東海・北陸 x レジャー施設
「東海・北陸×レジャー施設×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東海・北陸×レジャー施設×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。都会の森の中で気軽にアウトドア「オバッタベッタ ヤネル キャンプサイト」、個性派ショップがそろう安藤忠雄氏が設計、デザインしたビル「セントライズ栄」、「うみんぴあ大飯」内のマリーナ。海上係留施設等の充実した設備「うみんぴあ大飯マリーナ」など情報満載。
- スポット:262 件
- 記事:119 件
東海・北陸のおすすめエリア
東海・北陸の新着記事
東海・北陸のおすすめスポット
201~220 件を表示 / 全 262 件
オバッタベッタ ヤネル キャンプサイト
都会の森の中で気軽にアウトドア
名古屋市内にあり、小幡インターからもすぐの立地。アクセス抜群の場所で、気軽に持ち込みテントでキャンプが楽しめる。どことなく非日常を感じる特徴的な屋根のキャビンもおすすめ。敷地内にはほかに、手ぶらで利用できるBBQサイトや、地元の野菜を味わえるビュッフェレストラン「マメボシ」もあって、都会の森の中でゆったりとした時間が過ごせる。
オバッタベッタ ヤネル キャンプサイト
- 住所
- 愛知県名古屋市守山区川東山小幡緑地(本園)内
- 交通
- 名古屋第二環状自動車道小幡ICから国道302号に入り、すぐ先の小幡インター西交差点を右折。県道15号で小幡緑地を目標に現地へ。小幡ICから1km
- 料金
- 入場料=大人500円、小人(小学生以下)無料/サイト使用料=テント専用1区画5000円(デイキャンプは3000円)/宿泊施設=キャビン2人用10000円・3人用15000円・4人用20000円・5人用22000円・6人用24000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00~19:30、アウト8:30~10:00(駐車場は21:00~翌8:30施錠される)
セントライズ栄
個性派ショップがそろう安藤忠雄氏が設計、デザインしたビル
建築家、安藤忠雄氏による斬新なデザインと高い環境性能を備えた次世代型ビル。地下2階、地上12階建ての複合ビル内は、地下1階に飲食店、1・2階にショップ、3階から上にはオフィスが入る。
![セントライズ栄の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013379_3895_1.jpg)
セントライズ栄
- 住所
- 愛知県名古屋市中区栄3丁目3-21セントライズ栄 B1~2階
- 交通
- 地下鉄栄駅から徒歩5分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
うみんぴあ大飯マリーナ
「うみんぴあ大飯」内のマリーナ。海上係留施設等の充実した設備
「うみんぴあ大飯」内にいち早く完成したマリーナ。海上係留施設を中心に、陸上艇置施設、クラブハウス、メンテナンス棟など充実した設備が特徴。
![うみんぴあ大飯マリーナの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011710_3462_1.jpg)
うみんぴあ大飯マリーナ
- 住所
- 福井県大飯郡おおい町成海1-16-2
- 交通
- JR小浜線若狭本郷駅からタクシーで5分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館、時期により異なる)
音無山
二見浦を照らす日の出は絶景。夜明け前から訪れる人も多い
音無山は高さ120mの小さな山。山頂の展望台からは、伊勢湾や志摩半島が一望。日の出の名所で、初日の出は志摩半島の山並みから見ることができる。山頂への登山道は狭く、滑りやすいので注意が必要だ。
![音無山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010031_1178_1.jpg)
久須夜ヶ岳展望台
若狭湾と小浜湾を眼下に収める展望台
小浜市の内外半島にある標高619mの久須夜ヶ岳の展望台。エンゼルラインの終点にある。天気がよければ若狭湾国定公園、小浜湾、越前岬、丹後半島が眺められる。荒天時は、エンゼルラインに通行規制あり。
![久須夜ヶ岳展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011728_3698_1.jpg)
![久須夜ヶ岳展望台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011728_3698_2.jpg)
ホテル季の座
熊野灘にのぞむ温泉、食事と優雅に楽しめるリゾート施設
伊勢と熊野の中ほど、熊野灘の静かな入り江を前にマリンレジャーや温泉、食事も楽しめるリゾート。東紀州であがった新鮮な海の幸満載の食事をプリフィックススタイルで選べるのも楽しみのひとつ。
ホテル季の座
- 住所
- 三重県北牟婁郡紀北町東長島3043-4
- 交通
- JR紀勢本線紀伊長島駅からタクシーで10分
- 料金
- 日帰り入浴=大人1080円、小人(4歳~小学生)430円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 日帰り入浴は12:00~20:00(閉館21:00)、味処 楽天茶寮は18:00~22:00(閉店、要予約)、土産 夢蔵は8:00~21:00
メナード青山リゾート
温泉、スポーツなどが楽しめるリラクゼーションリゾート
広大な敷地をもつリゾートで、ホテルを中心にゴルフ場、テニスコート、ハーブガーデン、コスメ工房、エステ、屋内温水プールなどの施設が点在する。霧生温泉の露天風呂も人気。
![メナード青山リゾートの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000389_3486_1.jpg)
![メナード青山リゾートの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000389_3486_2.jpg)
メナード青山リゾート
- 住所
- 三重県伊賀市霧生2356
- 交通
- 近鉄大阪線伊賀神戸駅からタクシーで30分(伊賀神戸駅、榊原温泉口駅から送迎バスあり、予約制)
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
お菓子の城
甘いお菓子に囲まれて子供も大人も気軽に楽しめる
見て作って食べられるお菓子のテーマパーク。高さ14.8mのウェディングケーキや古城を再現したシュガーアートもあり、ビスケット・クッキー作り体験ができる。
![お菓子の城の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23001659_3451_1.jpg)
お菓子の城
- 住所
- 愛知県犬山市新川1-11
- 交通
- 名鉄犬山線江南駅からタクシーで20分
- 料金
- 入城料=大人1200円、小人(3歳~中学生)900円/各種体験=800円/ (障がい者手帳持参で本人とその介護者1名入城料100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉城17:00)、土・日曜、祝日は9:00~17:00(閉城18:00)
センチュリー豊田ビル
食べて・飲んで!めぐって楽しい!!
地下1階に4店舗の飲食店を有する複合ビル。シンフォニー豊田ビル、ミッドランドスクエア、名古屋クロスコートタワーとも地下通路で結ばれ、天候に左右されず利用ができる。
![センチュリー豊田ビルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010819_3895_1.jpg)
![センチュリー豊田ビルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23010819_2524_1.jpg)
山の寺寺院群と瞑想の道
16の寺を結ぶ遊歩道が整備されている
七尾駅の北西に「山ん寺」と呼ばれる宗派の異なる16の寺がある。前田利家が小丸山城の防衛のために集めたという。これらの寺を結ぶ遊歩道が整備され、散策の場となっている。
![山の寺寺院群と瞑想の道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001133_00001.jpg)
![山の寺寺院群と瞑想の道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001133_1436_1.jpg)
山の寺寺院群と瞑想の道
- 住所
- 石川県七尾市小島町内一円
- 交通
- JR七尾線七尾駅から市内循環バス「まりん号」西回りで10分、山の寺下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
TSURUGA POLT SQUARE otta
敦賀の観光交流&賑わい創出拠点
敦賀駅前にある、物販店や飲食店、ホテルなどが集まる複合施設。市内へのバスやタクシー、レンタカーに乗りやすい立地で、観光拠点として利用すると便利。
![TSURUGA POLT SQUARE ottaの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18012155_20240220-1.jpg)
TSURUGA POLT SQUARE otta
- 住所
- 福井県敦賀市鉄輪町1丁目5-25
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
すいどうみち緑道
交通量が少なく、歩道も整備されているので散歩に最適
東山給水塔近くから地下鉄今池駅付近までを斜めに結ぶ道。交通量が少ない静かな通り。歩道が整備されているので散歩には最適。道沿いにはたくさんの桜が植えられ春はお花見も楽しめる。
![すいどうみち緑道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013640_00001.jpg)
![すいどうみち緑道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23013640_00000.jpg)
篠島海水浴場(篠島サンサンビーチ)
ゆるやかに弧を描くロングビーチ
「おんべ鯛とふぐの島」で知られる三河湾内の細長い島。海水浴場は港とは反対の東側に位置し、ゆるやかに弧を描く約800mのロングビーチ。渥美半島を望む景観も人気。
![篠島海水浴場(篠島サンサンビーチ)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000241_1869_1.jpg)
篠島海水浴場(篠島サンサンビーチ)
- 住所
- 愛知県知多郡南知多町篠島前浜
- 交通
- 名鉄河和線河和駅から徒歩5分の河和港から名鉄海上観光船篠島・日間賀島行きで30分、篠島港下船、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7・8月
- 営業時間
- 情報なし
越前おおの結ステーション
越前大野のお土産選びやお食事はこちらで
時鐘(ときがね)をシンボルとした越前おおの結ステーションは、大型バス・普通車の駐車場も完備しており、まちなか観光や買い物の時には休憩所として利用できる。
![越前おおの結ステーションの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011777_00004.jpg)
![越前おおの結ステーションの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福井県/18011777_00005.jpg)
越前おおの結ステーション
- 住所
- 福井県大野市明倫町3-37
- 交通
- JR越美北線越前大野駅から徒歩10分
- 料金
- 地酒パウンドケーキ=1080円/けんけら(干菓子)=464円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
ブナオ山観察舎
ブナオ山の野生動物を観察
白山白川郷ホワイトロードの西側入口近くにあり、生息するカモシカやニホンザルなど、ブナオ山の主役たちを観察できる。雪が降り積もった山の中を、かんじきを履いてハイキングを楽しめる。
![ブナオ山観察舎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011147_3877_1.jpg)
ブナオ山観察舎
- 住所
- 石川県白山市尾添ソ72-5
- 交通
- 北陸自動車道小松ICから国道360号を一里野方面へ車で58km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 11月20日~翌5月5日
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
津なぎさまち(津エアポートライン)
中部国際空港へ海上船でアクセスできる利便性の高い港
津市にある中部国際空港への海上アクセス船の港。ターミナルには観光案内コーナーなどがある。イタリアンレストランなどが入る商業施設「ベイシスカ」が隣接している。
![津なぎさまち(津エアポートライン)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010612_3462_1.jpg)
![津なぎさまち(津エアポートライン)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24010612_00000.jpg)
津なぎさまち(津エアポートライン)
- 住所
- 三重県津市なぎさまち1-1
- 交通
- JR津駅から三重交通空港アクセス港行きバスで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 乗船料(中部国際空港・セントレアまで、電話で要予約)=2470円/ (障がい者手帳持参で半額、1種は本人と同伴者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~23:00(閉館)
ネイチャーチラックスひだ高山
飛騨高山、白川郷の観光拠点に便利な立地
標高760mの山間にあり、インターから近くてアクセスも良好。さまざまなタイプのオートサイトに、エアコン付きの常設サイトやグランピングサイトがある。サニタリーなど快適に過ごせる施設も充実。
![ネイチャーチラックスひだ高山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012832_20231128-1.jpg)
![ネイチャーチラックスひだ高山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21012832_20231128-2.jpg)
ネイチャーチラックスひだ高山
- 住所
- 岐阜県高山市清見町牧ケ洞
- 交通
- 中部縦貫自動車道高山西ICから国道158号で荘川方面へ進み現地へ。高山西ICから3km
- 料金
- 入場料=大人1000円~、小学生500円~/サイト使用料=オート1区画1980円~、AC電源使用料1000円~/宿泊施設=常設テント8800円~、AC電源使用料1000円~、グランピングタイプサイト16500円~(AC電源使用料込み)/
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- チェックイン14:00、アウト11:00(グランピングはアウト10:00)
三木里 野鳥の小径
野鳥のパラダイスを散策
照葉樹の大木が繁る森の中につくられた遊歩道で、ヤマガラ、シジュウカラ、エナガ、メジロなど30種以上の野鳥の声を聞くことができる。小さな資料館や木の見本園もある。
![三木里 野鳥の小径の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000276_1268_1.jpg)
ドライブインあんぜん文化村
おみやげ充実のドライブイン。地ビールも人気
国道沿いのドライブインで、テイクアウトコーナーや売店がある複合施設。テイクアウトコーナーでは地ビール「乾杯のうた」が購入できる。
![ドライブインあんぜん文化村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/三重県/24000084_1268_1.jpg)
ドライブインあんぜん文化村
- 住所
- 三重県亀山市太岡寺町1170
- 交通
- JR関西本線亀山駅から三重交通シャープ亀山工場行きバスで7分、太岡寺下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:00(閉店)