能登半島 x ショッピング・おみやげ
「能登半島×ショッピング・おみやげ×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「能登半島×ショッピング・おみやげ×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。地元食材をジェラートに「マルガージェラート 能登本店」、能登のぶどうから造った本格ワイン「能登ワイン」、能登産小豆を洋風にアレンジした「能登大納言サンド」「シュークルグラス」など情報満載。
- スポット:25 件
- 記事:8 件
能登半島のおすすめエリア
能登半島の新着記事
能登半島のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 25 件
マルガージェラート 能登本店
地元食材をジェラートに
奥能登牧場産の搾りたての新鮮ミルクを使ったジェラートは、コクがあって後味さっぱり。フレッシュミルクや抹茶、珠洲の天然塩など、各種フレーバーがそろう。チーズは海洋深層水仕込み。
![マルガージェラート 能登本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010547_3665_1.jpg)
マルガージェラート 能登本店
- 住所
- 石川県鳳珠郡能登町瑞穂163-1
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス珠洲方面行きで45分、能登瑞穂下車、徒歩3分
- 料金
- ジェラートシングル=310円/ジェラートダブル=430円/チーズモッツァレラ=640円(100g)/ゴーダ=850円(100g)/ヨーグルト=290円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
能登ワイン
能登のぶどうから造った本格ワイン
能登のブドウ畑で収穫したブドウだけを使い、加熱殺菌せずに造る生ワインが人気。その年に採れたブドウだけを使うため、味わいはフレッシュで力強い。工場見学もできる。
![能登ワインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010910_3665_3.jpg)
![能登ワインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010910_3665_2.jpg)
能登ワイン
- 住所
- 石川県鳳珠郡穴水町旭ケ丘り5-1
- 交通
- のと里山海道穴水ICから国道249号を能登町方面へ車で12km
- 料金
- 能登ワインヤマソーヴィニヨン=1566円/シャルドネ(白)=2058円/マスカットベリーA(ロゼ)=1317円/サンジョベーゼ・メルロ(ブラッシュ)=1566円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
シュークルグラス
能登産小豆を洋風にアレンジした「能登大納言サンド」
地元素材を使ったケーキや和スイーツを販売。評判の「能登大納言サンド」は米粉を使った抹茶の生地で珠洲産の能登大納言小豆とクリームをサンド。軽い食べ心地の人気商品。
![シュークルグラスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011248_3416_1.jpg)
シュークルグラス
- 住所
- 石川県珠洲市飯田町10-1
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北陸鉄道珠洲特急線バスで1時間、珠洲市役所前下車、徒歩5分
- 料金
- 能登大納言サンド(10~翌6月)=170円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
道の駅 能登食祭市場
みやげ探しや食事に便利
七尾港にある倉庫を象り、さざ波を表現し魚をかたどった観光スポット。1階は名産品、工芸品や海産物を集めたお土産や浜焼きコーナーもあり、2階はグルメ館になっている。
![道の駅 能登食祭市場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000415_00007.jpg)
![道の駅 能登食祭市場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000415_00004.jpg)
道の駅 能登食祭市場
- 住所
- 石川県七尾市府中町員外13-1
- 交通
- JR七尾線七尾駅から徒歩10分
- 料金
- 鮮魚の一夜干し=2000円~/能登の地酒=1000円~/海鮮浜焼き=1980円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00
メルヘン日進堂
バウムクーヘンが人気の菓子店
シャキッと丸ごと蜜漬けリンゴが話題の逸品。膨張剤や防腐剤を一切使用せず、どっしりとした重量感としっとりとした食感が楽しめる。飾って楽しめる椿の造花付き。
![メルヘン日進堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011035_2761_1.jpg)
![メルヘン日進堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011035_3441_1.jpg)
メルヘン日進堂
- 住所
- 石川県珠洲市上戸町北方イ49-1
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス珠洲方面行きで2時間、珠洲市役所前下車、徒歩5分
- 料金
- 壺の形のアップルクーヘン 珠洲焼の里=1890円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30
鳥居醤油店
最後まで手をかけた、体にやさしい醤油
もろみ蔵や槽など昔ながらの設備や道具を用い、伝統的な製法を大切に受け継いできた。石川(スズ)大豆と石川産小麦を原料に杉樽で二夏熟成させた濃口醤油は一度味わう価値あり。
![鳥居醤油店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010922_00002.jpg)
![鳥居醤油店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010922_00001.jpg)
鳥居醤油店
- 住所
- 石川県七尾市一本杉町29
- 交通
- JR七尾線七尾駅から徒歩8分
- 料金
- 木樽天然仕込醤油=300円(150ml)、600円(500ml)、1500円(1800ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30
道の駅 のとじま
能登島限定の地酒や特産品を販売、地元食材を使った食事処も併設
能登の特産品が集まったショッピングスポット。1階には旬の地魚を使った海鮮丼、2階にはブランド肉の能登牛、能登豚を使った料理が味わえる食事処を併設。広々とした芝生の広場と広場内にはドッグランスペースもあり、潮風を感じながらゆったり過ごせる。
![道の駅 のとじまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001204_4031_6.jpg)
![道の駅 のとじまの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001204_20231205-4.jpg)
道の駅 のとじま
- 住所
- 石川県七尾市能登島向田町122-14
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から能登島交通のとじま臨海公園行きバスで30分、美術館前下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは10:00~15:30
高澤ろうそく店
ハンドメイドの温かな明かり、手描き絵ろうそく
ハゼの実を使う和ろうそく。揺れても消えにくく油煙も少ない。職人がひとつひとつに絵柄を手書きしている。
![高澤ろうそく店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001329_20220401-1.jpg)
![高澤ろうそく店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001329_3665_3.jpg)
高澤ろうそく店
- 住所
- 石川県七尾市一本杉町11
- 交通
- JR七尾線七尾駅から徒歩5分
- 料金
- 手描き絵ろうそく=540円~(1本)/花絵和ろうそく=864円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
いも菓子の泉谷
ほっこり和むおいものお菓子が評判
「いも菓子」といえば泉谷、と評判の老舗。大正8(1919)年創製のいも菓子は、あっさりした甘さについ手が出てしまう。色も形もミニさつまいもで、シナモンの香りが広がる。
![いも菓子の泉谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000644_1702_1.jpg)
![いも菓子の泉谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000644_1436_1.jpg)
いも菓子の泉谷
- 住所
- 石川県珠洲市飯田町15-11
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北陸鉄道珠洲特急線バスで1時間、珠洲市役所前下車、徒歩5分
- 料金
- いも菓子=108円、540円(5個入)、2160円(20個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:30
のとのファクトリー
里山の恵みを満喫できる
柳田特産のブルーベリーを使ったジャムやジュースが購入できる。ブルーベリースイーツをカフェで味わったり、ブルーベリーの摘み取りやジャム作りなどの体験も楽しめる。
のとのファクトリー
- 住所
- 石川県鳳珠郡能登町上町イ46-6
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道303・26・57・6号を上町方面へ車で23km
- 料金
- notonoシリーズのジャム=691円~(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
柚餅子総本家中浦屋わいち本店
柚子の香りが口いっぱいに広がる
源平の頃から伝わるという、艶やかな飴色の丸柚餅子が看板の老舗。ほのかな甘みがあり、苦みが効いたユズの皮ごと薄切りにして食べる。洋酒のおつまみにもおすすめだ。
![柚餅子総本家中浦屋わいち本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000555_1744_1.jpg)
![柚餅子総本家中浦屋わいち本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000555_1702_1.jpg)
柚餅子総本家中浦屋わいち本店
- 住所
- 石川県輪島市河井町わいち4-97
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 丸柚餅子=2052~3240円/玉柚餅子=378円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00
御菓子司たにぐち
昔なつかしい郷土菓子
時代を超えて愛され続ける銘菓「おだまき」が購入できる。「おだまき」は、平たくのばした餅で三角形にあんこを包んだ郷土菓子でおみやげにもぴったり。
![御菓子司たにぐちの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010925_00000.jpg)
御菓子司たにぐち
- 住所
- 石川県羽咋郡宝達志水町荻市へ9-1
- 交通
- 北陸自動車道金沢東ICから国道8・159号を子浦方面へ車で35km
- 料金
- おだまき=120円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:00
饅頭処つかもと
見た目も鮮やかな黄色の「えがらまんじゅう」が名物
もち粉をこねた生地でこし餡を包み、クチナシで黄色に染めたもち米の粒をまぶして蒸したえがらまんじゅうが名物。もち米のつぶつぶ感がたまらないおいしさで、1個売りもしてくれる。
![饅頭処つかもとの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010570_00000.jpg)
![饅頭処つかもとの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010570_1522_1.jpg)
饅頭処つかもと
- 住所
- 石川県輪島市河井町1-90
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩12分
- 料金
- えがらまんじゅう=150円(1個)、800円(5個入)、1550円(10個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:00
なつめの店小西
うれしい名入れサービス
手ごろな価格の普段使い用から高級品まで幅広い商品が揃う輪島塗の専門店。500円以上の商品に名前を入れるサービスを行っており、ぜひ利用したい。
![なつめの店小西の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010487_3895_2.jpg)
![なつめの店小西の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010487_3895_1.jpg)
なつめの店小西
- 住所
- 石川県輪島市河井町朝市通り
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩13分
- 料金
- ストラップ=500円/携帯ストラップ=700円~/椀=600円~/塗箸=500円~/名入れサービス(500円以上の商品)=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~17:00
ギャラリー葦
自然調味料からスキンケア商品まで
ナマコの中でも最高級品といわれ、コラーゲン豊富な赤ナマコエキスを配合したスキンケア商品が好評。能登の伝統調味料「いしり」を使った料理も味わえる。まいもん処いしり亭を併設している。
![ギャラリー葦の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011276_3441_1.jpg)
ギャラリー葦
- 住所
- 石川県七尾市生駒町16-4
- 交通
- JR七尾線七尾駅から徒歩5分
- 料金
- 赤なまこ石けん=1890円(80g)/赤なまこ化粧水=3000円(130ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、日曜、連休最終日は~17:00
塩安漆器工房 藹庵 aian
和モダンな輪島塗を販売
輪島塗の製造販売店、塩安漆器工房のアンテナショップ。店内には、洋風家庭にも似合うおしゃれでシックな器やアクセサリーが並び、手にとって見るだけでも楽しい。
![塩安漆器工房 藹庵 aianの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010489_1632_1.jpg)
![塩安漆器工房 藹庵 aianの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010489_1851_1.jpg)
塩安漆器工房 藹庵 aian
- 住所
- 石川県輪島市河井町馬場崎通り3-198
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道奥能登特急輪島行きバスで2時間、道の駅ふらっと訪夢(旧輪島駅)下車、徒歩3分
- 料金
- 輪島塗アクセサリーペンダント=7700円~/バングルブレスレット=22000円/指輪=15400円~/ミニ手鏡=8800円~/aian拭き漆箸=385円~/本乾漆箸=1430円~/ぐい呑=12100円~/汁椀=19800円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
田尻虎蔵商店
能登の里山の恵みをお茶に
昭和21(1946)年創業の茶舗。自家焙煎によるオリジナル商品を数多く用意。地元の棚田で天日干しされた棚田米を使った「玄米緑茶」と「玄米棒茶」は、能登の里山の恵みが凝縮されている。
![田尻虎蔵商店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011362_3895_1.jpg)
田尻虎蔵商店
- 住所
- 石川県七尾市和倉町ひばり3丁目57
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から徒歩8分
- 料金
- 釜炒り棒茶「能登かおり」=650円(80g)/玄米緑茶=650円(72g入)/玄米棒茶=650円(60g入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30
八重門漆器店
伝統的な輪島塗から人気のアクセサリーなどこだわりの逸品が揃う
伝統的な輪島塗から現代作家の作品まで、客の志向に合ったこだわりの逸品をそろえている。人気はアクセサリー類で、オリジナルのチョーカーやイヤリングなどがおすすめだ。
八重門漆器店
- 住所
- 石川県輪島市河井町2-249-1
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- チョーカー=8000円~/イヤリング=13000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
スギヨ 能登食祭市場店
能登の海鮮珍味がズラリそろう
「かにかま」で有名なスギヨが手がける水産加工食品店。練り製品だけでなく、能登獲れの魚介を使った干物や塩辛、珍味などが幅広くそろい、土産を選ぶのに最適。焼きたてちくわを食べられる焼ちくわの実演も人気。
![スギヨ 能登食祭市場店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011382_3895_1.jpg)
![スギヨ 能登食祭市場店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011382_00004.jpg)
スギヨ 能登食祭市場店
- 住所
- 石川県七尾市府中町員外13-1能登食祭市場
- 交通
- JR七尾線七尾駅から徒歩10分
- 料金
- からせんじゅ=680円/子持ちいか=1480円/浜焼かまぼこ=390円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00