北陸
「北陸×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北陸×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。足元に広がる眺望と夜景が魅力「牛岳オートキャンプ場「きらら」」、夏には約35万本のヒマワリが咲き乱れ、立体迷路や展望台を設置「ひまわり村」、施設が充実、アクセスもよい海水浴スポット「長井浜海水浴場」など情報満載。
- スポット:250 件
- 記事:294 件
北陸のおすすめエリア
北陸の新着記事
北陸のおすすめスポット
121~140 件を表示 / 全 250 件
牛岳オートキャンプ場「きらら」
足元に広がる眺望と夜景が魅力
富山平野や富山湾を一望できる景色はこのキャンプ場ならではの魅力。場内はこぢんまりとしていて過ごしやすく、きれいに整備された設備で快適。夜には降るほどの星空と美しい夜景を満喫できる。
![牛岳オートキャンプ場「きらら」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000617_20210928-1.jpg)
![牛岳オートキャンプ場「きらら」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000617_20210928-2.jpg)
牛岳オートキャンプ場「きらら」
- 住所
- 富山県富山市山田若土150-1
- 交通
- 北陸自動車道富山西ICから国道359号方面へ左折し外輪野交差点で県道59号へ左折し、牛岳温泉スキー場を目標に、看板に従って現地へ。富山西ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4720円/宿泊施設=バンガロー5240円、別途1人(3歳以上)1050円/
- 営業期間
- 5月1日~10月31日
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
長井浜海水浴場
施設が充実、アクセスもよい海水浴スポット
砂浜の長さは800m以上あり、広々とした海水浴場。国道27号沿いにあり、駐車場も広いので車でのアクセスが便利だ。無料の冷水シャワーも完備している。
![長井浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010617_3252_1.jpg)
雨晴海岸松太枝浜海水浴場
「日本の水浴場88選」にも選ばれた海水浴場
美しい砂浜の海水浴場。付近には、源義経が兄・頼朝から追われて北陸から奥州へ向かう途中、にわか雨が晴れるのを待ったといわれる義経岩もある。女岩・男岩が浮かぶ遠浅の海岸からは、3000m級の立山連峰の絶景を望むことができる。キャンプ場やサイクリングロードもあり、楽しみは尽きない。
![雨晴海岸松太枝浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000206_1760_1.jpg)
海釣り公園みかた
豊富な魚種と美しい景色を眺めながらの釣りを手ぶらで楽しめる
手ぶらで行ってタイやアジなどを釣ることができ、それをバーベキューで楽しむことができる。若狭湾を囲ってあるので、釣果は潮の流れで左右されるが本格的。
海釣り公園みかた
- 住所
- 福井県三方上中郡若狭町小川17-36小川漁港内
- 交通
- JR小浜線三方駅から若狭町営バス常神行きで35分、小川下車すぐ
- 料金
- 上級コース(3時間)=6500円/ファミリーコース(2時間)=2200円/バーベキュー(2時間、予約制)=3500円/貸し竿=500円/エサ=550円/貸しスカリ=300円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 8:00~14:00(閉園17:00)
袖ヶ浜キャンプ場
袖ヶ浜海水浴場が目の前
波の音を聞きながら、くつろいだ時間を過ごすことができるキャンプ場。海風が少し強いので設営はしっかりと。
![袖ヶ浜キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000273_2143_1.jpg)
袖ヶ浜キャンプ場
- 住所
- 石川県輪島市鳳至町袖ヶ浜
- 交通
- 能越自動車道のと里山空港ICから県道271号・1号で輪島方面へ。輪島市街から県道38号で袖ヶ浜海水浴場を目標に現地へ。のと里山空港ICから17km
- 料金
- 利用料=大人1050円、小人(小・中学生)520円/駐車料=500円(二輪車は無料)/
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(受付時間8:30~17:00)
島尾海水浴場
富山で最大規模の美しいビーチ
立山連峰と能登半島の絶景が望める、日本海側有数の海水浴場。水質もよく、「日本の渚百選」、「快水浴場百選」にも選ばれている。近くにはキャンプ場や、新鮮な魚料理が自慢の民宿も建ち並ぶ。
![島尾海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000179_4027_1.jpg)
![島尾海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000179_3462_2.jpg)
散居村展望台
地平線まで散居村が続く絶景を満喫
砺波平野には屋敷林に囲まれた散居村が点在し、日本の原風景ともいえる景色が広がっている。そんな景色を眺めるのにおすすめなのが散居村展望台。季節や時間によって変化する景観を一望することができる。
散居村展望台
- 住所
- 富山県砺波市五谷160
- 交通
- JR城端線砺波駅からタクシーで25分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4~11月(12~翌3月下旬は冬期通行止)
- 営業時間
- 見学自由
鞠山海水浴場
海岸線が美しい遠浅のビーチ。温水シャワー、浜茶屋、トイレ完備
海岸線が美しい遠浅のビーチ。温水シャワー、浜茶屋、トイレがあり設備の整った海水浴場。キャンプができる。
![鞠山海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000260_3665_1.jpg)
鞠山海水浴場
- 住所
- 福井県敦賀市鞠山
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅から敦賀市コミュニティバス元比田行き(一部予約制)で11分、田結口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
若狭和田ビーチ
アジア初「ブルーフラッグ」認証を取得した美しいビーチ
「快水浴場百選」に選ばれた、遠浅で水のきれいな海水浴場。どこまでも続く白い砂浜と青い海が美しい。長さ約2km、幅約200mの広い砂浜にはビーチバレーコートもある。キャンプ場が隣接し、周辺のレジャースポットも充実している。
![若狭和田ビーチの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000204_20211109-1.jpg)
![若狭和田ビーチの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000204_20211109-2.jpg)
翠ヶ丘いこいの広場キャンプ場
グランドゴルフ場や人工芝の多目的広場などレジャー施設もあり
グランドゴルフ場やフットサルコート、芝広場(遊具)もある総合レジャー施設内のキャンプ場。
翠ヶ丘いこいの広場キャンプ場
- 住所
- 石川県能美市山口町リ37-8
- 交通
- 北陸自動車道小松ICから県道25号で能美市方面へ。一般道経由で現地へ。小松ICから2km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張り1040円/ (市内者は無料)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
柴山潟
湖からは白山連峰の眺望が素晴らしく屋形船での湖上散歩が楽しい
柴山潟は、加賀三湖のひとつで、1日に7回も色を変えるという。湖からは白山連峰の眺望が素晴らしく、4月から10月には屋形船での湖上散歩が楽しめる。
![柴山潟の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010170_1436_1.jpg)
![柴山潟の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010170_1436_2.jpg)
柴山潟
- 住所
- 石川県加賀市片山津温泉
- 交通
- JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス片山津温泉行きで12分、片山津5区下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
宝泉寺
卯辰山寺院群の一つ、前田利家公守り本尊の摩利支天を祀る寺
卯辰山のふもとに点在する卯辰山寺院群の一つである宝泉寺は、摩利支天(秘仏)を祀る祈願の寺。建物内を自由に参拝はできないが、境内の拝観、高台からの景色を楽しめる。
![宝泉寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010377_00001.jpg)
![宝泉寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010377_1779_1.jpg)
宝泉寺
- 住所
- 石川県金沢市子来町57
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(お堂は8:00~17:00<閉堂>)
赤崎海岸
沖合に小島が浮かぶ美しい海岸。全長260mの釣り桟橋が名所
赤崎海岸は沖合に小島が浮かぶ美しい海岸。遊歩道の一部が海中の人工の飛び石を渡るようになっており、海の生物がよく見える。全長260mの釣り桟橋が名所。
![赤崎海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000646_3895_1.jpg)
![赤崎海岸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17000646_3290_1.jpg)
姥ヶ滝
日本滝100選のひとつ。親谷の湯は川底から出る温泉の露天風呂
日本の滝100選のひとつ。昔、ここで老仙女が白髪をといていたという伝説があり、数万条の流れを老婆の白髪にみたてこの名が付いたと言われる。
![姥ヶ滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010181_1900_1.jpg)
![姥ヶ滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010181_1851_1.jpg)
姥ヶ滝
- 住所
- 石川県白山市中宮
- 交通
- 東海北陸自動車道白川郷ICから国道360号を名古屋方面へ車で30km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6~11月上旬(白山白川郷ホワイトロード期間中)
- 営業時間
- 情報なし
南砺市閑乗寺公園
どこか懐かしい風景が広がる
高台にあり見晴らしがよく、散居村の景観と夜景は秀逸。第1キャンプ場と第2キャンプ場があり、いずれも快適な施設と環境が整っている。庄川温泉郷や市街地にも近く、初心者にも楽しめる。
![南砺市閑乗寺公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010249_20220622-3.jpg)
![南砺市閑乗寺公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010249_20220622-2.jpg)
南砺市閑乗寺公園
- 住所
- 富山県南砺市井波外二入会1
- 交通
- 北陸自動車道砺波ICから国道156号で砺波市庄川町へ。閑乗寺公園の看板に従い現地へ。砺波ICから10km
- 料金
- 入場料(1人)=小学生以上500円/サイト使用料=1区画1500円(デイキャンプ700円)、展望サイト1区画3000円~5000円(デイキャンプ1500円~2500円)/ (すべての料金について変更の可能性あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00(コテージはイン15:00~17:00、日帰りは11:00~17:00)
龍双ヶ滝
「日本の滝百選」のひとつ
福井県で唯一「日本の滝百選」に選ばれている落差60mの滝。龍双坊という僧が神仏像を彫り、一念行願した言い伝えもある。水が岩肌から滑り落ちる姿に目を奪われるはず。
![龍双ヶ滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000103_1436_1.jpg)
龍双ヶ滝
- 住所
- 福井県今立郡池田町東青
- 交通
- JR福井駅から京福バス稲荷行きで50分、松ヶ谷下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4~11月(冬期は県道通行不可の場合あり)
- 営業時間
- 情報なし
ダイヤ浜海水浴場
美しい白砂の浜に誘われてリゾート気分を満喫
まぶしすぎるくらいの美しい白砂が続く、人気の海水浴場。シーズン中は海水浴やマリンスポーツを楽しむ人々でにぎわう。シャワーなどの施設も充実、駐車場も広く便利だ。
![ダイヤ浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000230_3252_1.jpg)
ダイヤ浜海水浴場
- 住所
- 福井県三方郡美浜町菅浜
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅から福井鉄道白木行きバスで40分、ダイヤ浜下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 要問合せ
立山美女平
タテヤマスギとブナが秋にはカラフルな山並みへ変貌する
美女平は標高約1000m。周辺にはタテヤマスギとブナが混じった原生林が広がっている。9月半ばを過ぎると夏の鳥たちが去り静寂が訪れ、足早に木々は染められていく。
![立山美女平の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010380_3462_1.jpg)
立山美女平
- 住所
- 富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂平
- 交通
- 富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅下車すぐ
- 料金
- 立山ケーブルカー立山駅~美女平(片道)=大人730円、小人(6~11歳)370円/立山ケーブルカー立山駅~美女平(往復)=大人1460円、小人(6~11歳)730円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
ヒロセオートキャンプ場
海を見ながらオートキャンプ
内浦湾に面したキャンプ場。よく手入れされた施設と美しい景観で人気がある。海辺のサイトがおすすめ。
![ヒロセオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010154_3290_1.jpg)
ヒロセオートキャンプ場
- 住所
- 福井県大飯郡高浜町山中60-2
- 交通
- 舞鶴若狭自動車道大飯高浜ICから県道16号、国道27号で舞鶴方面へ。日置交差点から県道21号で五色山公園を目指す。大飯高浜ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3500円(日帰り利用は2100円)、AC電源使用料1000円、駐車料金1台1000円、場外1日500円/宿泊施設=船小屋(大)6000円、船小屋(小)5000円/
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト14:00