北陸 x 日帰り温泉・入浴施設
「北陸×日帰り温泉・入浴施設×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北陸×日帰り温泉・入浴施設×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。肌がツルツルになると評判の美人の湯と食事が好評「渓流温泉」、四季を堪能できる絶好のロケーション。効能豊かな湯を楽しめる「春日温泉郷」、地元の人が集う温泉銭湯。気泡湯と歩行湯の内風呂、露天風呂満喫「水橋温泉 ごくらくの湯」など情報満載。
- スポット:257 件
- 記事:22 件
北陸のおすすめエリア
北陸の新着記事
北陸のおすすめスポット
221~240 件を表示 / 全 257 件
渓流温泉
肌がツルツルになると評判の美人の湯と食事が好評
冠山の麓にある静かな山間の宿「渓流温泉 冠荘」の温泉。体の芯まで温まり、肌がツルツルになると評判の美人の湯で、飲泉も可能。山の幸が満載の食事も好評。
![渓流温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18010094_3665_1.jpg)
渓流温泉
- 住所
- 福井県今立郡池田町志津原14-17
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道稲荷行きバスで55分、稲荷下車、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
春日温泉郷
四季を堪能できる絶好のロケーション。効能豊かな湯を楽しめる
神通峡の四季を堪能できる絶好のロケーションに湧く温泉。宿泊施設が2つ、クア設備充実の日帰り施設があり、それぞれ異なった雰囲気で効能豊かな湯を楽しめる。
![春日温泉郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000307_1436_1.jpg)
水橋温泉 ごくらくの湯
地元の人が集う温泉銭湯。気泡湯と歩行湯の内風呂、露天風呂満喫
タオルや石けんをはじめとするマイ入浴グッズを手に地元の人が集う温泉銭湯。気泡湯と深さ1mの歩行湯がある内風呂、緑が見える露天風呂でたっぷり源泉掛け流しの湯を存分に楽しめる。
![水橋温泉 ごくらくの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010406_2191_1.jpg)
![水橋温泉 ごくらくの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010406_2191_2.jpg)
水橋温泉 ごくらくの湯
- 住所
- 富山県富山市水橋中村町花内187-1
- 交通
- あいの風とやま鉄道水橋駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生120円、幼児(2歳~)60円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~21:00
あわら北潟温泉
越前海岸国定公園の中に建つ宿で北潟湖を眺めながら湯を堪能
20万本ものハナショウブが咲く「花菖蒲園」に隣接する湖畔の一軒宿「レイクサイド北潟湖畔荘」の温泉。大浴場からは北潟湖を望み、とくに湯につかりながら眺める夕景は格別だ。
![あわら北潟温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011799_3665_1.jpg)
![あわら北潟温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011799_3665_4.jpg)
あわら北潟温泉
- 住所
- 福井県あわら市北潟
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅から京福バス北潟花菖蒲園行きで15分、北潟花菖蒲園下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ハートフル美浜温泉
平成になって掘削された新しい温泉。近隣の宿などに直送される
美浜町大藪に湧く温泉。平成13年に町の事業の一環として掘削がはじまり、平成16年に温泉スタンドを設置。近隣に点在する5軒の宿とドライブインの足湯に運び湯で使用される。
みのわ温泉ファミリーハウス
美しい自然を眺めながら湯ったり気分
早月川の河畔に建つ施設。サウナを備える大浴場は北アルプスへの登山客や釣り客にも好評で、行楽後のアフターケアに格好。そばや釜飯、冬期にはかも鍋が味わえるレストランもある。
![みのわ温泉ファミリーハウスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000301_1699_1.jpg)
みのわ温泉ファミリーハウス
- 住所
- 富山県滑川市蓑輪28
- 交通
- あいの風とやま鉄道滑川駅から滑川市コミュニティバスみのわ温泉行きで37分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人540円、小学生260円、幼児(1歳~)110円/入浴料(18:00~)=大人450円、小学生220円、幼児90円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館)
三草二木西圓寺
「西圓寺」を2つの浴場の温泉を完備する地域福祉施設として再興
文明5(1473)年創建の西圓寺が、町おこしや地域福祉の御堂として再生。亀をシンボルとする亀乃湯と、白山を望む猿乃湯の浴場が二つ。定期的に野菜や手作り品を販売する市を開催している。
![三草二木西圓寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010996_3462_2.jpg)
![三草二木西圓寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010996_3462_1.jpg)
三草二木西圓寺
- 住所
- 石川県小松市野田町丁68
- 交通
- JR北陸新幹線小松駅から小松バス寺井行きで20分、高堂下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生150円、幼児(0歳~)50円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(金・土曜は~21:00)
深谷温泉
琥珀色のとろっとした湯は痔疾によく効く天然の薬湯
何千万年もの植物エキスが溶け込んだ、琥珀色のとろりとした湯が特徴。1200年前の開湯以来、薬効の高さかがうたわれ、江戸時代には加賀藩が開発に努めた。深谷川沿いの一軒宿。
小川温泉元湯 ホテルおがわ(日帰り入浴)
子宝の湯として知られ、露天風呂もバリエーションも豊富な一軒宿
縁起のいい子宝の湯として知られる山間の一軒宿。渓流を望む個性的な露天風呂が自慢で、岩風呂や檜桶風呂のほか、湯の華が固まってできた名物の混浴天然洞窟露天風呂が評判だ。
小川温泉元湯 ホテルおがわ(日帰り入浴)
- 住所
- 富山県下新川郡朝日町湯ノ瀬1
- 交通
- あいの風とやま鉄道泊駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小学生500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~14:30
アパホテル<小松グランド> アパスパ小松
都市型サウナとして人気のある、宿泊者以外も利用可能な浴場施設
アパホテル<小松グランド>の4階にある浴場で、宿泊者以外の利用も可能。都市型サウナとして人気があり、アイテム浴槽や露天風呂も設置している。
![アパホテル<小松グランド> アパスパ小松の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010733_00000.jpg)
アパホテル<小松グランド> アパスパ小松
- 住所
- 石川県小松市本折町33
- 交通
- JR北陸新幹線小松駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:30(閉館23:00)
花はす温泉 そまやま(日帰り入浴)
風情ある庭園露天風呂、はす風呂や寝湯のほか、はす料理も堪能
130余種のはすの花が観賞できる花はす公園に隣接。温泉は風情ある庭園露天風呂をはじめ、花はすエキス入りのはす風呂や寝湯が楽しめる。はすの葉や実、レンコンを使ったはす料理もここならでは。
![花はす温泉 そまやま(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000985_1226_1.jpg)
![花はす温泉 そまやま(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000985_2006_1.jpg)
花はす温泉 そまやま(日帰り入浴)
- 住所
- 福井県南条郡南越前町中小屋60-1
- 交通
- ハピラインふくい南条駅からタクシーで10分(南条駅から送迎あり、5名以上、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人650円、小人(3歳~小学生)350円/ (町内は大人350円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:00(閉館22:00)
里湯ちりはま
少し緑がかった湯の温泉は体の芯まであたたまると評判
天然海浜道路「千里浜なぎさドライブウェイ」、のと里山海道今浜ICからすぐの好アクセス。切り石の内風呂と開放感のある露天風呂を満たす少し緑がかった湯は効能豊かで、体の芯まであたたまると評判。
里湯ちりはま
- 住所
- 石川県羽咋郡宝達志水町今浜北93
- 交通
- JR七尾線宝達駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人450円、小学生150円、幼児(3歳~)100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館)
満天ノ 辻のや(日帰り入浴)
色鮮やかな九谷焼の陶壁を施した大浴場
2万5000坪の回遊式庭園が自慢の宿。色鮮やかな九谷焼の陶壁を施した大浴場では、なめらかな肌触りの湯で旅の疲れを癒せる。
満天ノ 辻のや(日帰り入浴)
- 住所
- 石川県小松市湯上町イ18
- 交通
- JR北陸新幹線加賀温泉駅からタクシーで15分(粟津駅・加賀温泉駅から送迎あり、予約制)
丸岡温泉
四季折々の景観を内風呂から満喫
城下町丸岡の東、竹田川の渓流沿いに湧く温泉。宿は「丸岡温泉たけくらべ」が一軒で、一面ガラス窓の浴場では、春の山花、秋の紅葉と季節ごとの風景を眺めながら湯あみ。
丸岡温泉
- 住所
- 福井県坂井市丸岡町山竹田
- 交通
- JR福井駅から京福バス本丸岡行きで30分、終点で京福バス竹田行きに乗り換えて25分、たけくらべ前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
まちなか天然温泉 ゆくりえ
豊富なアルカリ泉が湧く、贅を尽くした湯船でゆったり快適気分
源泉温44.8度、毎分526リットルの豊富なアルカリ泉が湧く。材質などそれぞれに贅を尽くした湯船はどれも広く、ゆったりとした気分で湯あみが楽しめる。趣向を凝らした料理も好評だ。
![まちなか天然温泉 ゆくりえの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010390_1997_1.jpg)
![まちなか天然温泉 ゆくりえの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010390_1997_2.jpg)
まちなか天然温泉 ゆくりえ
- 住所
- 富山県富山市上袋545-1
- 交通
- JR富山駅から富山地方鉄道41号経由笹津行きバスで20分、西上袋下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(3~12歳)400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~23:00
足湯 湯楽里
散策の疲れを足湯で癒やす
誰でも気軽に無料で利用できる足湯施設。わいち通りの突き当たりにある。泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉。座面は輪島工房長屋製の輪島塗を使用。
![足湯 湯楽里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010832_3895_1.jpg)
足湯 湯楽里
- 住所
- 石川県輪島市河井町4部169-1
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで30分、終点下車、徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~22:00(閉館)、木曜は6:00~15:00(閉館)、17:00~22:00(閉館)
珠洲温泉 のとじ荘(日帰り入浴)
露天風呂から望む御来光が自慢の温泉宿
海に面して建ち、日本海と見附島の景観が素晴らしい。湯は滑りのある肌にやさしいアルカリ泉。浴場はオーシャンビューで、見附島を眺めながら入る男女日替わりの露天風呂はとくに評判だ。
![珠洲温泉 のとじ荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010127_00002.jpg)
珠洲温泉 のとじ荘(日帰り入浴)
- 住所
- 石川県珠洲市宝立町鵜飼1-30-1
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス珠洲行きで2時間、見附島口下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生300円、幼児(1歳~)200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~20:30(閉館21:30、時期により変動あり、要確認)
青井谷温泉
一軒宿「おぐら館」に湧く鉱泉で、料理も好評
北陸自動車道小杉IC近くにある一軒宿「おぐら館」に湧く鉱泉。秋の松茸狩りや鴨猟などで知られる地域でもあり、春はタケノコ、夏の川魚と、地元の天然食材のみを使う料理が好評だ。
![青井谷温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000309_3665_4.jpg)
![青井谷温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000309_3665_3.jpg)
越前くりや温泉
越前海岸沿いのビューポイントに位置する眺望絶景のナトリウム泉
白い荒波と岩礁が男性的な景観を織り成す海岸部のくりや地区に湧出。湯は無色透明で、さらりとした爽やかな肌ざわり。小さな宿が多く、そのほとんどが越前ガニの料理を名物にする。
越前くりや温泉
- 住所
- 福井県丹生郡越前町くりや
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバス1時間、くりや下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
越前糸生温泉 泰澄の杜(日帰り入浴)
人気の露天風呂、宿泊施設やバーベキュー場、ブドウ園など満喫
木立を吹き抜ける風と小鳥のさえずりがここちよい露天風呂が人気。温泉浴場を核に、宿泊施設やバーベキュー場、ブドウ園などがある。食堂で気軽に味わえる名物のおろしそばも評判だ。
![越前糸生温泉 泰澄の杜(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000988_3020_1.jpg)
![越前糸生温泉 泰澄の杜(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000988_773_2.jpg)
越前糸生温泉 泰澄の杜(日帰り入浴)
- 住所
- 福井県丹生郡越前町小倉88-55-1
- 交通
- JR福井駅から京福バス織田方面行きで40分、泰澄の杜下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人510円、小学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:00(閉館22:00)