小松 x 見どころ・レジャー
小松のおすすめの見どころ・レジャースポット
小松のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。小松の人・もの・情報をつなぐにぎわい拠点「Komatsu 九」、庭園を望む露天風呂と半身浴ができる内湯、サウナ、畳サロン完備「辰口温泉 総湯 里山の湯」、そば打ちやパン菓子作り体験できる、歴史ある瀬領温泉の入浴施設「里山健康学校 せせらぎの郷」など情報満載。
- スポット:53 件
- 記事:3 件
小松のおすすめエリア
小松の新着記事
小松のおすすめの見どころ・レジャースポット
21~40 件を表示 / 全 53 件
Komatsu 九
小松の人・もの・情報をつなぐにぎわい拠点
小松駅直結の複合施設。フードエリアやカフェ、ショップや観光案内所など様々な楽しみ方ができる。中でも人気グルメやスイーツの店が並ぶ「小松KABULET(カブーレ)」は必ず抑えておきたい店。
![Komatsu 九の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17012225_20240228-1.jpg)
![Komatsu 九の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17012225_20240228-2.jpg)
辰口温泉 総湯 里山の湯
庭園を望む露天風呂と半身浴ができる内湯、サウナ、畳サロン完備
切石と木の趣の異なる二つの浴場は庭園を望む風情ある造り。どちらも露天風呂と半身浴ができる内湯、サウナがあり、男女が月替り。ラウンジや畳サロンも備え、のんびりできる。
![辰口温泉 総湯 里山の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011124_2983_1.jpg)
![辰口温泉 総湯 里山の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011124_2983_2.jpg)
辰口温泉 総湯 里山の湯
- 住所
- 石川県能美市辰口町ヌ3-1
- 交通
- IRいしかわ鉄道能美根上駅からコミュニティバス先端大行きで40分、辰口福祉会館下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人510円、小人(3歳~小学生)100円/ (大人入浴回数券11枚綴5140円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
里山健康学校 せせらぎの郷
そば打ちやパン菓子作り体験できる、歴史ある瀬領温泉の入浴施設
開湯百年以上の歴史がある瀬領温泉を利用した入浴施設。地元農家の朝もぎ野菜を販売したり、工房ではそば打ちやパン・菓子作りが体験できるなど里山の四季が感じられる個性派温泉。
![里山健康学校 せせらぎの郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010021_1699_1.jpg)
里山健康学校 せせらぎの郷
- 住所
- 石川県小松市瀬領町丁1-1
- 交通
- JR北陸新幹線小松駅から小松バス大杉上町行きで30分、せせらぎの郷下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人370円、小学生150円、幼児(1歳~)50円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00
辰口丘陵公園
テニスや温水プール、広場、ボートなど緑豊かなレジャースポット
広大な敷地内にテニスコートや温水プールをはじめ、自然の地形を利用した芝生広場、ボート遊びなど、家族や仲間と心ゆくまで楽しめる、緑豊かなレジャースポット。
![辰口丘陵公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001193_3229_1.jpg)
![辰口丘陵公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001193_00000.jpg)
辰口丘陵公園
- 住所
- 石川県能美市徳山町子ネ1-1
- 交通
- JR北陸新幹線小松駅から加賀白山バス辰口温泉行きで33分、辰口丘陵公園口下車、徒歩5分
- 料金
- 入園料=無料/プール=大人530円、高校生410円、中学生210円/遊具(ボート、変形自転車、サイクルトレイン、ローリングサイクル)=200~500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉園)、プールは13:00~20:00(閉館)、日曜、祝日は10:00~17:00(閉館)
集福寺
「福を集める寺」という縁起の良さから遠来の人気を集める
延命大地蔵尊をまつる集福寺は、江戸時代までさかのぼる歴史をもつ。北陸霊場めぐりの13番札所で、「福を集める」と縁起もいいことから、遠来からの参拝者も多い。
![集福寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000583_3460_1.jpg)
![集福寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000583_3460_3.jpg)
集福寺
- 住所
- 石川県能美市辰口町ヌ35-1
- 交通
- JR北陸新幹線小松駅から加賀白山バス辰口行きで33分、辰口温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(建物内は7:00~17:00<閉門>)
美川温泉元湯ほんだ
宿泊、日帰り入浴可能、皮膚炎やリウマチに効く温泉として評判
皮膚炎やリウマチに効果的なことが有名で、全国から湯治客が訪れるほど。宿泊、日帰りとも気軽に利用でき、6室ある貸切風呂も好評だ。褐色を帯びた半透明の源泉は販売もしている。
![美川温泉元湯ほんだの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001587_1851_2.jpg)
![美川温泉元湯ほんだの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001587_1851_1.jpg)
美川温泉元湯ほんだ
- 住所
- 石川県白山市長屋町イ111
- 交通
- IRいしかわ鉄道美川駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人440円、小学生130円、幼児(0歳~)50円/貸切風呂=大人2名1600円、0歳~小学生1名150円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:30(広間・個室は~16:00)
能美市九谷焼美術館
九谷焼360年の歴史をたどる
江戸時代から約360年にわたって受け継がれてきた九谷焼の名品を常設展示する。現代作家の展覧会も随時開催し、伝統工芸の新たな息吹も感じ取ることができる。
![能美市九谷焼美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000344_1338_1.jpg)
能美市九谷焼美術館
- 住所
- 石川県能美市泉台町南56
- 交通
- IRいしかわ鉄道能美根上駅からのみバス市内連携南ルートで30分、九谷陶芸村下車すぐ(土・日曜、祝日)
- 料金
- 入館料(五彩館・浅蔵五十吉美術館共通入館券)=430円、高校生以下無料、75歳以上320円/ (団体20名以上370円、75歳以上320円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名は入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
小松市立宮本三郎美術館
昭和に活躍した小松市出身の洋画家、宮本三郎の作品を所蔵する
小松市出身の洋画家、宮本三郎の作品を所蔵する美術館。昭和2(1927)年から50年におよぶ活躍の跡を見ることができる。パワフルな色彩と構図が魅力で、多くのファンを引きつけている。
![小松市立宮本三郎美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000603_1436_1.jpg)
小松市立宮本三郎美術館
- 住所
- 石川県小松市小馬出町5
- 交通
- JR北陸新幹線小松駅から徒歩12分
- 料金
- 大人400円、大学生200円、高校生以下無料、企画展・特別展は別料金 (20名以上は大人300円、大学生150円、障がい者と同伴者は入館無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
草深甚四郎の碑
深甚流を編み出した歴史的剣術家を偲び師範の木村惣太郎が建立
深甚流を編み出した歴史的な剣術家・草深甚四郎。彼をしのんで経武館の剣術師範だった木村惣太郎が建立したもの。毎年11月に、甚四郎の慰霊剣道大会が開催される。
![草深甚四郎の碑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001198_3462_1.jpg)
能美ふるさとミュージアム
能美の自然・歴史・民俗について総合的に学べる
和田山古墳群のふもとにある博物館。2万年以上さかのぼる旧石器時代から、「能美」の地名が誕生する約1200年前の平安時代、能美の近代化を支えたローカル鉄道「能美電」など、能美の自然・歴史・民俗について学ぶことができる。
能美ふるさとミュージアム
- 住所
- 石川県能美市寺井町を1-1
- 交通
- IRいしかわ鉄道能美根上駅からのみバス連携ルート(日中)先端大学方面行きで13分、能美ふるさとミュージアム下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料=無料/展示観覧料=大人300円、高校生以下無料/ (65歳以上200円、団体割引あり、障がい者とその介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
石川県立航空プラザ
日本海側唯一の航空機博物館
小型飛行機からジェット戦闘機までそろった日本海側唯一の航空博物館。飛行機の歴史、しくみ、飛行原理を見て聞いて触れて体感できる施設。国内最大級屋内遊具を備えた子供広場もある。
![石川県立航空プラザの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000552_00000.jpg)
![石川県立航空プラザの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000552_20240409-1.jpg)
石川県立航空プラザ
- 住所
- 石川県小松市安宅新町丙92
- 交通
- JR北陸新幹線小松駅からEV宇宙バスこまちで18分、航空プラザ前下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/シミュレーター=100~500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
安宅パーキングエリア(上り)
福井方面のみスマートICが設置されている休憩スポット
北陸自動車道上り線、小松インターと片山津インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
![安宅パーキングエリア(上り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011317_00000.jpg)
安宅パーキングエリア(上り)
- 住所
- 石川県小松市日末町ま48-2
- 交通
- 北陸自動車道小松ICから片山津IC方面へ車で5km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
芦城温泉さくら湯
ジャグジー付と露天風呂付の浴場、バリアフリー対応の温泉施設
温泉銭湯といった趣のこぢんまりした施設だが、バリアフリーへの対応に好感がもてる。浴場は男女交替制の2種類で、一つはジャグジー付き、もう一方は岩の露天風呂付きになっている。
![芦城温泉さくら湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010734_1997_1.jpg)
芦城温泉さくら湯
- 住所
- 石川県小松市土居原町784
- 交通
- JR北陸新幹線小松駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人440円、小学生130円、幼児(0歳~)50円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~24:00
川北町ふれあい健康センター 川北温泉 ふれあいの湯
図書館や多彩な浴槽を備える温泉、食事ブースなど人気の複合施設
図書館や温泉、食事ブース、レストルームなどを併設する町の複合施設。大浴場は多彩な浴槽を備えるスタイリッシュな空間で、県内外から年間約25万人が訪れるという人気の施設だ。
![川北町ふれあい健康センター 川北温泉 ふれあいの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000535_1699_1.jpg)
川北町ふれあい健康センター 川北温泉 ふれあいの湯
- 住所
- 石川県能美郡川北町壱ッ屋100
- 交通
- IRいしかわ鉄道松任駅から北鉄バス緑ヶ丘10丁目行きで21分、川北温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人200円、小・中学生100円、幼児(3歳~)50円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館22:00)
西俣キャンプ場
山に囲まれ、川が流れるキャンプ場
整然と区画されたオートサイト、木製デッキが設置されたテントサイト、川沿いのフリーサイトと3タイプのサイトがある。場内施設も充実し、水遊びができる川や遊具もある。
![西俣キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010340_3896_1.jpg)
![西俣キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010340_3896_2.jpg)
西俣キャンプ場
- 住所
- 石川県小松市西俣町ニ217
- 交通
- 北陸自動車道小松ICから県道25号を南に進み城南町西交差点で国道360号を左折。小松市街を抜け八幡東交差点で国道8号に入り加賀方面へ。東山ICで国道416号に入り大倉岳高原方面、入口看板で一般道を右折し西俣川沿いに約3kmで現地。小松ICから25km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画車1台6人まで3700円、AC電源使用料500円、テント専用1張り6人まで2100円、デイキャンプサイト6人まで1600円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト11:00