北陸 x 寺社仏閣・史跡
北陸のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット
北陸のおすすめの寺社仏閣・史跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。偉人ゆかりの邸宅跡「黒門前緑地 旧高峰家」、若狭最大の祭りの拠点となる「八幡神社」、農民一揆「ばんどり騒動」の折、決起の集合場所となった寺院「無量寺」など情報満載。
- スポット:347 件
- 記事:49 件
北陸のおすすめエリア
北陸の新着記事
北陸のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット
261~280 件を表示 / 全 347 件
黒門前緑地 旧高峰家
偉人ゆかりの邸宅跡
前田利家の四女・豪姫の屋敷跡で、のちの検事正官舎。その後、アドレナリンやタカジアスターゼの発明で世界的に知られる高峰譲吉博士ゆかりの家屋を移築した。
黒門前緑地 旧高峰家
- 住所
- 石川県金沢市丸の内34-1
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道武蔵ヶ辻・近江町市場方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻・近江町市場下車、徒歩6分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
無量寺
農民一揆「ばんどり騒動」の折、決起の集合場所となった寺院
加賀藩最大の農民一揆・ばんどり騒動の折、決起の集合場所となった寺。本尊の木造阿弥陀如来立像は鎌倉時代作で、富山県の文化財に指定されている。平成15(2003)年より書写をしている。
無量寺
- 住所
- 富山県中新川郡舟橋村竹内323
- 交通
- 富山地方鉄道本線越中舟橋駅からすぐ
- 料金
- 書写料(六字名号)=1000円、2000円(筒包)/書写料(三誓偈)=1000円、2000円(筒包)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、書写は9:00~16:00(最終受付)
愛染寺
縁結びのお守りは遠方から訪れる人も多く大人気
温泉守護の薬師如来を本尊とする寺。護摩堂には愛染明王が安置され、縁結びの護摩がたかれる。仏前結婚式も挙げられる。実用新案登録された縁結びのハートのはめ込み式絵馬は特に人気。
愛染寺
- 住所
- 石川県加賀市片山津温泉11-3-5
- 交通
- JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス片山津温泉行きで10分、片山津温泉下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~17:00(閉門、時期により異なる)
若狭国分寺
木造薬師如来坐像はふくよかな体型の癒し系
天平13(741)年に聖武天皇の勅命で諸国に建立された国分寺の一つ。現在の釈迦堂は宝永2(1705)年に再建され、春日仏師の作といわれる薬師如来が鎮座している。2017年のみ10月は拝観不可。
若狭国分寺
- 住所
- 福井県小浜市国分53-1
- 交通
- JR小浜線東小浜駅から徒歩20分
- 料金
- 400円 (障がい者手帳持参者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門、12~翌2月は予約制)
徳田秋声文学碑
卯辰山の望湖台そばにある日本の文学碑第一号
自然主義作家、徳田秋声の文学碑。昭和22(1947)年に建てられ、室生犀星の筆による詩が刻まれている。秋声の「町の踊り場」や「穴」は郷里を描いた作品。
徳田秋声文学碑
- 住所
- 石川県金沢市卯辰山卯辰山公園内
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道卯辰山公園行きバスで19分、望湖台下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
大島諸願堂
大島海岸出崎に建つ石積みの六角地蔵塔。大島沖難破犠牲者の供養
大島海岸の出崎に建つ石積みの六角地蔵塔。室町時代に肥前大村の船持の息子が、大島沖で難破し犠牲となった。その供養のため肥前から石を運び、塔を建立したという。
大島諸願堂
- 住所
- 石川県羽咋郡志賀町大島
- 交通
- JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス能登高浜方面行きで25分、大島下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
お小夜塚
上平・小原の山裾の「お小夜伝説」悲恋物語のヒロインを偲ぶ塚
今からおよそ300年前のことで、「お小夜伝説」として語り継がれている悲恋物語のヒロインを偲ぶ塚。上平・小原の山裾にひっそりと立っている。
佐伯家住宅
江戸時代の砺波地方の代表的茅葺民家。国指定重要文化財に指定
茅葺の主屋部と板葺の葺きおろしからなる、江戸時代の砺波地方の代表的茅葺民家。昭和46(1971)年に国指定重要文化財に指定されている。
銀杏観音
諦応寺山門近くそびえ立つ大きなイチョウに彫られた十一面観音像
諦応寺の山門近くにそびえ立つ大きなイチョウに彫られた十一面観音像。江戸末期に諦応寺第三十世住職が、幕末の混乱や疫病、飢饉を嘆いて、人々の救済と繁栄を祈り掘り込んだと伝えられる。
不動堂遺跡
国指定の縄文中期の遺跡。江戸時代町家が復元された歴史公園あり
昭和49(1974)年に国指定史跡に指定された。国内では初めての縄文時代の大型竪穴住居跡、21棟の竪穴住居跡や食糧貯蔵、加工用などの多くの穴が見つかった。
青林寺の御便殿
和倉の歴史を今に伝える
明治42(1909)年、皇族を初めて和倉に迎える際に建設され、その後も大正天皇や昭和天皇がご宿泊された建物。すみずみまで豪華に仕上げられた設えとたたずまいに、歴史と格式を感じることができる。
青林寺の御便殿
- 住所
- 石川県七尾市和倉町レ部61
- 交通
- JR七尾線和倉温泉駅から北鉄能登バス和倉温泉行きで5分、和倉温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 予約制
瑞林寺
若狭三十三観音霊場の第五番札所
永享2(1430)年、天章光祐大和尚によって創建された古刹であり、若狭三十三観音霊場に数えられる。本尊は釈迦三尊像。映画『サクラサク』では物語の象徴的なシーンの撮影が行われた。
専光寺
室町時代に京都から北陸へ逃れてきた蓮如が立ち寄ったという寺
室町時代に京都から北陸へ逃れてきた蓮如が立ち寄ったことで知られる寺。蓮如が数珠と袈裟を掛けたと伝えられる袈裟掛けの松は、樹齢500年といわれる。
専光寺
- 住所
- 石川県加賀市山代温泉17-225
- 交通
- JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで15分、山代温泉西口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
各願寺
春は咲き誇る桜が美しい。曲水の宴が催される寺としても有名
平安絵巻を思わせる「曲水の宴」が催される寺として知られ、春ともなれば100本あまりの桜が開く桜の名所でもある。
各願寺
- 住所
- 富山県富山市婦中町長沢5692
- 交通
- JR富山駅から富山地方鉄道簡保保養センター行きバスで35分、長沢新下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
安江八幡宮
加賀八幡起上り発祥の社
天慶2(939)年創建。金沢五社の1つであり、加賀八幡起き上がり発祥の地。その昔、神社の近くに住んでいた翁が、応仁天皇の生まれた時の姿を模した人形(加賀起き上がり)を作り、子どもたちに与えたという逸話が残る。