トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 東海・北陸 x 子連れ・ファミリー > 北陸 x 子連れ・ファミリー > 福井・東尋坊 x 子連れ・ファミリー

福井・東尋坊

「福井・東尋坊×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「福井・東尋坊×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。福井県随一の温泉地、芦原温泉街。木々を眺めながらの入浴は格別「みのや泰平閣(日帰り入浴)」、こだわり食材が詰まったオリジナルバーガーも福井で人気上昇中「JJ BURGER 坂井店」、福井城址を中心とした歴史を象徴し人が集まる空間「福井市中央公園」など情報満載。

  • スポット:127 件
  • 記事:44 件

福井・東尋坊のおすすめエリア

東尋坊・三国

断崖絶壁の海岸美と港町の風情、越前ガニが楽しみ

永平寺

広大な敷地を擁する曹洞宗の大本山は見どころ満載

丸岡

日本最古の建築様式の天守を有する城と日本一短い手紙の町

福井・東尋坊のおすすめスポット

101~120 件を表示 / 全 127 件

みのや泰平閣(日帰り入浴)

福井県随一の温泉地、芦原温泉街。木々を眺めながらの入浴は格別

どっしりとした瓢門くぐると美しい庭園が広がる日本情緒にあふれた宿。敷地内から湧く源泉をたっぷり満たす浴場は男女ともに庭園を配した露天風呂を備え、四季折々の風情とともに良泉を満喫。

みのや泰平閣(日帰り入浴)の画像 1枚目

みのや泰平閣(日帰り入浴)

住所
福井県あわら市舟津50-1-1
交通
えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅から徒歩8分
料金
入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)500円/ (湯めぐり手形の場合はシール1枚)
営業期間
通年
営業時間
14:30~20:00(閉館21:00)

JJ BURGER 坂井店

こだわり食材が詰まったオリジナルバーガーも福井で人気上昇中

全国で11店舗、福井に2店舗を展開するハンバーガーショップ。国産牛肉100%のパテに新鮮野菜、各店舗でつくる特製ソース、自社製バンズなどこだわりの食材を使ったバーガーが評判。オーダーを受けてから調理するためできたての味をいつでも楽しめる。

JJ BURGER 坂井店

住所
福井県坂井市坂井町下新庄15-8-1プラント2坂井店内
交通
ハピラインふくい丸岡駅から京福バス三国駅方面行きで10分、いねす下車、徒歩5分
料金
JJ BURGER=590円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

福井市中央公園

福井城址を中心とした歴史を象徴し人が集まる空間

福井市の中心部にある公園。JR福井駅や福井県庁からも近く、多くの人々に親しまれている。福井城址の遺構を公園のデザインに取り入れ、福井の歴史を体感できる。広大な芝生広場を用いた各種イベントなどもさかんで市民の憩いの場。

福井市中央公園

住所
福井県福井市大手3丁目11
交通
JR福井駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

えちぜん鉄道

のどかな風景の中を走るローカル列車

福井では「えち鉄」の愛称で親しまれているローカル線の「えちぜん鉄道」。山間部を走る勝山永平寺線と、海へと続く三国芦原線の2路線は、福井市から勝山市、坂井市を結ぶ。福井の名所をつなぐ車窓から、のどかな景色を楽しもう。

えちぜん鉄道

住所
福井県福井市福井駅~勝山駅・三国港駅
交通
JR北陸本線福井駅からすぐ
料金
区間により異なる
営業期間
通年
営業時間
区間により異なる

鮎川園地キャンプ場

海に沈む夕陽が素晴らしい

越前海岸を望むロケーションとさわやかな海風が心地よい。海水浴や釣りを楽しみたい人にとっては最適の立地。

鮎川園地キャンプ場

住所
福井県福井市鮎川町132-4
交通
北陸自動車道福井北ICから国道416号を越前海岸方面へ。国道305号を左折し約9km。福井北ICから30km
料金
入場料(1泊につき)=大人800円、小学生400円、デイキャンプは1人一律300円/
営業期間
4月1日~12月中旬
営業時間
イン7:00~19:00、アウト19:00(デイキャンプは7:00~19:00)

ホテルリバージュアケボノ 桜ばし

福井の味覚を美味しく、華やかに演出

全国フレンチコンテストで準優勝の経歴を持つシェフによるフレンチ会席が楽しめる。味はもちろん、美しく楽しいをテーマとした料理を堪能できる。

ホテルリバージュアケボノ 桜ばし

住所
福井県福井市中央3丁目10-12ホテルリバージュアケボノ 2階
交通
JR福井駅から徒歩12分
料金
フレンチ会席=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
17:30~21:30(前日までに要予約)

亀島

巨大亀の形の周囲2kmの無人島。遊歩道散策や釣りを満喫できる

亀が海に向かって泳ぎ出すかのような形をした周囲2kmの島。近くには遊歩道も整備され、散策や釣が楽しめる。越前海岸のドライブの休憩に訪れる観光客も多い。

亀島の画像 1枚目
亀島の画像 2枚目

亀島

住所
福井県福井市松蔭町沖
交通
北陸自動車道福井北ICから国道416号を東尋坊方面へ車で22km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

天魔ヶ池

勝家を討つべく、秀吉が本陣を敷いた地

北ノ庄城に立て篭もる柴田勝家を討つため、豊臣秀吉が本陣を敷いたといわれる地で静かに水を湛える池。福井市の中心部を見晴らすことができる。

天魔ヶ池

住所
福井県福井市足羽上町
交通
JR福井駅からコミュニティバスすまいる照手・足羽方面行きで20分、愛宕坂下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

くるふ福井駅

県内外の客で賑わう駅ナカ便利スポット

駅ナカのショッピングセンター。福井の銘菓をはじめ、土産店や飲食店のほか、日常に寄り添った店を出店。福井県内の美食や伝統などの魅力を発信する。

くるふ福井駅

住所
福井県福井市中央1丁目1-25JR福井駅構内
交通
JR福井駅構内
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
みやげ・スイーツは8:30~、ショッピングは10:00~20:00、食事は11:00~21:00(店舗により異なる)

国民宿舎 鷹巣荘(日帰り入浴)

オーシャンビューが自慢の源泉宿

源泉かけ流しの海辺の公共の宿が一新。雄大な日本海が眼前に広がるウッドデッキ風の露天風呂では、爽快な潮風を感じながら、美肌の湯を満喫できる。レストランも広くなり、旬の新鮮な魚介と海の眺望が楽しめる。

国民宿舎 鷹巣荘(日帰り入浴)の画像 1枚目
国民宿舎 鷹巣荘(日帰り入浴)の画像 2枚目

国民宿舎 鷹巣荘(日帰り入浴)

住所
福井県福井市蓑町3-11-1
交通
JR福井駅から京福バス鮎川・小丹生行きで50分、みの浦下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人510円、小学生250円、幼児(3歳~)200円/ (障がい者大人410円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~9:00、10:00~20:00(閉館23:00)

盛源寺

数百の石仏が並ぶ天台宗の寺院

一乗谷朝倉氏遺跡から約1km離れた山あいに建つ天台宗寺院。参道沿いに地蔵菩薩立像や十一面観音菩薩立像の石仏がずらりと並んでいる。正確な数は不明だが、数百の石仏があるという。

盛源寺の画像 1枚目

盛源寺

住所
福井県福井市西新町8-9
交通
JR福井駅から京福バス浄教寺・鹿俣行きで40分、西新町下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

福井市伊自良館

動脈硬化症や神経痛に効き、「脳卒中に効能ある湯」として評判

自然あふれる山間にある温泉施設。日本では数少ない「脳卒中に効能ある湯」として名高く、動脈硬化症や神経痛といった豊かな効能を持つ湯に惚れ込んだリピーターも多い。

福井市伊自良館の画像 1枚目

福井市伊自良館

住所
福井県福井市中手町29-3
交通
JR越美北線美山駅からタクシーで25分
料金
入浴料=大人350円、小人(3~11歳)100円/ (70歳以上250円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00、11~翌3月は~18:30<閉館19:00>)

坂井市丸岡歴史民俗資料館

歴代丸岡城主ゆかりの武具や古文書などの品々から歴史を学ぶ

霞ヶ城公園内にあり、歴代丸岡城主ゆかりの武具や古文書などの品々が展示されている。また公園内には400本の吉野桜が植えられており、毎年多くの花見客で賑わっている。

坂井市丸岡歴史民俗資料館

住所
福井県坂井市丸岡町霞町4丁目12
交通
JR福井駅から京福バス丸岡城行きで40分、終点下車、徒歩5分
料金
入館料(丸岡城共通券)=大人450円、小人150円/ (団体30名以上は2割引、障がい者手帳持参者5割引)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:20(閉館17:00)

西光寺

戦国時代の武将・柴田勝家の菩提寺

柴田勝家とその妻・お市の方が祀られている。資料館には勝家の遺品や北ノ庄城の鬼瓦などを展示。

西光寺の画像 1枚目
西光寺の画像 2枚目

西光寺

住所
福井県福井市左内町8-21
交通
JR福井駅からタクシーで10分
料金
資料館拝観料=大人500円、中学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(資料館は12:00~16:00<閉館、要予約>)

ソースカツ丼 福井家 8号線城東店

福井のソウルフードを手ごろに味わう

「早い、安い、旨い」のソースカツ丼チェーン店。ファストフード店のような店のつくりも特徴。ふっくらつやつやのご飯とカラッと揚がった絶品カツが味わえる。まさに福井ならではの店。

ソースカツ丼 福井家 8号線城東店

住所
福井県福井市城東4丁目29-5
交通
JR福井駅からタクシーで10分
料金
ソースロースカツ丼=518円/越前おろしそばハーフ=345円/ソースヒレかつ丼=572円/ソースチキンかつ丼=464円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:30(閉店23:00)

あわら北潟温泉

越前海岸国定公園の中に建つ宿で北潟湖を眺めながら湯を堪能

20万本ものハナショウブが咲く「花菖蒲園」に隣接する湖畔の一軒宿「レイクサイド北潟湖畔荘」の温泉。大浴場からは北潟湖を望み、とくに湯につかりながら眺める夕景は格別だ。

あわら北潟温泉の画像 1枚目
あわら北潟温泉の画像 2枚目

あわら北潟温泉

住所
福井県あわら市北潟
交通
えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅から京福バス北潟花菖蒲園行きで15分、北潟花菖蒲園下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

舎人門

福井城外堀の北側にあった「舎人門」を復元

福井城の北側の守りであった「舎人門」の復元。発掘調査により検出された福井城の外堀が福井市立郷土歴史博物館敷地内に復元され、養浩館(旧御泉水屋敷)とあわせ周辺はいっそう歴史一色と化した。

舎人門の画像 1枚目

舎人門

住所
福井県福井市宝永3丁目12-1
交通
JR福井駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

丸岡温泉

四季折々の景観を内風呂から満喫

城下町丸岡の東、竹田川の渓流沿いに湧く温泉。宿は「丸岡温泉たけくらべ」が一軒で、一面ガラス窓の浴場では、春の山花、秋の紅葉と季節ごとの風景を眺めながら湯あみ。

丸岡温泉

住所
福井県坂井市丸岡町山竹田
交通
JR福井駅から京福バス本丸岡行きで30分、終点で京福バス竹田行きに乗り換えて25分、たけくらべ前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

美・味・麺・庵 たからや

食材には妥協せず、しっかりしたコシを持つそばとうどんは美味

食材には妥協せず、本物のそば・うどんを提供している。細打ちでしっかりしたコシを持つそばは美味。期間限定の斬新なメニューも提案し、そばとうどんの新たな可能性に挑戦している。

美・味・麺・庵 たからや

住所
福井県福井市新田塚1丁目25-1
交通
JR福井駅から京福バス福井病院行きで10分、新田塚下車すぐ
料金
石焼カレーうどん=1009円/ごまざるそば=853円/豆乳なべ焼うどん=939円/桜えびのかきあげとざるそば=1382円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、17:00~21:00(閉店)、土・日曜、祝日は11:00~21:00(閉店)

村中甘泉堂

羽二重餅や季節和菓子が評判の老舗和菓子屋

羽二重餅や季節の和菓子がおいしい老舗の和菓子屋。冬から翌春は「羽二重いちご」、夏は「八咲羽二重」「マスカット羽二重」、秋は「栗っこ羽二重」と季節の羽二重が人気。

村中甘泉堂の画像 1枚目
村中甘泉堂の画像 2枚目

村中甘泉堂

住所
福井県福井市中央1丁目21-24
交通
JR福井駅から徒歩7分
料金
羽二重餅=699円(9包入)、915円(12包入)/越前餅(6個入)=648円/季節の餡入り羽二重餅=699円(9包入)、915円(12包入)/羽二重ちょこ包み=699円(9包入)、915円(12包入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00