行きで27分、金山下車すぐ
- 料金
- プルミエール・アイドル=506円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00
江戸前天丼・海鮮丼 どんと屋
朝どれの地魚を堪能できる店
敦賀港の魚市場前にある地魚丼専門店。獲れたての旬の魚介を海鮮丼や天丼で楽しめる。常時10種類以上の丼がそろい、季節限定の丼や汁物が定期的に登場する。
江戸前天丼・海鮮丼 どんと屋
- 住所
- 福井県敦賀市蓬莱町14-16
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バス観光ルートで5分、博物館通り下車、徒歩4分
- 料金
- 敦賀海鮮丼=2810円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(売り切れ次第閉店)
金崎宮
恋愛成就の神様にお願い
難関突破や恋愛成就にご利益がある神社。桜の名所として知られ、毎年見ごろに開催される「花換まつり」では、桜の交換をした男女は幸せになれるという言い伝えが。
金崎宮
- 住所
- 福井県敦賀市金ヶ崎町1-4
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バス観光ルートで8分、金崎宮下車、徒歩5分
- 料金
- 拝観料=無料/恋みくじ=200円/香恋守=800円(初穂料)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
常宮神社
渡来した鐘では最古の国宝・新羅鐘(朝鮮鐘)を奉納。安産の神
豊臣軍または倭寇または僧侶が持ち帰ったといわれる国宝の新羅鐘(朝鮮鐘)は、渡来した鐘では最古のもの。「お産のじょうぐうさん」と親しまれ、安産の神としても名を知られている。
常宮神社
- 住所
- 福井県敦賀市常宮13-16
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅から敦賀市コミュニティバス立石行きで22分、常宮下車、徒歩3分
- 料金
- 国宝朝鮮鐘拝観料=200円/つり鐘写真=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(祈祷は9:00~16:00<最終受付>)
柴田氏庭園
野坂山を借景とした回遊式林泉庭園
江戸時代、小浜藩主の命を受け当地の新田開発にあたった敦賀の豪農・柴田権右衛門の庭園。簡素な古式書院と池や木々の調和が美しく、国の名勝にも指定されている。
柴田氏庭園
- 住所
- 福井県敦賀市市野々町1丁目723
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅から敦賀市コミュニティバス国立病院方面行きで24分、市野々下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人200円、中学生以下100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
鮮旬処 よって家
好きな魚介をチョイスして
敦賀港や小浜港から直送された、鮮度抜群の多彩な魚介を楽しませてくれる。約19種類あるネタのなかから、自由に選んで自分だけのオリジナル海鮮丼を作ることも可能。
鮮旬処 よって家
- 住所
- 福井県敦賀市若葉町1丁目1531日本海さかな街内
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バスショッピングルートで10分、日本海さかな街下車すぐ
- 料金
- 12種丼=2110円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
カフェ茶屋 珈夢
趣ある古民家カフェ
築100年の古民家の縁側で心地いいカフェタイムを過ごすことができる。落ち着いた雰囲気のなかで、自家焙煎のコーヒー、こだわりの日本茶や紅茶などを使った甘味などが楽しめる。
カフェ茶屋 珈夢
- 住所
- 福井県敦賀市舞崎町2丁目10-20
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅から徒歩7分
- 料金
- 珈夢ぱふぇ=800円/珈琲三昧=800円/白桃バナーヌ=800円/珈夢ブレンド=450円/ウインナーコーヒー=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~17:30(11~翌2月は月~金曜13:00~)
寿し 丸勘
地魚の寿司をお値ごろ価格で
地元・敦賀で獲れる新鮮なネタと関西風のシャリを使った寿司を土佐醤油でいただく。一口サイズの「上にぎり」は女性や子どもにも好評で、思わず笑みがこぼれること請け合い。
寿し 丸勘
- 住所
- 福井県敦賀市本町1丁目5-20
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅から徒歩10分
- 料金
- にぎり=2000円(並)・3500円(上)/地魚お任せ=5500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~14:30、18:00~22:00、日曜は昼のみ
中華そば 一力
つねに行列が絶えない敦賀随一の人気店
昭和25(1950)年代初頭に屋台としてスタートした老舗。豚骨・豚脂、鶏骨・鶏脂を使い、敦賀のおいしい水と醤油で仕上げた黄金スープが特徴だ。
中華そば 一力
- 住所
- 福井県敦賀市中央町1丁目13-21
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅から敦賀市コミュニティバス運動公園東口方面行きで8分、市役所前下車すぐ
- 料金
- 中華そば=820円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00(閉店、麺がなくなり次第閉店)
味世司
豊富なメニューに悩む幸せ
海鮮丼だけでなんと100種類以上のラインナップ。焼き物などすべて合わせると370種類を超えるという豊富なメニューが魅力。自分だけのオリジナル丼を作ることも可能。
味世司
- 住所
- 福井県敦賀市若葉町1丁目1531日本海さかな街内
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バスショッピングルートで10分、日本海さかな街下車すぐ
- 料金
- 漁火丼=2100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、土・日曜は~17:30
地魚料理まるさん屋
海鮮問屋直営の食事処
魚問屋ならではの鮮度とボリュームと料金。カニ、浜焼鯖はもちろん日本海で捕れた魚を、さばいた刺身は絶品だ。20種類以上がそろう地酒と一緒に味わえる。
地魚料理まるさん屋
- 住所
- 福井県敦賀市白銀町6-41
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅からすぐ
- 料金
- 刺身盛り=1760円~/浜焼鯖=1705円/地酒各種=605円~(1合)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(最終入店)
気比の松原海水浴場
気比の松原と白い砂浜が美しい
日本三大松原のひとつ「気比の松原」と、約1kmにおよぶ白い砂浜が描くコントラストが美しい海岸。海上遊具などもあり、子どもにも人気だ。体験観光の地引網もある。
気比の松原海水浴場
- 住所
- 福井県敦賀市松島町
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅から敦賀市コミュニティバス松葉町行きで12分、気比の松原下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
御菓子処 あさみ
伝統の味わいの「でっちようかん」
敦賀では「でっちようかん」と呼ばれる蒸羊羹。明治23(1890)年の創業以来変わらぬ味を守り続け、シンプルなでっちようかんと、栗でっちようかんがある。
御菓子処 あさみ
- 住所
- 福井県敦賀市神楽町2丁目6-21
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅から敦賀市コミュニティバス市立病院前方面行きで7分、神楽2丁目下車すぐ
- 料金
- 栗でっち=1400円/でっちようかん=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30