黒部峡谷・魚津 x 見どころ・レジャー
黒部峡谷・魚津のおすすめの見どころ・レジャースポット
黒部峡谷・魚津のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。鎌倉時代初期に永海上人に開山された浄土宗寺院。市指定名勝庭園「西徳寺」、山の風景を楽しみながら湯を満喫「黒部川明日温泉」、河原から湯けむりが上がる名湯百選にも選ばれた温泉「鐘釣温泉」など情報満載。
- スポット:122 件
- 記事:8 件
黒部峡谷・魚津のおすすめエリア
黒部峡谷・魚津の新着記事
黒部峡谷・魚津のおすすめの見どころ・レジャースポット
61~80 件を表示 / 全 122 件
西徳寺
鎌倉時代初期に永海上人に開山された浄土宗寺院。市指定名勝庭園
鎌倉時代に活躍した永海上人によって開かれた浄土宗の古刹で、市指定名勝の池泉回遊式庭園が見事。晩秋から春にかけて咲く四季桜も見ものだ。
![西徳寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010310_1685_1.jpg)
黒部川明日温泉
山の風景を楽しみながら湯を満喫
立山連峰の裾野にある日帰り入浴施設としても人気の「バーデン明日」の温泉。湧出量は毎分900リットルと豊富で、源泉を加温調節のみで使用。山々を借景にした庭園露天風呂が評判だ。
延対寺荘(日帰り入浴)
自然のパノラマが広がる内風呂が好評の、宇奈月温泉の老舗宿
宇奈月温泉開湯以来の老舗宿。露天風呂のような自然のパノラマが広がる内風呂が好評だ。男女交替制の露天風呂は石灯籠が配され、落ち着いた雰囲気だ。
![延対寺荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010388_1997_1.jpg)
延対寺荘(日帰り入浴)
- 住所
- 富山県黒部市宇奈月温泉53
- 交通
- 富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅から徒歩4分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小学生500円/食事付入浴(要予約)=6600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00
しんきろうロード
海岸線にのびるパノラマロード
経田漁港からミラージュランドまで約8kmの海岸道路。眺望がよくドライブコースとしても人気。蜃気楼を目撃しやすいエリアなので、散策しながら“蜃気楼待ち”するのもおすすめ。
![しんきろうロードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010585_3665_1.jpg)
![しんきろうロードの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010585_3665_2.jpg)
園家山キャンプ場
のどかにキャンプ&磯釣り
海岸沿いの松林の中にサイトが広がり、施設は必要十分。テント泊なら無料で利用できるのもうれしい。ただし、現地(園家山キャンプ場交流施設)にて使用申込の許可が必要。
![園家山キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000202_3893_2.jpg)
![園家山キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000202_3893_1.jpg)
園家山キャンプ場
- 住所
- 富山県下新川郡入善町下飯野361
- 交通
- 北陸自動車道黒部ICから県道53号、国道8号で糸魚川方面へ。上飯野東交差点で左折し平曽川町道線で海岸方面。県道2号を経由し一般道で現地。黒部ICから9km
- 料金
- サイト使用料=無料(使用申込の許可必要)/宿泊施設=バンガロー2000円(日帰り1000円)、別途大人100円、小人50円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(受付時間は8:30~19:00、宿泊施設はイン13:00、アウト10:00)
魚津駅前観光案内所
魚津の旅はここから始まる
魚津市を中心に観光やおみやげ、イベントなどの情報を発信。県内の観光パンフレットも各種揃っている。
![魚津駅前観光案内所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010739_4024_1.jpg)
![魚津駅前観光案内所の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010739_3780_1.jpg)
魚津駅前観光案内所
- 住所
- 富山県魚津市釈迦堂1丁目1-2
- 交通
- あいの風とやま鉄道魚津駅からすぐ
- 料金
- レンタサイクル(4時間)=300円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
宮崎城跡
地元の豪族、宮崎太郎長康が築城したとされている。県の指定史跡
源平争乱期(12世紀末)、地元の豪族である宮崎太郎長康が築城したとされている。戦国末期、上杉、佐々、前田らの武将もここに留まったといわれる。県内最古の山城で県の指定史跡。
![宮崎城跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000637_3462_1.jpg)
小川山千光寺
広い境内に堂々たるたたずまい。銅製観世音菩薩立像を安置
杉並木を抜けると広い境内。大宝3(703)年創建の堂々たるたたずまい。県文化財の銅製観世音菩薩立像を安置している。
小川山千光寺
- 住所
- 富山県魚津市小川寺2934
- 交通
- あいの風とやま鉄道魚津駅から富山地方鉄道黒沢行きバスで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
生地温泉 たなかや(日帰り入浴)
美肌の湯に浸かろう
戦国武将上杉謙信がこの源泉を使用し、病を治したとの言い伝えが残る老舗宿。生地温泉は、透明で塩分を感じる湯。その湯を日帰り入浴で利用できる。5000坪の美しい庭園は四季折々に風情ある景色が見られる。
生地温泉 たなかや(日帰り入浴)
- 住所
- 富山県黒部市生地吉田新230
- 交通
- あいの風とやま鉄道生地駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~20:00(閉館21:00)
水路橋
レトロで美しいアーチを描く
後曳橋を渡る時に左手に見える、猫又から新柳河原発電所まで水を送る為のクラシカルな水路橋。昭和2(1927)年竣工。
水路橋
- 住所
- 富山県黒部市宇奈月町黒部
- 交通
- 黒部峡谷鉄道黒薙駅から徒歩5分
- 料金
- 運賃は乗車・下車駅により異なる
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 8:00台~14:00台(黒部峡谷鉄道宇奈月駅発、時期により異なる)
道の駅 KOKOくろべ
KOKOからはじまるつながる道の駅
黒部産の食材を生かしたメニューが楽しめるレストランや黒部の特産品や産直野菜を販売。屋内型キッズルーム、屋外には飛び跳ねて遊ぶ「ふわふわドーム」、「すべり台」もあり、こどもも楽しめる。
道の駅 KOKOくろべ
- 住所
- 富山県黒部市堀切925-1
- 交通
- 北陸自動車道黒部ICから県道53号、国道8号で生地方面へ車で7km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~21:00、施設により異なる
百河豚美術館
東洋古美術専門の美術館。野々村仁清のコレクションが充実
フグ料理事業で成功した青柳政二氏が、自らの号「百河豚」を冠し開館した東洋古美術専門の美術館。絵画、工芸、書、彫刻のほか、とくに野々村仁清のコレクションが充実している。
![百河豚美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000634_1436_3.jpg)
![百河豚美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000634_1436_2.jpg)
百河豚美術館
- 住所
- 富山県下新川郡朝日町不動堂6
- 交通
- あいの風とやま鉄道泊駅からタクシーで10分
- 料金
- 大人700円、高・大学生500円、小・中学生300円 (土曜は小・中学生無料、障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00、時期により異なる)
名剣温泉
壮大な山々が目前に広がる、ほのかに硫黄の香る趣深い湯
源泉は黒部渓谷の最奥にある1800m上流の祖母谷温泉。なめらかな肌ざわりが特徴の単純硫黄泉で、北陸には数少ない泉質だ。ダイナミックな自然の魅力がたっぷり味わえる。
![名剣温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000356_1779_1.jpg)
八心大市比古神社
五穀豊穣の神社。近くには「三島の大ケヤキ」がある
五穀豊穣の神社として参拝者が多い。近くに樹齢300年以上の「三島の大ケヤキ」があり、その昔美人が人をたぶらかしたという伝説を持つ「桜井の化け藤」がからみつく。
八心大市比古神社
- 住所
- 富山県黒部市三日市1036
- 交通
- あいの風とやま鉄道黒部駅から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(社殿は日の出~日没まで)
道の駅 うなづき
土産には宇奈月ビールを
「宇奈月麦酒館」では、ドイツ仕込みの生ビール醸造工場とレストランを完備。できたてのモルト100%の地ビールや地ビールソフトクリーム、ランチバイキングが味わえる。
![道の駅 うなづきの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010279_1760_2.jpg)
![道の駅 うなづきの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010279_1760_1.jpg)
道の駅 うなづき
- 住所
- 富山県黒部市宇奈月町下立687
- 交通
- 北陸自動車道黒部ICから県道14号を宇奈月温泉方面へ車で7km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 売店は9:00~18:00(12~翌3月は~15:30<土・日曜、祝日は~17:00>)、レストランは10:00~17:30(閉店18:00、土・日曜、祝日は~20:30<閉店21:00>、12~翌3月は~15:00<閉店15:30>、土・日曜、祝日は~16:30<閉店17:00>)