東海・北陸 x 展望スポット
「東海・北陸×展望スポット×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東海・北陸×展望スポット×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。若狭湾と小浜湾を眼下に収める展望台「久須夜ヶ岳展望台」、抜群の眺望と四季の花々が魅力「138タワーパーク」、越前岬水仙ランド内、海抜約130mの断崖上に建つ白亜の灯台「越前岬灯台」など情報満載。
- スポット:50 件
- 記事:28 件
東海・北陸のおすすめエリア
東海・北陸の新着記事
東海・北陸のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 50 件
久須夜ヶ岳展望台
若狭湾と小浜湾を眼下に収める展望台
小浜市の内外半島にある標高619mの久須夜ヶ岳の展望台。エンゼルラインの終点にある。天気がよければ若狭湾国定公園、小浜湾、越前岬、丹後半島が眺められる。荒天時は、エンゼルラインに通行規制あり。
![久須夜ヶ岳展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011728_3698_1.jpg)
![久須夜ヶ岳展望台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011728_3698_2.jpg)
138タワーパーク
抜群の眺望と四季の花々が魅力
高さ138mの展望タワー「ツインアーチ138」がシンボルの公園。展望階からは広大な濃尾平野や木曽川の流れなどが望め、地上約100mの絶景を満喫する。タワー下には約3200株が咲き誇るバラ園やコスモス畑、夜間開園時ライトアップされる「つどいの広場」など、四季折々の表情が楽しめる。
![138タワーパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000920_3476_3.jpg)
![138タワーパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000920_3476_2.jpg)
138タワーパーク
- 住所
- 愛知県一宮市光明寺浦崎21-3
- 交通
- JR東海道本線尾張一宮駅から名鉄バス一宮総合体育館行きで20分、138タワーパーク下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/ツインアーチ138入館料=大人500円、小・中学生200円、4歳・5歳100円/ (20名以上の団体は2割引、65歳以上は証明書持参(持参不可の場合は、口頭で生年月日確認)で半額、各種障がい者手帳持参で本人と介護者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉園)、土・日曜、祝日、8月、11月中旬~12月25日は~21:00(閉園)
越前岬灯台
越前岬水仙ランド内、海抜約130mの断崖上に建つ白亜の灯台
海抜約130mの断崖の上に建つ昭和15(1940)年建造の白亜の灯台。越前岬水仙ランド内にあり、開館時なら間近まで行くことができる。灯台内部の見学は不可。
![越前岬灯台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18000606_1395_1.jpg)
越前岬灯台
- 住所
- 福井県丹生郡越前町血ヶ平
- 交通
- JR福井駅から京福バス水仙ランド行きで1時間10分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)、越前岬水仙ランドは9:00~17:00(閉園)、冬期は~16:00
農村景観日本一展望所
古きよき日本の原風景を眺める
岩村町の富田地区は、平成元(1989)年に国土問題研究会より「農村景観日本一」の称号を得た、美しい田園風景が広がる地域。展望台(東屋あり)からは日本の農村の素朴な風景が観賞できる。
![農村景観日本一展望所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21011050_1943_1.jpg)
やまびこ展望台
黒部峡谷に架る新山彦橋を通るトロッコ電車や温泉街を眺望出来る
黒部峡谷と美しい朱塗りの新山彦橋が眺望できる展望台で、この橋を渡るトロッコ電車の写真撮影には絶好のポイント。川下には温泉街を見下ろすこともできる。
![やまびこ展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010221_1.jpg)
展望台 小山城
街のシンボル。5階の天守閣の展望台から望む景色は美しい
街のシンボルとして建てられた小山城。1・2階は史料展示室。5階の天守閣には展望台もあり、富士山を望める。春には夜桜と城のライトアップも。
![展望台 小山城の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001580_1378_1.jpg)
展望台 小山城
- 住所
- 静岡県榛原郡吉田町片岡2519-1
- 交通
- JR東海道本線島田駅からしずてつジャストライン静波海岸入口行きバスで30分、片岡北・吉田特別支援学校下車、徒歩5分
- 料金
- 大人200円、小人100円 (障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉場16:30)
豊橋市役所展望ロビー
南は市街地、西には三河湾、東には弓張山系の稜線が連なる
13階のロビーでは地上56.1mからの景色を展望できる。南には遠州灘まで続く市街地、西には三河湾が広がり、東には弓張山系の稜線が連なる。
![豊橋市役所展望ロビーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23011010_1614_1.jpg)
![豊橋市役所展望ロビーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23011010_1588_1.jpg)
豊橋市役所展望ロビー
- 住所
- 愛知県豊橋市今橋町1
- 交通
- JR東海道新幹線豊橋駅から豊鉄市内線運動公園前・赤岩口行きで6分、市役所前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉館21:30)
牧之原公園
高台からの眺望は、昼間の景観はもちろん、夜景もおすすめ
正面に富士山、右手に駿河湾と伊豆半島、左手に南アルプスの山々、眼下には雄大に流れる大井川、そして周辺に広がる茶畑と、静岡県を代表する景色が一望できる公園。また夜景は「日本夜景遺産」に登録されており、市街地の夜景と大井川や茶畑の明暗が、富士山や駿河湾のシルエットも含め絵画のように広がる。3月下旬~4月上旬には、公園の一角にあるカタクリ園が期間限定で開園する。
![牧之原公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000758_00003.jpg)
![牧之原公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000758_00007.jpg)
牧之原公園
- 住所
- 静岡県島田市金谷富士見町
- 交通
- JR東海道本線金谷駅から市自主運行バス萩間線または勝間田線で5分、牧之原公園前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
県庁別館21階富士山展望ロビー
目の前に広がる大パノラマ
防災・警察棟でもある県庁別館21階の展望ロビー(無料)は一般開放されており、駿河湾、富士山、南アルプスなどが一望できる。
![県庁別館21階富士山展望ロビーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011222_2785_2.jpg)
![県庁別館21階富士山展望ロビーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011222_2785_1.jpg)
県庁別館21階富士山展望ロビー
- 住所
- 静岡県静岡市葵区追手町9-6
- 交通
- JR静岡駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(閉館)、土・日曜、祝日は10:00~