東海・北陸 x 日帰り温泉・入浴施設
東海・北陸のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット
東海・北陸のおすすめの日帰り温泉・入浴施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ラグジュアリーな湯浴みを真っ白な泡のお風呂で体感「小川屋(日帰り入浴)」、自家源泉の温泉と眺望自慢の庭園露天風呂が注目の旅館「賢島宝生苑(日帰り入浴)」、180度の大パノラマを楽しみながら湯浴みを「温泉大浴場ささゆり」など情報満載。
- スポット:729 件
- 記事:64 件
東海・北陸のおすすめエリア
東海・北陸の新着記事
東海・北陸のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット
41~60 件を表示 / 全 729 件
小川屋(日帰り入浴)
ラグジュアリーな湯浴みを真っ白な泡のお風呂で体感
飛騨川に面した露天風呂が人気の宿。畳敷きのゆったりとした大浴場が名物で、それぞれに造りが異なる九つの貸切風呂も日帰り利用が可能だ。
![小川屋(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010630_00001.jpg)
![小川屋(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010630_1380_1.jpg)
小川屋(日帰り入浴)
- 住所
- 岐阜県下呂市湯之島570
- 交通
- JR高山本線下呂駅から徒歩8分
- 料金
- 入浴料=大人1500円、小人(3歳~小学生)1000円/貸切風呂(45分・要予約)=3300円、4400円(45分)/ (GW、盆時期、年末年始は料金・利用時間変更)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~15:00(閉館16:00)、火・木曜は13:00~、貸切風呂は12:30~21:45
賢島宝生苑(日帰り入浴)
自家源泉の温泉と眺望自慢の庭園露天風呂が注目の旅館
間近に真珠の海英虞湾を見渡す絶景ロケーションの宿。庭園露天風呂「朝なぎの湯・夕なぎの湯」は眺望の良さと賢島ではじめて源泉を引き込んだ肌がつるつるになる湯が評判だ。
![賢島宝生苑(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010736_2510_4.jpg)
![賢島宝生苑(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010736_00000.jpg)
賢島宝生苑(日帰り入浴)
- 住所
- 三重県志摩市阿児町神明718-3
- 交通
- 近鉄志摩線賢島駅から徒歩7分(賢島駅から送迎あり、要確認)
- 料金
- 入浴料(食事利用者のみ)=大人1250円、小人(4歳~小学生)600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~17:00(要予約)
温泉大浴場ささゆり
180度の大パノラマを楽しみながら湯浴みを
スキージャム勝山の目前に位置するリゾートホテル内のスパ施設。雄大な大自然を一望できる露天風呂は、変わりゆく季節を写し出す。大きな窓からゲレンデが一望の屋内温水プールも人気。
![温泉大浴場ささゆりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000992_3460_1.jpg)
温泉大浴場ささゆり
- 住所
- 福井県勝山市170-70
- 交通
- えちぜん鉄道勝山永平寺線勝山駅からタクシーで30分(えちぜん鉄道勝山駅から無料直行シャトルバスあり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人950円、小人(4歳~小学生)600円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 12:00~21:00(閉館22:00)、水曜は15:00~
尾の沼体験交流施設 とちの湯
大自然に抱かれ感じる湯のぬくもり
目玉は、日本一のV字渓谷で名高い秘境の峰々と宇奈月ダム湖が眼前に迫るダイナミックな露天風呂が評判の温泉施設。黒部峡谷探勝と併せて訪れる行楽客に人気。冬期は休館になる。
![尾の沼体験交流施設 とちの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010215_2983_2.jpg)
![尾の沼体験交流施設 とちの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010215_1.jpg)
尾の沼体験交流施設 とちの湯
- 住所
- 富山県黒部市宇奈月温泉大尾6215
- 交通
- 富山地方鉄道本線宇奈月温泉駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人510円、小・中学生250円/
- 営業期間
- 4月中旬~12月上旬
- 営業時間
- 10:00~17:00(受付9:30~、閉館17:30)
源泉・足湯
全天候型の足湯でひと休み
山代温泉総湯のすぐそばにある源泉には、その名のとおり源泉が満たされる足湯がある。飲泉処も備えられていて、飲めば、貧血や動脈硬化、便秘などにも効果がある。
![源泉・足湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010741_3462_1.jpg)
![源泉・足湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010741_3610_1.jpg)
源泉・足湯
- 住所
- 石川県加賀市山代温泉18-121
- 交通
- JR北陸新幹線加賀温泉駅から加賀温泉バス山中温泉行きで15分、山代温泉下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~22:00(閉館)
瀬戸谷温泉ゆらく
少し足を延ばして汗を流そう
烏帽子形山の緑と瀬戸川のせせらぎを望む情緒たっぷりの施設。露天風呂は、周囲の風景を眺める解放的な設計だ。内風呂には血行を良くするといわれているラムネ風呂(人工炭酸泉)もある。
![瀬戸谷温泉ゆらくの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011000_2875_1.jpg)
![瀬戸谷温泉ゆらくの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011000_1436_3.jpg)
瀬戸谷温泉ゆらく
- 住所
- 静岡県藤枝市本郷5437
- 交通
- JR東海道本線藤枝駅から藤枝市自主運行バス瀬戸谷温泉ゆらく行きで35分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料(4時間)=大人510円、小人(3歳~小学生)300円/延長料金(1時間ごと)=大人100円、小人50円加算/ (障がい者手帳持参で本人および同性の介護者1名は入浴料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00
まるは ごんぎつねの湯
県内屈指の高温露天風呂
童話作家新美南吉の文学散歩コース近くにあり、木の香り漂う浴室と日本庭園に囲まれた露天風呂のある温泉。風流な造りの露天風呂には洞窟湯など、6種のお風呂が楽しめる。露天風呂は源泉かけ流し。
![まるは ごんぎつねの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23002724_20211220-1.jpg)
![まるは ごんぎつねの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23002724_20211220-2.jpg)
まるは ごんぎつねの湯
- 住所
- 愛知県半田市平和町5丁目73
- 交通
- 名鉄河和線知多半田駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人900円、小人(4歳~小学生)400円、3歳以下無料/入浴料(土・日曜、祝日)=大人950円、小人450円/入浴料(繁忙期)=大人1000円、小学生500円/ (レンタルバスタオル300円、レンタルフェイスタオル200円、バスタオル1000円、フェイスタオル500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館22:00)
しらかば平駅の足湯
ロープウェイの中間駅のそばにあり気軽にひと休みできる
新穂高ロープウェイの乗り継ぎ駅、しらかば平駅の横にある足湯。登山客やロープウェイの乗客の休憩場所として利用されている。目の前には新穂高ビジターセンターがある。
しらかば平駅の足湯
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間40分、終点で新穂高ロープウェイ鍋平高原行きに乗り換えて4分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料 (新穂高ロープウェイ乗車券代別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館、時期により異なる)
岡田旅館・和楽亭(日帰り入浴)
笠ヶ岳が眺望できる露天風呂は夜には幻想的な満天の星の中
笠ヶ岳が眺望できる広々とした露天風呂は開放感たっぷり。夜には満天の星を眺め、幻想的な雰囲気のなかで湯に浸ることができる。高野槇をふんだんに使い、木の香りも豊かだ。
![岡田旅館・和楽亭(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010023_1177_2.jpg)
![岡田旅館・和楽亭(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010023_1484_3.jpg)
岡田旅館・和楽亭(日帰り入浴)
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯505
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで58分、平湯温泉バスターミナル下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(0歳~小学生)400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~20:00
祖母谷温泉
豊富な湯量が自慢の黒部峡谷奥地の秘湯
女性の激しい嫉妬で湧いたという伝説が今も残る温泉。河原のいたる所から湯気が立ちのぼり、豊富な湯量が自慢。黒部峡谷奥地の静寂な風情はこれぞ秘湯といったところ。
![祖母谷温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16000355_1225_1.jpg)
猿投温泉 日帰り温泉 岩風呂 金泉の湯
愛知県で初めて飲泉許可、医者がすすめる奇跡の温泉
美しい自然と日本庭園に囲まれた猿投温泉。「医者のすすめる奇跡の温泉」にも選ばれた湯は、秋田県の玉川温泉、鳥取県の三朝温泉と同じくすぐれた効能を持つ日本屈指の天然ラドン温泉。
![猿投温泉 日帰り温泉 岩風呂 金泉の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23002725_00000.jpg)
![猿投温泉 日帰り温泉 岩風呂 金泉の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23002725_00002.jpg)
猿投温泉 日帰り温泉 岩風呂 金泉の湯
- 住所
- 愛知県豊田市加納町馬道通21
- 交通
- 名鉄豊田線浄水駅から無料巡回バス猿投温泉行きで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1500円、小人(3歳~小学生)1000円/ (障がい者手帳持参で入浴料1050円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~23:00(閉館23:30)、土・日曜、祝日は8:00~
勝山温泉センター水芭蕉
スキー場の近くにある癒やしスポット
恐竜博物館から一番近い温泉施設。壁一面に広がる恐竜を見ながら入浴できる。観光・レジャーの後に、ゆっくりと温泉で疲れを癒そう。少しぬめりのある美肌の湯が自慢。
![勝山温泉センター水芭蕉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000733_3250_1.jpg)
![勝山温泉センター水芭蕉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000733_3250_2.jpg)
勝山温泉センター水芭蕉
- 住所
- 福井県勝山市村岡町浄土寺30-11
- 交通
- えちぜん鉄道勝山永平寺線勝山駅からコミュニティバス水芭蕉方面行きで15分、水芭蕉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人620円、小人(3歳~小学生)310円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
足洗いの湯
360度の眺望が自慢の足湯
北アルプスを見渡せる絶景地にある。モニュメントを中心に、地元の岩石を使って造られた大きな足湯は、ポイントにより深さや温度などが異なり、水遊び感覚で楽しめる。
![足洗いの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010772_2875_1.jpg)
足洗いの湯
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷中尾
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間28分、中尾高原(足湯前)下車すぐ
- 料金
- 入浴料=志納/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
幸乃湯
露天風呂、家族風呂やサウナなど設備充実、下呂温泉の共同浴場
下呂温泉にある共同浴場。共同湯ながら、露天風呂をはじめ、家族風呂やサウナなどのアイテムがそろった設備充実の施設だ。リーズナブルな料金設定で大満足できると人気。
幸乃湯
- 住所
- 岐阜県下呂市幸田1144
- 交通
- JR高山本線下呂駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生150円、幼児(0歳~)70円/貸切風呂=900円(1時間、入浴料別途)/貸切風呂(サウナ付、土・日曜のみ)=2000円(1時間30分、入浴料別途)/食事付入浴(個室利用10:00~16:00、2名から要予約)=3510円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)、家族風呂は~20:30
越前南部温泉
抜群の眺望を楽しみながら美人の湯でツルツルの肌に
日本海を目前にした眺望抜群の温泉地。大浴場や露天風呂から雄大な日本海を眺めながら温泉に入浴でき、お肌がつるつるになる美肌の湯として評判が良い。
越前南部温泉
- 住所
- 福井県丹生郡越前町米ノ
- 交通
- ハピラインふくい武生駅から福井鉄道かれい崎行きバスで1時間19分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ルポの森(日帰り入浴)
地下から湧出する湯量豊富で飲用可能な名湯を、森林浴気分で満喫
地下約1001mから湧出する湯量豊富な温泉は、飲用も可能な名湯。一面ガラス張りの大浴場の窓外には緑あふれる杉木立が広がり、森林浴気分で効能豊かな湯がたっぷり楽しめる。
クアリゾート湯舟沢
多様な機能バス、恵那の山々を望む露天風呂を満喫
木曽の宿場町として知られる馬籠宿のほど近くにあるスパ施設。13種類の機能バスを備える水着着用のバーデゾーンと温水プールゾーンのほか、恵那の山々を望む露天風呂付きの浴場もある。
![クアリゾート湯舟沢の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000155_00003.jpg)
![クアリゾート湯舟沢の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000155_4045_51.jpg)
クアリゾート湯舟沢
- 住所
- 岐阜県中津川市神坂280
- 交通
- JR中央本線中津川駅からタクシーで15分(中津川駅から無料シャトルバス運行、定時便)
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人900円、小人600円/総合利用(入浴+バーデ&プールゾーン)=大人1700円、小人900円/ (平日のバーデ&プールゾーンは閉鎖、ハイシーズン料金あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)、土・日曜、祝日は~20:30(閉館21:00)
阿下喜温泉 あじさいの里
源泉掛け流しの温泉やレストラン、物販コーナーがある憩いの場
市民の健康増進と地域の活性化をめざす施設。源泉掛け流しの浴場のほか、採れたて野菜や名産品の販売コーナー、トレーニングルームを備えている。
![阿下喜温泉 あじさいの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010662_3896_1.jpg)
![阿下喜温泉 あじさいの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010662_3842_3.jpg)
阿下喜温泉 あじさいの里
- 住所
- 三重県いなべ市北勢町阿下喜788
- 交通
- 三岐鉄道北勢線阿下喜駅から徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人550円、小学生350円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人650円/ (回数券(13枚綴)6500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:30(閉館20:00)
クアガーデン露天風呂
足湯&立ち寄り湯で気軽に湯めぐり
下呂温泉の源泉地にある露天温泉保養館。眺めもよく、飛騨川のせせらぎを聞きながらのんびりできるのが魅力だ。打たせ湯、三温の湯、箱蒸し、泡沫浴など多彩な湯船で温泉浴が楽しめる。
![クアガーデン露天風呂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000765_00000.jpg)
![クアガーデン露天風呂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000765_00001.jpg)
クアガーデン露天風呂
- 住所
- 岐阜県下呂市湯之島894-2
- 交通
- JR高山本線下呂駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生400円、幼児(0歳~)200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:15(閉館21:00)
飛騨高山温泉 臥龍の湯 臥龍の郷(日帰り入浴)
気軽に利用できる格安スパホテル
樹齢千百余年の臥龍桜で名高い一之宮町に湧く、臥龍温泉の一軒宿。四季折々の自然を眺めながら入る庭園露天風呂が評判だ。館内にはメニュー豊富なレストランや手もみ処もある。
飛騨高山温泉 臥龍の湯 臥龍の郷(日帰り入浴)
- 住所
- 岐阜県高山市一之宮町5525
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス下呂行きで15分、臥龍温泉前下車すぐ(送迎あり、要確認)
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生350円/ (回数券30枚綴18900円、15枚綴11400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~24:00(閉館)