条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x カフェ・喫茶 > 東海・北陸 x カフェ・喫茶 > 北陸 x カフェ・喫茶 > 金沢・加賀温泉郷 x カフェ・喫茶
金沢・加賀温泉郷 x カフェ・喫茶
金沢・加賀温泉郷のおすすめのカフェ・喫茶ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。一杯ずつ心を込めた本格コーヒー「茶房 素心」、茶屋街を一望する絶好のロケーション「波結」、自家製酵母パンとフレンチ惣菜が評判「ビストロ ひらみぱん」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 58 件
注文後に豆を挽き、一杯ずつドリップする本格派のコーヒーが好評だ。抹茶のブラマンジェなど、スイーツも充実している。ひがし茶屋街の目抜き通りの便利な場所にある。
150年以上前に建てられた町家の2階から、ひがし茶屋街のメインストリートを見通すことができる絶景カフェ。上品な香りとまろやかな味わいの良質な抹茶や和スイーツが旅の疲れを癒してくれる。
大正時代の鉄工所を改装したレトロな店構えが魅力。自家製パンやフレンチテイストの惣菜はテイクアウトも可能。気軽に利用したい一軒だ。
専門職人が試行錯誤を繰り返し完成させたくちどけなめらかなプリン。地元素材にこだわるプリンには、奥能登で6戸の酪農家だけが生産する「のとそだち」を使い、フレーバーは能登塩、加賀棒茶、金澤珈琲など石川を感じる素材を使用。
大正2(1913)年に建てられた茶屋らしく赤壁や格子に風情を感じる。建物は、金沢市指定文化財になっている。輪島塗の器で供されるコーヒーと茶菓子も味わい深い。
金沢を代表する郷土料理・治部煮がそばの上にのった「じぶそば」が名物。喉越しのいいそばに治部煮のとろみと甘めのダシがからむ絶品だ。飲み物やみやげも豊富にそろう。
世界フランス料理コンクールで金賞を受賞した川本紀男氏がプロデュースするカフェ。カフェメニューのほかに、オムライスやパスタなどの軽食もおいしい。
テイストの異なる家具やアメリカ雑貨が並ぶ空間は主人と夫人のセンス。植物油など体にやさしい食材を使って手作りするスイーツと1杯ずつドリップするコーヒーでひと息つける。
加賀太きゅうりや金時草など、地元の加賀野菜と旬の果物で作るフレッシュジュースが人気。メニューは月替わりで、和モダンで洗練された店内では地酒も提供する。地元工芸作家の作品の取り扱いがあり、2階にはギャラリーもある。
大正ロマンをコンセプトにした「金沢白鳥路 ホテル山楽」1階にあるティーラウンジ。金沢の四季を表現した美しいステンドグラスは金沢にゆかりのある作家によるもの。大正時代にタイムスリップしたような空間で旅の疲れを癒そう。
寛永8(1631)年に創建された臨済宗の寺院の中にあるカフェ。心落ち着く空間の中で金箔入りの抹茶や加賀棒茶、金沢の和菓子などを提供する。境内に咲く四季折々の花も目を楽しませてくれる。
「天野茶店」の店舗奥にある日本茶専門のカフェ。石川県民のソウルティーである加賀棒茶を気軽に味わえる。自家焙煎の加賀棒茶は香ばしく、香りも豊か。お茶だけでなくスイーツもおすすめ。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション