トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 東海・北陸 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 北陸 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 立山・富山 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 富山 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK

富山 x 見どころ・レジャー

「富山×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「富山×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。子どもも大人も夢中になる館「KNBいりふねこども館」、富山城470年の歴史を紹介する博物館「富山市郷土博物館(富山城)」、富山県内の個性的な店と人が集結「SOGAWA BASE」など情報満載。

  • スポット:27 件
  • 記事:11 件

富山のおすすめエリア

富山市街

のどかな路面電車が観光地を結ぶ水の都

富山のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 27 件

KNBいりふねこども館

子どもも大人も夢中になる館

富山の放送局が企画・運営する、アイデアの詰まったアトラクションが満載の施設。アナウンサーによる絵本の読み聞かせ会などイベントも開催する。

KNBいりふねこども館

住所
富山県富山市湊入船町3-30KNB入船別館 1階
交通
JR富山駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:30

富山市郷土博物館(富山城)

富山城470年の歴史を紹介する博物館

400年以上にわたる富山城の歴史を、模型や映像も使いながら分かりやすく紹介。前田利長が着用した高さ140cmの銀鯰尾形兜は必見。4階の天守展望台からは周囲が一望できる。富山の歴史文化に関する企画展を随時開催している。

富山市郷土博物館(富山城)の画像 1枚目
富山市郷土博物館(富山城)の画像 2枚目

富山市郷土博物館(富山城)

住所
富山県富山市本丸1-62富山城址公園内
交通
JR富山駅から徒歩10分
料金
大人210円、高校生以下無料、特別展期間中は料金変更 (富山市在住の70歳以上は無料、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

SOGAWA BASE

富山県内の個性的な店と人が集結

総曲輪通り商店街にある商業施設。コンセプトは「このまちの新しい日常」。富山県内にある鮮魚店や精肉店、青果店、飲食店が出店している。

SOGAWA BASE

住所
富山県富山市総曲輪3丁目4
交通
JR富山駅から市電南富山駅前行きで9分、西町下車すぐ
料金
もちもなか源七「あんバター」=302円/
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

Taizo Glass Gallery

色鮮やかなガラス作品に出合う

ガラス作家・安田泰三氏のギャラリー。繊細なレース模様や気泡の入った美しいガラス作品を展示。

Taizo Glass Gallery

住所
富山県富山市東岩瀬町109
交通
富山地方鉄道富山港線東岩瀬駅から徒歩10分
料金
応相談(オーダーメイドのため)
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00

水橋温泉 ごくらくの湯

地元の人が集う温泉銭湯。気泡湯と歩行湯の内風呂、露天風呂満喫

タオルや石けんをはじめとするマイ入浴グッズを手に地元の人が集う温泉銭湯。気泡湯と深さ1mの歩行湯がある内風呂、緑が見える露天風呂でたっぷり源泉掛け流しの湯を存分に楽しめる。

水橋温泉 ごくらくの湯の画像 1枚目
水橋温泉 ごくらくの湯の画像 2枚目

水橋温泉 ごくらくの湯

住所
富山県富山市水橋中村町花内187-1
交通
あいの風とやま鉄道水橋駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人400円、小学生120円、幼児(2歳~)60円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~21:00

まちなか天然温泉 ゆくりえ

豊富なアルカリ泉が湧く、贅を尽くした湯船でゆったり快適気分

源泉温44.8度、毎分526リットルの豊富なアルカリ泉が湧く。材質などそれぞれに贅を尽くした湯船はどれも広く、ゆったりとした気分で湯あみが楽しめる。趣向を凝らした料理も好評だ。

まちなか天然温泉 ゆくりえの画像 1枚目
まちなか天然温泉 ゆくりえの画像 2枚目

まちなか天然温泉 ゆくりえ

住所
富山県富山市上袋545-1
交通
JR富山駅から富山地方鉄道41号経由笹津行きバスで20分、西上袋下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人800円、小人(3~12歳)400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:00

富山県水墨美術館

日本の伝統と美の神髄にふれる

水墨画をはじめ日本の美を幅広く紹介する美術館。竹内栖鳳や横山大観、川合玉堂ら近代水墨画を代表する作家の作品を中心に展示している。映像ホール、図書室、茶室などもある。

富山県水墨美術館の画像 1枚目

富山県水墨美術館

住所
富山県富山市五福777
交通
JR富山駅から市電富山大学前行きで10分、トヨタモビリティ富山Gスクエア五福前(五福末広町)下車、徒歩10分
料金
常設展200円、企画展は別途設定 (18歳以下、児童福祉施設等の入所者・通所者、各種障がい者手帳持参者は常設・企画展無料、70歳以上(要年齢証明)は常設展のみ無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉館18:00)