トップ > 日本 x キャンプ場・野営場 x 子連れ・ファミリー > 東海・北陸 x キャンプ場・野営場 x 子連れ・ファミリー

東海・北陸 x キャンプ場・野営場

「東海・北陸×キャンプ場・野営場×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「東海・北陸×キャンプ場・野営場×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。キャンプ場やテニスコートを備えた、自然とふれあえる宿泊施設「島田市野外活動センター山の家(キャンプ場)」、棟数も揃ったバンガローが建ち並ぶ。川浦渓谷への散策がおすすめ「板取キャンプ場」、秀峰白山の登山基地、白山温泉やビジターセンターも近い「市ノ瀬野営場」など情報満載。

  • スポット:67 件
  • 記事:1 件

東海・北陸のおすすめエリア

静岡・浜松

ご当地グルメが魅力の2つの政令都市は見どころもいっぱい

東海・北陸のおすすめスポット

61~80 件を表示 / 全 67 件

島田市野外活動センター山の家(キャンプ場)

キャンプ場やテニスコートを備えた、自然とふれあえる宿泊施設

120人定員の宿泊棟やテニスコートなどがある複合施設。利用の際には事前に申し込みが必要。要問合せ。

島田市野外活動センター山の家(キャンプ場)

住所
静岡県島田市身成48-3
交通
東名高速道路金谷ICから国道473号、県道381号で島田市街へ。島田市街から県道64号で川根方面へ進み現地へ。金谷ICから13km

板取キャンプ場

棟数も揃ったバンガローが建ち並ぶ。川浦渓谷への散策がおすすめ

森と川に囲まれた場内にバンガローが建ち並び、テントサイトは無し。グループから団体まで対応できるほど棟数も揃い、気軽にキャンプを楽しめる。秘境感漂う川浦渓谷への散策もおすすめ。

板取キャンプ場の画像 1枚目
板取キャンプ場の画像 2枚目

板取キャンプ場

住所
岐阜県関市板取4602-12
交通
東海北陸自動車道美濃ICから県道94号を武芸川方面へ進み、山崎大橋を渡ってすぐ一般道へ右折。県道81号へ直進し、洞戸で国道256号へ右折。板取川沿い県道52号へ直進し、看板に従い左折して川浦渓谷へ進み現地へ。美濃ICから44km
料金
宿泊施設=バンガロー15400円(4~10月の平日は12100円、7~9月の土曜、祝前日、GW、盆時期は17600円)/デイキャンプ=大人600円(ハイシーズンは1000円)、小学生300円(ハイシーズンは600円)、BBQハウス使用料3300円/タープ1張り=1000円/駐車料=1台1000円(宿泊施設利用の場合は1台無料)/
営業期間
4月中旬~10月下旬
営業時間
イン12:00、アウト9:00(デイキャンプは10:00~17:00)

市ノ瀬野営場

秀峰白山の登山基地、白山温泉やビジターセンターも近い

最小限の施設しかないが、周囲を山に囲まれのんびり過ごせる。白山登山の基地となり、登山客の利用が多い。白山温泉に隣接していて、別途料金を支払えば、温泉に入れる。

市ノ瀬野営場の画像 1枚目

市ノ瀬野営場

住所
石川県白山市白峰
交通
北陸自動車道小松ICから県道25号、国道360号・157号で手取ダム方面へ。白峰交差点で県道33号へ左折、白山温泉(白山登山口)方面へ進み現地へ。小松ICから58km
料金
入場料=大人(中学生以上)500円、小学生250円/
営業期間
6月1日~11月10日
営業時間
インフリー、アウトフリー

エナジーアクティブフィールドしらお

好みで選べる多彩なサイト

3エリアに分れたサイトには屋内サイトやドッグランサイトもあり、好みにあわせて選ぶことができる。シアタールームやシャワーがあるセンターハウスをはじめ設備も整っていて、販売品やレンタル品も揃っている。

エナジーアクティブフィールドしらお

住所
岐阜県郡上市白鳥町六ノ里1410-18
交通
東海北陸自動車道白鳥ICから県道82号で六ノ里方面へ。野添交差点を右折して現地へ。白鳥ICから9km
料金
入場料=大人(中学生以上)1100円、小人(小学生以上)550円、ペット330円/サイト使用料=3300円~/
営業期間
通年
営業時間
イン13:30~17:00、アウト8:30~10:30

五箇山国民休養地相倉キャンプ場

世界遺産相倉合掌造り集落のすぐ近く、豊かな自然に囲まれる

設備は炊事場と洋式トイレで、ファイヤーサークルもある。近くには「ゆ~楽」「五箇山荘」「くろば温泉」などの温泉施設があり、森林浴を楽しみながら相倉集落内を散策するのもおすすめ。

五箇山国民休養地相倉キャンプ場の画像 1枚目
五箇山国民休養地相倉キャンプ場の画像 2枚目

五箇山国民休養地相倉キャンプ場

住所
富山県南砺市相倉611
交通
東海北陸自動車道福光ICから国道304号で五箇山方面へ向かい、「世界遺産」相倉合掌造り集落駐車場内キャンプ場利用申し込み場へ。福光ICから17km
料金
サイト使用料=1組用サイト(テント2張りまで)2500円、1人用小サイト1500円/
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
イン12:00~17:00、アウト8:00~10:00

中宮温泉野営場

緑に囲まれて静かに過ごせる

駐車場から吊橋を渡って遊歩道を約5分ほど登ると川沿いの斜面を利用したサイトがある。木陰も多く川にも近いので夏でも快適に過ごせる。温泉が近いのもうれしい。予約は不要だが、利用の際はテントサイト管理棟で宿泊表を記入、受付箱に投函の上利用。

中宮温泉野営場の画像 1枚目

中宮温泉野営場

住所
石川県白山市中宮ク1-2
交通
北陸自動車道小松ICから県道25号で小松市街へ。国道360号に入り白山方面へ進み、瀬戸野交差点から白山白川郷ホワイトロード方面、料金所手前に現地。小松ICから45km
料金
サイト使用料=無料/
営業期間
6月上旬~11月上旬
営業時間
イン12:00、アウト11:00

鉢ヶ崎野営場

海水浴場が目の前の快適サイト

目の前に鉢ヶ崎海水浴場があるキャンプ場。場内は車の乗り入れができないので荷物の積み下ろしに苦労するかもしれないが、小さな子供がいる家族連れは安心して過ごせる。

鉢ヶ崎野営場の画像 1枚目
鉢ヶ崎野営場の画像 2枚目

鉢ヶ崎野営場

住所
石川県珠洲市蛸島町1-1
交通
能越自動車道のと里山空港ICから県道303号を珠洲方面へ進み、県道26号・57号へ直進し、珠洲市へ。駒渡ポケットパーク前で珠洲道路へ入り、珠洲市街から鉢ヶ崎海岸方面へ進み、看板に従い現地へ。のと里山空港ICから46km
料金
水道清掃協力費=大人300円、小人100円/サイト使用料=テント専用1張り1200円、タープ1張り300円/
営業期間
7月中旬~8月
営業時間
インフリー、アウトフリー