能登半島 x ショッピング・おみやげ
「能登半島×ショッピング・おみやげ×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「能登半島×ショッピング・おみやげ×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。能登の里山の恵みをお茶に「田尻虎蔵商店」、伝統的な輪島塗から人気のアクセサリーなどこだわりの逸品が揃う「八重門漆器店」、能登の海鮮珍味がズラリそろう「スギヨ 能登食祭市場店」など情報満載。
- スポット:31 件
- 記事:8 件
能登半島のおすすめエリア
能登半島の新着記事
能登半島のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 31 件
田尻虎蔵商店
能登の里山の恵みをお茶に
昭和21(1946)年創業の茶舗。自家焙煎によるオリジナル商品を数多く用意。地元の棚田で天日干しされた棚田米を使った「玄米緑茶」と「玄米棒茶」は、能登の里山の恵みが凝縮されている。
![田尻虎蔵商店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011362_3895_1.jpg)
田尻虎蔵商店
- 住所
- 石川県七尾市和倉町ひばり3丁目57
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から徒歩8分
- 料金
- 釜炒り棒茶「能登かおり」=650円(80g)/玄米緑茶=650円(72g入)/玄米棒茶=650円(60g入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30
八重門漆器店
伝統的な輪島塗から人気のアクセサリーなどこだわりの逸品が揃う
伝統的な輪島塗から現代作家の作品まで、客の志向に合ったこだわりの逸品をそろえている。人気はアクセサリー類で、オリジナルのチョーカーやイヤリングなどがおすすめだ。
八重門漆器店
- 住所
- 石川県輪島市河井町2-249-1
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- チョーカー=8000円~/イヤリング=13000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
スギヨ 能登食祭市場店
能登の海鮮珍味がズラリそろう
「かにかま」で有名なスギヨが手がける水産加工食品店。練り製品だけでなく、能登獲れの魚介を使った干物や塩辛、珍味などが幅広くそろい、土産を選ぶのに最適。焼きたてちくわを食べられる焼ちくわの実演も人気。
![スギヨ 能登食祭市場店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011382_3895_1.jpg)
![スギヨ 能登食祭市場店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011382_00004.jpg)
スギヨ 能登食祭市場店
- 住所
- 石川県七尾市府中町員外13-1能登食祭市場
- 交通
- JR七尾線七尾駅から徒歩10分
- 料金
- からせんじゅ=680円/子持ちいか=1480円/浜焼かまぼこ=390円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00
梅屋常五郎
大正4(1915)年創業、豆あめ等独特の食感が評判の和菓子店
大正4(1915)年創業。豆あめは、うぐいすきなこに水、砂糖、水あめ、もちを混ぜ合わせたもの。経験が培った練り加減が生み出す独特の食感が見事。
![梅屋常五郎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010662_1744_1.jpg)
梅屋常五郎
- 住所
- 石川県七尾市作事町1
- 交通
- JR七尾線七尾駅から徒歩7分
- 料金
- 豆あめ=540円(8本)/黒糖まんじゅう=118円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
布施酒造店
七尾市内唯一の酒造店
七尾市内に1軒しかない酒造店。どっしりとした味わいの酒を仕込み、古酒を主に取り扱う蔵でじっくりと寝かせた古酒は琥珀色で香りと甘さが増し、味に奥行きがある。
![布施酒造店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011351_3895_2.jpg)
![布施酒造店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011351_00002.jpg)
布施酒造店
- 住所
- 石川県七尾市三島町52-2
- 交通
- JR七尾線七尾駅から徒歩10分
- 料金
- 三年古酒=1200円/五年古酒=1400円/七年古古酒=1700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
多間栄開堂
ふわっと広がる風味が絶妙
名物のわかめ最中は、口に入れるとあんこの甘さとともにワカメの風味と塩味が広がる。大粒の能登大納言あずきが入ったきんつばもおすすめ。ほっと一息つける古民家カフェも併設している。
![多間栄開堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011563_3897_1.jpg)
多間栄開堂
- 住所
- 石川県珠洲市飯田町10-11
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北陸鉄道珠洲特急線バスで1時間、珠洲市役所前下車、徒歩5分
- 料金
- きんつば=140円/わかめ最中=110円/和菓子セット(カフェメニュー)=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(カフェは13:00~17:00)
いしざきや
キュートな手ぬぐいの数々
手ぬぐい、和装小物なども扱う呉服店。温泉地らしいみやげ物としてカラフルな手ぬぐいを多数販売しており、特に同店オリジナルの「七福神てぬぐい」は、観光客に人気だ。
![いしざきやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011517_3816_1.jpg)
いしざきや
- 住所
- 石川県七尾市和倉町ワ20-2
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から北鉄能登バス和倉温泉行きで5分、和倉温泉下車すぐ
- 料金
- 七福神てぬぐい=972円/細タペストリー=5940円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:00
栄煎堂
長年愛されてきた素朴なせんべい
朝市通りで56年、せんべいを販売し続ける。選び抜いた素材の持ち味を生かしたくるみせんべいなど、素朴な味わいのせんべいが並ぶ。
栄煎堂
- 住所
- 石川県輪島市河井町15-13
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩12分
- 料金
- 朝市せんべい=349円~(5枚入)/いしるせんべい(黒ゴマ、ピーナツ)=432円(5枚入)/朝市せんべい甘三昧(松の実4枚、くるみ4枚、白ごま4枚)=1296円(12枚入)/しおせんべい(黒ゴマ、ピーナツ)=432円(5枚入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~12:00
塩の駅 輪島塩
天然塩が上品な甘さの秘密
おすすめは、「ごま塩クッキー」。ごまの風味が香ばしい、ざっくりとした食感がくせになるオリジナルのクッキー。
![塩の駅 輪島塩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011247_4043_1.jpg)
![塩の駅 輪島塩の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011247_4043_2.jpg)
塩の駅 輪島塩
- 住所
- 石川県輪島市町野町大川ハ17-2
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道1号を輪島方面へ車で30km
- 料金
- ごま塩クッキー=220円/焼き塩=520円(35g)/輪島塩=730円(150g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:30
坂本漆器工房 朝市店
キュートな小物も揃う
朝市通りにある漆器店。小物のほか、普段使いできる食器類、オリジナルアクセサリーなどが充実している。ストラップといった雑貨も豊富。輪島塗カップで珈琲を出している。
![坂本漆器工房 朝市店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010831_3462_1.jpg)
坂本漆器工房 朝市店
- 住所
- 石川県輪島市河井町2-11
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩12分
- 料金
- 携帯ストラップ=540~3240円/珈琲=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~13:00