東海・北陸 x 工芸品・民芸品
東海・北陸のおすすめの工芸品・民芸品スポット
東海・北陸のおすすめの工芸品・民芸品ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。歴史ある絞り問屋でショッピング「井桁屋」、伝統に裏打ちされた上質なデザイン「森八 うつわの器店」、物語を想像させる手染めのぬいぐるみが人気商品「住真商店(真工藝専門店)」など情報満載。
- スポット:153 件
- 記事:44 件
東海・北陸のおすすめエリア
東海・北陸の新着記事
東海・北陸のおすすめの工芸品・民芸品スポット
21~40 件を表示 / 全 153 件
井桁屋
歴史ある絞り問屋でショッピング
格子戸、土間など江戸時代の面影をそのままに残す有松絞りの店。約250年前の土間の様子がよくわかり愛知県指定有形文化財に指定されている。自家製の藍染め商品は人気が高い。
![井桁屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000946_3899_1.jpg)
![井桁屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/愛知県/23000946_3899_2.jpg)
井桁屋
- 住所
- 愛知県名古屋市緑区有松2313
- 交通
- 名鉄名古屋本線有松駅から徒歩3分
- 料金
- 浴衣仕立て代=12960円(生地代別)/絞り扇子=1944円~/浴衣の生地=21600円~(正反)、16200円~(B反)/絞りハンカチ=324円~/絞りTシャツ=3024円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
森八 うつわの器店
伝統に裏打ちされた上質なデザイン
アンティークの九谷焼を中心に取り扱うテーブルウェアのお店。明治から昭和の皿、猪口、徳利、茶碗などをリーズナブルな価格帯で販売しており、どれも古さを感じさせないデザインとなっている。九谷焼の名門、歴代徳田八十吉の作品も展示・販売しており、注目。
![森八 うつわの器店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011616_00000.jpg)
![森八 うつわの器店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011616_4022_1.jpg)
森八 うつわの器店
- 住所
- 石川県金沢市東山1丁目27-11
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道バス橋場町方面行きで10分、橋場町下車、徒歩5分
- 料金
- 四代徳田八十吉さん彩釉飾皿「太古の富士」=12960円/赤絵小皿=4320円/豆皿=2270円/猪口=1300円/徳利=6480円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
住真商店(真工藝専門店)
物語を想像させる手染めのぬいぐるみが人気商品
十二支の動物や野鳥に色とりどりの草花などをあしらった木版手染ぬいぐるみが看板商品。色合いや形が一つずつ微妙に異なるので、じっくり見比べて選びたい。
![住真商店(真工藝専門店)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001144_00011.jpg)
![住真商店(真工藝専門店)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21001144_3460_1.jpg)
住真商店(真工藝専門店)
- 住所
- 岐阜県高山市上三之町8
- 交通
- JR高山本線高山駅から徒歩10分
- 料金
- 木版手染ぬいぐるみ=970円~/絵はがき=165円(定形)、240円(定形外)/十二支のぬいぐるみ=1090円~/野鳥のぬいぐるみ=970円~/木版和紙皿=660円~/和紙コースター=330円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00
羽根や
オリジナルさるぼぼはここでゲット
民芸品をメインにそろえた店。カラフルな生地にさるぼぼをあしらったハンカチはこの店オリジナルのもの。飛騨地方の銘菓や漬物も多く、手ごろな値段でみやげものが買える。
![羽根やの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010660_3252_6.jpg)
![羽根やの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010660_3665_1.jpg)
羽根や
- 住所
- 岐阜県高山市上三之町67
- 交通
- JR高山本線高山駅から徒歩10分
- 料金
- 風水さるぼぼストラップ=430円、490円(くみひも付)/絆創膏さるぼぼきてぃ=540円/オリジナルハンドタオル=430円/オリジナルせんす=980円/オリジナル大判ハンカチ=650円/キャラクター飛騨限定さるぼぼストラップ=540円~/ゆきおくんシリーズ=590円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉店、時期により異なる)
加賀友禅の店 ゑり華
幅広く支持されるとっておきの和小物
加賀友禅を中心とした着物から手ごろな和雑貨まで揃う。友禅模様を生かしたオリジナル布小物はおみやげにも人気で、加賀友禅のルーツが分かる加賀お国染ミュージアムも必見。
![加賀友禅の店 ゑり華の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001446_20220118-1.jpg)
![加賀友禅の店 ゑり華の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001446_20220118-2.jpg)
加賀友禅の店 ゑり華
- 住所
- 石川県金沢市竪町34
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩6分
- 料金
- ぷちきん=660円/加賀押絵紋=2200円~/和紡タオル=1870円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30
能作 本社FACTORYSHOP
曲がる食器で知られる能作の社屋
大正5(1916)年創業の鋳物メーカー能作のカフェやショップ、体験工房や工場見学を備えた社屋。ここでしか買えない限定品やおみやげが多数そろう。
![能作 本社FACTORYSHOPの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010966_20230418-1.jpg)
![能作 本社FACTORYSHOPの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/富山県/16010966_00056.jpg)
能作 本社FACTORYSHOP
- 住所
- 富山県高岡市オフィスパーク8-1
- 交通
- 北陸自動車道砺波ICから国道359号、県道40号、一般道を大清水方面へ車で8km
- 料金
- 製作体験=800円~/47都道府県ブラスオブジェ=各1620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
金箔貼り体験 かなざわカタニ
子供から大人まで誰でも簡単に金箔貼りを楽める
創業120余年の金沢の老舗金箔メーカー直営だからこそできる金箔貼り体験。実際に金箔をつかんで貼る、という作業はドキドキ、ハラハラで、できあがった時のうれしさはひとしお。最後までスタッフの手助けがあるため安心できる。子供から大人まで誰でも簡単に楽しむことができる。
![金箔貼り体験 かなざわカタニの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010404_00004.jpg)
![金箔貼り体験 かなざわカタニの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010404_00002.jpg)
金箔貼り体験 かなざわカタニ
- 住所
- 石川県金沢市下新町6-33
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道橋場町方面行きバスで6分、尾張町下車すぐ
- 料金
- 金箔貼り体験=1600円(銘々皿)、1750円(ストラップ2個)、1850円(クリアストラップ2個)、2050円(ネームタグ2個)、1800円(小箱)、2300円(弁当箱)、3300円(大皿)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉店17:00)
千と世水引
贈って喜ばれるかわいい水引
相手を想うこころを大切にし、真心を込めて水引を結んでいる水引細工の店。古来の結び、デザインを引き継ぎながらも今様にアレンジを加えた水引細工が取りそろえられている。
![千と世水引の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011181_3677_1.jpg)
![千と世水引の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011181_00001.jpg)
千と世水引
- 住所
- 石川県金沢市尾張町1丁目9-26
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道橋場町方面行きバスで6分、尾張町下車、徒歩4分
- 料金
- のし袋=648円~/にほい玉=1080円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00、土曜、祝日は10:00~16:00
小糸焼窯元
ここにしかない色を出す、江戸時代から続く窯元
江戸時代に始まる窯元。窯元独自の「青伊羅保(あおいらぼ)」という、深いコバルトブルーのうわぐすりの色合いが魅力。直売店では食器、茶道具などがそろい、工房は見学できる。
![小糸焼窯元の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010352_00000.jpg)
![小糸焼窯元の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010352_00002.jpg)
小糸焼窯元
- 住所
- 岐阜県高山市上岡本町1丁目136
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス高山市内線さるぼぼバスで10分、飛騨高山美術館下車すぐ
- 料金
- ビアカップ=1620円/コーヒー碗=2700円~/花型コーヒー碗=2700円/花器=1080円~/湯のみ=864円~/小鉢=1620円~/小皿=864円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
東山 矢の根川
隠れ家のようなショップ
東山の地にひっそりと湧き出る「矢の根川の水」を使ったコーヒーや、湧き水で占うおみくじ、金沢の老舗画商がセレクトした骨董品など、さまざまな楽しみが待っているスポット。茶屋街裏手にあるので静かな時間が過ごせる。
金沢・クラフト 広坂
金沢の希少伝統工芸作品がそろう
金沢の希少伝統工芸品を一堂に集めたギャラリーショップ。加賀繍や加賀毛針、加賀水引、加賀象嵌などの伝統工芸の作品が充実。2階ギャラリーでは様々な企画展が催される。
![金沢・クラフト 広坂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001447_00001.jpg)
![金沢・クラフト 広坂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17001447_00002.jpg)
金沢・クラフト 広坂
- 住所
- 石川県金沢市広坂1丁目2-25
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩5分
- 料金
- 加賀ゆびぬき=4400円/おちょこ入り針さし=2750円~/縫針=500円/おはりこ=2420円/桐のお針箱=5280円/花てまり=2310円/包み袱紗=13200円~/豆福=2200円/花どめ=2090円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
うつわ蔵
老舗旅館が厳選した器が揃う
魯山人ゆかりの旅館が営む器のセレクトショップ。九谷焼や山中塗を中心にオーナーが選び抜いた作家ものが並ぶ。明治時代の土蔵をリノベーションした店内も必見。
![うつわ蔵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011816_00001.jpg)
![うつわ蔵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011816_00000.jpg)
うつわ蔵
- 住所
- 石川県加賀市山代温泉通り1-3
- 交通
- JR北陸新幹線加賀温泉駅からキャンバス山回りで20分、山代温泉総湯・古総湯下車、徒歩3分
- 料金
- 美濃焼の茶碗=各1300円/九谷焼「色絵むぎわらゆのみ」=各5000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
箔座ひかり藏
箔座オリジナルの純金プラチナ箔を使った商品に注目
箔の本来の魅力と新しい姿に出会える店。箔座ひかり藏オリジナルのバッグや器、インテリアなど、さまざまな商品をそろえている。ネックレスなどのアクセサリーも充実。
![箔座ひかり藏の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010623_3771_2.jpg)
![箔座ひかり藏の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17010623_3416_1.jpg)
箔座ひかり藏
- 住所
- 石川県金沢市東山1丁目13-18
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道城下まち金沢周遊バス右回りルートで10分、橋場町(ひがし・主計町茶屋街)下車、徒歩3分
- 料金
- アクリルバングル=7700円(M)、8800円(L)、11000円(LL)/アクリルリング=5280円(M)/グログランベルクロポーチ=7150円/グログランバッグ=9680円~/ネックレス=3960円~/箔焼酎=1540円/箔梅酒=1540円/大納言入抹茶ケーキ 黄金の焼菓子=1782円/食用金箔=734円~/樹脂ラウンドボウル=7150円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30
岩本清商店
ほっこりやさしい桐工芸は驚くほどの軽さ
金沢の桐工芸は雪国ならではの上質な桐の材料とろくろ職人の技、加賀藩のバックアップがそろったことで発展。桐の表面を強い火で焼いて艶を出し豪華な蒔絵を施したのが特徴。
岩本清商店
- 住所
- 石川県金沢市瓢箪町3-2
- 交通
- JR金沢駅から徒歩10分
- 料金
- 丸トレー=1080円/コーヒー豆スプーン=3240円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30
セレクトショップ GIO
伝統工芸品のニューウェーブを手に入れたい
和紙の文房具、陶磁器、ガラスや漆の食器など、日常使用できるお土産にも適した品がそろう。作家や季節をテーマにした展示会や特別イベントも定期的に開催している。
![セレクトショップ GIOの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011185_3665_3.jpg)
![セレクトショップ GIOの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/石川県/17011185_00000.jpg)
セレクトショップ GIO
- 住所
- 石川県金沢市広坂2丁目1-1しいのき迎賓館 1階
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
じ・ば工房
古くから伝わる白川の技術を伝承
草木染めやツル細工などの手作り品が満載の店。白川郷に住むおじいちゃん、おばあちゃんの伝統技術が生かされている。
![じ・ば工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/岐阜県/21010806_00000.jpg)
じ・ば工房
- 住所
- 岐阜県大野郡白川村荻町2499野外博物館 合掌造り民家園内
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス白川郷線白川郷方面行きで50分、白川郷バスターミナル下車、徒歩15分
- 料金
- 草木染めマフラー=1700円(1枚)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:40~16:40(12~翌2月は9:00~15:40)要問合せ