東海・北陸 x 歴史街道
「東海・北陸×歴史街道×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東海・北陸×歴史街道×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。姫街道の関所がおかれていた。関所まつりが毎年開催される「気賀宿」、今は行き交う人もまばらの街道沿いに、常夜灯や古びた標識が残る「伊勢本街道」、東海道53次のうち、江戸日本橋を出発して28番目「見付宿」など情報満載。
- スポット:43 件
- 記事:1 件
東海・北陸のおすすめエリア
東海・北陸の新着記事
東海・北陸のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 43 件
気賀宿
姫街道の関所がおかれていた。関所まつりが毎年開催される
姫街道の関所がおかれていた重要な宿場町。関所は江戸時代の文章や現存する本番所の一部などを参考にして復元されている。関所まつりが毎年開催される。
![気賀宿の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010206_3665_1.jpg)
![気賀宿の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010206_3665_2.jpg)
伊勢本街道
今は行き交う人もまばらの街道沿いに、常夜灯や古びた標識が残る
飛鳥・藤原時代から、大和と伊勢を結ぶ街道として栄えた道。今は行き交う人もまばらだが参宮街道、伊勢中街道とも呼ばれた街道沿いには、常夜灯や古びた標識が残っている。
見付宿
東海道53次のうち、江戸日本橋を出発して28番目
見付宿は、東海道53次のうち、江戸日本橋を出発して第1番目の品川宿から数えて28番目になる。日本最古の木造擬洋風校舎の旧見付学校も訪れてみたい。
![見付宿の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010208_1077_1.jpg)