和倉温泉・七尾 x 寺社仏閣・史跡
「和倉温泉・七尾×寺社仏閣・史跡×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「和倉温泉・七尾×寺社仏閣・史跡×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。和倉温泉の七つの名所にちなむ「「七福神」福々めぐり」、森繁久弥氏が展望の美しさを詠んだ詩「森繁久弥詩碑」、長家の勢いを感じられる寺院「東嶺寺」など情報満載。
- スポット:3 件
- 記事:3 件
和倉温泉・七尾のおすすめエリア
和倉温泉・七尾の新着記事
和倉温泉・七尾のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 3 件
「七福神」福々めぐり
和倉温泉の七つの名所にちなむ
和倉温泉の七つの名所にそれぞれの場所にちなんだ、七福神の石像と顔の輪郭彫りを設置。各旅館にある用紙に七福神の輪郭を押し付けてこすり、七人そろったら、プレゼントがある。
「七福神」福々めぐり
- 住所
- 石川県七尾市和倉町
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から北鉄能登バス和倉温泉行きで5分、和倉温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
東嶺寺
長家の勢いを感じられる寺院
古くは「花渓寺」と称されていたが慶安5(1652)年に「東嶺寺」と改称。藩政期は長家の菩薩寺として保護され、当時の勢いをうかがい知ることができる。現在、本堂と山門が市指定文化財に登録。