東海・北陸 x 祭り
東海・北陸のおすすめの祭りスポット
東海・北陸のおすすめの祭りポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。若狭町の各々の地区ならではのキャンペーンが行われる「宿夏祭 INN 若狭」、国家安泰、五穀豊穣を祈願する秋の例祭「遠敷祭り」、北陸三大祭りのひとつ「三国祭」など情報満載。
- スポット:229 件
- 記事:16 件
東海・北陸のおすすめエリア
東海・北陸の新着記事
東海・北陸のおすすめの祭りスポット
101~120 件を表示 / 全 229 件
宿夏祭 INN 若狭
若狭町の各々の地区ならではのキャンペーンが行われる
花火大会やサザエのつかみどりなどが楽しめる。各民宿に宿泊した子ども客1家族につき花火1セットが贈られる。
宿夏祭 INN 若狭
- 住所
- 福井県三方上中郡若狭町各所(常神、神子、小川、遊子、世久見、食見)
- 交通
- 開催地により異なる
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月1日~8月31日
- 営業時間
- 開催地により異なる
三国祭
北陸三大祭りのひとつ
「三国祭」は江戸時代から続く三國神社の祭礼。巨大な山車が、大人形を乗せ街を勇壮に練り歩く。神輿や武者行列と共に繰り広げられる祭りに三国の人々の気概を肌で感じる。
三国祭
- 住所
- 福井県坂井市三国町三國神社ほか町内一円
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線三国神社駅から徒歩10分(三國神社)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 5月19~21日
- 営業時間
- 山車神輿行列13:00~(20日)、詳細は要問合せ
洲崎のちょうちん祭
洲崎神社に伝わる祭りで、1000個に及ぶ提灯の火が幻想的
江戸時代から洲崎神社に伝わる祭り。1000個余りにも及ぶ提灯の火が幻想的。茅でできた輪をくぐることで病気や災いから逃れられるという「わくぐり」も行われる。
洲崎のちょうちん祭
- 住所
- 愛知県名古屋市中区栄1丁目31-25洲崎神社
- 交通
- 地下鉄大須観音駅から徒歩8分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月第3土~日曜
- 営業時間
- 19:00~21:00
祇園祭
露店商が立ち並び夜遅くまで賑わう氷見最大の祭り
日吉神社と日宮神社の間の沿道に露店商が立ち並ぶ氷見最大の祭り。笛や太鼓の音にのって神輿、太鼓台、曳山が街を練る。夜は提灯が飾られ、遅くまで多くの人で賑わう。
ぞんべら祭り
神前で農作業を演じ豊作を祈る田遊び神事
神前で模擬的に農作業を演じて豊作を祈る田遊び神事。この芸能中に「ぞんぶり(豊かの意)」という文言が繰り返されることから「そんべら祭り」と呼ばれるようになった。
ぞんべら祭り
- 住所
- 石川県輪島市門前町鬼屋鬼屋神社
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス門前行きで35分、終点でタクシーに乗り換えて10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 2月6日
- 営業時間
- 10:00~
七尾港まつり
七尾港開港記念。七尾マリンパークを中心に総踊り、花火など多彩
七尾港開港を記念して開催してきたまつり。七尾マリンパークを中心に、総踊り、ちびっこカーニバル、子どもちょうちん行列、花火など多彩な内容で繰り広げられる。
七尾港まつり
- 住所
- 石川県七尾市府中町七尾マリンパーク、御祓川大通りほか
- 交通
- JR七尾線七尾駅から徒歩10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月中旬の土~日曜
- 営業時間
- 17:00~21:00、日曜は19:00~
高砂山願念坊祭り
戦国時代から伝わる願念坊踊り。平和を願う心が込められている
200年前に誕生した曳山と戦国時代から伝わる願念坊踊り。三味線や笛・太鼓に合わせた手踊り・たすき踊り・竹踊りのしぐさには戦国の世に平和を願う心が込められている。
姫様道中
江戸時代を再現する伝統行事。姫様を中心に、約100余名の行列
江戸時代の往時を再現する伝統行事「姫様道中」。駕籠に乗った姫様を中心に、供侍や奴、上臈、腰元など約100余名の行列が都田川沿いで華やかな時代絵巻を繰り広げる。
姫様道中
- 住所
- 静岡県浜松市浜名区細江町気賀周辺・都田川堤
- 交通
- 天竜浜名湖鉄道天浜線気賀駅からすぐ(気賀関所)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月上旬の土・日曜
- 営業時間
- 10:00~16:00、道中行列は13:30~
遠州横須賀三熊野神社大祭
江戸享保年間の祭りを今に受け継ぐ春の伝統行事
見どころは華麗な「祢里(ねり)行列」。神輿を中心に、祢里と呼ばれる屋台13台が威勢良く練り歩き、「シタ、シタ」の掛け声が祭囃子と共に響き渡る。
遠州横須賀三熊野神社大祭
- 住所
- 静岡県掛川市三熊野神社周辺
- 交通
- JR東海道本線袋井駅からしずてつジャストライン横須賀車庫前行きバスで22分、新横須賀下車、徒歩5分(三熊野神社)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月上旬の金~日曜
- 営業時間
- 8:00~21:00、金曜は12:00~、日曜は7:00~、祢里曳き廻し(金曜)は12:00~、三社祭礼囃子演技奉納祭(土曜)は10:30~、地固め舞・田遊び奉納(日曜)は15:00~、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ
挙母祭り
力強い掛け声と華やかな紙吹雪の中を山車が練り歩く
江戸時代から続く伝統の祭り。初日は8台の山車が各町内を練る。夜の躍動的な「七度詣り」が見ものだ。翌日は掛け声と紙吹雪の中を山車が駆ける勇壮な本楽祭が行われる。
挙母祭り
- 住所
- 愛知県豊田市挙母町挙母神社ほか町内一円
- 交通
- 名鉄三河線豊田市駅から徒歩15分(挙母神社)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月第3土・日曜
- 営業時間
- 試楽祭(1日目)は9:00~21:00、本楽祭(2日目)は~19:30
清水七夕まつり
独特の七夕飾りが街を彩る
くす玉と仕掛けものを組み合わせた豪華な飾りが「清水銀座商店街」から「清水駅前銀座商店街」の約1kmを彩るイベント。短冊に願い事を書いて七夕神社に奉納しよう。
清水七夕まつり
- 住所
- 静岡県静岡市清水区駅前銀座~清水銀座
- 交通
- JR東海道本線清水駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月上旬の木~日曜
- 営業時間
- 10:30~21:00、土曜は~21:30
大須大道町人祭
毎年大勢の観客が訪れる大道芸イベント
日本各地から集まった大道芸人たちが、パントマイムや猿回しなどの芸を披露する。この祭りのハイライトは、一般公募で選ばれた女性20人が商店街を練り歩くおいらん道中。
とも旗祭り
巨大なのぼり旗を立て、海上をパレードする様は美しい
神輿を乗せた小舟に、高さ約20mの巨大なのぼり旗を立て、海上をパレード。鉦や太鼓の音が響く中、五色の吹き流しを潮風になびかせて進む様子は一幅の絵のような美しさ。
とも旗祭り
- 住所
- 石川県鳳珠郡能登町小木小木港
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道宇出津真脇特急線バスで2時間40分、小木港下車すぐ※金沢駅9:00発、16:05発の2本のみ運行
丸岡古城まつり
城から出陣100人の豪華絢爛な時代行列「五万石パレード」巡行
丸岡城で出陣式が行われ、総勢100人に及ぶ豪華絢爛な時代行列「五万石パレード」が町を練り歩く。秋の気配を感じながら、城下町の歴史と文化を感じてみよう。
丸岡古城まつり
- 住所
- 福井県坂井市丸岡町町内各所
- 交通
- JR福井駅から京福バス本丸岡行きで45分、丸岡城下車すぐ(丸岡城)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月中旬の日曜
- 営業時間
- 五万石パレード13:15~14:50、総踊り15:00~16:30
越前万歳奉納・初舞
国の重要無形民俗文化財に指定された越前市に伝わる伝統芸能
雪に閉ざされた北陸地方の娯楽として親しまれてきた越前万歳。元旦には新春を祝福し、舞い初めが味真野神社に奉納される。リズミカルな太鼓に優雅な舞で春の訪れを喜ぶ。
すり鉢くぐり
手を合わせながら鉢の下をくぐり無病息災を祈る仏事
病から身を守るといわれる仏事。逆さにしたすり鉢の上に艾(もぐさ)を焚きその下をくぐり1年の健康を願う。
すり鉢くぐり
- 住所
- 福井県小浜市四分一49-6法雲寺
- 交通
- JR小浜線新平野駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 6月30日~7月1日
- 営業時間
- くぐり抜け(1日)は4:00~、詳細は要問合せ
面様年頭
輪島崎町に昔から伝わる厄除の新年行事
輪島崎町に400年以上伝わる正月行事。お面をかぶり「面様」という夫婦神に扮した子どもたちが家々を回り、神前や家中を祓い家内安全を祈る。国指定重要無形民俗文化財。
面様年頭
- 住所
- 石川県輪島市輪島崎町1-64輪島前神社
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス輪島行きで32分、終点でのらんけバス海コースに乗り換え17分、輪島崎町下車すぐ
ござんせフェスティバル
親子連れを対象とした盛りだくさんなイベント
家族で楽しめる毎年恒例のイベント。キャラクターショーやゲームのほか、移動動物園も開設される。
ござんせフェスティバル
- 住所
- 福井県大飯郡おおい町鹿野きのこの森
- 交通
- JR小浜線若狭本郷駅から福井鉄道川上行きバス小車田下車、徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 4月下旬
- 営業時間
- 10:00~15:00
敦賀まつり
「氣比神宮例大祭」の一環。豪華な山車巡行は時代絵巻そのもの
「氣比神宮例大祭」の一環として行われる「敦賀まつり」。北陸でも屈指の規模を誇る。豪華絢爛に引き回される山車巡行は時代絵巻そのもの。