小松 x 見どころ・レジャー
小松のおすすめの見どころ・レジャースポット
小松のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。コーヒーのような茶色の湯が美肌に効果ありと評判の温泉「美川温泉」、芭蕉が加賀行脚の途中に立ち寄った際に詠んだ句の記念碑が立つ「芭蕉の渡し」、「小松駅」など情報満載。
- スポット:53 件
- 記事:3 件
小松のおすすめエリア
小松の新着記事
小松のおすすめの見どころ・レジャースポット
41~60 件を表示 / 全 53 件
美川温泉
コーヒーのような茶色の湯が美肌に効果ありと評判の温泉
手取川の河口に湧く温泉。コーヒーのような茶色の湯は、肌がきれいになる湯として有名になった温泉だ。美川駅周辺に点在する2軒の宿でこの湯を利用している。
芭蕉の渡し
芭蕉が加賀行脚の途中に立ち寄った際に詠んだ句の記念碑が立つ
元禄2(1689)年9月7日、松尾芭蕉が加賀行脚の途中に立ち寄り、木呂場から粟生宿場に足を運んだという。句を詠んだ記念碑が立っている。
![芭蕉の渡しの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001199_3462_1.jpg)
辰口温泉
約1400年の歴史を持つ湯治場の情緒が漂う温泉
温泉が湧出したのは1400年以上前の養老のころ。明治時代の文豪泉鏡花もこよなく愛した温泉。美肌作用が高いため、古くから「美人の湯」と親しまれ、平成19年に新源泉が湧出。
三草二木西圓寺
「西圓寺」を2つの浴場の温泉を完備する地域福祉施設として再興
文明5(1473)年創建の西圓寺が、町おこしや地域福祉の御堂として再生。亀をシンボルとする亀乃湯と、白山を望む猿乃湯の浴場が二つ。定期的に野菜や手作り品を販売する市を開催している。
![三草二木西圓寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010996_3462_2.jpg)
![三草二木西圓寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010996_3462_1.jpg)
三草二木西圓寺
- 住所
- 石川県小松市野田町丁68
- 交通
- JR北陸新幹線小松駅から小松バス寺井行きで20分、高堂下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生150円、幼児(0歳~)50円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(金・土曜は~21:00)
アパホテル<小松グランド> アパスパ小松
都市型サウナとして人気のある、宿泊者以外も利用可能な浴場施設
アパホテル<小松グランド>の4階にある浴場で、宿泊者以外の利用も可能。都市型サウナとして人気があり、アイテム浴槽や露天風呂も設置している。
![アパホテル<小松グランド> アパスパ小松の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010733_00000.jpg)
アパホテル<小松グランド> アパスパ小松
- 住所
- 石川県小松市本折町33
- 交通
- JR北陸新幹線小松駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:30(閉館23:00)
大倉岳高原スキー場
急斜面やコブ斜面、変化のある中斜面など中・上級者も大満足
小松市内から車で25分という便利なアクセス。眼前に白山、眼下に日本海と景観も見事。シンプルながら、急斜面やコブ斜面、変化のある中斜面など中・上級者も満足できる。
大倉岳高原スキー場
- 住所
- 石川県小松市尾小屋町レ41
- 交通
- 北陸自動車道小松ICから県道25号、国道416号を尾小屋方面へ車で28km
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 12月下旬~翌3月上旬
- 営業時間
- 平日8:00~21:30(ナイター17:00~、1・2月の金曜、休前日は~23:00)、土休日8:00~21:30(ナイター17:00~、1・2月の土曜は~23:00)
小松市立博物館
小松の歴史と文化を紹介。加賀南部の化石、考古・民俗資料等展示
小松の歴史と文化を詳しく紹介する施設。加賀南部から出土した考古・民俗資料をはじめ、歴史、美術、昆虫標本、動物のはく製や白山手取層群産出化石など約45000点を収蔵し、展示している。
![小松市立博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010471_3665_1.jpg)
小松市立博物館
- 住所
- 石川県小松市丸の内公園町19
- 交通
- JR北陸新幹線小松駅から小松バス寺井方面行きで5分、市役所前下車すぐ
- 料金
- 一般300円、小・中・高校生無料 (団体割引あり、障がい者本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
和田山・末寺山史跡公園
北陸有数の古墳群。副葬品など資料館で展示
3~7世紀にわたって各種の古墳が相次いで造られた北陸有数の古墳群。出土した副葬品などは史跡公園入口の歴史民俗資料館で展示している。
![和田山・末寺山史跡公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001192_3665_1.jpg)
和田山・末寺山史跡公園
- 住所
- 石川県能美市和田町、末寺町地内
- 交通
- JR北陸新幹線小松駅から小松バス寺井史跡公園行きで23分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
小舞子海岸
日本の渚百選に選ばれた美しい海岸。ハマナス、トベラなどが咲く
「日本の渚百選」にも選ばれた美しい海岸。ハマナス、トベラ、ハマグミ、シヤリンパイ、ハマギタなどが春から秋に咲き、情緒たっぷりの海岸線の景観に心奪われる。
![小舞子海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001191_1436_1.jpg)
小松市立博物館分館本陣記念美術館
銀行家・本陣甚一氏より市に寄贈された日本画、油彩画などを展示
小松市出身の本陣甚一氏と遺族より小松市に寄贈された茶道具、日本画、油彩画や九谷焼きなど、美術品1000点余りを所蔵する。建物は黒川紀章による設計だ。
![小松市立博物館分館本陣記念美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000355honjinkinen_b.jpg)
![小松市立博物館分館本陣記念美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000355_00000.jpg)
小松市立博物館分館本陣記念美術館
- 住所
- 石川県小松市丸の内公園町19芦城公園内
- 交通
- JR北陸新幹線小松駅から小松バス寺井方面行きで5分、市役所前下車すぐ
- 料金
- 大人300円、高校生以下無料、特別展は特別料金 (障がい者割引あり、同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)