小浜・敦賀 x 見どころ・レジャー
「小浜・敦賀×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「小浜・敦賀×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。良如上人が開山した浄土宗の名刹「西福寺」、三方五湖を望む梅丈岳山頂公園内。恋愛成就や願掛けのスポット「和合神社」、24の顔と千本の手を持つ木造千手観音菩薩立像「妙楽寺」など情報満載。
- スポット:102 件
- 記事:12 件
小浜・敦賀のおすすめエリア
小浜・敦賀の新着記事
小浜・敦賀のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 102 件
西福寺
良如上人が開山した浄土宗の名刹
応安元(1368)年に良如上人が開山した浄土宗の名刹。法然上人の木像が安置された御影堂から阿弥陀堂へと続く四修廊下から見渡す極楽浄土を表現した庭園は見事のひとこと。
西福寺
- 住所
- 福井県敦賀市原13-7
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅からタクシーで12分
- 料金
- 拝観料=大人300円、中学生以下無料/ (30名以上の団体は250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
和合神社
三方五湖を望む梅丈岳山頂公園内。恋愛成就や願掛けのスポット
三方五湖を望む梅丈岳山頂公園にあり、恋愛成就や願掛けスポットとして有名。一つの社を二人で向かい合って参詣すれば、恋が実るといわれる。
![和合神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010493_2586_1.jpg)
和合神社
- 住所
- 福井県三方上中郡若狭町梅丈岳
- 交通
- JR小浜線美浜駅からタクシーで20分
- 料金
- レインボーライン山頂公園入場料(リフト・ケーブル代を含む)=大人800円、小・中学生600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉門)
妙楽寺
24の顔と千本の手を持つ木造千手観音菩薩立像
本堂は鎌倉時代初期に建立されたもので若狭最古の建造物。この本堂には、24面を持つ珍しい木造千手観音菩薩立平安時代像が安置されている。
![妙楽寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010101_1436_1.jpg)
![妙楽寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010101_1436_2.jpg)
妙楽寺
- 住所
- 福井県小浜市野代28-13
- 交通
- JR小浜線小浜駅からタクシーで10分
- 料金
- 拝観料=400円/ (団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉門)
熊川番所
昔と変わらぬ場所で旅人たちの往来を見守る
若狭路と近江の国境に位置し、江戸時代にここで行き来する庶民に往来手形が発行されていた。明治3(1870)年に役割を終えていた熊川番所を復元整備した、全国でも貴重な建造物。
![熊川番所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010655_00001.jpg)
![熊川番所の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010655_1893_1.jpg)
熊川番所
- 住所
- 福井県三方上中郡若狭町熊川18-2
- 交通
- JR小浜線上中駅から西日本JRバス近江今津駅行きで10分、橘町下車すぐ
- 料金
- 大人50円、中学生以下無料 (団体20名以上は2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(時期により異なる、要問合せ)
白木海水浴場
静かにくつろげる穴場の海水浴場
敦賀半島の先端にあり、プライベートビーチの雰囲気が味わえる静かなビーチ。白く美しい砂浜は釣りにも最適だ。近くにある市指定名勝「門ヶ崎」には、遊歩道が整備されており、そそり立つ奇岩を観賞できる。
白木海水浴場
- 住所
- 福井県敦賀市白木
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅から広域路線バス菅浜線白木行きで58分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
若宮海水浴場
澄んだ青い海をゆったりと楽しめる
幅20mの浜がおよそ2kmにわたって続く。水の透明度も高く、波は穏やか。町内の海水浴場の中でも比較的混雑が少なく、のんびりと過ごすのに最適だ。右手には、海釣り公園があり、近くの鷹島・稲島まで橋づたいに歩いて散策することもできる。
![若宮海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000271_3462_1.jpg)
宇波西神社
海漁と安産の神様を祀る。「王の舞」は国の無形民俗文化財に指定
創建が大宝元(701)年。大同元(806)年に現在地に移った。海漁と安産の神様が鎮座し、祭神は神武天皇の父君ウガヤフキアエズノミコト。毎年4月8日の例祭神事芸能「王の舞・獅子舞・田楽」は国の選択無形民俗文化財に選ばれている。祭当日は県内外から多くの見物客が訪れにぎわう。
神子の山桜
海の青と山桜のピンクのコントラストがすばらしい
若狭湾に面する常神半島の神子地区で、山頂から海に向かって東西約1km、南北200mにわたり一斉に咲くヤマザクラは、県の天然記念物に指定されている。
![神子の山桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010671_3462_1.jpg)
神子の山桜
- 住所
- 福井県三方上中郡若狭町神子
- 交通
- JR小浜線三方駅から若狭町営バス常神行きで39分、神子下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月中旬
- 営業時間
- 見学自由
泉の御清水
名水で喉を潤ししばし小休止
戦国時代に農民たちに発見されたという、金崎宮が建つ天筒山の山麓から湧き出す名水。小さなトンネルをくぐった先にある。
泉の御清水
- 住所
- 福井県敦賀市金ケ崎町
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バス観光ルートで8分、金崎宮下車、徒歩4分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
小入谷
峠から雲海や紅葉の絶景を堪能
滋賀県と福井県の県境に位置する、おにゅう峠から見る景色が絶景スポットとして知られている。例年10月下旬頃から紅葉が見頃を迎えるほか、気象条件がそろえば、早朝には雲海が見られることも。
![小入谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011431_20220921-1.jpg)
![小入谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011431_20220921-2.jpg)
若狭姫神社
若狭彦神社ともに若狭一の宮と呼ばれる。千年杉は不老長寿の象徴
若狭彦神社と併せて若狭一の宮と称せられる若狭最古の神社。高さ約40mの千年杉は、不老長寿の象徴とされている。境内には子種石などもあり、安産のご利益があるといわれる。
![若狭姫神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000034_00000.jpg)
![若狭姫神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000034_1893_1.jpg)
羽賀寺
若狭で一番美しい木造十一面観音菩薩立像
羽賀山の麓に佇む古刹。本尊の十一面観音菩薩立像は平安初期の作で、女帝・元正天皇の御影ともいわれ、その尊顔の柔和さは心の安らぎを与えてくれる。
![羽賀寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010060_1245_3.jpg)
![羽賀寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010060_1436_1.jpg)
羽賀寺
- 住所
- 福井県小浜市羽賀83-5
- 交通
- JR小浜線小浜駅からタクシーで15分
- 料金
- 拝観料=400円/ (団体20名以上は360円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)
長井浜海水浴場
施設が充実、アクセスもよい海水浴スポット
砂浜の長さは800m以上あり、広々とした海水浴場。国道27号沿いにあり、駐車場も広いので車でのアクセスが便利だ。無料の冷水シャワーも完備している。
![長井浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010617_3252_1.jpg)
海釣り公園みかた
豊富な魚種と美しい景色を眺めながらの釣りを手ぶらで楽しめる
手ぶらで行ってタイやアジなどを釣ることができ、それをバーベキューで楽しむことができる。若狭湾を囲ってあるので、釣果は潮の流れで左右されるが本格的。
海釣り公園みかた
- 住所
- 福井県三方上中郡若狭町小川17-36小川漁港内
- 交通
- JR小浜線三方駅から若狭町営バス常神行きで35分、小川下車すぐ
- 料金
- 上級コース(3時間)=6500円/ファミリーコース(2時間)=2200円/バーベキュー(2時間、予約制)=3500円/貸し竿=500円/エサ=550円/貸しスカリ=300円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 8:00~14:00(閉園17:00)
鞠山海水浴場
海岸線が美しい遠浅のビーチ。温水シャワー、浜茶屋、トイレ完備
海岸線が美しい遠浅のビーチ。温水シャワー、浜茶屋、トイレがあり設備の整った海水浴場。キャンプができる。
![鞠山海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000260_3665_1.jpg)
鞠山海水浴場
- 住所
- 福井県敦賀市鞠山
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅から敦賀市コミュニティバス元比田行き(一部予約制)で11分、田結口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
若狭和田ビーチ
アジア初「ブルーフラッグ」認証を取得した美しいビーチ
「快水浴場百選」に選ばれた、遠浅で水のきれいな海水浴場。どこまでも続く白い砂浜と青い海が美しい。長さ約2km、幅約200mの広い砂浜にはビーチバレーコートもある。キャンプ場が隣接し、周辺のレジャースポットも充実している。
![若狭和田ビーチの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000204_20211109-1.jpg)
![若狭和田ビーチの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000204_20211109-2.jpg)