立山・富山 x 見どころ・レジャー
「立山・富山×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「立山・富山×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。地獄谷から引湯する良泉と、内風呂から大日岳の美景を満喫「みくりが池温泉(日帰り入浴)」、黒部ダムについてもっと知ろう「くろよん記念室」、無料休憩大広間からの絶景、歩行浴などバラエティ豊かな浴場満喫「つるぎふれあい館 アルプスの湯」など情報満載。
- スポット:53 件
- 記事:28 件
立山・富山のおすすめエリア
立山・富山の新着記事
立山・富山のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 53 件
みくりが池温泉(日帰り入浴)
地獄谷から引湯する良泉と、内風呂から大日岳の美景を満喫
源泉は地獄谷からの引湯。みくりが池の湖畔に建つ一軒宿は、日本一高所の温泉で、乳白色の湯が満たされた内湯から大日岳が眺められる。絶景と良泉を求め、多くの人が訪れる。
![みくりが池温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010023_1436_1.jpg)
![みくりが池温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010023_3842_2.jpg)
みくりが池温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 富山県中新川郡立山町室堂平
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点下車、徒歩12分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生500円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00
くろよん記念室
黒部ダムについてもっと知ろう
ダムレストハウス3階にあり、20世紀の難工事といわれた黒部ダム建設の記録映画を上映しており、電源開発の意義や工事の様子を、三面マルチ画面の映像でわかりやすく解説。
![くろよん記念室の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010092_3411_2.jpg)
くろよん記念室
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺
- 交通
- JR大糸線信濃大町駅から北アルプス交通・アルピコ交通共同運行扇沢行きバスで40分、終点で関電トンネル電気バス黒部ダム行きに乗り換えて16分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月中旬~11月
- 営業時間
- 7:30~17:00(最終入館、時期により異なる)
つるぎふれあい館 アルプスの湯
無料休憩大広間からの絶景、歩行浴などバラエティ豊かな浴場満喫
2階にある120畳の無料休憩広間からは圧巻の剱岳や北アルプス山系が眺められる。香湯や歩行浴、圧注浴、露天風呂などバラエティ豊かな浴場をそろえる。中庭にある高濃度人工炭酸浴泉が好評だ。
![つるぎふれあい館 アルプスの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000865_3842_1.jpg)
![つるぎふれあい館 アルプスの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000865_3842_2.jpg)
つるぎふれあい館 アルプスの湯
- 住所
- 富山県中新川郡上市町湯上野8
- 交通
- 富山地方鉄道本線上市駅から町営バス保健福祉総合センター行きで5分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人610円、小人(3歳~小学生)300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
富山県[立山博物館]
立山信仰や地獄の世界観を紹介
立山の自然と人間のかかわりがテーマの博物館。歴史や自然が学べる「展示館」、立山信仰に関する映像が見られる「遙望館」、曼荼羅の世界を表現した「まんだら遊苑」がある。
![富山県[立山博物館]の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000496_3.jpg)
![富山県[立山博物館]の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000496_00001.jpg)
富山県[立山博物館]
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺93-1
- 交通
- 富山地方鉄道立山線千垣駅から徒歩20分(月~土曜は町営バスあり)
- 料金
- 入館料=大人300円、大学生240円、高校生以下無料/遙望館=大人100円、大学生80円、高校生以下無料/まんだら遊苑=大人400円、大学生320円、高校生以下無料/3施設セット券=650円/山岳集古未来館・教算坊・かもしか園=無料/ (3施設セット券、団体20名以上は割引あり、各種障がい者手帳持参で無料、70歳以上無料(企画展は除く))
- 営業期間
- 通年(まんだら遊苑は4~11月)
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
富山県立山カルデラ砂防博物館
立山の自然と歴史が分かる
立山や立山カルデラの自然・歴史と砂防を学べる博物館。大型地形ジオラマや大型映像、工事専用トロッコの実車展示などがある。実際に立山カルデラを訪れる体験学習会も開催。
![富山県立山カルデラ砂防博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000530_3075_1.jpg)
![富山県立山カルデラ砂防博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000530_20211109-2.jpg)
富山県立山カルデラ砂防博物館
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂68
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅からすぐ
- 料金
- 大人400円、大学生以下無料 (70歳以上無料、団体割引20名以上は大人320円、立山カルデラ展示室・大型映像ホール以外は無料、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00、GW・夏期は9:00~)
ゆのみこ温泉(日帰り入浴)
浴場のみの利用もできる温泉旅館。北陸の幸の会席付きプラン堪能
女将手製の縮緬細工や古布を使った和雑貨など館内調度にも凝った気配りの温泉旅館。浴場のみの利用もできるが、おすすめは北陸の幸をたっぷり盛り込んだ会席付きプラン。
![ゆのみこ温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000933_2.jpg)
![ゆのみこ温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000933_3.jpg)
ゆのみこ温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 富山県中新川郡上市町湯神子25
- 交通
- 富山地方鉄道本線上市駅から町営バス大岩行きで6分、湯神子下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)200円、幼児(1歳~)100円/食事付入浴(前日まで要予約)=6480円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~21:30(閉館22:00、食事付入浴は10:00~16:00、繁忙期は変動あり)
鯰温泉(日帰り入浴)
鉄泉と食塩泉の温泉をリーズナブルな料金で満喫できる老舗宿
富山北部の田園風景の中にたたずむ老舗宿。褐色を帯びた鉄泉と濃度の高い食塩泉の二種類の温泉を銭湯なみのリーズナブルな料金でたっぷり楽しめる。
![鯰温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010053_2875_1.jpg)
鯰温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 富山県富山市今市3339
- 交通
- JR富山駅から富山地方鉄道新港東口行きバスで25分、鯰温泉口下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人420円、小人(6~12歳)130円、幼児(0~6歳)60円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00
白木峰山麓交流施設 大長谷温泉
自然の中の岩露天風呂と内風呂を満喫できる都市農山村交流の拠点
白木峰のふもとにある都市農山村交流の拠点としての施設。豊かな自然に抱かれた岩露天風呂と内風呂での湯あみを楽しんだあとは、囲炉裏のある休憩処でのんびりとくつろぎたい。
![白木峰山麓交流施設 大長谷温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010384_1997_1.jpg)
![白木峰山麓交流施設 大長谷温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010384_1997_2.jpg)
白木峰山麓交流施設 大長谷温泉
- 住所
- 富山県富山市八尾町杉平12
- 交通
- JR高山本線越中八尾駅から八尾コミュニティバス大長谷温泉行きで1時間、大長谷温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人460円、小学生310円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(7・8月は~20:00、12~翌3月は~17:00)
富山市売薬資料館
呉羽山公園内、富山市民俗民芸村内の一施設。富山売薬の資料展示
呉羽山公園内に広がる富山市民俗民芸村内の一施設。行商の携行品、売薬版画などのみやげ品、丸薬作りの道具など、富山売薬に関する様々な資料を展示している。
![富山市売薬資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010188_00005.jpg)
![富山市売薬資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010188_3252_1.jpg)
富山市売薬資料館
- 住所
- 富山県富山市安養坊980
- 交通
- JR富山駅から富山地方鉄道呉羽山老人センター行きバスで10分、富山市民俗民芸村下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人100円、高校生以下無料/富山市民俗民芸村全館共通券=大人520円、高校生以下無料/ (20名以上の場合は団体料金あり、市内在住の70歳以上、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
富山県中央植物園
一年中いつでも花咲く植物園
国内外から集められた野生植物を中心に、約4900種類を展示している植物園。屋外展示園のほか、5つの展示温室を備え、一年を通してきれいな花を観賞することができる。
![富山県中央植物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000389_1760_2.jpg)
![富山県中央植物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000389_1760_1.jpg)
富山県中央植物園
- 住所
- 富山県富山市婦中町上轡田42
- 交通
- JR富山駅から富山地方鉄道萩の島行きバスで20分、中央植物園口下車、徒歩12分
- 料金
- 入園料(3~11月)=大人500円、高校生以下無料/入園料(12~翌2月)=大人300円、高校生以下無料/年間パスポート=2100円/ (70歳以上無料、団体20名以上は2割引、身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)、11~翌1月は~16:00(閉園16:30)
大沢野ウェルネスリゾート ウィンディ
露天風呂付きの浴場など、設備が充実の健康増進施設
水と緑に囲まれたリゾート感あふれる健康増進施設。露天風呂とサウナがある大浴場のほか、12種類以上の浴槽がそろうバーデゾーン、スライダー付きのプール、本格的なトレーニング室など設備が充実。
![大沢野ウェルネスリゾート ウィンディの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000930_00000.jpg)
大沢野ウェルネスリゾート ウィンディ
- 住所
- 富山県富山市春日96-1富山市大沢野健康福祉センター
- 交通
- JR高山本線笹津駅から徒歩8分
- 料金
- 入浴料=大人(中学生以上)650円、小学生330円、幼児無料/入浴料(プール込)=大人(高校生以上)1540円、中学生1100円、小学生770円、幼児(3歳~)550円/トレーニング&入浴セット(16歳~)=980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館22:00、日曜、祝日、12~翌3月は~20:00、閉館21:00)
旧馬場家住宅
北陸の「五大北前船主」のひとつに数えられる豪商の邸宅
江戸後期から活躍した北前船主・廻船問屋の家。明治6(1873)年の大火の後、以前の部材を用いて建てられたと考えられる。東岩瀬町の中でも最大規模の住宅で、長さ30mのトオリニワは天窓から明るい光が入り込む。平成28(2016)年に国の登録有形文化財となった。
![旧馬場家住宅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16011078_20220210-3.jpg)
![旧馬場家住宅の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16011078_20220210-1.jpg)
旧馬場家住宅
- 住所
- 富山県富山市東岩瀬町107-2
- 交通
- 富山地方鉄道富山港線東岩瀬駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人100円/森家との共通券=大人180円、高校生以下無料/ (20名以上の団体は大人90円、森家との共通券大人160円、障がい者手帳持参者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
室堂ターミナル
アルペンルート最高所にある室堂観光の拠点
立山黒部アルペンルートの中で最も標高が高く、日本最高所にある鉄道駅としても有名。観光やトレッキングが楽しめる室堂の玄関口であり、駅舎にはレストランや売店、郵便局のほか、ホテル立山が隣接するなど標高2450mの山の上とは思えないほどの充実ぶり。
![室堂ターミナルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010919_00000.jpg)
室堂ターミナル
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点下車すぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 店舗により異なる
富山市民俗民芸村
富山の歴史や伝統文化を学ぶ
呉羽丘陵にある博物館などの施設群。売薬の歴史を紹介する売薬資料館や民芸館、陶芸館など、9つの文化施設が点在している。
![富山市民俗民芸村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000372_4027_1.jpg)
![富山市民俗民芸村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000372_1851_2.jpg)
富山市民俗民芸村
- 住所
- 富山県富山市安養坊1118-1
- 交通
- JR富山駅から富山地方鉄道呉羽山老人センター行きバスで10分、富山市民俗民芸村下車すぐ
- 料金
- 全館共通入館料=大人530円、高校生以下無料/1館入館料=大人100円、高校生以下無料/ (市内在住の70歳以上、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、団体20名以上は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
富山地方鉄道 アルプスエキスプレス
海も山も多彩な景色が魅力的
広大な富山平野、雄大な立山連峰、蜃気楼の富山湾など、沿線には風光明媚な景色が続く。2号車には外向きのカウンターやベンチシートなどがあり、景色を見渡せるようになっている。
富山地方鉄道 アルプスエキスプレス
- 住所
- 富山県富山市富山地方鉄道本線電鉄富山駅~宇奈月温泉駅ほか
- 交通
- JR富山駅からすぐ
- 料金
- 区間により異なる (特急利用時は特急料金別途、特急2号車利用には座席指定券220円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 1日5本、要問合せ
黒部ダム 新展望広場
放水を目の前で眺めよう
黒部ダムに2つある放水口とほぼ同じ高さにある広場。併設するレインボーテラスでは、風にのった水しぶきが飛び、自然のミストシャワーを浴びることができる。
黒部ダム 新展望広場
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺
- 交通
- JR大糸線信濃大町駅から北アルプス交通・アルピコ交通共同運行扇沢行きバスで40分、終点で関電トンネル電気バス黒部ダム行きに乗り換えて16分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月中旬~11月末
- 営業時間
- 7:30~17:00(閉門、時期により異なる)
ゆ~とりあ越中(日帰り入浴)
温泉浴場や地産物の会席付き昼食プラン好評の、神通川畔の公共宿
神通川畔に建つ公共の宿。和風モダンのパブリック空間と洗練された温泉浴場を備え、趣の異なる二つの浴場が一日ごとに男女交替する。地元の産物を使った会席付きの昼食プランも好評だ。
![ゆ~とりあ越中(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000929_1202_1.jpg)
![ゆ~とりあ越中(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000929_1202_2.jpg)
ゆ~とりあ越中(日帰り入浴)
- 住所
- 富山県富山市春日96-1
- 交通
- JR富山駅から富山地方鉄道バス春日温泉行きで38分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円/日帰りコース(入浴+個室休憩+昼食、要予約)=6420円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:00(土・日曜は~16:00)