東海・北陸 x 名所
「東海・北陸×名所×秋(9,10,11月)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東海・北陸×名所×秋(9,10,11月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。歴史的遺構の保存や復元が盛んで見どころが豊富「掛川宿」、峠から雲海や紅葉の絶景を堪能「小入谷」、川越しの施設や町並みを復元・保存した大井川川越遺跡は必見「島田宿」など情報満載。
- スポット:97 件
- 記事:77 件
東海・北陸のおすすめエリア
東海・北陸の新着記事
東海・北陸のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 97 件
掛川宿
歴史的遺構の保存や復元が盛んで見どころが豊富
日本初の木造の復元天守閣の掛川城、貴重な江戸後期の掛川城御殿や掛川市二の丸美術館は必見。連子格子の清水銀行、商店など町ぐるみで町並み保存を図っている。
小入谷
峠から雲海や紅葉の絶景を堪能
滋賀県と福井県の県境に位置する、おにゅう峠から見る景色が絶景スポットとして知られている。例年10月下旬頃から紅葉が見頃を迎えるほか、気象条件がそろえば、早朝には雲海が見られることも。
![小入谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011431_20220921-1.jpg)
![小入谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/滋賀県/25011431_20220921-2.jpg)
島田宿
川越しの施設や町並みを復元・保存した大井川川越遺跡は必見
東海道一の大河・大井川の渡し場として発展した島田宿。川越しのための施設や町並みを復元・保存した大井川川越遺跡はぜひ訪れたい。大井川には木造の蓬莱橋が架かる。
![島田宿の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010241_1760_1.jpg)
島田宿
- 住所
- 静岡県島田市河原1丁目13-10
- 交通
- JR東海道本線島田駅からしずてつジャストライン金谷駅行きバスで4分、向島西下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
梅ノ橋
浅野川のせせらぎとともに
浅野川にかかる木造の橋。浅野川大橋の上流にあり、昭和53(1978)年復元された。毎年6月の「百万石まつり」では、大勢の観光客がこの橋の上から灯籠流しを眺める。
![梅ノ橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001470_1702_1.jpg)
![梅ノ橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001470_00001.jpg)
梅ノ橋
- 住所
- 石川県金沢市並木町浅野川沿い
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩4分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
白須賀宿
古い家並みが往時を偲ばせる。本陣と脇本陣跡など、見どころ多数
静岡県最西端の宿場で、古い家並みが往時を偲ばせる。かつて塩見坂の下にあったが津波の被害で坂上に移された。本陣と脇本陣跡、塩見坂公園、歴史資料館などが見どころ。
![白須賀宿の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010253_1378_1.jpg)
大井宿本陣跡
その豪華さを今に伝える正門と松が残されている
美濃十六宿のなかで最も栄えた大井宿。大井宿本陣は、大名も宿泊する豪壮建築だった。昭和22(1947)年に全焼し、本陣前と老松、庭園だけが当時の面影を今にとどめている。
落合の石畳
美濃の落合から木曽の馬龍途中の十曲峠。自然石を敷き詰めて整備
美濃の落合から木曽の馬龍に至る途中にある十曲峠。石畳は難所の急な坂道を通りやすくし、大雨から守るために自然石を敷き詰めて整備された。
![落合の石畳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010230_3665_1.jpg)
![落合の石畳の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010230_3665_2.jpg)
百間堀通り・百万石通り
古都金沢の情緒を感じさせる兼六園を取り巻く道
百間掘通りは新・日本街路樹100景の中の一つで、石川県内にある日本百選スポットだ。百万石通とあわせて兼六園を1周するようになっている。
![百間堀通り・百万石通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011007_00000.jpg)
![百間堀通り・百万石通りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011007_00001.jpg)
百間堀通り・百万石通り
- 住所
- 石川県金沢市兼六町
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道兼六園シャトルバスで11分、広坂・21世紀美術館下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
水船
水に恵まれた郡上八幡ならではの生活の知恵が見てとれる
郡上八幡では、今でも多くの家庭が庭先などに水船を設けて利用している。目的にあわせた水の段階活用は、郡上八幡の人々の水を愛する心をあらわしている。
![水船の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001470_00000.jpg)
黒島地区
伝統的な街並みが残るエリア
海岸近くの小高い丘の傾斜地に、重厚な黒瓦と趣ある格子戸が特徴の伝統的な町家が立ち並ぶ。江戸中期から明治中期に北前船の中継地として栄え、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定された。
![黒島地区の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011108_00008.jpg)
![黒島地区の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011108_2960_1.jpg)
黒島地区
- 住所
- 石川県輪島市門前町黒島町
- 交通
- のと鉄道七尾線穴水駅から北鉄奥能登バス門前行きで35分、終点で北鉄奥能登バス富来行きに乗り換えて10分、黒島下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
藤枝宿
城下町の風情を残す見どころたっぷりの宿場跡
田中城の城下町として栄えた藤枝宿。大慶寺に久遠の松、蓮華寺池公園、田中城本丸跡、田中城下屋敷、城の門を移築したと伝えられる旭傳院の山門なの見どころがある。
藤枝宿
- 住所
- 静岡県藤枝市藤枝、本町
- 交通
- JR東海道本線藤枝駅からしずてつジャストライン新静岡行きバスで10分、上伝馬下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
乗鞍スカイライン
バスで行く絶景パノラマロード
平湯峠(標高1684m)を起点にし、乗鞍岳畳平(標高2702m)までの全長14.4kmの山岳道路。日本一の標高を走り、槍ケ岳、穂高連峰など、日本アルプスのすばらしい眺望を一望できる。
![乗鞍スカイラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000920_2143_1.jpg)
![乗鞍スカイラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21000920_2143_2.jpg)
乗鞍スカイライン
- 住所
- 岐阜県高山市丹生川町岩井谷
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで40分、ほおのき平で濃飛バス乗鞍行きに乗り換えて45分、畳平バスターミナル下車すぐ
- 料金
- シャトルバス(ほおのき平バスターミナル~乗鞍畳平)=往復2300円/
- 営業期間
- 5月中旬~10月下旬
- 営業時間
- 7:00~18:00(閉門)、7~9月は3:30~
北潟湖畔公園・サイクリングパーク
レジャーボートやカーヌポロ用の赤い桟橋のある公園
レジャーボート及びカーヌポロ用の桟橋のある北潟湖畔公園。四季の森をテーマにしたグラスハウスを中心に、自然林を多く残した公園内を散策できる。
![北潟湖畔公園・サイクリングパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000389_3462_1.jpg)
北潟湖畔公園・サイクリングパーク
- 住所
- 福井県あわら市北潟第153-137
- 交通
- えちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅から京福バス北潟花菖蒲園行きで18分、北潟小学校下車、徒歩8分
- 料金
- レンタサイクル(1時間)=300円/変形自転車(30分)=300円/バッテリーカー(1回)=100円/レジャーボート(各30分)=足こぎ6人乗り1000円、足こぎ3人乗り700円、手こぎ3人乗り700円/
- 営業期間
- 3月20日~11月20日
- 営業時間
- 24時間(レンタサイクル・レジャーボートは9:30~16:00)
文学散歩道
飛騨の里へ続く600mの里道。高山の町並みを展望できる散策路
飛騨の里へ続く約600mの里道で、高山の町並みや遠く北アルプスを展望できる散策コース。道沿いには早船ちよ、江馬修、田中澄江など高山ゆかりの作家の石碑が並ぶ。
![文学散歩道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010147_2524_2.jpg)
![文学散歩道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010147_2524_1.jpg)
文学散歩道
- 住所
- 岐阜県高山市上岡本町
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス高山市内線さるぼぼバスで10分、飛騨の里下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
旧東海道の石畳
杉林のなかの石畳。旧東海道の面影を伝える数少ないスポット
金谷駅裏の金谷坂に残る、うっそうとした杉林のなかに敷かれた石畳の道は、旧東海道の面影を伝える数少ないスポットだ。石畳は、江戸の往時をしのんで復元された。
![旧東海道の石畳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000744_2236_1.jpg)
![旧東海道の石畳の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000744_1138_1.jpg)