金沢
「金沢×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「金沢×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。モノづくりギャラリー「ギャラリー アルトラ」、金沢の魅力がいっぱいに詰まった“箱”「かなざわはこまち」、建物は全面総ガラス張り「鶴の丸休憩館」など情報満載。
- スポット:91 件
- 記事:74 件
金沢のおすすめエリア
金沢の新着記事
金沢のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 91 件
ギャラリー アルトラ
モノづくりギャラリー
ギャラリーでは、伝統工芸の大家から若手作家の多種多彩の作品を紹介。鑑賞のみでなく、購入することができる。
ギャラリー アルトラ
- 住所
- 石川県金沢市下堤町7アルトラビル 3階
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻下車すぐ
- 料金
- 企画展により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
かなざわはこまち
金沢の魅力がいっぱいに詰まった“箱”
プレゼントの箱を積み上げたようなモダンな外観が目を引く商業施設。和洋のスイーツショップやくつろぎのカフェ、北陸の海の恵みが堪能できる食事処など金沢ならではの店がそろう。


かなざわはこまち
- 住所
- 石川県金沢市袋町1-1
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道城下まち金沢周遊バス左回りルートで4分、武蔵ヶ辻・近江町市場下車すぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00、飲食フロアは~22:00(閉店)
鶴の丸休憩館
建物は全面総ガラス張り
歴史に包まれたくつろぎ空間がコンセプト。休憩スペースのほか、金沢城・兼六園の歴史を学べる展示スペースもある。


鶴の丸休憩館
- 住所
- 石川県金沢市丸の内
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下下車、徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~18:00(10月16日~2月末は8:00~17:00)
石川県西田幾多郎記念哲学館
豊かな自然に囲まれた思索の空間
かほく市出身で、日本を代表する哲学者・西田幾多郎の研究と功績、生涯を紹介する記念館。展示だけではなくタブレットなどを使って、バーチャルに哲学に触れることもできる。

石川県西田幾多郎記念哲学館
- 住所
- 石川県かほく市内日角井1
- 交通
- 北陸自動車道金沢東ICから国道8・159号を宇野気方面へ車で16km
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00
人形ミュージアム
伝統ある人形が一堂に。色付け体験も
にし茶屋街にあるミュージアム。茶屋の雰囲気を生かした館内には、雛人形や五月人形をはじめ、東北地方のこけしや日本各地の土人形など、約600体の人形を展示。マトリョーシカも紹介する。

人形ミュージアム
- 住所
- 石川県金沢市野町2丁目24-1
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道広小路方面行きバスで10分、広小路下車、徒歩3分
- 料金
- 大人500円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:45(閉館17:00)
お宿 やました(日帰り入浴)
湯涌温泉の最奥、加賀藩主隠し湯宿。稲光の仕掛けの露天風呂好評
湯涌温泉街の最奥にあり、加賀藩主の隠し湯として、また竹久夢二が逗留した宿としても知られている。雷がピカッと光るというユニークな仕掛けが施された露天風呂が好評だ。


お宿 やました(日帰り入浴)
- 住所
- 石川県金沢市湯涌町イ165
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道湯涌温泉行きバスで50分、終点下車、徒歩7分
- 料金
- 入浴料(要予約)=大人800円、小人500円/食事付入浴(個室利用、要予約)=6796円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~16:00(月曜は11:00~14:00、食事付入浴は11:00~15:00)
金沢湯涌みどりの里(見学)
朝市も開かれ、農家と市民のふれあいの場
農家と市民のふれあいの場。緑豊かな自然環境の中で、野菜作り、農林産物の加工などの体験が可能。毎週日曜と水曜には朝市が開かれ、地元の新鮮な野菜や手作りの餅を販売している。

金沢湯涌みどりの里(見学)
- 住所
- 石川県金沢市湯涌荒屋町47
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道湯涌温泉行きバスで50分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
内灘町サイクリングターミナル
サイクリングやスポーツが満喫できる内灘町総合公園内の宿泊施設
内灘町総合公園の中にあり、テニスコートや温水プールなど多彩なスポーツアクティビティーが隣接。食事もできるので、遊びと温泉を組み合わせれば日帰り利用でも十分楽しめる。


内灘町サイクリングターミナル
- 住所
- 石川県河北郡内灘町宮坂に1-3
- 交通
- 北陸鉄道浅野川線内灘駅から北陸鉄道白帆台行きバスで20分、総合公園下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人400円、小人(4歳~)100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30
いしかわ子ども交流センター
プラネタリウムがある育児拠点
プラネタリウムをはじめ、動く鉄道模型、デジタル地球儀「触れる地球」、体験型遊具で楽しめる多目的スペース、子育てふれあいルームなどが入る複合施設。犀川に近く、ピクニックや花見もできる。
いしかわ子ども交流センター
- 住所
- 石川県金沢市法島町11-8
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道バス平和町方面行きで20分、寺町一丁目下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料=無料/プラネタリウム観覧料=大人(高校生以上)400円、小人(中学生以下)100円、3歳未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(11~翌2月は~16:30)
湯涌温泉総湯 白鷺の湯
リーズナブルな料金で名湯を満喫
1300年の歴史を誇る「湯涌温泉」の共同湯。加賀藩歴代藩主の湯治湯として知られ、大正時代の詩人・画家、竹久夢二が愛人彦乃と逗留した歴史とロマン湯でもある。


湯涌温泉総湯 白鷺の湯
- 住所
- 石川県金沢市湯涌町イ139-2
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道湯涌温泉行きバスで50分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人450円、小学生130円、幼児(0歳~)50円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~21:30(閉館22:00)
ギャラリー三田
昭和初期の面影を残す画廊
昭和5(1930)年に建築された建物は文化庁登録有形文化財。ギャラリーとして建物の1階が開放されている。


ギャラリー三田
- 住所
- 石川県金沢市尾張町1丁目8-5
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
天然温泉極楽湯 金沢野々市店
酒風呂、檜風呂と岩風呂、寝湯、電気風呂ほか、食事処なども充実
露天風呂には名物の地酒を使った酒風呂のほか、岩風呂や寝湯、内風呂にはジェットバスや電気風呂を備える。気軽に利用できるカットサロンやメニュー豊富な食事処、ほぐし処など施設も充実。

天然温泉極楽湯 金沢野々市店
- 住所
- 石川県野々市市若松町18-1
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道野々市中央経由南松任行きバスで27分、西野々市下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(4歳~小学生)350円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人800円、小人400円/ (会員は大人100円引、小人50円引、会員入会100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~翌1:20(閉館翌2:00)、日曜、祝日は7:00~
不動寺パーキングエリア(下り)
石川の伝統工芸品をお値打ち価格で
北陸自動車道下り線にあるパーキングエリア。地元の銘菓はもちろん、石川の伝統工芸品をお値打ち価格で。

不動寺パーキングエリア(下り)
- 住所
- 石川県金沢市梨木町八之部197
- 交通
- 北陸自動車道金沢森本ICから小矢部IC方面へ車で1km
- 料金
- えび天かき揚げ丼(フードコート)=1050円/にゃんこのバウム(売店)=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- フードコートは7:00~20:00、売店は7:00~20:00
石川県金沢港大野からくり記念館
幕末の天才科学者が作った「からくり」を訪ねる
江戸時代末に大野に暮らしたからくり師・大野弁吉の記念館。茶を運ぶからくり人形や写真機、望遠鏡などの発明品や資料を展示。多くのからくり細工を常置し、入館者は直接手を触れられる。

石川県金沢港大野からくり記念館
- 住所
- 石川県金沢市大野町4丁目甲2-29
- 交通
- JR金沢駅から徒歩3分の中橋バス停から北陸鉄道金石・大野行きバスで35分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 大人300円、小・中・高校生200円、幼児無料 (20名以上の団体は大人250円、小・中・高校生150円、障がい者手帳持参で大人200円、小・中・高校生100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
徳田秋聲記念館
金沢が誇る文豪の足跡をたどる
自然主義文学作家として活躍した徳田秋聲。彼の文学世界を愛用品やシアターなど多彩な内容で紹介している。年に数回替わる企画展や、2階文学サロンからの眺めもおすすめ。


徳田秋聲記念館
- 住所
- 石川県金沢市東山1丁目19-1
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道城下まち金沢周遊バス右回りルートで10分、橋場町(ひがし・主計町茶屋街)下車、徒歩3分
- 料金
- 一般300円、高校生以下無料 (65歳以上200円、20名以上の団体は250円、障がい者手帳持参で本人と同伴者200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
津幡ふるさと歴史館「れきしる」
津幡城址に建つまちの歴史情報拠点
AR(拡張現実)技術を使った展示解説や、ジオラマに映像を投影するプロジェクションマッピングなど、最新技術を駆使して縄文時代から現代までの津幡町の歴史を紹介する資料館。
津幡ふるさと歴史館「れきしる」
- 住所
- 石川県河北郡津幡町清水リ1-1
- 交通
- 北陸自動車道金沢東ICから国道8号、県道59号、一般道を津幡方面へ車で10km
- 料金
- 入館料=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
But Not For Me
和菓子、雑貨、植物を取り扱う3店舗が1つの空間に
和菓子の「銀(SHIROGANE)」、雑貨の「Cazahana」、植物の「BOWS AND SCAPES」、3店舗が1つの空間をシェアして営業している施設。歴史的背景を持つ国定有形文化財の建物である。

But Not For Me
- 住所
- 石川県金沢市尾張町1丁目8-1
- 交通
- JR金沢駅からタクシーで10分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00、日曜、祝日は~18:00
金沢中央観光案内所
伝統工芸も体験できる観光案内所
金沢のまちなか、尾山神社の前に位置する観光案内所。観光情報の発信はもちろん、金沢市内周遊バスの1日フリー乗車券などの販売も行う。さらに石川県内の伝統工芸体験や伝統芸能の実演も開催。


金沢中央観光案内所
- 住所
- 石川県金沢市南町4-1金沢ニューグランドビル 1階
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで10分、南町・尾山神社下車、徒歩3分
- 料金
- 無料、各体験は有料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00